MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 外壁・屋根塗装のいろは 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁・屋根塗装のいろは

外壁・屋根塗装のいろはの記事一覧

広島 外壁塗装

木製玄関ドアの補修や塗装について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは🎶立石です🐣 昨日はお天気で気もちが良かったですが、今日からまたずっとお天気が悪いですね😔☔ 立石家は洗濯機に乾燥機がついていないので洗濯に困ります( ˘•ω•˘ ) これはコインランドリーの出番がきそうです😎✨ 今年は梅雨が早いんでしょうか…🙄 そうなると夏が長くなりそうですね…('Д')     さて❕❕本題に入りますが、今回は「木製玄関ドアの補修や塗装」についてご紹介していきます(=゚ω゚)ノ     🔎木製玄関ドアを補修や塗装で綺麗にする5つの手順 玄関ドアは「家の顔」で、お住まいの方は毎日目にしますし、お客様や一般の方が一番目にされやすい部分で常に綺麗に保ちたいものです🏠   玄関ドアが劣化してきた時、外壁塗装や屋根塗装と同様に塗装して、綺麗に仕上がるのか不安になられる方も多いと思います🤔   どの様な業者に依頼すれば良いか、自身で行うDIYは可能なのか見ていきましょう❕❕   木製玄関ドアの補修や塗装の基本知識 木製玄関ドアは「家具」と同等の塗装が施してあります☝ 「ヤマハの木製玄関ドア」などはご存知の方も多いのではないでしょうか😊 しかし木製玄関ドアは、木製の為どうしても収縮します。   そこへ経年劣化で隙間が出来ると、水分が入ってきて塗膜が剥がれてしまって見た目が悪くなってきます🏠⚡   外壁塗装を行った時に、同時に塗装屋さんが玄関ドアを直したりすると、1,2年すると見栄えが悪くなったりする場合があります。 それは「外壁塗装」と「玄関ドアの塗装」を同じに考えている業者さんだからです😔 玄関ドアの塗装は、外壁塗装や屋根塗装とは違い、「家具と同じ繊細な塗装」が施してありますので、熟知した職人に任せなければなりません👷   また、扉の大きさだったり、親子扉だったり、扉の木の模様によって価格が変わってきます💰 注意点としては、安い業者はいくらでもいるという事です⚠ 安いからという理由でその補修業者、塗装業者に依頼する事は大変危険です🙅     木製玄関ドアの塗装方法、補修方法、工程など 玄関ドアをどの様に補修、塗装していくかの工程をご説明します(=゚ω゚)ノ   1・一度塗膜を剥離剤を使用して全部剥離させます。   2・下地の木を剥き出しにして、そこから「白い木」の状態に戻して、サンドペーパーや平行サンダーを使用して研磨処理して表面をツルツルにします。   3・木製玄関ドアの裏側(内側の面)はほとんど劣化していませんので、その部分に近い状態や色に仕上げて行きます。   4・オイルステインと呼ばれる木に染み込ませるタイプの塗料で着色します。 木にはブラウンや濃い木目などいろんな色がありますが、オイルステインというオイルを木に染み込ませて着色していきます。   5・好みの色を出した後、その上にクリアーを何層にも塗装してクリア仕上げを行います。     難しいのは、表と裏を同じ色にする事 木に染み込ませるので、木目がしっかり出て綺麗な仕上がりになります😌 着色後、最終的に行うのは2液性の液型ウレタンクリアーと呼ばれるものを使用します☝ 「クリアー」とは透明な艶材の事です🌟 ※玄関ドアの痛みが少ない場合はウレタンクリアーだけを塗る場合もあります。   ニスという物も昔からよく使用されていますが、ウレタンクリアーの様な物です🙆 しかし、ウレタンクリアーと比べて「耐候性」がありません🤔 気候の変化に弱いのですぐにダメになってしまいますのでオススメ出来ません🙅   この様な工程で、木製玄関ドアの補修と塗装を行っていきますが、注意点は玄関ドアの「傷んでいない裏側」と「傷んでいる表面」を自分で調色して、同じ色合いにしていくのが難しいという点です。   玄関ドア補修や塗装が出来ると言っても、内側と外側の色合いや状態を似せるのはかなりの技術が必要です👷     本日はここまで…❕❕次回、「玄関ドアに使用される塗料の種類」などについてご紹介します🎶 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.05.15(Sat)

詳しくはこちら

その他リフォーム外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

鉄部の塗装について③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは🎶立石です🐣 今日は急に雨が降ったり晴れたり変な天気ですね( ˘•ω•˘ )☁ そして風が強い(@_@;) ちょっと外に出たら髪の毛がぐちゃぐちゃになるので、くせ毛の私からしたら大事です🤔 小さい頃はサラサラストレートだったのに…あの頃が懐かしい(´・ω・`) しかも雨女の影響か、私が外に出ると雨が降りだすのでかなり困ってます(ノД`)・゜・。 晴れ女になりたいと切実に願う今日この頃です…🙄       さて❕❕本題に入りますが、今回も引き続き「鉄部の塗装」についてご紹介します(=゚ω゚)ノ 前回は「外壁塗装業者が行う錆処理」についてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は「鉄部に塗装する際の注意点」についてご紹介します(=゚ω゚)ノ       鉄部を塗装する際の3つの注意点   1.鉄部に錆がある場合は要注意!塗装する部位をしっかり確認しよう 鉄部の塗装において最も重要なのは錆の防止です☝ 既に錆が発生している場合は、塗装の前にしっかりと錆落としを行うことが重要です👷 業者に依頼する際は、自分で把握している錆の位置を伝えるだけでなく、業者にも確認してもらうようにしましょう👀   2.鉄部の塗装では色が限られる場合がある 鉄部の塗装では、上塗り塗料と錆止め塗料の相性により、好きな色を選べない場合もあります🙅 色を選ぶ際には、業者が提示するサンプルをもとに、材料同士の相性も相談しながら決めましょう😌   3.鉄部のチョーキング現象は5年程度で発生する 鉄部におけるチョーキング現象は、3〜5年で発生します🤔 塗料の種類にもよりますが、塗装後5年程度で塗り替えを検討しましょう☝ チョーキング現象が発生すると、錆の原因になってしまいます😫 錆の処理が大きくなるほど、塗装費用もかかってしまうため、早めの対応がおすすめです👷✨   鉄部の塗装は信頼できるプロに任せよう! ここまでの記事で、鉄部の塗装を行う際におすすめの塗料や注意点をご紹介しました(*^-^*) 錆が軽度の場合はDIYで塗装できますが、重度の錆が発生している場合は業者に依頼するのがおすすめです☝ 塗装する部位や使用する塗料によって費用は異なるため、事前に見積りを取りましょう📝 また、業者によっても費用は異なるので、相見積もりを取っておきましょう(=゚ω゚)ノ 相場が把握できるだけでなく、費用の交渉をする際に役立ちます😊     本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2021.05.01(Sat)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

『外壁塗装の時期について②』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、滝谷です✋   今日は前回のブログのつづき…外壁塗装に適した時期をご紹介していこうと思います🌷       外壁塗装のベストシーズンは春と秋 外壁塗装に適した季節は…春(3~5月)と秋(9~11月)になります🌼 具体的にいうと気温が15℃~30℃、湿度が40%~80%ほどの時期が外壁塗装に最適と言われています❕ なぜかというと…空気が乾燥していて塗料の乾燥が早いためです。塗料が乾くまでの時間が短くなり、工期も短期間で済みます🔨 外壁塗装の時には家の周りに仮設足場を建てて、窓を開けにくい状態で過ごすことになるので、工期が長引かないのは大切ですよね~🚪 しかし…春と秋にもデメリットはあります…💦 春と秋は外壁塗装にとってベストな時期であるのですが、繁忙期のため希望の日程が取りにくくなるのです😫 対して、夏だと雨☔、冬だと日照時間☀の短さや雪☃などが原因で工期が延びてしまうことが欠点です👆 しかしながら、外壁塗装は基本的には年中いつでも行うことが可能です✨   外壁塗装にふさわしくない気候 外壁塗装を依頼する時は、気温と湿度に注意が必要です❕ 年中いつでも可能とはいえ、気温5℃以下・湿度85%以上の環境では外壁塗装は行うことができません😖 これは、塗料メーカーが品質を保証するために公表している塗装の際の条件の1つになります。 上記の基準を満たさない環境で塗装した場合、劣化が早くなるなど…の不具合が起こる可能性があります💦 外壁塗装を依頼する時には、気温と湿度に注意しておきましょう🙋   外壁塗装にかかる期間 外壁塗装をする間は、家の周りに仮設足場が組まれたり、敷地内に塗装職人さんが出入りしたりします👷 普段とは違う状況になるので、全体でどのくらいの工事期間がかかるのか把握しておきたいという方が多いのではないでしょうか❓ 塗装する家の広さにもよりますが、30坪の外壁を塗装する場合、工事期間は7日~12日ほどです🏡 季節や天候によって多少延びることもあるので、余裕をもって2週間ほどと考えておくといいと思います❕   価格交渉に応じてもらいやすいのは梅雨と冬 梅雨と冬は『外壁塗装にふさわしくない気候』に当てはまる日が多いため、塗装工事を依頼する方の数が他の時期よりも少ないといわれています。 業者さんによっては、工事の予定が空いている時期であれば、交渉次第で見積もりの価格から割引をしてもらえる可能性があるそうですよ🙌✨ 梅雨と冬でも、気温5℃以上・湿度85%以下のルールさえ守っていれば問題なく塗装は行えます🏡 少しでも外壁塗装の費用を安くしたい方は、梅雨や冬といった閑散期の塗装工事を検討してみてもよいかもしれませんね~💰     今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.30(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

『外壁塗装の時期について①』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、滝谷です✋   『外壁塗装を行うべき時期はいつ頃なの❓』『どんなタイミングに塗り替えすべき❓』 『外壁塗装に最適な季節は❓』 外壁塗装を検討しておられる人は、こんな悩みをお持ちではありませんか🤔 今日は外壁塗装の時期について疑問を持っている人のために、外壁塗装を行うべき時期・季節についてご紹介していこうと思います🌷   外壁塗装をすべきタイミング   外壁塗装が必要になるのは、前回の塗装から10年が経過したタイミングと言われています🏡 しかし、10年ごとの塗装はあくまで一般論であり、実際には外壁に塗られている塗料の種類によって変わります❕ 外壁は使用されている塗料の耐用年数前後での再塗装が必要なので、基本的には『塗料の耐用年数=外壁塗装の周期』と考えていいと思います👆   外壁に劣化症状がある場合は塗装時期が早まる さらに、耐用年数がきていなくても、外壁に劣化症状が現れている場合には塗装が必要になることもあります⚡ 下の表のような劣化症状がある場合、程度にもよりますが早めに外壁塗装を検討してください❕ 外壁の塗装に劣化があると雨水☔が家屋に侵入しやすくなってしまい、住宅内部の傷みにつながります😫   【外壁の劣化症状とその対策】 症状 特徴 時期・対策 色あせ 紫外線による塗膜の色あせ 色あせが著しい場合は保護機能の低下が考えられるため、早めに塗装を行う チョーキング 外壁に触れると白い粉が手につく 薄っすらと付着する場合は2~3年以内、はっきりと付着する場合は早めに塗装する クラック 外壁のひび割れ ひび割れが幅0.3mm以上・深さ4mm以上の場合、修繕が必要 こけ、藻 塗膜の保護機能の低下によるこけ・藻の発生 水で薄めた塩素系漂白剤とスポンジで洗い流せるが、程度がひどい場合は塗装が必要 塗膜の膨れ・はがれ 外壁表面の不自然な膨らみ・塗装の剥がれ 症状が部分的な場合は最低限の補修、全体的だと早めの補修が必須 コーキングの劣化 外壁材の間を埋める目地のひび割れ・破断など 一部でなく全体に見られる場合は打ち替えによる補修が必要 塗料によっても外壁塗装のタイミングは変わる 外壁に塗られる塗料は、グレードによって耐用年数が異なってきます❕ 先ほどご紹介したように『塗料の耐用年数=外壁塗装の周期』であるため、塗料のグレードが変わると外壁塗装のタイミングも変わってきます🏡 主な塗料ごとの耐用年数を見てみましょう✨   グレード 耐用年数 使用状況 アクリル 5年~7年 めったに使われない。 ウレタン 8年~10年 ベランダ防水工事に使われる。 シリコン 10年~15年 最も頻繁に使われる。 フッ素 12年~15年 比較的大きな家で使われる。 上の表の通り、塗料によって耐用年数が大きく違うことが分かります🌟 自宅に使われている塗料の塗り替え時期はいつ頃なのか、表を参考に確認してみてくださいね❕     この続きは次回のブログでご紹介したいと思います🙌 今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.27(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

塗装期間中の過ごし方④ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは、大田です! 昨日は本屋さんに行って漫画を買ってきました😁 とはいっても中古本なんですけど特別気に入ってない限り中古とかあんまり気にしないタイプなんですよね🧐 お気に入りのやつとかこれはどうしても全巻揃えがたいなってやつとかは断然新品がいいですけど、 昨日買ったやつは読み切りタイプだったので中古で十分満足ですね💖 帰ってすぐ読み終わっちゃいましたヾ(≧▽≦*)o     さて本題に入りますが今回も前回の続きをお話ししたいと思います❕ 前回は塗装期間中の換気方法をお伝えしましたが今日は予告通り換気以外での対策についてご紹介して行こうと思います(*^▽^*)   まず今では当たり前になっていますが【マスク】の着用です。 外壁塗装中外に出かけることができず、家の中にいなければいけない場合はマスクを着用すると良いでしょう。 この方法はすぐにでも取り入れることができます。 このご時世なので今では習慣化されていますが外から帰ってきて家の中でもマスクというのは少しだけ息苦しい感じがしますよね…💦 ですのでなるべく肌に優しいものや自分にあったマスクを着用することをおすすめします。 最近ではシルクやコットンのものなどもありますのでそちらも良いのではないかと思います🙆🏼‍♀️⭕   またこちらも妥当な案かと思いますが工事中はなるべく外出することをおすすめします。 塗料の匂い敏感な方や換気ができないのが嫌という方はなるべく外へ出かけることをお勧めします。 塗装工事の時間帯は9時から16時が大半ですので、その時間に外出していれば外壁塗装に対する不満も軽減することができます。 塗装工事の時間帯は塗装業者や天候によって異なりますので、詳しい時間はご依頼の塗装業者に確認しましょう。   またこちらは家庭によって変わるのですが犬や猫などのペットを飼われている方は知人やペットホテルに預けることをお勧めします。 人でさえ不快に感じる外壁塗装ですので、ペットにも同様にストレスがかかっているはずです。 ペットは環境の変化に敏感なため、ペットが塗料に接触したり、作業員が出入りしたりするだけでも、体調不良やトラブルに繋がりやすいものです。 近くにペットホテルや知人がいない方は、ペットを室内に避難させたり、塗料が乾燥するまでは施工場所から遠ざけたりするなどの、最低限度の対策だけでもとるように心掛けましょう。   このように換気以外の方法でもできるのでが始まる前にしっかり確認しておきましょう💇🏼‍♀️   今回も最後まで読んでいただきありがとうございました🥰   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.24(Sat)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

塗装期間中の過ごし方③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは❕大田です💁🏼‍♂️ 昨日お友達と銭湯に行ってきました~💡 元々よく行っていたんですけど最近はお互いなんだかんだ忙しくて行けていなかったんです😥 それが昨日ついにいけました…❕ 家で一人で入ると40分くらいで出ちゃうんですけどやっぱり友達と入るとついつい長居しちゃいますね(笑) 浴場内に年配の方がいてとても仲が良さそうだったので自分たちもああやって年をとってもこうして一緒に銭湯来ようなぁって話しましたね😏     ではここから本題に入っていくのですが今回も『塗装期間中の過ごし方』について前回の続きをやっていこうと思います😁   こちらが前回のブログになります⏬👀 ~塗装期間中の過ごし方①~ ~塗装期間中の過ごし方②~   今回は告知していたように【塗装期間中の換気の方法】などについてお伝えしていければなと思います👏👏 前回のブログで伝えていたように塗装期間中は養生シートがかぶせられたり、塗料特有の匂いのため窓を開けることが出来ません。そのため換気がしづらい状況となってきます。   では工事期間中はどのようにして換気を行えばよいのでしょうか❓ 普段は気にしないと思いますが窓を開けることが出来ないのは相当なストレスですよね…💦   ですが条件や場面によっては窓の開閉は可能となってきます。シーリング工事や塗料の乾燥中であれば窓を開けることができます。さらに、12日目以降の養生を取った後であれば窓を開けることは可能です。つまり、14日間の塗装工事中7日間は窓を開けることが可能です。   それでも工程の半分以上は窓を開けることが出来ません💧 換気の方法は主に2つほどあります。     一つ目は【開けたい窓を指定する】ことです。 塗装工事を行っている間、工事の工程によっては窓を開けることができます。しかし、塗装業者に何も伝えてなければ窓を完全に養生され、開閉することができません。作業が始まる前に開けたい窓をお伝えしておくことで、窓を開閉できるように養生してもらうことができます。 また、開けた窓に向かって扇風機の風を送ることで、こもっている空気を効果的に排出することができます。   二つ目は【換気扇を使用する】ことです。 業者に伝えておけば換気扇を使用することも可能です。 ウェザーカバーの排気口を養生しなければ、換気扇をいつでも使用することができます。 塗装中などは、どうしても塗料の臭いが入ってきますので、換気扇を活用し、ストレスをできるだけ軽減できるようにしましょう。   主にこの二つがありますが場合によってはどうしても換気できないこともありますので換気以外の方法も考えておくとよいでしょう。 なので次回はそちらについてご紹介して行こうともいます✨💁🏼‍♂️   今回も最後まで読んでいただきありがとうございましたq(≧▽≦q)💖   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.22(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

外壁塗装の「真に受けてはいけない話」⑤ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは🎶立石です🐣 最近16時間ダイエットをして一か月経ちましたが、効果が出てきています😲❕❕✨ 美容師さんにオススメと教えられて挑戦したのですが、苦も無く続けられてます(=゚ω゚)ノ🎶 夜ご飯食べた後、16時間何も食べず(お茶とかはOK)、16時間後から夜ご飯までは何を食べてもOKなんです👍 朝ごはん必須の方は難しいかもしれませんが…😔💦 旦那にも友達にも痩せたと言われるのでオススメです(*^-^*)🎵     さて❕❕本題に入りますが、引き続き外壁塗装の「真に受けてはいけない話」についてご紹介していきたいと思います(*^-^*)✨ 前回は「格安外壁塗装を行う業者は、見積書に何故細かく記載しないのか?」という事についてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は「格安な外壁塗装工事の手抜き部分」についてご紹介します(=゚ω゚)ノ     格安な外壁塗装工事の場合は下地処理が無い 外壁塗装のリフォームの場合は、塗装工程の前の下地の処理がとても大事となります☝ 「下地処理なんて必要ない」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、外壁塗装のリフォームの際は下地処理が大きなカギとなります👷   外壁塗装のリフォームの際の下地処理の必要性は、これらが挙げられます🌟   既存塗膜との密着性が大事 既存塗膜との密着性が大事となりますので、新築時の外壁塗装よりも手間がかかってしまいます🤔 密着性を増さなければ、新規塗料が浮いて劣化してしまうんです😔 きちんとなじませる為に、下地処理を行うのです☝   下地処理は手間がかかり費用もかかる 殆どの業者は、下地処理に㎡当たり300円~500円の費用を記載します📝 汚れ落としや高圧洗浄費用、研磨紙刷り、下地のパテの調整等様々な下地処理を行った後に塗装工程に移ります👷   下地処理だけでも1日かかる 高圧洗浄やパテ処理等が必要な外壁塗装工事の場合は、下地処理だけでも1日かかってしまいます👷 外壁塗装のリフォームは新築から10年を超えて行う事が一般的ですので、このような下地処理を行う事が大半です☝ 下地処理の項目が無く塗装工程の項目しかない場合は、ただ上から塗装を塗るだけの外壁工事ですので、外壁塗装工事の費用が格安に決まっています⚠ 格安外壁塗装工事の場合は、下地処理を行わずにいきなり塗装工事を行います⚡ 数年後、塗膜が剥がれて当たり前ですよね…😔 数年持たせる程度であれば格安外壁塗装でもよろしいと思いますが、コスパ等を考えるのであればきちんとした塗装屋さんに外壁塗装工事を依頼するようにしましょう☝   まとめ 格安、激安の塗装業者さんがどの様な手法で塗装されているかがお分かり頂けたかと思います😌 しかし、これまでの記事でもお伝えしましたが、逆に高額な塗装費用を提示してくる業者もいます☝ これは当たり前のお話ですが、今まで塗装工事を経験した事が無い方は、相場がいくらかわかりませんよね💦 そこで重要なのが、複数の業者から見積もりを取り寄せて比較する事です📝 そうする事で、極端に安い見積もりを提示する業者、極端に高額な見積もりを提示する業者が浮いてきます👀 後は「どのような品質管理をしているか」や、「HPでお客様の声が掲載されているか」、「施工事例は掲載されているか」などを見て決めて頂けたら良いかと思います(*^-^*)   本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.22(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

外壁塗装の「真に受けてはいけない話」④ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは🎶立石です🐣 只今、リニューアルオープン祭が大好評につき延長❕❕5/9(日)まで開催中ですヾ(≧▽≦)ノ❕❕🎉✨ 赤字覚悟👀…の大変お得な内容となっておりますので是非このチャンスをお見逃しなく❕❕✨ ガラガラ抽選会やご来店特典もご用意してますよ💕 前回はガラガラ抽選会でなんと1等賞も出ております😲✨✨ 今回もまだ1等賞狙えるチャンスがありますので皆様お急ぎくださ~~い😙🎵 リニューアルオープン祭の詳細についてはこちらをクリック👈👈 もちろんお電話でのお問い合わせも大歓迎ですので、お気軽にご連絡くださいね🎶     さて❕❕本題に入りますが、引き続き外壁塗装の「真に受けてはいけない話」についてご紹介していきたいと思います(*^-^*)✨ 前回は「何故一式見積書の格安業者がダメなのか」という事についてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は「格安外壁塗装を行う業者は、見積書に何故細かく記載しないのか?」についてご紹介します(=゚ω゚)ノ     使う塗料の種類をそもそも把握していない 業者は下請けで塗装屋さんに出す場合がありますが、下請けに出した場合もどのような塗料でどのように工事を行うのかを必ず把握します☝ しかし、下請けさんに100%丸投げをして全く把握していない業者は、何を使うのか解らないので塗料の種類の記載が出来ません🤔   使う外壁塗料の種類が解っていても「あえて書かない」 格安で外壁塗装を行う業者は、使用する塗料の種類を見積書に記載してしまうと、安価な塗料を使う事がバレてしまいます👀 通常価格から安くしてくれた見積もりではなく、最初から安い材料しか使わない工事だという事が、お客様にバレてしまうのです☝ その為、あえて詳細を書かずに工事を請けてしまおうとズルい考えになっているのです😔   使う塗料の名称や種類が解らなければ見積書の判断基準にならない 見積書に塗料や種類の記載が無いと、どんな種類の塗料を塗布するのか解りません( ˘•ω•˘ ) 単価が記載された見積書でも、単価の根拠が解らないので見積もり内容の査定が出来ません🙅 記載が無くても、問い合わせれば教えてくれる業者が殆どですので、見積書に万が一記載が無くても問い合わせてみると良いでしょう☝ そこで即答で答えてくれる業者であれば、信用できる業者であるといえます(*´ω`*) もしアクリル塗料を選定されているようでしたら、シリコン以上の塗料に変えて再度見積もりをお願いしましょう❕❕     本日はここまで…❕❕次回、「格安な外壁塗装工事の手抜き部分」についてご紹介します😌 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.19(Mon)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

塗装期間中の過ごし方② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは、大田です(●'◡'●) 最近クレーンゲームでぬいぐるみに着せる洋服みたいなのを取ったのでもう少し可愛くしたいなぁと思っているのですがあいにく裁縫がめちゃくちゃ苦手なのでどうしたものかと悩んでいます… もちろん今のままでもすごい可愛いんですけどちょっと手を加えたらもっと可愛くなりそうなんですよね🤔 小さいリボンとかつけてみたらそれっぽくなりますかね❓(笑) とりあえず出来るところまで頑張ってみようと思います👒   はい!ということでここから前回の続き「施工期間中の過ごし方」についてお伝えします^_^ 前回のブログはこちらから🎵 前回は塗装期間中でも外出は可能⭕という事をお伝えしましたが皆さん他にも気になることはたくさんありますよね( •̀ ω •́ )y   塗装期間中はお家全体に保護シートがかぶせられるのでやはり普段通りの生活が送りにくくなってきます。 ここでよく『期間中に窓を開けることはできますか?』という質問を見かけますがこちらも結論から言うとできません🙅‍♀️   塗装工事の工程の中には必ず『高圧洗浄』といって、外壁や駐車場の床にこびりついたコケや藻などの汚れを高圧洗浄機と呼ばれる特殊な機械を使って、洗浄機から発する水の圧力により汚れを落としながらクリーニングしていく作業を行います。   この高圧洗浄は名前の通り、強力な洗浄で汚れを落としていくので必ず窓は閉めなければいけません💦 その後の屋根・外壁の塗装工事中に窓を開ける事は可能ですが、あまりお勧めはできません。塗料自体に有害性はありませんが、塗料の匂いがどうしてもしてしまうからです。窓を開けることにより、無害であっても匂いが部屋に充満する恐れがあるため、塗装工事中に窓を開けるのは控えましょう。(使用する塗料が溶剤系塗料であれば臭いがきつく、水性塗料であっても多少の臭いはあります。)   また仮に窓を開けることが出来てもカバーがついているため風が上手く取ってくれないこともあります。 カバーも塗装工事中は外せませんので、塗装期間中の風通しは難しいと思っていただいた方がいいです。また、塗装業者の作業方法によっては窓が完全に開けられなくなる場合もありますので、事前に確認をしましょう。   では塗装期間中はどうやって換気するの❓ 約20日は窓を開けることが出来ないの❓と思いますよね、なので次回のブログでは塗装期間中の換気などについてお伝えしていこうと思います👏     今回も最後まで読んでいただきありがとうございました💖   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.18(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

塗装期間中の過ごし方① l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは、大田です^_^ 私は生まれてからずっと広島に住んでいるのですが昨日初めて緑井に行ってきました~~💙👏 なんで緑井に行ったかというとわたしの好きなコンテンツの映画?がTOHOシネマズで上映されるんですけど それが広島だと緑井にしかないみたいで…💦 緑井ってかなり遠いイメージだったんですけど近いんですね、驚きです😯 最近はコロナのせいでなかなか旅行にも行けないのでプチ旅行みたいでテンション爆上がりでした✨✨   さてさてここから本題に入ろうかなと思うんですけど、実は何をお伝えしようかすっごい迷ったんですけど今日は外壁塗装中の注意点などなどお伝えしようと思います👏👏   これから外壁塗装や屋根塗装を考えている多くの人が初めての塗装だと思うのですがやはり初めてだと不安な点や気になることってたくさんありますよね👀   なので今日はそんな不安な点を一緒に解決できればと思います(≧∇≦)ノ   外壁塗装は一日ですべてが完了するわけではありません。 だいたい約2週間は塗装期間であると覚えておきましょう。つまり、2週間の間は塗装工事を行っている家で生活をする必要があります。   そこでまず多くの人が気になっている外壁塗装中は在宅しなければいけないの❓という疑問ですが結論からいうと『在宅の必要はナシ🙅🏼‍♂️』で外出してもOKとなっています⭕     外壁塗装工事では作業員が屋内に入って作業することはなく、職人の休憩時に住民がお茶を出したり、トイレを提供したりする必要もありませんので、工期中は施主が家にいなくても塗装リフォームのほとんどの作業を進められます。 そのため、内装工事とは異なり、施主やその家族は外壁塗装工事期間中も比較的自由に外出することが可能です。 ただし、「塗装工事をしない日」や「塗装工事をしている最中」に家を空ける際は、一言業者に声をかけるようにしましょう。無用な疑いを避け、お互いが気持ちよく過ごせるためには、細やかな気遣いが欠かせないのです❕❕     せっかくお家🏡をきれいにするならそういった面でも気持ちよく過ごしたいですよね😚   外壁塗装の工程のほとんどは施主が不在でも問題なく進められますが、 自転車や鉢植えなど、施主の私物を作業員が移動させる必要がある時 工事終了後に契約通りに工事が行われたかをチェックする「完工確認」の時 などには施主が立ち会う必要があります。   外壁塗装工事に含まれるさまざまな作業工程の中で、いつ在宅しておく必要があるかを前もって把握し、止むを得ない出張や冠婚葬祭などで数日以上家を空けなければならない期間があれば、事前に在宅できない日を施工業者と打ち合わせておくようにしましょう。   このように施工中の外出は可能となっていますが、場合によっては立ち合いなども必要になってきます👀 この続きは次回のブログでお伝えしようと思います💁🏼‍♀️   今回も最後まで読んでいただきありがとうございました🎇     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.17(Sat)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

外壁塗装の「真に受けてはいけない話」③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは🎶立石です🐣 今日は雨ですね~😔☔ 昨日は実家に帰ってオカメインコと触れ合ってきました😍 玄関前まで行くと、入る前に分かるみたいで大きい声で呼び鳴きしてくれるくらい大歓迎でした(*´ω`*)💕 家に入った後はくっついて離れず🐤(笑) ヒナの時から育ててたので、実家を出た後も覚えてくれてる事に毎回感動している立石です(ノД`)・゜・。✨✨ やっぱり動物は癒し効果バツグンですね~(*´з`)✨     さて❕❕本題に入りますが、引き続き外壁塗装の「真に受けてはいけない話」についてご紹介していきたいと思います(*^-^*)✨ 前回は「外壁塗装工事の金額は何故格安にならないのか」という事についてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は「何故一式見積書の格安業者がダメなのか」についてご紹介します(=゚ω゚)ノ     建築工事は面積に単価を掛けて作る 建築工事の殆どは、外壁面積を計算してそれに塗料の単価をかけて見積もり数字を出します📝 一式という作り方は実際に存在しますが、殆どの場合が3㎡以下の小さな面積に対する工事の見積もりの場合です☝ この場合は、面積が小さすぎるので、㎡で単価を掛けて見積もりを作ってしまうと実際の工事費用が赤字になってしまうので、材料費と人件費を計算して一式という作り方をします✍ しかし外壁塗装工事の場合は、面積が大きいので一式という計算の仕方はしません🙅 一式見積もりしか作れない格安業者は、一般の業者と比べて根本的に考え方が違うのです🤔 そんな事も解らずに一式で見積もりを出してくるような業者は、良い外壁塗装工事を行う事が出来ません⚠⚠     独自の係数で計算をして一式で見積書を作る 格安業者は、外壁の面積に独自の係数を掛けて見積金額を算出します✍ ただ係数を掛けただけの見積もりですので、何の根拠も無い見積書です📝 しかも、このような見積もり方法を行う業者は、決まって他の業者より格安です☝ そしてなんと…、格安な根拠は見積もりをしている担当者さえも実は分かっていないのです⚡ その会社独特の係数なので、言われた通り計算をしているだけです🤔 独自の安い一式見積もりを作り、下請けに更に格安で丸投げをし外壁塗装工事を行います👷 良い外壁塗装になる訳がありませんよね…😔   根拠ある単価を掛けて計算していない見積もりではロクな外壁塗装にならない どこのメーカーのどんな外壁塗料を使って、下地は何を使って何を行うのか、それぞれの単価で計算をして合計金額を算出していくのが外壁塗装工事の当たり前の見積もり方法です☝ それが出来ない業者は、ロクな材料を使いませんしロクな仕事をしません⚡ 数年で塗膜が剥がれてくるのが、目に見えます😔 この様な一式見積もりを作ってくるのは、格安を売りにした訪問販売の業者によくあるケースです😈 もちろん訪問販売の業者が全てダメな訳ではありませんが、このような業者は多く存在しますので気を付けるようにしましょう❕❕   見積書に塗料の種類や工法の記載が無い格安外壁塗装業者に依頼してはいけない 外壁塗装工事の見積書には、使用する塗料や種類を記載する事が定番です☝ お客様に塗料の種類は解りにくいとは思いますが、見積書の単価にした理由が必要ですので、どの業者も必ず記載します📝 しかし、格安外壁塗装を行う業者は、これらの記載を一切しません🙅 何故細かく記載しないのか? …その理由は次回のブログで解説いたします❕❕     本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.17(Sat)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

外壁塗装の「真に受けてはいけない話」② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは🎶立石です🐣 なんと…なんと…😲 リニューアルオープン祭、大好評により延長いたします❕❕❕❕ 今回のイベントの延長期間は5月9日(日)までですよ~😍❕❕✨ リニューアルオープン祭の詳細はこちらをクリック👈👈   前回のガラガラ大抽選会では、1・2・3等のすべてがご当選となりました🎊スゴイ😲✨   もちろん今回もガラガラ抽選会行っております👏❕❕ そして今回は1~4等までありますので是非このチャンスをお見逃しなく👀❕❕❕ その他ご来店特典等もご用意してますよ💕 コロナ対策もバッチリ❕❕で皆さまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております(=゚ω゚)ノ❕❕✨ コロナ対策についてはこちらをクリック👈👈   お電話でのお問い合わせも大歓迎ですので、お気軽にご連絡くださいね😊🎶     さて❕❕本題に入りますが、引き続き外壁塗装の「真に受けてはいけない話」についてご紹介していきたいと思います(*^-^*)✨ 前回は「外壁塗装工事の金額を格安にする事は不可能」という事についてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は何故格安にならないのかについてご紹介します(=゚ω゚)ノ     人件費 人件費は、必ず職人さんに払わなければいけない費用であり、最低賃金というのが国で決まっております☝ どんな時期であっても、人件費が削減される事は有り得ないのです🙅 特に外壁塗装工事のリフォームの場合は、新規外壁塗装よりも手間が多くかかっています👷 塗り直し等のリフォームの方が、断然人件費は多くかかります☝ 手間が少なくなって格安な工事費になるなんて、有り得ない事なのです⚠ ・2人で行う作業を1人に任せている。 ・1人で行うから2人分の作業は出来ない。 ・10ある工程の内、3,4つの工程をやらない。こういった図式になってしまいます😔   材料費 業者により外壁塗装工事の費用に差が出るのは、塗料の材料選定が何なのかによります☝ 通常の外壁塗装の場合は、普及品のシリコン塗料を見積もりに採用します📝 一般的な業者であれば、シリコン塗料で見積もりをするので複数から見積もりを取っても多少の誤差しか見積もりに生まれません🌟 外壁塗装工事の費用が著しく格安な業者は、外壁塗装の塗料をシリコンよりグレードの低い物を採用します🤔 多くあるのが、アクリル塗料を選定してくる事です⚠ アクリル塗料は、塗料の中でも1番ランクの低い塗料です☝ 耐久性に乏しく、早い物ですと4年程度で塗膜の劣化が始まってしまいます⚡ シリコン塗料は13年は持つので、その差は3倍もあります👀 格安で見積もりをしてくる業者は、後先考えずアクリル塗料を選定します⚠ 格安な工事費なのではなく、元から安い材料を使う見積書なのです💦 請け負った外壁塗装工事の際に塗布されていれば、後に塗膜が劣化してくる事なんて格安業者には関係無いのです😔 そのような業者には、外壁塗装を依頼してはいけません🙅   経費 経費を業者の利益と思う方も多いようですが、経費は業者にかかる通信費です☝ 電話代やガソリン代等、その工事に係わる現場担当者の費用を計上しております📝 しっかりとした業者の場合は、外壁塗装のメンテナンスであってもきちんと管理してくれますので、当然費用が発生して当たり前です💰 全体の工事費に対して、10%程度と決められております🙆 格安業者は、何故か経費を多く見積もったり全く計上していない場合があります🤔 計上していなくても、一式見積書の中にしっかりと含まれている事が多くあります(>_<) 一式見積書しか作れない格安業者は絶対に避けるべきです🙅 訪問業者等によくあるのが、見積書の内容が全て一式の見積書です📝 一般の塗装屋さんは、そのような外壁塗装工事の見積書を作る事はありません☝     本日はここまで…❕❕次回、「何故一式見積書の格安業者がダメなのか」、その理由を解説します(=゚ω゚)ノ 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*'ω'*)🌷     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2021.04.15(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

外壁・屋根塗装のいろはでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業