
屋根の形状について⑷ l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ こんにちは、大田です🤩 先日ようやくクローゼットとタンスの衣替えをしました👏 ずっとしたいと思ってはいたんですけどなかなかやる気になれずにいたのでやっとできて達成感が凄いですね😁 着ない服もあるとは思うんですけど捨てられないタイプの人間なので…物は減らしたいんですけど…💦 断捨離もそろそろしないといけないですかね(笑)😂 では本日も屋根の形状についてお話していこうと思います❕ 最後までよろしくお願いします(*^▽^*) ➰片流れ屋根 片流れ屋根(かたながれやね)とは、一方向にのみ傾斜がつけられている一面で構成されるシンプルな形状の屋根を指します。文字通り、雨水なども片側に流れます。方角がよければ、太陽光を利用した機器、発電パネルや温水器などを多く設置し、効率よく運用できるでしょう。 敷地の狭い住宅でも、片流れ屋根なら居住空間を確保しやすくなります。一般的な三角形の屋根に比べ、デッドスペースを有効活用できるのです。また、住宅密集地帯にありがちな、縦長な敷地に建つ家にも片流れ屋根ならマッチします。 現代は都会に人口が集まりがちで、周囲にある団地などに住宅も集中しています。そのような現状も片流れ屋根が普及している理由の一つです。 ・屋根裏スペースの有効活用 片流れ屋根の家は、その形状から屋根裏スペースを有効活用しやすいといえます。屋根裏とは言え、外壁に直接窓を設置できる構造となっているので、普通の部屋としても活用できる空間を確保することも可能です。 その他にも天井を屋根面に合わせるように設定すれば、天井の高い開放的な空間も作り出すことができます。アイデア次第で室内空間もオシャレにアレンジできる点も、片流れ屋根の人気の理由といえます😍👍 ・ソーラーパネルを最大限活用できる 先ほども少し言ったように、太陽光発電システムをマイホームに取り付ければ、月々の電気代を節約することができます👨🏫 片流れ屋根は、屋根全面が一方向に向くため、ソーラーパネルを最大限搭載することができます。特に南向きの片流れ屋根なら、最大の発電効率で太陽光発電を運用できるのです。太陽光パネルの設置を前提としているのなら、屋根の勾配を調節することでさらに効率を高めることもできます。 太陽光パネルを設置するのなら、片流れ屋根が最も適した形状と言えるでしょう。 片流れ屋根は雨樋が一方向にしか取り付けられないため屋根に降り注ぐ雨水が、全て一つの雨どいに集中してしまいます。そのため、雨樋への負担は他の屋根よりも大きくなります。 また、軒も小さい為その分紫外線や雨水の影響を受けやすくなり劣化も早くなります。 このようにどの屋根形状と同様に片流れ屋根にはメリットもありますが、デメリットもありますので良かったら参考にしてみてください( •̀ ω •́ )✧ 今回も最後まで読んでくださりありがとうございました🎶 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2021.06.19(Sat)
詳しくはこちら