住宅に潜むシロアリとは③l クリーンペイント
2021.08.22 (Sun) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
こんにちは、大田です💁🏻♀️
みなさ~ん❗本日よりクリーンペイントでは…
【秋の塗装感謝祭】を開催しております~~👏👏
今回はガラポン抽選会を行っております!一等はなんと!驚愕の39万円引き❗😳
二等も三等も超お得な特典となっております💁🏻♀️ それぞれ一棟限りとなっておりますのでお早めに🤲🏻💨
今回のキャンペーン期間は9/20までとなっております❗✌🏻😃
👇🏻詳しく知りたい方はこちらのブログをご確認ください👇🏻
では本日も前回と同じく「住宅に潜むシロアリについて」ということについてお話していこうと思います(ง •_•)ง
前回のブログをまだ読んでいないよ~という方はこちらからお願い致します👇🏻
前回のブログにおいてシロアリは神出鬼没なので至る所で活動しています🚨というお話をしましたが
では「どうやったらシロアリを対策できるの❗❓」と思いますよね
なので本日はシロアリの対策方法などについてお話していこうと思います( •̀ ω •́ )✧
≪シロアリの対策方法≫
①湿気を減らす
何度も申し上げていますがシロアリは湿気や水気を好む性質があります。
したがってこまめに換気を行い湿気や水気を逃すだけでもかなり変わってくると思います👨🏻🏫
特にお風呂場などの水も多く使う、且つ換気もしずらい場所などでは必ず換気扇を回しましょう。
カーテンを開けて日差しを取り入れることも有効な手段だといえます🤲🏻
②シロアリが好むものを置かない
シロアリは木材を好む性質があると申し上げましたが、そのほかにも段ボールもよく好みます。
最近ではコロナ禍ですので通販などを利用する機会が増えた方も多いと思います。
通販で頼んだものは基本的に段ボールで届くことが多いのでよくそのまま放置、ということもあると思うのでシロアリ対策の為にもこまめに捨てることをお勧めします。
また段ボールはゴキブリも好むので今の時期はとくに早めに捨てた方が良いでしょう。
③浸入ルートを防ぐ
シロアリは傷んだ木材などのわずかな隙間からでも浸入してきます。
体が小さい分ちょっとした部分からでも侵入してくるので注意が必要です。
隙間風を感じたり、暖房や冷房を入れても効果を感じなかったりする場合は木材が傷んで隙間が空いている可能性があるので業者に見てもらいましょう。
④対策グッズを使う
市販の対策アイテムにも効果を期待できるものがあります。
業者が使用するものに比べたら「効果あるの?」と思われるかもしれませんが最近では技術も向上しているので何もしないよりは十分に効果を発揮してくれるでしょう。
市販の対策グッズは薬局などで手軽に購入できることがメリットとなっています。
いかかでしょうか?
このように小さな事ですがシロアリからお家を守るためには大切なことなのです❕
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました👨🏫🔥
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!