MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 外壁・屋根材 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁・屋根材

外壁・屋根材の記事一覧

外壁塗装 広島

ご自宅の屋根、モニエル瓦を使用していませんか? l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   こんにちは! 創業36年クリーンペイントの大田です🐊   それでは本日のテーマに入っていこうと思います✨ みなさん『モニエル瓦』という屋根材をご存知ですか❓ 今日はその『モニエル瓦』についてご紹介したいと思います。   モニエル瓦とは モニエル瓦とは1970年~1980年代にかけて、とても人気のあった輸入品の屋根材です。 ヨーロッパで広く普及しており、カラーバリエーションが豊富なのが特徴となっています。 陶器ではなくコンクリートで作られた瓦で、日本では1973年頃から【日本モニエル会社】が代理店となり、取り扱っていました。 しかし、2010年ごろに日本モニエルは様々な事情により市場から撤退してしまったのです。 そのため、現在モニエル瓦は生産されていないのです💧   そもそもモニエル瓦ってどんなもの❓ そもそもモニエル瓦とは一体何なのか…? モニエル瓦の主成分はコンクリートです。カタログなどには、乾式コンクリート瓦と書き示されているそうです。ただし、セメント瓦もコンクリート瓦も主成分はセメントです。 セメント瓦とコンクリート瓦(モニエル瓦)は見た目も非常に似ています。ですが、モニエル瓦には裏面に『M』のマークが刻まれているので、似ていてもきちんと判断はつくようになっています❕ 詳しく知りたい方はこちらのブログをご覧くださいね🎵   瓦は塗装の必要がない屋根材として評価されています、が❕ それはごく限られた一部の屋根です。 塗装などのメンテナンスの必要がない瓦は、瓦の表面が釉薬(ゆうやく、うわぐすり)で保護されている陶器瓦だけです。セメント瓦もコンクリート瓦も両方、時間の経過とともに色があせてしまい、水がしみこむようになってしまいます💦 モニエル瓦を含めたセメント系の瓦屋根は、定期的にメンテンスの必要があるんです❕❕❕ 目安としては一般的な塗装サイクルの10~15年で塗装することをオススメします。 ただ、ここでとても大切なことがあるんです❕モニエル瓦は通常の塗装とは方法が異なります。 通常の屋根の塗装よりも時間と手間をかける必要があるんです。   そのため、塗装会社によっては…「モニエル瓦ならうちでは塗装できません」「モニエル瓦は葺き替えしか方法がないですよ」と言われてしまうことがあるそうです😢 モニエル瓦には、スラリー層というコンクリートを保護する層が表面にあります。スラリー層は塗膜がつきにくい特性があります。 そのため、モニエル瓦の塗装をおこなう際は、スラリー層をしっかり取り除く作業を丁寧におこなう必要があるんです。 塗装の際、下地処理で高圧洗浄によって汚れを落とします。それでもスラリー層が取り除けない箇所は、ケレンにより手作業で汚れを落とします。通常の屋根では、「下塗り」「上塗り」「上塗り」と3度塗装をしていますが、 モニエル瓦では、「下塗り」「下塗り」「上塗り」「上塗り」と4度塗装を行っています。 モニエル瓦の塗装方法について知りたい方こちらをご覧ください🎵   クリーンペイントでは、今までモニエル瓦の建物を何軒も塗装させて頂いております✨   https://ch9400.jp/works/37275/ https://ch9400.jp/works/21617/ https://ch9400.jp/works/29069/ ご紹介したお家以外にもモニエル瓦の施工事例🏡✨はたくさんあります❕❕ ぜひ【施工事例】をご覧になってみてくださいね🏡 気になる事・不安なこと等あれば、ぜひぜひ一度ご相談ください🎶本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨   https://ch9400.jp/blog/38172/ https://ch9400.jp/blog/28637/ https://ch9400.jp/blog/29695/ クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 弊社社長の塗装に対する想い や 塗料について分かりやすくまとめたもの など 随時アップしておりますので、ぜひご覧になってみてください👍✨   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6800件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2023.01.30(Mon)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

広島 外壁塗装

ALCパネルの塗装について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕     広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 広島県広島市地域密着して創業36年 外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの立石です🐣     今回は『 ALCパネルの塗装 』についてご紹介します🏡 そもそもALCパネルって何…👀??と思う方もいらっしゃると思います🤔 私もそうでしたので一緒に見ていきましょう(=゚ω゚)ノ✨       🔎ALCパネルに塗装する時の注意点 ※全てGoogle調べ ALCパネルの特徴 ALCパネルは「軽量気泡コンクリート」と呼ばれる外壁材で、コンクリートの一種です😊 コンクリートと言えば非常に硬く、そして重たいイメージを持つかも知れませんが、ALCは軽石のような見た目と軽さを持ち合わせているんです😲❕❕✨   厚型と薄型、特殊使用のパネルがあり、鉄骨・鉄筋の建物であれば厚形を、木造・鉄骨または完全に木造の建物であれば薄形を使用するのが一般的です☝   パネルの中に金網状の鉄筋が組み込まれた構造になっており、中心部の強度は高いものの表面は衝撃に弱くひび割れなどを起こしやすい特徴があります☝ 耐火性・遮音性・断熱性に優れる反面、水に弱いことから、塗装をする時には様々ことに注意しなければいけないんです👷⚠ ALCパネルの外壁塗装を業者に頼む時は、以下の作業をしっかりしてくれるか確認すると良いと思います😌   1・気泡の穴をきちんと埋める ALCパネルには小さな気泡が沢山開いています☝   だからこそ軽くて扱いやすいのですが、 塗装の前には表面に開いたこの穴をしっかり埋めておかなければいけません🙆 仕上げの前にこの作業を行っておかないと、 仕上がってからよく見ると穴が開いたままになり美しくならないことはもちろん、ここから水を吸い込んでしまい「早い劣化の原因」に繋がります⚡ デコボコした状態のまま均されていないため、仕上げ塗料のつきかたにムラができたりという点も心配です😔   下塗りでまずは塗料を塗り込み穴を塞ぎ、そのあと全体をまんべんなく塗装していくことで劣化を遅らせることができるとされています😌 綺麗な状態をできるだけ長く維持するためにも、きちんとした下処理をしておく事が大事なんです✨   2・下塗材は高粘度のものを使う パネルにヒビが入りそこから水が入り込んでしまうと、中に組み込まれた鉄筋が錆びることがあります⚡   鉄というのは錆びると若干膨張する特性を持っているため、内側からさらにヒビを広げ、やがてその部分が崩壊してしまう可能性があるのです😫 これはパネルの固定に使われるボルトなどでも同じことが言えます☝ 1度こうなるとパネルの塗り替えを考えた時に大きく修繕しなければいけない状態にもなりかねません( ˘•ω•˘ )   ですからALCパネルの下塗りにはどろどろとした高粘度の下塗材を使用することをオススメします🌟 新築工事の場合では予算上さっと塗料を吹き付けて終了となってしまうことが多いのですが、ここは少し予算を割いて処理してもらえるようにしたいですね☝   本日はここまで…❕❕次回、仕上げの塗料についてもご紹介したいと思います🎵 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼   クリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡 また、クリーンペイントのホームページでは、今までに手掛けた外壁塗装・屋根塗装など自慢の施工事例も随時アップしてます🏡✨ 塗料の種類や色、価格など…是非ご参考にしていただけたらうれしいです🤗 ⇒施工事例はこちらから👈🏻🏡   『外壁塗装が必要か分からない…』という方は無料診断をぜひご活用下さい✋外壁塗装のプロがお客様のお家を無料で診断致します❕❕ もちろんお電話でも📞!皆様のご連絡お待ちしております🎵   お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら   https://ch9400.jp/blog/21184/ https://ch9400.jp/blog/15298/       クリーンペイントのYouTube公式アカウント更新中❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6800件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2023.01.19(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

シーリングのご紹介✨ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です✨ 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 ~広島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~広島の方~ お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら = 広島県広島市の外壁塗装・屋根塗装ショールーム = 広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16🌼 クリーンペイント 🌼       こんにちは、クリーンペイントの大田です🐊 今日はシーリング施工の『化粧打ち』の際に使用するシーリング材のご紹介👀     『化粧打ち』施工の際に使用するシーリング材は SRシール S70 というのもを使用します🌠   SRシール S70 がどんなものかというと…   ★ 接着性が抜群 ↳ 耐水・耐熱のなどにも優れた耐久接着性を発揮してくれて、建物を雨水から守ってくれます☂ また、プライマー(接着剤のような役割)をしっかり塗布することによりさらに抜群の耐久性を発揮してくれます。   ★ 耐久性が良好 ↳ 年数がたった後でも、「痩せ」や「ひび割れ」などの劣化が起きにくい💡 耐久性がとても優れています♫♫   ★ 応力緩和タイプ ↳ 朝と夜の気温の変化などによる膨張・収縮などの建物自体の動きによりシーリング材の目地幅が拡大してしまっても、シーリング材が適応して力を逃がし、剥離やシール破断が起こりにくくしてくれます🌠   ★ 優れた美観性 ↳ ☑ 汚れが付きにくい    ☑一般用と冬用の2シーズン制    ☑豊富な色揃え     などと沢山の特徴があります💡 とても耐久性に優れたシーリングなので、外壁に選んだ塗料に合わせて使用するのもいいかなと思います♫   「外壁の塗料をいいのを選んでも先にシーリングがダメになってシーリングだけ先に工事するようになるの?」と思ってしまいますが、クリーンペイントでは、外壁材に使用する塗料の耐久年数に合わせてシーリングの種類も変えます👀 なので外壁と同じようにシーリングも劣化していくのでそんな心配はありません👌   ちなみに、シーリングが劣化している=お家を動きから守ってくれている という事なので、シーリングが劣化することは悪い事ではありません🌠 ですがシーリングが劣化したままだとお家の動きに対応できず外壁にひび割れなどを起こしてしまうので定期検査を行うことが大切です😳   本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🍒     クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 18年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.12.12(Mon)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

外壁塗装 広島

塗装できる箇所・できない箇所 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です✨ 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 ~広島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~広島の方~ お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら = 広島県広島市の外壁塗装・屋根塗装ショールーム = 広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16🌼 クリーンペイント 🌼       広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 広島県広島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント、木時です😊   今日は外壁を塗装する際の塗装できない箇所、出来る箇所について説明していこうと思います❕❕それでは行きましょう💨💨   外壁塗装はどこまで塗るのか? 外壁塗装と言うと家の壁だけの塗装と思うかもしれませんが、屋根や付帯部分の塗装も行います🎨🎨 どこを塗装するかは、契約によって決めるので見積もりや打ち合わせの時にどこまで含まれているのかを確認しておきましょう📃📃大雑把な業者さんの場合、見積もりが「一式」になっていて、どこまで塗装してくれるのかわからない場合もあります😥😥 あとで、塗られていない場所があったということがないように、工事前・契約前に塗装する範囲を確認しておきましょう❕❕足場を外した後、2階部分に塗り残しがあると大変です💦     外壁塗装の範囲 外壁や屋根以外の部分でも、塗装工事の範囲に入る部分は多いです👷🏻‍♂️👷🏻‍♂️ 雨樋、雨戸、軒天、破風、鼻隠しは、見積もりに入っている場合がほとんどです😆📃 必要に応じて、ベランダの床や手すり、エアコンの室外機なども塗装することがあります🎨家の外側部分のあらゆる場所が塗装の対象になります👷🏻‍♂️👷🏻‍♂️ 基本的に、見積もりに含まれない部分は塗装されませんので、エアコン室外機や特殊な場所を塗装して欲しい時は、契約時に一度相談してみると良いかもしれません😊😊   塗装できる箇所 サイディング 鉄 プラスチック モルタル 木 ALC ケイカル板 上に書いた塗装できる箇所は、下塗りの専用塗料があるので密着もよく塗装できます❕❕❕お家の箇所でいいますと、軒天井・破風板・雨戸・戸袋・雨樋・基礎(土台)・ウッドデッキ・バルコニー・壁・床・階段・手摺等です👷🏻‍♂️🎨👷🏻‍♂️🎨   塗装できない箇所 アルミ 銅 アルミ部分を塗り替えたいと思うきっかけは様々だと思いますが、アルミ部分の場合は、塗装業者の中で「塗装はできない!」「塗装しても大丈夫だよ」と2通り言われています🏡 クリーンペイントでは塗装しない事を勧めております😤😤 なぜ塗装をおすすめしないかと言うと、アルミは塗料との密着が悪く塗装しての5年後、塗装をしない5年後を考えた場合、塗装をしてしまうとアルミと塗料の密着が悪いので、浮きや剥がれが必ずと言っていいほどあります。塗装のご依頼はとてもありがたいのですが、お客様の事を思うと何でも塗っていいと言う考えはクリーンペイントはもっていません❕❕銅部分もアルミ部分と同じ事が言えるのでできない箇所に含まれます😥😥   以上になります😉本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇     クリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡 クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 18年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.11.15(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは外壁・屋根材

モニエル瓦は塗装できます❕❕❕❕ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です✨ 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 ~広島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~広島の方~ お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら = 広島県広島市の外壁塗装・屋根塗装ショールーム = 広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16🌼 クリーンペイント 🌼     広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 広島県広島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント、大田です🐊     今日は「モニエル瓦」についてです⭐   このモニエル瓦なんですが… なんと! 生産していた会社が潰れてもう作られていないそうです😲❕❕ なので割れた時に瓦の一部交換などができない・劣化を放っておいて塗り替えができない状態にまでなると、屋根ごとすべて交換になってしまう為、10年に一度は診断をしてもらうことをおすすめ致します✨❕   モニエル瓦には、『スラリー層』という砂の層がのっている瓦になるんですが、塗り替えの際に高圧洗浄をしっかりとしないと塗り替えても剥げてきてしまうんです…   時々お客様で、違う業者さんに見てもらったら 「モニエル瓦は塗り替えできないので葺き替えをしないとだめ」と言われた。というのをよく聞くんですが、モニエル瓦はきちんとした塗装の仕方で塗装すれば塗り替えできます❕❕❕✨✨   あくまでも葺き替えは一つの考えとして思っていてもいいと思います🤲 ですが、葺き替えは塗装に比べてかなり費用も高くなってしまいます😓     通常、カラーベストなどの屋根塗装の際は 下塗り→上塗り一回目→上塗り二回目 と3度塗りですが…モニエル瓦は違います!   モニエル瓦は 専用の下塗り材一回目→専用の下塗り材二回目→上塗り一回目→上塗り二回目 の計4回塗ります💡   その理由が、モニエル瓦にのっているスラリー層が高圧洗浄+下塗り材をきちんと行わないと上塗り材と喧嘩してしまいペンキが剥がれてしまうからなんです💧 なのでモニエル瓦はモニエル瓦専用の下塗り材を二回塗ります!!   そんなモニエル瓦の施工事例をご紹介🌠🌠     ① まずは高圧洗浄をしっかりと行います! モニエル瓦に関しては高圧洗浄はとてもとても大切です。   ②モニエル瓦専用下塗り材「スラリー強化プライマー」を二回塗ります。   ③下塗りが二回終わった後に上塗りを二回塗装します。     ビフォーアフターです📷✨✨     モニエル瓦はきちんとした塗り替え方法で塗装してあげれば葺き替えをしなくてもきちんと耐久機能を発揮してくれます❕❕❕✨✨✨   他社で「モニエル瓦は塗り替えできない」と言われたお客様も是非一度クリーンペイントへご相談下さい🌠 何度も言いますが、モニエル瓦はきちんと施工すれば塗装できます❕❕❕   本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🍒   . この度クリーンペイントの YouTube&TikTok 公式アカウントができました❕👏 弊社社長の塗装に対する想いやオススメ塗料について分かりやすくまとめたもの など 随時アップしておりますのでぜひチャンネル登録を高評価の方よろしくお願いします👍✨ 👇YouTubeはこちらから   👇TikTokはこちらから ぜひフォローの方よろしくお願いします❕✨ 塗装専門店だからこそできる お客様のお悩み・課題を解消します✋ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋ 少しでも『 気になる❕ 』と思ったらまずはお問い合わせを📞 HPからでもお電話からでもご相談お待ちしております🎶 外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントのショールームはココ!👇 オレンジ色の看板が目印です🍊 = 広島県広島市の外壁塗装・屋根塗装ショールーム = 広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16🌼 クリーンペイント 🌼 クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です❕ 広島県広島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた外壁塗装のプロフェッショナル集団です✨地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります😄 アフターフォローの充実したクリーンペイントだからこそ多くの広島のお客様にお選び頂いております🌼 クリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡 お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら                             クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕外壁塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 18年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.11.07(Mon)

詳しくはこちら

屋根リフォーム外壁・屋根材

外壁塗装 広島 一条工務店

シーリングの重要性❕ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です✨ 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 ~広島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~広島の方~ お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら = 広島県広島市の外壁塗装・屋根塗装ショールーム = 広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16🌼 クリーンペイント 🌼     広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 広島県広島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント、木時です😊     今日は外壁の塗装で重要になってくるシーリングについて説明していきます😊😊   シーリング(コーキング)の重要性 多くの方が目にして外壁塗装を考える要因の一つにコーキングがあります。コーキングが劣化したまま放置するとどうなってしまうのかご紹介いたします。   シーリングによる家を守るための役割 ・地震や地盤の揺れなどによって外壁に亀裂が入らないようにする・雨水の浸入を防ぎ、建物内部を腐食しないようにする・建物のすき間を埋めて気密性を保持する   シーリングの種類 1液型と2液型 シーリング材にも塗料と同様、1液と2液に分類され、使用方法や価格が異なります❕❕ 1液型はそのまますぐに使用でき、自然と硬化するタイプになります。扱いやすいのがメリットですが、2液型に比べとても価格が高いので、部分的な補修や施工面積が小さいときに用いられることが多いです。 2液型は主材と硬化剤が分かれているタイプで、使用する前に専用の機械でしっかりと混ぜ合わせる必要があります。一般的な戸建てでシーリングを打ちかえる場合は、かなりの量のシーリング材を必要とするので、価格の安い2液型を使用します👷🏻‍♂️👷🏻‍♂️   ブリードタイプとノンブリードタイプ(NB) ブリードとは、シーリング材に含まれる可塑剤が塗装した表面に出てきてしまい、外壁の汚れを付着させて変色してしまう現象です。そしてこのようなタイプのものをブリードタイプと言い、施工する際は塗装した後にシーリング材を注入する場合がほとんどです☝🏼 ノンブリードタイプはブリードが起こらないタイプで、実際に施工するときは、塗装をする前にシーリング材を注入する方法になります❕❕   低モジュラスと高モジュラス モジュラスとは、簡単に言うと元の形に戻ろうとする力のことで、大きく分けて低モジュラスと高モジュラスに分類されます🙄 低モジュラスは追随性に優れているので、動きの多い一般住宅に使用され、高モジュラスは追随性が低いため、動きの少ない鉄筋コンクリートなどに使用されます❕❕   主な劣化の具合 シーリングが劣化すると、亀裂が生じて室内に雨や風が浸入することがあり、雨漏りの原因になります。また、薬剤が流れ出たり、雨だれが起こったりすることによって、外壁に汚れが付着して建物の美観を損ねる恐れもあるのです💦💦  さらに劣化が進むと伸縮性も失われ、スカスカになったり、外れてしまったりするケースもあるので、シーリングが裂けていたり、痩せてきている場合は、早めに補修することが大切です❕❕   一般的なシーリング材の耐用年数 シーリング材の耐用年数は比較的短く、変成シリコンで10年ほどといわれています…😣しかも、症状が出るまで劣化が進行していても気づきにくいため、建物全体の劣化につながっているケースも珍しくありません❕❕シーリングは、窓や外壁に加えて、屋根などにも使用されているので定期的に点検を行うようにしましょう📃📃 ただし、シーリング材にも種類はたくさんあり、弊社でも使うオートンイクシードは約30年近くの耐久性があるそうです💭💭   そろそろメンテナンスが必要だな、とお考えの方はぜひクリーンペイントへご相談ください❕❕ クリーンペイントではお家診断・お見積りも無料で行っておりますのでご安心ください🏠💨 HPはもちろんお電話からでもOKですのでお気軽にご連絡ください📞😌   本日も最後まで読んでくださり ありがとうございます。     クリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡 クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 18年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.11.06(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは外壁・屋根材

広島 外壁塗装

外壁パーツの名称について⑥ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です✨   広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 ~広島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~広島の方~   お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 広島県広島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント、立石です🐣     今回は前回に引き続き『外壁材の名称』についてをご紹介していきたいと思います(^^♪ 前回は外壁パーツの名称で、入隅・出隅、笠木、矢切りについてご紹介しました(*^-^*) 💡入隅・出隅・笠木・矢切りはこちらをクリック💡   今回は「屋根パーツの名称について」ご紹介していきたいと思います😊✨✨   2.屋根パーツの名称 屋根パーツの多くは雨漏り防止のために取り付けられています😌✨   いずれも個別に塗装やメンテナンスを行う際は別途足場を組まなければなりませんので、できるだけ外壁や屋根塗装の際にセットで済ませておきたい箇所です🙆   名称をしっかり覚えておくと、見積もりに屋根パーツの作業が含まれているか確認できるようになるので非常に役にたつと思います(*‘ω‘ *)🎶   🔴 棟(むね) 屋根材と屋根材の継ぎ目のことです☝ 棟をカバーする部材のことを「棟板金(むねばんきん)」または「棟押え板」「棟包み板」と呼び、雨水が入り込まないように隙間を覆う役目を担っています😀✨   屋根からの雨漏りは棟板金の劣化から始まることが多く、棟板金だけでなく板金を屋根に固定する釘なども錆びが起きていないか塗装の際に点検する必要があります👷   🔴 破風(はふ) 破風とは屋根の妻側(ケラバ)の先端に貼られている板のことで、横殴りの雨が建物に入り込むのを防いでいる箇所です☝   「破風板」とも呼ばれ、素材には鉄製と木製があります🙆   🔴 鼻隠し 屋根の妻側に貼られている板のことですが、ここも破風と呼ぶ業者もいます☝   鼻隠しには建物構造部が剥き出しにならないようカバーする役割がありますが、それだけでなく屋根の先端に雨樋を取り付ける下地としての側面も持っています🧐 そのため鼻隠しが劣化すると雨樋まで外れてしまいますので、外壁塗装の際に鼻隠しのメンテナンスも行われます(゚∀゚)✨     いかがでしたでしょうか(*^-^*) まだご紹介する屋根パーツはいくつかあるのですが、今回はここまでとなります❕❕ 次回に引き続きご紹介していきますので是非チェックしてみてくださいね🎶   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です❕   広島県広島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた外壁塗装のプロフェッショナル集団です✨地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります😄 アフターフォローの充実したクリーンペイントだからこそ多くの広島のお客様にお選び頂いております🌼   クリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡     お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら   クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕外壁塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 18年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.08.31(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

広島 外壁塗装

外壁パーツの名称について⑤ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です✨   広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 ~広島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~広島の方~   お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 広島県広島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント、立石です🐣     今回は前回に引き続き『外壁材の名称』についてをご紹介していきたいと思います(^^♪ 前回は雨戸・戸袋・面格子について解説しましたので、今回は他のパーツを見ていきましょう🎶 💡雨戸・戸袋・面格子についてはこちらをクリック💡   建物のパーツの名称について それでは建物パーツの名称について、今回も外壁パーツについて解説していきます(゚∀゚)❕❕   1.外壁パーツの名称 外壁には以下のような沢山のパーツが付いています🙆   🔴 入隅・出隅 外壁の角のうち凹んでいる部分を入隅(いりずみ)と呼び、凸になっている部分を出隅(ですみ)と呼びます☝   入隅と出隅は外壁の衝撃が集まりやすく、地震や建物の揺れによりひび割れが起きることも多い箇所です🤔   また塗装の際はローラーだけでなくハケなどを使って丁寧に仕上げる必要があり、このように細かい箇所をハケで仕上げる作業のことを「ダメ込み」と呼びます👷   🔴 笠木 ベランダなどの手すりや塀の上に取り付けられた木や鉄でできた板のことです☝   雨漏りや躯体の劣化防止という重要な役割を担っていますので、外壁塗装では必ず笠木の劣化状況を点検し塗り替えや継ぎ目の防水処理を行わなければなりません😌✨   🔴 矢切り 外壁と屋根のあいだにある三角形のスペースを指します☝ 切妻屋根の住宅ではこの部分だけ色や素材を変えて作られていることがあります👷   雨水などがあたりにくい部分なので、換気口を付けることが多い部分です(*^-^*) この換気口から雨漏りがするケースもあります(>_<)💦外壁と換気口との重ね目などから雨が横走りし、家の中に侵入してしまうのです😈 もともと矢切りは屋根に守られて雨が入りにくくなっているのですが、暴風雨などの時に外壁と換気口の重ね目に不具合が生じると、雨が侵入してしまうことがあります🙅その場合は、換気扇を修繕したり、外壁と換気口の接点部分を改善しなければなりません⚠     いかがでしたでしょうか(*^-^*) 各パーツにはそれぞれ役割がしっかりあるんですね(*‘ω‘ *)❕❕ 外壁パーツの名称については以上となります😌✨ 次回は屋根パーツの名称についてご紹介していきます😊🎶   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です❕   広島県広島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた外壁塗装のプロフェッショナル集団です✨地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります😄 アフターフォローの充実したクリーンペイントだからこそ多くの広島のお客様にお選び頂いております🌼   クリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡     お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら   クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕外壁塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 18年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.08.26(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

広島 外壁塗装

外壁パーツの名称について④ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です✨   広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 ~広島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~広島の方~   お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 広島県広島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント、立石です🐣     今回は前回に引き続き『外壁パーツの名称』についてをご紹介していきたいと思います(^^♪ 前回は目地・幕板・水切りについて解説しましたので、今回は他のパーツを見ていきましょう🎶 💡目地・幕板・水切りについてはこちらをクリック💡   建物のパーツの名称について それでは建物パーツの名称について、今回も外壁パーツについて解説していきます(゚∀゚)❕❕   1.外壁パーツの名称 外壁には以下のような沢山のパーツが付いています🙆   🔴 雨戸 窓サッシの外に取り付けられた戸です☝ 飛来物や強風から窓ガラスを守る目的で取り付けられているため耐久性は高いパーツですが、面積が大きいため色あせや汚れを放置すると他の外壁を塗り替えても雨戸だけ目立ってしまいます🤔 外壁塗装の際に戸袋と併せて塗替えを済ませておきましょう(*^-^*)✨   🔴 戸袋(とぶくろ) 雨戸を収納するスペースのことです☝ 普段は雨戸ではなく戸袋のみ見えた状態になりますので、建物の美観のためにも雨戸とセットでの塗り替えが推奨されます😌✨   雨戸や戸袋の塗装はDIYでもできそうに見えますが、パーツが多く隙間の塗り忘れや錆び落としが不十分だと塗り替えの意味がなくなってしまいます( ˘•ω•˘ )💦 雨戸や戸袋の劣化や錆びを放置すると外壁表面の雨だれによる汚れや隣接する鉄製部材の劣化に繋がる可能性がありますので、塗装のプロに任せることをおすすめします👷✨   🔴 面格子 窓の外側に防犯や窓ガラスの保護のために取り付けられた柵のことです☝ 面格子は木製や鉄製など様々な素材があり、素材に適した塗料を使用しなければすぐに塗装が剥げてしまいますのでこちらも専門家に補修を依頼しましょう(*‘ω‘ *)✨       …まだこの他にも外壁パーツがあるのですが、今回はここまでとなります(*^-^*)🌼 次回に引き続きご紹介していきますので、ぜひチェックしてくださいね😊❕❕✨   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です❕   広島県広島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた外壁塗装のプロフェッショナル集団です✨地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります😄 アフターフォローの充実したクリーンペイントだからこそ多くの広島のお客様にお選び頂いております🌼   クリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡     お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕外壁塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 18年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.08.24(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

広島 外壁塗装

外壁パーツの名称について③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です✨   広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 ~広島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~広島の方~   お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 広島県広島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント、立石です🐣   前回は屋根材の名称についてご紹介しましたのでこちらもぜひチェックしてみてくださいね😊👇 💡 屋根材の名称についてはこちらをクリック 💡   建物のパーツの名称について 今回は建物パーツの名称について、外壁と屋根に分けてそれぞれ解説します🧐   建物の構造によってはすべてのパーツが付いていないこともありますが、まれに付けるべき箇所にパーツが設置されていないケースもあります🏠   見積もりを見るとき塗装箇所をイメージするためだけではなく、ご自宅にどのパーツが付いているか確認するためにもそれぞれの名称と位置を覚えておくと良いと思います✨   1.外壁パーツの名称 外壁には以下のような沢山のパーツが付いています🙆   🔴 目地 外壁材や窓サッシ同士の継ぎ目部分のことです☝ サイディングボードには防水のためシーリング(コーキング)が詰めてありますが、シーリングは紫外線や雨水で劣化するため外壁塗装の際に補修が行われます👷   目地シーリングの補修工事は「打ち替え」と「増し打ち」があります🧐 打ち替えは古いシーリング材を手作業ですべて剥がし、新しいシーリング材を詰める補修工事です✨ 増し打ちは既存シーリング材を残したまま新しいシーリング材を詰める作業ですが、耐久性は打ち替えにやや劣ります⚠   🔴 幕板 1階の外壁と2階の外壁を区切る仕切りの板のことです☝ 胴差(どうざし)または化粧胴差とも呼ばれます(^^♪   外壁をツートンカラーで配色している家などでメリハリを付けるために設置されることがあります😀 雨水を溜め込みやすくそれが原因で劣化することもあるため、外壁塗装の際に劣化を点検して塗り替えを行うべきパーツです😌   🔴 水切り 屋根と壁、または壁と基礎のコンクリートとの間に入れられた金属製の板のことです☝   隙間から建物内部に雨水が入り込まないよう防水目的で設置されていますので、外壁塗装の際はサビ止めや塗装の塗り替えをしておくことが大切です😌✨       …まだまだたくさん外壁パーツがあるのですが、今回はここまでとなります(*‘ω‘ *)🌼 次回に引き続きご紹介していきます❕❕✨   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です❕   広島県広島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた外壁塗装のプロフェッショナル集団です✨地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります😄 アフターフォローの充実したクリーンペイントだからこそ多くの広島のお客様にお選び頂いております🌼   クリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡     お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら                               クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕外壁塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 18年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.08.19(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは外壁・屋根材

広島 外壁塗装

屋根材の名称について② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です✨   広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 ~広島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~広島の方~   お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 広島県広島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント、立石です🐣     今回は『屋根材の名称』についてご紹介していきたいと思います🎵 前回は外壁材の名称についてご紹介しましたのでぜひご覧ください😀👇 💡 外壁材の名称についてはこちらをクリック 💡   2.屋根材の名称 屋根材にも様々な種類がありますが、外壁材とはラインナップが異なります☝ 一部外壁と屋根のどちらにも使える素材もありますが、外壁材と区別して覚えておくと良いです😀✨    スレート(カラーベスト) 現在最も主流の屋根材です🏠 表面が塗料で保護されていますので定期的に屋根塗料の塗り替えが必要です👷   なお外装材メーカー・ケイミュー社のスレート材「コロニアル」の商品名をそのままスレート材という意味で使うこともあります😌    ガルバリウム鋼板 屋根工事でリフォームに使われることの多い金属系の屋根材です🏠 こちらも表面の塗装の塗り替えが必要です👷   従来のトタン屋根などの金属系屋根材に比べると耐久性も高く錆びにくいガルバリウム鋼板ですが、塗装の際は鉄部処理の一環でケレン作業が発生します☝    日本瓦 主に和風建築に使われ、陶器のように粘土を高温で焼いて作るため耐久年数も長く防水性・耐熱性も高い屋根材です🏠   釉薬が塗られたものや煙でいぶして仕上げたものなどがあり、どちらも塗装の必要がないため塗り替えリフォームが発生しません🙆 ただし割れた瓦の交換や屋根下地の点検などは発生します☝    セメント瓦 日本瓦と違いセメントを成形して作る瓦で、洋風住宅の屋根などに使われます🏠 日本瓦と違って表面を塗膜で保護しなければなりませんので、定期的な塗り替えリフォームが必要です☝       いかがでしたでしょうか(*^-^*) 屋根にも色々ありますね🤔 どんな素材を使っているか、どのような性質なのかを知っていれば、いざ塗装をする際に役にたつと思います(*‘ω‘ *)🎶   次回は『外壁パーツの名称』についてご紹介していきます(^^♪❕❕   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です❕   広島県広島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた外壁塗装のプロフェッショナル集団です✨地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります😄 アフターフォローの充実したクリーンペイントだからこそ多くの広島のお客様にお選び頂いております🌼   クリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡     お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら                               クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕外壁塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 18年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.08.18(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

広島 外壁塗装

外壁材の名称について① l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です✨   広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 ~広島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~広島の方~   お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 広島県広島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント、立石です🐣     今回は外壁塗装をする際に知っておくと、より塗装について分かる『外壁材の名称』についてご紹介していきたいと思います(^^♪✨ 外壁材の名称について 外壁や屋根を構成する素材はたくさんあります🌳 使用する外壁材・屋根材の種類によって特徴が異なり、メンテナンス方法も素材に適したものを選ぶ必要があります🧐 外壁や屋根に使われる素材の名称も覚えておくと外壁・屋根塗装をする際に役にたつと思います(*^-^*)🎶   1.外壁材の名称   現在住宅で主に使用されている外壁材の種類と特徴は以下のとおりです😌 🔴 サイディングボード 窯業系 金属系 木質系 樹脂系   サイディングボードは目地部分にシーリング材を充填して防水処理を施す必要がありますので、外壁塗装の際にシーリング補修工事が発生します👷 ただし、樹脂系サイディングや一部メーカーのシーリングレス工法商品などシーリングを使わなくても施工できるものもあります☝   近年の主流はデザイン性に優れ価格も安定している窯業系サイディングボードですが、金属系のガルバリウム鋼板なども人気があります😀 なお金属系のサイディングボードは塗装工事の際に錆び止めのケレン処理が発生します(>_<)   🔴 【外壁塗装 広島】モルタル壁 職人がコテでモルタルを塗りあげて作る壁です👷 リシン吹き付け スタッコ吹き付け 吹付けタイル など様々な仕上げ方法で模様を付けられるなどのメリットもありますが、ひび割れ(クラック)が起きやすいため弾性塗料など割れに強い塗料で保護するリフォームが行われます☝ また、凹凸に汚れが入りやすいため高圧洗浄の際は外壁を傷つけないように丁寧に処理する必要があります⚠   🔴 【外壁塗装 広島】タイル壁 モルタル下地の上にタイル材やレンガ材を張り付けて仕上げる壁です👷   意匠性に優れるだけでなく紫外線で劣化しにくく、塗装で保護する必要がないため塗り替えが発生しません😌 ただし目地のシーリングやモルタルの補修、下地モルタルの補修、割れ・欠けが起きたタイルの交換や浮いたタイルのモルタル押さえといったメンテナンスは発生します☝   🔴 【外壁塗装 広島】コンクリート壁 コンクリート壁は軽量気泡コンクリートパネル(ALCパネル)を現場で組み立てて作ります👷 コンクリート壁は表面のひび割れやしみ、コンクリートの中性化による内部の鉄筋の錆びといった劣化が起きるため、特に打ちっぱなし仕上げタイプなどはコンクリート面に撥水剤を塗布するなどのメンテナンスが必要です☝     今回はここまで…❕❕次回は屋根材の名称についてご紹介していきます😊🎶   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です❕   広島県広島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた外壁塗装のプロフェッショナル集団です✨地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります😄 アフターフォローの充実したクリーンペイントだからこそ多くの広島のお客様にお選び頂いております🌼   クリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡     お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら                               クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕外壁塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 18年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.08.15(Mon)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

外壁・屋根材での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業