
木製玄関ドアの補修や塗装について l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは🎶立石です🐣 昨日はお天気で気もちが良かったですが、今日からまたずっとお天気が悪いですね😔☔ 立石家は洗濯機に乾燥機がついていないので洗濯に困ります( ˘•ω•˘ ) これはコインランドリーの出番がきそうです😎✨ 今年は梅雨が早いんでしょうか…🙄 そうなると夏が長くなりそうですね…('Д') さて❕❕本題に入りますが、今回は「木製玄関ドアの補修や塗装」についてご紹介していきます(=゚ω゚)ノ 🔎木製玄関ドアを補修や塗装で綺麗にする5つの手順 玄関ドアは「家の顔」で、お住まいの方は毎日目にしますし、お客様や一般の方が一番目にされやすい部分で常に綺麗に保ちたいものです🏠 玄関ドアが劣化してきた時、外壁塗装や屋根塗装と同様に塗装して、綺麗に仕上がるのか不安になられる方も多いと思います🤔 どの様な業者に依頼すれば良いか、自身で行うDIYは可能なのか見ていきましょう❕❕ 木製玄関ドアの補修や塗装の基本知識 木製玄関ドアは「家具」と同等の塗装が施してあります☝ 「ヤマハの木製玄関ドア」などはご存知の方も多いのではないでしょうか😊 しかし木製玄関ドアは、木製の為どうしても収縮します。 そこへ経年劣化で隙間が出来ると、水分が入ってきて塗膜が剥がれてしまって見た目が悪くなってきます🏠⚡ 外壁塗装を行った時に、同時に塗装屋さんが玄関ドアを直したりすると、1,2年すると見栄えが悪くなったりする場合があります。 それは「外壁塗装」と「玄関ドアの塗装」を同じに考えている業者さんだからです😔 玄関ドアの塗装は、外壁塗装や屋根塗装とは違い、「家具と同じ繊細な塗装」が施してありますので、熟知した職人に任せなければなりません👷 また、扉の大きさだったり、親子扉だったり、扉の木の模様によって価格が変わってきます💰 注意点としては、安い業者はいくらでもいるという事です⚠ 安いからという理由でその補修業者、塗装業者に依頼する事は大変危険です🙅 木製玄関ドアの塗装方法、補修方法、工程など 玄関ドアをどの様に補修、塗装していくかの工程をご説明します(=゚ω゚)ノ 1・一度塗膜を剥離剤を使用して全部剥離させます。 2・下地の木を剥き出しにして、そこから「白い木」の状態に戻して、サンドペーパーや平行サンダーを使用して研磨処理して表面をツルツルにします。 3・木製玄関ドアの裏側(内側の面)はほとんど劣化していませんので、その部分に近い状態や色に仕上げて行きます。 4・オイルステインと呼ばれる木に染み込ませるタイプの塗料で着色します。 木にはブラウンや濃い木目などいろんな色がありますが、オイルステインというオイルを木に染み込ませて着色していきます。 5・好みの色を出した後、その上にクリアーを何層にも塗装してクリア仕上げを行います。 難しいのは、表と裏を同じ色にする事 木に染み込ませるので、木目がしっかり出て綺麗な仕上がりになります😌 着色後、最終的に行うのは2液性の液型ウレタンクリアーと呼ばれるものを使用します☝ 「クリアー」とは透明な艶材の事です🌟 ※玄関ドアの痛みが少ない場合はウレタンクリアーだけを塗る場合もあります。 ニスという物も昔からよく使用されていますが、ウレタンクリアーの様な物です🙆 しかし、ウレタンクリアーと比べて「耐候性」がありません🤔 気候の変化に弱いのですぐにダメになってしまいますのでオススメ出来ません🙅 この様な工程で、木製玄関ドアの補修と塗装を行っていきますが、注意点は玄関ドアの「傷んでいない裏側」と「傷んでいる表面」を自分で調色して、同じ色合いにしていくのが難しいという点です。 玄関ドア補修や塗装が出来ると言っても、内側と外側の色合いや状態を似せるのはかなりの技術が必要です👷 本日はここまで…❕❕次回、「玄関ドアに使用される塗料の種類」などについてご紹介します🎶 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2021.05.15(Sat)
詳しくはこちら