『瓦の塗装って…必要❓②』 l クリーンペイント
2021.08.07 (Sat) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
こんにちは、滝谷です✋
只今👛家計応援セール 第2弾👛開催中です❕❕❕
今回は『🎁選べる3大特典🎁』をご用意しております😍
キャンペーン期間は8月15日(日)までとなっております(=゚ω゚)ノ
予算なくなり次第終了となっておりますので、皆さまこのチャンスをお見逃しなく👀❕❕
詳しいキャンペーンの詳細はこちらをクリック👇👇🎵
『スレート瓦』のメンテナンス方法などを今日はご紹介していきたいと思います🤗
前回のブログから少し期間は空きましたが…前回のつづきから…💦
スレート屋根の見分け方
🏡の屋根がスレート屋根であるかどうかを確かめるには…
📌 平らな板が張り合わされた屋根
📌 金属製ではない屋根
※色数が豊富なので、外見上の色だけでスレート屋根かどうかを判断することは難しいかもしれません…😖
![]() |
スレート屋根のメリット・デメリット
スレート瓦が、他の屋根材と比べてどのような違いがあるのか比較表でご紹介しますね✨
スレート | 金属(ガルバリウム鋼板) | 和瓦(陶器瓦) | |
---|---|---|---|
メリット | ・価格が安い ・色やデザインが豊富 ・施工業者が多い |
・軽量で耐震性が高い ・防水性が高い |
・丈夫で長持ち ・塗装が不要 |
デメリット | ・割れやすく低耐久 ・メンテナンス頻度が多い |
・断熱性が低い ・通気性がない ・雨音が大きい |
・価格が高い ・高重量、建物に負担が大きい |
スレート瓦のメリット
価格が安い💴
スレート瓦の最大のメリットは…【屋根材の価格・メンテナンス費用ともに安価】なことです❕
そのため、新築時やリフォーム時の費用が安いのがメリットです✨
色やデザインが豊富🎨
スレート瓦は、黒・茶・グレーなどの定番色から、ブルーやグリーンなど様々なカラーの製品があります❕
スレート板の形状や質感も数多くの種類があり、デザインの選択肢が豊富な屋根材になります🏡
軽い・耐震性が高い💡
金属屋根材には一歩劣ってしまいますが、スレート瓦は重量が軽い屋根材になります💨
軽いことで、建物にかかる負担を小さくしてくれて、地震で建物が揺れた場合に傷ついたしまったり、倒壊してしまったりする可能性を下げることができます❕
スレート屋根のデメリット
割れやすい・耐久性が低い⚡
スレート瓦はうすいセメントの板なので、荷重や強風によってヒビが入ることが多くあります❕
そのため、他の屋根材に比べて割れやすい素材になります💦
雨漏りを防いだり家を長持ちさせるためには、ヒビ補修などのメンテナンスをしながら住み続ける必要はありますね👆
メンテナンス頻度が多い🔨
割れやすいスレート瓦の家に安心して住み続けるためには…特に異常がなくても5年を目安に点検や補修を受けることをオススメします❕
他の屋根材に比べると、メンテナンスも多くなるため負担に感じるかもしれません…💧
次回のブログも瓦の塗装が必要なのか…のつづきをご紹介していこうと思います🙋
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!