MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 外壁・屋根塗装のいろは 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁・屋根塗装のいろは

外壁・屋根塗装のいろはの記事一覧

広島市 外壁塗装

工事にかかる日数。。 l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちはっ☼ 神田です😊昨日の夜ベットに入ってから喉が段々と乾燥しだして速攻マスクをして寝ました😵❕❕加湿器が必須になりますね⚠風邪を引いたときは、私は喉からの風邪が多いので徹底的なケアをしていきたいと思います😤🔥     さて本題に入りますっっ✨✨前回、私の記事では外壁塗装・屋根塗装の工事の流れについて紹介していきましたが工事の期間はどのくらいかかるのか気になる方がおられると思います❕❕それは、、、   外壁塗装だけだと、10日~2週間程度となります❕❕※しかしこの日数は目安であり、塗装内容や建物の状況、季節などの状況によって変わってきます。もし、他の業者に1週間程度で終わると言われた場合は少し疑ったほうが良いかもしれません😖💦なぜなら塗装の各工程を丁寧にやっていくと最低10日程掛かるからです!!!塗装の工事期間が短すぎる場合は塗った後の乾燥させる期間を短くしたり...と何かしらの工程を省いてたりしています⚠⚠   そうすると、どんな業者を選べばいいの❓❓と思いますよね、、、良かったらこちらを参考にしてみてください😌✨   外壁塗装をする業者は大きく分けて4種類あります❕❕ Ψ 有名ハウスメーカー・大型リフォーム店今現在のお家を建ててくれた安心感、有名な会社というブランド力や保証力があるとおもいますが、大きな会社になると価格が高めであり、実際に施工をするのは下請けの工事会社となります💦💦※下請けとは・・依頼主ではなく元請けの業者から仕事を請け負うこと☝     Ψ 地域密着型のリフォーム店・工務店プロの職人を持っている会社が多い✨地域密着というこまめなメンテナンス・アフターサービスが受けられる!!塗料にこだわりのあるところが多い!!   Ψ  職人さんに直接お願いする間に会社や工務店が入っていないため、安い価格で工事ができる!その反対に保証力が弱く他の分野での工事ができない。。💦💦   Ψ 訪問販売や安売りチラシの会社すべてがいけないというわけではないのですが、仲介手数料を多めに取ったり見積もりの保証面が不明瞭な場合も、、、(>_<)     といった業者がございます☝自分自身がいいなと思うやり方がいいと思いますが、、価格が安すぎたり・工事の工程を省くようなところだと早くに塗り替えをするようになったりと問題が出てきて塗装するスパンが短くなり、費用が多額になるといったことも起こりえます😭😭まずは相談をしてみたいなどありましたら気軽にご相談ください(*^-^*)✨✨クリーンペイントでは、相談・見積もり・診断が無料で行えます❕❕スタッフ一同心よりお待ちしております😆✨     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.11.10(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

外壁塗装・屋根塗装工事の流れ② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは🌼 神田です(*^-^*)/もうカメムシが出てくる季節になりましたね💦私の家の横に小さな森があるので玄関の外によく虫がいたりするのですが毎回ヒーヒー言いながら家に入ってます😖💦家の中にカメムシとかを発見した時は絶望ですよね…(笑)最近はカメムシに効くスプレーをよく見るようになったので絶対に家にひとつは置いています😖❕❕網戸にスプレーをしておけば寄ってこないものもあるのでオススメです❕❕✨さて❕❕前回は、外壁塗装・屋根塗装の工事の流れについてお話しました✨前回は屋根にタスペーサーを取り付ける作業で終わったのでその続きを紹介していきます! 前回の記事はこちらをご覧ください😌🌟   ⑪ 屋根の下塗り屋根の下塗りを行います。 屋根の下塗りをするのはなんで~❓と思われる方もおられると思います。なぜ屋根の下塗りをするのかというと、●下塗りをしっかりされていないと塗料が上手く乗らなかったり、色のつきかたがおかしくなる●塗料が外壁にくっつきやすくするため●凸凹した面を出来るだけ平らにして上塗りをしやすくするためなどといった理由があるからなんです😵❕❕     ⑫ 屋根上塗り1回目下塗り材が十分乾いた後は、屋根の上塗りを行います。   ⑬ 屋根上塗り2回目屋根上塗り2回目を行い屋根の塗装は完了となります✨✨ ⑭ 軒天上塗り1回目軒天の上塗りをします。※軒天とは、建物から伸びている屋根の裏側のことです。     ⑮ 軒天上塗り2回目上塗り2回目を行い軒天の塗装は完了です✨✨     ⑯ 外壁下地補修外壁の割れている箇所を補修します。     ⑰ 外壁下塗りサイディング壁専用の下塗り材で下塗りを行います❕❕     ⑱ 外壁上塗り1回目外壁の上塗り1回目を行います。     ⑲ 外壁上塗り2回目塗り残しなどがないか確認しながら丁寧に上塗り2回目をし、外壁の塗装が完了です✨✨     ⑳ 鉄部・木部上塗り1回目初めにケレン清掃・錆止めを施した鉄部・木部の上塗りを行います。※ケレン清掃とは…前回の記事に書いているのでこちらをご覧ください🌟     ㉑ 鉄部・木部上塗り2回目鉄部・木部も上塗り2回目を行い完成です✨✨     ㉒ 基礎下塗り基礎の下塗りを行います。 ※基礎とは、建物の一番下にあり建物を支える部分です。   ㉓ 基礎上塗り1回目基礎専用の塗料で上塗りを行います。   ㉔ 基礎上塗り2回目上塗り2回目を行い工事完了となります✨✨   いかがでしたか❓❓以上が外壁塗装と屋根塗装の工事の流れとなります✨✨塗装で悩まれている方、工事について気なることが…と思う方などなどお気軽にご相談ください☺🌟最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^_-)-☆ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.11.08(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

外壁塗装・屋根塗装工事の流れ① l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇         こんにちはっ🌼 神田です(*^-^*)/ 今日は金曜なので世でいう華金ですね!笑今日は、久しぶりに友人と会うので仕事を頑張りつつ、とても楽しみでワクワクしています😆✨   さて❕❕今日も皆様に塗装について説明をしていきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ外壁塗装・屋根塗装の工事はどうやって行われているのか気になる方もおられるとおもうので、工事の流れを紹介していきます✨✨   外壁がサイディングの場合です。(サイディングとは下の画像のように建物に貼る仕上げ材のことです)     ① 既存のサイディングの撤去既存の古くなったサイディングを撤去します。↑↑画像の撤去している部分は煙突です❕   ② サイディング張り新しくサイディングを張り付けします✨   ③ 既存のシーリングの撤去(シーリング工事)既存の古いシーリングを取り除いていきます!※シーリングとは、お風呂場や洗面台やキッチンでよくみるゴム状のものです💡✨下の画像のようにサイディングボード同士の継ぎ目となる部分に、必ずシーリング材が注入されています😊     ④ プライマー塗布(シーリング工事) 既存のシーリングを撤去した箇所を養生のテープで囲い、プライマーを塗布します。※プライマーとは、下塗り用の接着剤のことです。 これを塗布していきます❕❕   ⑤ シーリング打ち(シーリング工事)プライマー塗装後に新しいシーリングを打っていきます❕❕   ⑥ シーリング打ち(シーリング工事)プロの技で表面を平らにしてシーリング工事は完了となりますっ✨✨   ⑦ 高圧洗浄外壁・屋根などに付着した汚れやカビ・コケなどを高圧洗浄でキレイに洗い流しますっ✨✨   ⑧ 鉄部・木部ケレン清掃※ケレン清掃とは、塗料を塗る前に素地をキレイにする、整えることをいいます鉄部や木部にヤスリなどを使い、付いている汚れを落とします🌟 ⑨ 鉄部錆止め塗布ケレン清掃でキレイにした後は鉄部に錆止めを塗っていきます❕❕   ⑩ 屋根タスペーサー取り付け※タスペーサーとは、屋根を塗り替える際に屋根 から垂れてきた塗料が屋根と屋根の間の隙間を 塞いでしまうのを防止するための道具です。 (屋根と屋根の間に隙間を作ると雨漏りするの ではないかと思いますが、実は屋根と屋根の間 に隙間がない方が雨水の排出先がなくなるので 危険なんです😵⚠)カラーベスト屋根に      タスペーサーを基準装着します😌途中ですが、今日はここで終わりたいと思います(>_<)私の次回のブログで続きを書いていきたいと思います❕❕最後まで読んでいただきありがとうございました(*^-^*)🌟外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.11.06(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

災害復旧職人派遣協会広島支部 l クリーンペイント

こんにちは🌞山下です(`・ω・´)👍 私、春より秋の方が花粉症が酷いんですが、鼻水とくしゃみが止まらないです😷 もう寒くなってきているので風邪をひかないように皆さんも気を付けて下さい🎵       さて、今日は先日ニュースで放送された『一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部』についてのご紹介をしたいと思います💡   毎年、毎年『ここ何十年で一番強い台風』や地震などの災害、大雨による災害などが増えていると思います⚡ 今年の台風10号も十数年に一度の巨大台風が直撃するかどうかなどで、対策など供えられた方も多かったんではないかなと思います(´っ・ω・)っ   広島では被害は少なかったものの、毎年のように日本全国で台風被害やその他地震震災などで大切なお家の屋根が飛んだり、家屋崩壊などの被害が出ていると思います🏠⚡ 南海トラフや地下直下型地震など今後大きな地震がくるともいわれていますね💦💦   『一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部』は、広島でそういった大地震や台風などの災害が起きた際に、被災した家屋などの屋根をブルーシートで応急処置行う屋根職人を派遣するボランティアになります👍   ニュースで流れたり、新聞などに大きく取り上げられたこともありご存じの方もいるかなと思います🎵     そんな『一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部』の結成式が2020年7月18日広島県にて執り行われました📷 写真の上段左から四番目がクリーンペイント(クリーンハウス工業)の社長になります👨✨     今後、広島で台風や地震などの被害があった際、応急修理の申し込みを受けた被災者宅に、同県支部の加盟業者を派遣することとなっています(`・ω・´)❕❕       そんな『一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部』の災害住宅の応急修理研修が広島市安佐南区高取北で行われました🏠 その研修会にクリーンペイント(クリーンハウス工業)の社員さんも参加致しました👀     (📷:先日ニュースで放送された研修中の様子の一部です)   👇こちらからニュースで放送された研修の様子の動画がご覧いただけます👀💡 https://youtu.be/rn0a1QnP3mw https://youtu.be/rn0a1QnP3mw   このボランティアの目的は、災害に合われた方々が屋根にブルーシートを張って雨を妨げれると、家屋の復旧が終わるまで住まいを住まいを移らなくて済むという目的もあります。   今後、クリーンペイント(クリーンハウス工業)は災害時のボランティア活動にもより一層の社会貢献の一環として地域の皆様の力になりたいと思っています✊🏠   今後ともクリーンペイント(クリーンハウス工業)をよろしくお願い申し上げます。       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.10.22(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

外壁塗装に関するお悩み ・疑問を解決③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは🐵上岡です!   以前に外壁塗装に関するお悩み・疑問を解決シリーズのブログを生活面・健康面の点からお客様からよくあるお声を基に書かせていただきました🙇生活面に関するお悩み・疑問を解決のブログは👉こちらから健康面に関するお悩み・疑問を解決のブログは👉こちらからお読み頂けるので読まれていない方はぜひご覧ください🎶   さて、本日は外壁塗装に関するお悩み・疑問を解決シリーズ③といたしまして、工事前の準備面にスポットライトを当てて書いていきたいと思います💻✨ 工事が始まるまでに何かしておくことはありますか?などいくつかご質問を頂くことがあります。また、外壁塗装をするにあたりお家周りの様々なことが関係してくるので外壁塗装に絡んだお家周りに関するよくあるご質問・お悩みを数点ご紹介していきます!!   【外壁塗装に関するお悩み・疑問③】    ~工事前の準備面~◎ご近隣さんへのご挨拶はどうしたらよいでしょうか?お客様のご配慮からよくあるお声です。ご近隣さんと家との距離が近かったり、道の幅を気にされ車の出入りのことを考えられて事前にご挨拶をしておこうと思われる方が多いです。クリーンペイントでは必ず、工事が始まる前に、ご近隣さんへのあいさつ回りを行っていますのでご安心ください😌🌼お知らせ状(工事期間・連絡先などを記載しています📝)とタオルをお持ちして事前に工事についてお話をさせて頂いてます。気持ち良く工事を終えるために周りの方へのご配慮も欠かせないとても大切なことなのできちんとご挨拶させて頂きます。   ◎荷物は移動させたほうがいいですよね??お家周りにお荷物や植木鉢などを置かれている方も多いと思います。工事の日程などは急に決まるものではないので、外壁塗装をすることになった際には少しずつお荷物の保管場所のことも頭の中に入れておかなければなりません⚠大きな荷物などで移動が難しい場合はご相談を頂き、お手伝いをさせて頂くことも可能です!ケガなどをされては大変なのでご無理をされず、お荷物の移動についてもご相談をしてくださいね。   ◎植栽が大きくて外壁塗装をするのに邪魔にならないですか?記念樹を植えられたり、防犯対策のためにお家周りに木を植えられている方からよくあるお悩みになります。確かに、大きく育ち葉や枝などが外壁・屋根などにくっついている際には塗装工事に支障がでる可能性があります😢そのため、なるべく植栽を傷つけないよう養生シートをしたりロープなどで枝を一時的にまとめる対策をとらせていただきます🙇 外壁塗装・屋根塗装をするとなると、家自体だけでなくお家周りのことも考えないといけないですね💦そういえば…ここはどうしたらいいんだろう?工事するときにここはそのままでいいのかな?と普段気にならないことが疑問や悩みに変わることもあるかと思います。お客様が安心して工事ができるよう、疑問・お悩みがありましたらそういったことも気軽にご相談くださいね😊🌟次回もお引き続き、工事前のお家周りに関するお悩み・疑問解決ブログシリーズを書いていきたいと思います✨本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.10.22(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

下地処理について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   おはようございます🌞上岡です!   本日のブログテーマは「下地処理について」です。外壁塗装・屋根塗装ではただ塗料を塗れば完成!!という訳ではないのはみなさんもご存知だと思います。塗料を塗るまでにはいろいろな工程があり、その工程には1つ1つ意味があり、大切な内容です。塗料を塗る前には塗料の密着をよくさせたり、施工不良を起こさないようにするための「下地処理」が重要です。今日のブログでは下地処理にあたる様々な工程をお伝えしようと思います。 【下地処理】①高圧洗浄外壁・屋根についた汚れやカビ・旧塗膜を洗い落としきれいにします。そうすることにより、塗料の伸びを密着をよくさせます。チョーキング(手に壁材の粉が付く現象)が起きている壁材にはしっかりと行わないと塗料が密着しません😢コケ・カビがたくさん発生している場合には、特殊な洗剤などを使用して除去をすることもあります。 半日~1日かけて高圧洗浄をしていきます。水道をお客様にお借りすることになりますのでその点につきましてはご理解・ご協力をお願いいたします。高圧洗浄時は飛散に注意をしながら行います。機械音などが多少、響くことがありますので、ご近所の方にもしっかりご挨拶をすることも大切になるかと思います。ご近所の方へのご挨拶はクリーンペイントがさせて頂きますのでご安心ください😌 ②ケレン作業高圧洗浄だけでは洗い落とせなかった鉄部などのサビ・旧塗膜を落としていく作業です。サンドペーパーなどで削ぎ落していきます。サビも残っていると、塗料の密着が悪くなってしまいます💦またサビを削ぎ落すことが鉄部のを整え、きれいな仕上がりになり、塗膜の剥がれなどの劣化症状を防ぐことに繋がります。 ③目荒らし表面がツルツルとしてる木部などにヤスリなどを使って細かい傷を付けていきます。この細かい傷があることによって塗料の接着面積が広がり、密着が良くなります。ケレン作業・目荒らしは共に、不十分であると塗膜の剥がれが起きてしまうため、時間はかかりますが丁寧に行うことで劣化をしにくく、塗料の密着の良い下地を作ることができます。 ④ヒビ割れ補修サイディングボード・モルタル壁などに起きているヒビを直します。ヒビが入っているまま塗装すると見ばえも悪くなりますが、雨水の浸入が1番怖いので必ず補修をしていきます。補修方法ではコーキング材で埋めたり、Vカット補修などのやり方があります。ヒビ割れ補修の内容はこちらからお読み頂けるのでぜひあわせて読んでみてくださいね✨👉ヒビ割れ補修の仕方について①👉ヒビ割れ補修の仕方について② どんな塗料でも下地処理が丁寧に行われていないと密着が悪くなりすぐに劣化がはじまってしまうため良い塗料にしても意味がありません💦なので外壁塗装・屋根塗装では塗料を塗る前の下地処理と呼ばれる工程が大切になります!!見積もり書にきちんと記載があるかきちんとした 説明があるかも重要なポイントです☝次回のブログでは見積もり書のチェックポイントについて調べていきたいとおもっています🙋本日も最後までお読みいただきありがとうございました🙇 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.09.27(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

外壁塗装によって得られる効果とは? l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊   今日のブログは、「外壁塗装をすることで得られる効果」について調べていこうと思います🔎💻 外壁塗装をする一番の役割は防水機能です🏠💧 しかし、使用する塗料によっては他にもさまざまな効果が得られます👍✨   👷外壁塗装による効果って❓   ① ヒビ割れ防止 弾性塗料といわれる弾力性の高い塗料を使用することで、外壁にヒビ割れが生じてしまっても塗料が伸びて表面をコーティングしてくれます✨ そのため、外壁のヒビ割れを起こした部分から雨水が侵食するのを防ぐことができるので、 このような塗料モルタルなどヒビ割れやすい外壁材に特にオススメです🙆   ②外壁を紫外線から守る 雨水と同様に、紫外線は外壁材を劣化させる大きな原因の一つです🏠☀⚠ お家の外壁は、四六時中直射日光にさらされているため、紫外線から100%守ることは難しくても、外壁塗装を行うことで外壁材に直接紫外線が届くことを防ぐことができます👌✨ また、「UV塗料」と呼ばれる塗料もあり、UV塗料は、紫外線を浴びると硬化する性質を持っていて、通常の塗料よりも紫外線に強く、屋根塗装などにも多く使用されています👷! ③外壁をカビやコケなどから守る 外壁の中でも日が当たらない面や湿度が高い環境の場合、外壁にカビやコケが発生しやすくなります💦このような環境の外壁には、防カビ機能や防藻性能がある塗料を使用することで、ある程度の発生を防ぐことができます👌✨ また、近くに海がる地域に住んでいる場合は、外壁にとっては潮風などがダメージとなってしまうため、耐塩性のある塗料を使用することで潮風による塩害の被害を小さくすることができます!!   ④室内の温度を適温に保つ 通常の塗料に比べ価格は少し高めになりますが、遮熱塗料や耐熱塗料といった特殊な塗料を使用することで、室内の温度を快適に保つことができます👍✨ 遮熱塗料、耐熱塗料は、屋根の塗装に使用することが多く、遮熱効果や耐熱効果によって、光熱費を抑えることができたり、屋根や外壁の寿命を長持ちさせることもできたり、さまざまな嬉しい効果を得ることができます😳👌   ⑤外壁を汚れから守る 「光触媒」という塗料があり、この塗料は太陽の光を浴びることで汚れを分解する、というすごい機能をそなえた特殊塗料です!! 紫外線によって汚れを分解して、浮いた汚れを雨水によって洗い流していく、というこの仕組みは「セルフクリーニング機能」とも呼ばれています👷💡 とっても素晴らしい効果を得られるだけあって、価格は高めになりますが、近年もっとも注目されている塗料の一つです👆✨     外壁塗装をすることで、防水機能だけではなく、お家にとってさまざまな良い効果を得ることができるんですね~🏠✨大切なマイホームを長く美しく保つためには、欠かせないものということですね👷! もし、お家に劣化症状が出ていることを知ったうえで「これぐらいならまだ大丈夫だろう」と補修することを後回しにしていると、劣化が進み、補修費用も高くなっていきます🏠💦 外壁塗装は、良い機能を持っている塗料を使用するほど、費用は高くなってしまいますが、トータルコストのことを考えると、お家に合った塗料を使用し、適切なタイミングで補修することがとても大切になります👆!   「どこが原因は分からないけど雨漏りしている」「壁の塗装が剥がれているところがある」など、お家のことで何か気になることがあれば、クリーンペイントでは、ご相談、見積り、診断など無料で行っておりますので、ご相談のみでもお気軽にお問合せしてみてくださいね☎🎶   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.09.25(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装・屋根塗装でのトラブル① l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは!上岡です!   外壁塗装・屋根塗装をする際には、何事もなく工事が無事に終わることがお客様にとってもどこの業者にとっても1番良いことですよね。ですが…中にはトラブルが起きてしまう出来事があるのも事実です。クリーンペイントでは安心・信頼をして工事を任せて頂けるようお客様に寄り添った工事を心掛け、取り組みをしています!今日は外壁塗装・屋根塗装で起こりうるトラブルをご紹介しながらクリーンペイントの取り組みもご一緒にお伝えしたいと思います。ご紹介するトラブルは外壁塗装・屋根塗装で起こってしまうことが多いと言われるものでありクリーンペイントでよく起こるトラブルではございませんのでご安心ください!! トラブルその1【ご近所トラブル~騒音・飛散~】外壁塗装・屋根塗装をする際、必ず足場を組み立て、高圧洗浄をしなければなりません。その際に騒音・飛散のトラブルなどが生じてしまうことがあります。特にお隣さんとの家の距離が近いと足場の組み立て・解体時・高圧洗浄時の音などがよく聞こえるため気にをされる方も中にはいらっしゃいます💦また、駐車場などの敷地がすぐそばにあると、塗料や汚れの飛散が起こる可能性も高くトラブルに繋がりやすいです⚠   ●クリーンペイントの取り組み●①ご近所へのご挨拶工事を始める前には必ず、お客様のご近所の方へご挨拶をします。工事期間や・会社名・電話番号などを記載したお知らせ状をお渡しし、何かお困りのことがあった際はすぐに対応することをお伝えします。工事をされるお客様だけでなく、ご近所に住まわれている方に安心・信頼をしてもらえるよう努める心がけをしています。   ②飛散防止シート足場の組み立て時にはもちろんシートがあるのでお隣のお家に飛散をするということはほとんどありません。ここでの飛散防止シートというのはお客様や特にお隣さんのお家の自転車やお車などお家周りにある大切な備品に対してかけさせて頂いてます。その際には勝手にかけるようなことはせず、ご許可を頂いてからシートをするようにしています。また、シートをかける際に傷がいかないよ十分注意して行いますが必要に応じて大切な備品などはお写真で残してからシートをかけることも行っています。 外壁塗装・屋根塗装をする際にはお客様にはもちろんのことですがご近所の方にも安心・信頼をしていただきながらご理解・ご協力のもと工事をしていかなければならないと思っております。お客様・ご近所の方にとっても気持ちよく安全に工事が終えれるよう日々、努めて参ります。次回のブログでも引き続き、外壁塗装・屋根塗装でのトラブルとクリーンペイントの取り組みについてご紹介したいと思います!最後まで読んでいただきありがとうございました🙇 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.09.25(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

軒天の塗装も重要です❕② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは、上村です☀4連休が終わりましたね。テレビでは観光名所が大行列、高速道路は大渋滞と報道されていましたね💦我が家は長男の野球の試合・練習と、ずっとグランドに関わっていました。野球メンバーのお母さんたちと昨日、「私たちはGoToグランドな4連休だったね」と笑って話をしました😄みなさんにとっては、どんな4連休でしたか❓ご来店の際にぜひ教えてください❕旅行の気分を味わいたいです(笑)それでは本日のテーマにまいります。前回は『軒天に起きる劣化症状』について、ご紹介しました。本日は、軒天塗装についてご紹介したいと思います❕軒天塗装は以下の順番で行われます。①外壁や周辺部分のマスキング軒天の塗装を美しく仕上げるため、周辺部位に塗料がつかないようにテープでマスキングします。↓青いテープが見えますか❓これがマスキングされている状態です。②汚れを落とす高圧洗浄機で、軒天に付着している汚れをキレイに落とします。③塗料を撹拌する塗料は成分が沈殿してるので、かき混ぜて使用します。塗料は下塗り用のものを1回、仕上げ用のものを2回塗装します。三度塗りと呼ばれている作業です。④下塗り塗料を塗装する⑤仕上げ塗料で塗装するノキフレッシュという軒天専用塗料を使用し、軒天の塗装をします。軒天ももちろん二回塗りです。塗り残しやムラがないよう丁寧に塗装します。⑥乾かして完成です❕軒天塗装は毎回、厚塗りをする必要はないんです❕塗料を薄く三度塗ることで、ムラをなくすことができるんです。下塗り→上塗り1回→上塗り2回の際は、毎回塗料をしっかりと乾かす必要があります。「軒天の塗装って自分でもできそう❕」と思われた方いらっしゃいませんか❓手順だけをみると、できそうに感じますよね❓しかしこの軒天塗装は、高所作業となるので、十分な注意が必要なんです💦2階の軒天塗装をするのは、よりいっそう危険が伴います😱軒天塗装は真っ先に業者に頼むことをオススメします👌また、高所が危険⚠というだけではないんです💦・雨漏りやカビなど、塗装するだけでは改善できない劣化があったり・・・・塗りムラによるコーティング効果が損なわれたり・・・・金属部品のケアができていなかったり・・・といくつかの問題点もあるんです。たくさんある注意点をカバーしながらも、塗装をキレイに仕上げることも業者なら可能です❕❕❕業者は足場も組んで塗装するため、落下の危険もなくキレイにできますよ👌クリーンペイントの無料診断では、外壁や屋根とともに、軒天もきちんと診断いたします❕軒天のみが気になる方も、ぜひご相談くださいね🎶ご来店・お電話ともに、いつでもお待ちしております。本日もお読みいただき、ありがとうございました。外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.09.23(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

ヒビ割れの補修方法! l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠     こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊   昨日、夕方のワンちゃんの散歩に行くときに、ウリ坊くらいの小さいイノシシ🐗が3匹走っていくのを見かけて、帰るときも同じ道を通らないといけなかったので通っていたら、ワンちゃんが、急に吠えながらすごい勢いで後ろに走りだしました🐶💦 走っているときに「ブヒッ」と鳴き声が聞こえた気がしたので、イノシシが怖くて走ったことが分かって、家まではワンちゃんを抱っこして帰りました😖 帰る頃には暗くなっていて、私がイノシシにすぐ気づけずに、ワンちゃんに怖い思いをさせてしまって申し訳なかったな~と反省しました💦 でも、ワンちゃんが襲われてケガでもしたら大変なので、これからは夕方の散歩はコースを変えて明るいうちに行こうと思います😭!     さてさて、前回のブログでは、「外壁によって違うヒビ割れやすさ」について、2回に分けてご紹介しました!! 今日は「ヒビ割れの補修方法」について調べていこうと思います🔎💻     👷ヒビ割れの補修方法って❓   基本的には、ヒビ割れは目視で確認することができる症状です! ヒビ割れの幅、進行度によって補修する方法が異なり、小さなヒビ割れでも補修を行うことをオススメします!外壁の内部が少しでも見えるようなクラックは早急に補修をしなくてはいけません👷💦   ◎ 幅が0.3mm以下のクラックの補修 塗装表面だけに発生した軽度のクラック(ヘアークラック)です!今すぐに深刻な症状を引き起こす可能性は低いですが、外壁塗装を考える目安となる症状で、補修することが望ましい状態で、再塗装をすることで補修が可能です👷! このヘアークラックが発生した時点で、補修を行えば最低限の補修費用で済ませることができます👌✨   ◎ 幅が0.3mm〜1mm以下のクラックの補修 度合でいうと中度のクラックで外壁材までヒビ割れを起こしている状態です💦このまま放置すると、さらに外壁材の劣化を招く可能性があります⚠外壁の複数の部分に発生していた場合は、全体的に塗替えを行うことが必要です!一部分だけの補修の場合はシーリングなどの充填剤を使って隙間を埋めて塗装を行い、補修します!   ◎ 幅が1mmを超えるクラックの補修 1mm以上のヒビ割れの場合は、深刻なクラックで外壁材に大きな影響を及ぼすヒビ割れです⚠ 早急に補修をしなければ、外壁材の寿命を縮める危険性が考えられます💦一般的には、Vカット工法を行い、機械を使ってヒビ割れを20cm程度まで削り、シーリング材を注入してヒビ割れを埋めて、微弾性フィラーで下塗りをしてから塗装を行います👷! 指が入るほどの幅があるクラックの場合、シーリングや塗装だけでの補修は難しく、外壁材の交換が必要になることがあります!     ヒビ割れは、軽く見てしまうとそのうち大きな劣化に繋がるもので、症状が大きくなればなるほど補修費用も高額になります💦 できるだけ安く済ませたいと思い、自分で直そうと考える方もいるかもしれません🤔 0.3mm以下のヒビ割れの補修であれば、DIYで自分でもできる場合がありますが、適切な技術がない人が補修をすると失敗して、ヒビ割れが再発してしまう可能性が高くなります💦 ヒビ割れは、軽度なものでも再発のリスクを考えると、業者に依頼して補修することをオススメします👷✨   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.09.16(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは劣化症状

広島市 外壁塗装

軒天の塗装も重要です❕ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは、上村です☁5年生の長男が野球をしているのですが、平日練習の際は帰宅が遅いので、21時頃にごはんを食べます😌最近はお年頃なのか、長男があまり話たがらないのですが💦練習後の夜ごはんの時は、ゆっくり話をしながら食べてくれるんです💕「家庭科でミシンを習ったよ」「50メートル走したよ」長男にとっては何げなくても私にはとても大切な時間です(*^-^*)それでは本日のテーマにまいります❕『軒天』と聞いて、すぐにどこの場所か浮かびますか❓軒天とは、軒下に入って見上げた時に目に入る屋根の裏側(天井)の事です。↓分かりやすく写真で説明すると、『軒天』と文字がある部分です。 「軒下から上を見上げると汚れているから、自分で塗装しようかな❓」「軒天の塗装方法ってどうやってやるの❓」 軒天はなかなか目に入りにくい環境です。家を建てて15年もすれば、思った以上に汚れている場所でもあります。高い位置にあるので、自分で塗装をしようとしてもなかなか難しい場所でもあります💦「汚れているだけなんだし、塗装は別に必要ないかな」とお思いの方もいらっしゃると思います。軒天の状態によっては放置することで、のちに大規模な修繕を必要とする場合があります。塗装には表面を保護する役割もありますので、適切な時期にメンテンナンスとして塗装をする必要があるんです❕『軒天』の役割って実際なんなのか❓というと・・・〇住宅の外観を美しく整える〇火災時の延焼を防ぐ〇天井裏の換気です。 「なんだ、それくらいのことか」と、普段は気にすることのない機能ばかりに思えますよね。ですが、軒天に雨漏りと思われる染みが広がっている場合、天井裏の換気が十分にできていないことが考えられます。軒天くらい、と考えていると、住宅全体に悪影響を及ぼすサインを見逃しかねないんです💦 先ほども説明したのですが、塗装は軒天の表面をコーティングする役割があります。コーティングは経年劣化により必ず剥がれていきます。定期的にチェックすることが重要で、必要であればメンテナンスとして塗装をするべきなんです❕軒天塗装の劣化も外壁や屋根同様、いくつかあります。〇色あせ軒天には、直接紫外線は当たりません。しかし、アスファルトなどの照り返しなどで軒天に色あせが生じてしまいます。〇シミ雨漏りにより、軒天にシミが出来てしまう事があります。シミが出来ている状態は、明らかに雨漏りを起こしているという証拠になります。この様な状態になってしまうと、軒天全てを取り除き、内部を点検した上で軒天材料を貼って塗装工事をしなければなりません。 〇剥がれ軒天塗装の表面が剥がれてしまい、ボロボロになってしまう状態です。軒天塗装の寿命が一般的です。〇カビやコケが生える軒天は湿気が溜まりやすい場所です。表面にカビやコケが生えることもあります。また、雨漏りの影響により、カビやコケを生えやすい状態にしてしまう事もあります。軒天といえど、外壁や屋根と同じタイミングでメンテナンスを行うことが大事なんです❕❕❕まだまだ軒天についてご紹介したいことがあります🌼次回に続きますね・・・本日もお読み頂き、ありがとうございました。外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/            

2020.09.16(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

こだわりの道具!⑤ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠   こんにちわ~🎶立石です🐣 まだまだ日中は暑いですね。。(;´Д`A ```💦 でも今までは寝てから起きるまでクーラーかけっぱなしでしたが、昨日は3時間タイマーで朝までぐっすりでした😌☆彡 ちょっとずつ涼しくなってきてるかもしれないですね😆!! 晩酌も食べるのも大好きなので、もうすでに秋の味覚が待ち遠しいです。。😍(笑)   さて!!今回も引き続きやっていきます!「こだわりの道具!」第5弾になりましたー👏✨今回は吹き付け工法についてご紹介したいと思います🤗 ✨前回の記事はこちらをクリック✨   1. 外壁塗装の吹き付け工法とは 外壁塗装工事の最終工程として、仕上げの塗装を必ず行ないます👷この仕上げ方法の1つが「吹き付け」です。ちなみにもう1つは「手塗り」で、「ローラー塗装」と表現する場合もあります。外壁に施す模様・塗装に必要な塗料の量・その他現場環境などに合わせて、2つ工法のうちどちらかを選択します😀 1-1. 専用の道具「スプレーガン」 吹き付け作業は、塗料を霧状にして外壁に吹き付ける方法で「スプレーガン」と呼ばれる道具を用います。専用の容器に入れた塗料を外壁に噴出させることで、外壁に塗布していきます👷 吹き付ける材料(塗料)によってそれぞれ専用のスプレーガンがあるんです😊 また噴出方法によって、「エアスプレーガン」「エアレススプレーガン」にも種別できます。「エアスプレー」は、圧縮した空気を使って塗料を微粒子化して噴射させます。 塗料の供給方法でさらに3種類に分かれ、それぞれ重力式エアスプレーガン・吸上式エアスプレーガン・圧送式エアスプレーガンがあります。また、「エアレススプレーガン」は塗料自体に圧力をかけて噴射させるものです。近年では、「エアレススプレーガン」が主流とされているそうですよ🙆✨   1-2. 吹き付けのタイミングと回数に違いが出る施工手順 吹き付け工法を取る施工は、大きく2つに大別されます✌1つ目はリシン・スタッコなどの仕上げ材を使う場合で、手順は「シーラー※(下塗り塗料)を吹き付け→仕上げの吹き付け」となります。   仕上げの吹き付けの際に、リシンであれば細かな石を、スタッコは石灰に大理石・砂等を混ぜ合わせた物を、それぞれ塗料に混ぜて吹き付けをします。表面がざらざらした仕上がりになるのが特徴です😀 2つ目はタイル吹き仕上げと呼ばれる場合で、「シーラー※(下塗り塗料)を吹き付け→玉吹き→仕上げ塗装(ローラー塗りを併用する場合もある)」の手順で進めます。玉吹きとは、吹きつけた後の凹凸で立体感が出す作業の事で、見た目がキレイになり耐久性向上が期待できます😄 ※ シーラー…塗り重ねる仕上げ塗料(中塗り塗料・上塗り塗料)との密着性を高め、接着剤のような働きをする下塗り塗料。   今回はここまで…!!次回は吹き付け工法のメリット・デメリットについてご紹介したいと思います🎶 最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*‘ω‘ *)✨   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.09.08(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

外壁・屋根塗装のいろはでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業