
コーキング施工について③ l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは🎶立石です🐣 昨日は初めてコインランドリーに行ってお布団を洗ってきましたヾ(≧▽≦)ノ❕❕✨ スタッフの先輩からコインランドリーが今は凄く綺麗と聞いたので、 さっそく調べたらオープンして間もない店舗を発見👀❕❕✨ 旦那と毛布やら掛布団やら持ってウキウキで行ってみました🤩🎶 コインランドリーというかカフェみたいな内装で中もピッカピカでした😲❕❕ 使い方をスタッフの方に聞いていざ洗濯開始…✨ その間お買い物して戻ってきたらフカフカお布団ができてるじゃないですか(゚∀゚)❕❕❕ 柔軟剤も追加料金でいい香りのやつにして昨日は幸せ気分で寝れました💕 さて❕❕本題に入りますが、引き続きコーキング施工についてご紹介していきたいと思います(*^-^*)✨ 前回は外壁塗装に適したコーキングについて詳しくご紹介しました🌟 今回はコーキングに外壁塗装を行う際に気を付けてほしいポイントについて詳しくご紹介していきます(=゚ω゚)ノ🎶 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈 外壁塗装の際に間違ってはいけないコーキング施工 外壁塗装の際のコーキング施工は、1歩間違ってしまうと大変な事となってしまいます😫 そこで今回はコーキングに外壁塗装を行う際に、気を付けてほしいポイントをご紹介します😌 外壁塗装が乗る種類のコーキングしか充填してはいけない。 コーキング材に様々な種類があり、外壁塗装が出来るコーキングは全ての種類ではありません🙅 塗装が乗らない素材のコーキングもありますので、必ず適した種類のコーキングを使用しなければいけません☝ 塗装が乗るコーキングは、ポリウレタン系(PU-2)のコーキングです🌟 ALC、コンクリート、サイディング、モルタル等、どの外壁の素材でも使用する事が可能です🙆 変性シリコンやポリサルファイド系は塗料が一切乗りませんので、絶対に選択してはいけません⚠ コーキングの増し打ちは絶対にしてはいけない コーキングのリフォームの際に、コーキングの増し打ちで工事を行うという話、聞いた事がある方もいらっしゃると思います🤔 コーキングの増し打ちというのは、既存の古いコーキングを撤去せずにその上から新規のコーキングを充填する方法です。 既存のコーキングの隙間や劣化部分に入り込んで硬化するので、一瞬良いように思えるかもしれません☝ しかし、古いコーキングと新規のコーキングは絶対に馴染みませんので、分離してしまい新規のコーキングが剥がれてしまう恐れがあります⚠⚠⚠ せっかく綺麗に外壁塗装を行っても、コーキングの部分が剥がれてくるようでは台無しです😫 コーキングのリフォームは、必ず既存のコーキングを綺麗に撤去します👷 綺麗に既存コーキングを撤去したのを確認した上で、新規のコーキング充填の施工に移っていきます👌 打ち増しなんて、絶対に行ってはいけません🙅❕❕ コーキングの打ち増しを進めてくる業者は、無知で知識に乏しい業者です⚡ このようにコーキングを打ち増しすると、新規のコーキングが必ず剥がれてきますので、全く意味がなくなります( ˘•ω•˘ )✖ 本日はここまで…❕❕次回、コーキングの打ち直し手順についてご紹介します🎶 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2021.03.01(Mon)
詳しくはこちら


































広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント
