
ツートンカラーがオシャレ l クリーンペイント
こんにちは☀ 昨晩さすがに衣替えをしなければと思いながら、ひとまずベットに転がったらそのまま一時間経過・・😐 「やばい!」と思い、起き上がってどこから始めようかと考えるのにベットに腰掛けたらいつの間にかそのまま横になっていてまた一時間以上経過・・😐 気が付いたらもぅ遅い時間だったためそのまま就寝・・😐 ・・・恐るべしベットの威力😐・・。(笑) そんなこんなで今日は外壁の塗り替えの際のツートンカラーがオシャレというお話です🏠⁂ 上の写真のように外壁の一階と二階部分に帯があるお家はツートンカラーができます👀 塗料を二つ使うことで今まで以上の見栄えになります♫ ツートンカラーを使えば家を大きく見せることもできたり、より一層オシャレな外観にできます🏠 でも二色となると、どの色を使うのか決めるのが難しいところもあります☹ なので、色の選び方やコツについてご紹介👏👏 ツートンカラーにする際は配色が大切 ツートンカラーにする際は同系色を基に色決めをしていきましょう👀 色の関係が遠い「青と黄色」や「赤と緑」などの色を組み合わせるとバランスが崩れるためおススメ致しません✖ 上の写真のように屋根に青色を持ってきた際は外壁のツートンカラーは白系や淡い茶色系をもってくると違和感もなくとてもオシャレになります🌠 また、帯の色や樋・破風などの色を色系や黒で統一すると自然な仕上がりになります💡 家の出っ張りにのみ色を変える 一階と二階で色を分けるのも多いですが上の写真のようにでっぱり部分のみ色を変えてオシャレな外壁にする事も可能です🌟 玄関やベランダ部分のみ色を変えることで、また違ったツートンカラーを楽しめます٩( ''ω'' )و ツートンカラーといっても元々は一色塗のお家だった場合どんな風になるのか見当もつかないと思います😓 なのでまずはシミュレーションで見てみるのが大切👌 このように実際の自分のお家にシミュレーションで色付けをする事でイメージも湧きやすいと思います👀 工事をお願いする外壁塗装・屋根塗装の業者さんのほとんどがこのシミュレーションができると思うので担当の方とお話してシミュレーションを作ってもらいましょう(^^)/ 更にツートンカラーにする際のポイント🌠 『一階か二階どちらかの色を先に決める』 一階も二階も色を迷い色々な色でシミュレーションし検討しても迷ってしまい決まりません💦 なので「この色は使いたい!」という色があればその色を一階にするか二階にするか決め、その色に合わせ残りの色も決めていくのがおススメです♫ また、一階と二階でツートンカラーにする際は濃い色を一階に持っていくとバランスよくとてもいい見栄えの完成になります(*ノωノ) 以上、ツートンカラーにする際のポイントでした☺👐 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績30年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2019.10.26(Sat)
詳しくはこちら