
ベランダ防水塗装について l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは🎶立石です🐣 昨日は夜に雷が鳴りましたが、物凄い音でしたね~😲💦💦 近くで落ちたのかと思って外見ましたが異常なしε-(´∀`*)ホッ あんな大きい音の雷は久しぶりだったのでしびれましたね~((+_+))⚡ 実家のオカメインコちゃんがビックリしてないか心配になりましたが大丈夫だったようです😊 オカメインコは大きい音とかでオカメパニックになる事があるので元気そうでよかったです(*´ω`*)💕 さて❕❕本題に入りますが、今回は「ベランダ防水工事」についてご紹介します(=゚ω゚)ノ✨ 🔎ベランダ(バルコニー)防水塗装とは? 屋上やベランダ、バルコニーといった、雨風にさらされている場所は劣化が激しいものです☝ 防水工事をするにあたって、お客様自身で行えるチェックポイントなど解説いたします(=゚ω゚)ノ ベランダ塗装は外壁や屋根の塗装よりも技術が必要と言われています🤔 しっかりと処理しないと、塗装がすぐに剥げてきたりトラブルの元になります⚠ ベランダ塗装の流れと難しい点 ベランダ塗装にもいろんな種類があります😌 プラスチック製の板を張っているベランダが一般的ですが、コンパネの上にFRP加工してあって、 その上にゴム製のウレタン防水を行っているところもあります☝ お客様で悩んでいらっしゃる方が多いのがプラスチック製のベランダ塗装です🤔 木目調にプリントされているものが多く、陽に当たると色褪せて白くなっているものが大半です😔 そういった場合、まず表面を研磨してある程度汚れを取ります🧹 プラスチック製のベランダは、夏と冬で大きく伸び縮みします。 夏の暑い時は膨張して膨らんで、冬場や夏場の夜なんかは、寒くなって縮みます。 塗料を普通に塗ったのでは、剥がれる可能性が大きいのです( ˘•ω•˘ ) ですので、プラスチック用のプライマーで下塗りして、ある程度伸び縮みに対応出来る柔軟性のある塗料で塗装する工程で行います👷 こういったベランダ塗装は、外壁塗装よりも良い悪いが顕著に出る部分ですので、それだけ技術も必要です☝ ベランダ塗装の価格について ベランダ塗装の価格はピンからキリまであります💰 FRPやウレタン防水やRC構造のコンクリートとかになってくると、また別の工程が必要です👷 現在のベランダの劣化状況、ベランダの材質、処理の方法によって、価格は大きく変わってきますので都度見積もりになります📝 本日はここまで…❕❕次回も引き続き「ベランダ防水工事」についてご紹介します✨ 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2021.05.17(Mon)
詳しくはこちら