MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

クリーンペイントの現場ブログ 記事一覧

広島市 外壁塗装

こだわりの道具!⑤ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠   こんにちわ~🎶立石です🐣 まだまだ日中は暑いですね。。(;´Д`A ```💦 でも今までは寝てから起きるまでクーラーかけっぱなしでしたが、昨日は3時間タイマーで朝までぐっすりでした😌☆彡 ちょっとずつ涼しくなってきてるかもしれないですね😆!! 晩酌も食べるのも大好きなので、もうすでに秋の味覚が待ち遠しいです。。😍(笑)   さて!!今回も引き続きやっていきます!「こだわりの道具!」第5弾になりましたー👏✨今回は吹き付け工法についてご紹介したいと思います🤗 ✨前回の記事はこちらをクリック✨   1. 外壁塗装の吹き付け工法とは 外壁塗装工事の最終工程として、仕上げの塗装を必ず行ないます👷この仕上げ方法の1つが「吹き付け」です。ちなみにもう1つは「手塗り」で、「ローラー塗装」と表現する場合もあります。外壁に施す模様・塗装に必要な塗料の量・その他現場環境などに合わせて、2つ工法のうちどちらかを選択します😀 1-1. 専用の道具「スプレーガン」 吹き付け作業は、塗料を霧状にして外壁に吹き付ける方法で「スプレーガン」と呼ばれる道具を用います。専用の容器に入れた塗料を外壁に噴出させることで、外壁に塗布していきます👷 吹き付ける材料(塗料)によってそれぞれ専用のスプレーガンがあるんです😊 また噴出方法によって、「エアスプレーガン」「エアレススプレーガン」にも種別できます。「エアスプレー」は、圧縮した空気を使って塗料を微粒子化して噴射させます。 塗料の供給方法でさらに3種類に分かれ、それぞれ重力式エアスプレーガン・吸上式エアスプレーガン・圧送式エアスプレーガンがあります。また、「エアレススプレーガン」は塗料自体に圧力をかけて噴射させるものです。近年では、「エアレススプレーガン」が主流とされているそうですよ🙆✨   1-2. 吹き付けのタイミングと回数に違いが出る施工手順 吹き付け工法を取る施工は、大きく2つに大別されます✌1つ目はリシン・スタッコなどの仕上げ材を使う場合で、手順は「シーラー※(下塗り塗料)を吹き付け→仕上げの吹き付け」となります。   仕上げの吹き付けの際に、リシンであれば細かな石を、スタッコは石灰に大理石・砂等を混ぜ合わせた物を、それぞれ塗料に混ぜて吹き付けをします。表面がざらざらした仕上がりになるのが特徴です😀 2つ目はタイル吹き仕上げと呼ばれる場合で、「シーラー※(下塗り塗料)を吹き付け→玉吹き→仕上げ塗装(ローラー塗りを併用する場合もある)」の手順で進めます。玉吹きとは、吹きつけた後の凹凸で立体感が出す作業の事で、見た目がキレイになり耐久性向上が期待できます😄 ※ シーラー…塗り重ねる仕上げ塗料(中塗り塗料・上塗り塗料)との密着性を高め、接着剤のような働きをする下塗り塗料。   今回はここまで…!!次回は吹き付け工法のメリット・デメリットについてご紹介したいと思います🎶 最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*‘ω‘ *)✨   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.09.08(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

イベントのお知らせ l クリーンペイント

こんにちは!上岡です!   台風10号が週末にかけて接近していますね💦「発達が進んでおり、猛烈な台風になるでしょう」とニュースでやっていたのでどのぐらい大きい台風なのか怖いです…命を守る対策をともいわれていたので最接近する地域の方は十分に気を付けていただきたいです😢週末といえば…クリーンペイントでは「秋の外壁塗装祭」というイベントを5日(土)6日(日)と2日間開催することになっています!! 開催時間は⏰10:00~18:00となっております! お家のメンテナンスでお悩み・お困りの方とこの機会を通していろいろなお話ができ、「行ってみてよかった!」と思っていただけるのではないかと楽しみにしています😊✨ ショールーム内の見学ももちろんできますし、小さなご質問でもしっかりと聞いていただいて疑問をスッキリ解消していきましょう!! 「外壁塗装ってしたほうがいいの?」「どのぐらいするの?」「どういう風に工事は進んでいくの?」などどんどん聞いてみてください🎶 イベントではご来場して頂いたお客様に喜んでいただける来場特典をご用意しています! ✨特典1✨ 最高級生食パン 銀座に志かわのパンをプレゼント来場して頂いたお客様に生食パン1斤をプレゼント致します🍞日本の10選に選ばれた食パン専門店です!私も欲しいです… ※ご来店時にアンケートに記入をしていただいた方限定となります。※なくなり次第終了となりますのでご了承ください   ✨特典2✨ QUOカードをプレゼントお見積もりをご依頼の方に地元店舗で使える1000円分のQUOカードをプレゼント!   ✨特典3✨ ご成約のお客様に選べるプレゼント気になるプレゼントの内容はこちらです☟ 🌟商品券2万円分🌟選和牛2万円分🌟米20キロ🌟UNIQLOギフトカード2万円分 ご成約の際に上記の中からお好きなものをお一つスタッフにお伝えください😌 ※ プレゼントは後日、郵送か手渡しでのお渡しになります   そしてそして・・・2日間赤字覚悟の・・・ガラガラ抽選会 ご来店いただいたお客様にはお帰りの際にガラガラ抽選を行います❕この抽選会では一等が必ず一名様に当たります✨ 玉は全部で10個一等(1個)・二等(1個)・三等(1個)・ハズレ(7個)の計10個です! ということは…十分の一の確率で大当たりの大チャンス…😆 そんなガラガラ当選、一等から三等の当選内容のご紹介🌟 一等 🥇 39万円(税抜)コミコミパック【高級シリコンで外壁塗装+付帯】(25坪のお家の場合/150㎡)(シーリング別途) 二等 🥈 10%OFF 三等 🥉 5%OFF もちろん残念ながら当たらなかったお客様にも景品がございます🙇 ※ 一等から三等の大当たりが出たお客様はお写真を撮らせていただきます。撮らせていただいたお写真は後日クリーンペイントのホームページブログに掲載させていただきます ※ お写真NGの場合は当たりが出ても無効となりますのでご了承下さい イベントを開催するにあたり、日ごろからも当たり前のことではありますがクリーンペイントではコロナ対策を徹底した上で営業をさせていただいております。 ⚠スタッフマスク着用⚠検温の実施⚠パーテーションでの間隔の維持⚠アルコール消毒⚠各テーブルにウイルス・菌除去器具(クレベリン)を設置など 安心してご来店・ご来場頂けるようにスタッフ一同努めさせていただきます。詳ししいコロナウイルス対策につきましては【ご来店の方々への感染拡大対策】のブログをご覧ください。 イベントの2日間は今のところ広島への台風の影響は大きくなさそうですがご来店の際には足元・交通の便にお気をつけてお越しください。   住所:〒731-5128 広島県広島市佐伯区五日市中央7-22-16 TEL:0120-272-800     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.09.04(Fri)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン

広島市 外壁塗装

こだわりの道具!④ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠   こんにちわ🎶立石です🐣 台風10号が発生したみたいで、広島にも来るかと思うと怖いですね😭⛈ 何事もなく去ってくれることを祈るばかりです…😥 ちょっと暗いニュースで始まってしまいましたが、楽しいニュースももちろんありますよ~~(^^♪💖 ショールームにて、9月5日(土)・9月6日(日)の二日間✨『秋の外壁塗装祭イベント』✨を開催いたします😆!! 今回のイベントもお得な情報や素敵な来店特典、ガラガラ当選もやっちゃいます🤭!! 😍イベントの詳細はこちらをクリック😍 皆様にお会いできることを楽しみに、スタッフ一同お待ちしております😊🎶   さて!!本題ですが、いよいよ「こだわりの道具!」第4弾になりました👏!前回は塗装に使う道具「刷毛」についてご紹介しましたが、今回も引き続き刷毛の種類・メリット・デメリットについてご紹介したいと思います🤗 ✨前回の刷毛に関しての記事はこちらから✨     1.主な刷毛の種類   *平面の塗装 → 平刷毛 *隅の塗装 → 筋交い刷毛 *粘度の高い場合の塗装 → 寸筒(ずんどう)刷毛   2.刷毛の材料 馬の尾 馬のたてがみ 馬の胴毛 馬の足毛 豚の毛 羊の毛 山羊の毛 棕櫚(しゅろ)等の植物繊維 ナイロン繊維 用途にあわせて、これだけの毛が使い分けられてるなんてビックリです🙀⚡個人的には馬の足毛が気になりますが🙄 乾燥が速い塗料には、ナイロン製の刷毛が使われるそうですよ🧐! 動物の毛でつくられた刷毛を使っている場合、アルカリ成分に弱いので丁寧に洗って扱いにも注意が必要です⚠ 動物さん達の毛はデリケートですもんね😌✨   3.刷毛のメリットとデメリット [メリット] 刷毛を使った手塗り工法のメリットは、塗料の飛び散りがほとんどないことです🙆!また、細かい場所や複雑な形状の外壁であっても刷毛であれば対応が可能です👍✨ [デメリット] デメリットは時間がかかることです😫ローラーの手塗り工法と比べても倍近くかかる場合もあります😢平らで面積が広い外壁などは、刷毛だけの作業では非効率になってしまいます💦   4.刷毛のまとめ ローラーや吹き付けに較べて小回りが効くので、狭い場所の塗装に大活躍です(^^♪ 逆に広い場所の塗装には向いていません🙉また、ローラーや吹き付けよりも経験と技量に左右される工法なので、仕上がりに差が出やすいです🤔 それこそ昔は刷毛だけで建物を塗っていたと思うと、その頃を知る方々には本当に頭が下がりますね(m´・ω・`)m ✨ クリーンペイントでは、経験豊富な自社職人が塗装に適した処置や、住宅のイメージに合った外壁の色の提案などもしっかりご提案させていただきますのでご安心くださいね😄!!   最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊🎶   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.09.02(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

こだわりの道具!③ l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠   こんにちわ🎶立石です🐣 今日も暑いですね~🌞💦 昔は日傘なんて差さなくてもいいし😋!てな感じで差したことなかったですが、最近は日傘ないと歩くの辛いです…😩⤵ 9月に入ったので早く涼しくなってほしいですね😌🍁 そういえば、この前実家に兄の姪っ子ちゃんが遊びに来たそうで、じいじと初めて2人でお風呂に入ったみたいです😳㊗!! 4歳の姪っ子ちゃんにメロメロなじいじの喜びようはそれは凄かったとばあばに聞きました🤣おめでとう、じいじ…👏!!(笑)   さて!!本題に入りまして、今回も続きます!「こだわりの道具!」第3弾です(^^)/🎶 前回はローラーについてご紹介しましたが、今日は刷毛についてご紹介したいと思います😄🖌 ✨ローラーに関しての記事はこちらから✨   1.刷毛 ローラーで平らな部分を含めて大部分を塗装しますが、細かい部分に関しては、昔ながらの刷毛を使用します👷刷毛の歴史は非常に古く、なんと縄文時代から原型があったとまで言われているんですよ😵!! 外壁塗装でよく使われるのは平刷毛(ひらばけ)、筋交い刷毛(すじかいばけ)、寸胴刷毛(ずんどうばけ)、目地刷毛(めじばけ)、隅切り刷毛(すみきりばけ)などが使用されます🌟 それぞれの特徴をまとめると以下の表のようになります👇👇   刷毛の名前 説明 平刷毛 平らな刷毛で、一度に広い面積を塗る事が出来る。昔は平刷毛をメインに塗装工事を行ったが、今はローラーの方がよく使われる。ベタ刷毛とも呼ばれる。 筋交い刷毛 柄に対して、毛が生えている部分から45度の角度で曲がっているのが特徴。角や細いところなど、細かい所を塗りやすくなっている。 寸胴刷毛 平ではない寸胴のような刷毛。塗料の含みが良いのでたくさんの塗料を一度に塗る事が出来る。粘度の高い塗料も寸胴刷毛で塗れる。 目地刷毛 細い刷毛で、溝や目地など細かい所に塗る為の刷毛。 隅切り刷毛 隅とはすみっこの事。端や狭いところなど、主に補修用の刷毛。ダメ込み刷毛と同じような形状。 ラスター ダスターとも言う。掃除などに使われる刷毛。 鉄骨刷毛 鉄骨などの金属部に使われる刷毛。 水性刷毛 水性塗料を塗る事が出来る刷毛。ナイロンなどの化学繊維で出来ている。獣毛だと刷毛の中で塗料が固まってしまう為、固まらない水性専用の刷毛が作られた。100%化学繊維のものもあれば、獣毛との組み合わせで作られているものもある。 以上の刷毛が主に外壁塗装にて使われる刷毛です😎✨ 上記の種類の刷毛それぞれにさらに複数の種類があり、ベテラン職人はここから適切な刷毛を選んで塗装工事を行っています👷 道具にも奥が深いですね☺!!   さて、次回は刷毛のメリットとデメリットについてご紹介したいと思います🌛🎶 最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*'ω'*)🎵   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.09.01(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

クリーンペイントの選ばれる理由②! l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠おはようございます、上村です☀昨日急に、子どもたちの小さい頃の動画が見たくなりました。最近は生意気なことを言ったり、反抗的な態度を取ったりと、イライラさせられることが多くなったので、かわいかった赤ちゃんの頃が見たくなったんです(笑)久々に見たのですが、長男・長女共に今が嘘のようにかわいかったです💕その動画を見たおかげで、昨日は優しいお母さんでいられましたよ(^O^)/この優しさが持続するように動画をたびたび見ようと決意しました❕それでは本日のテーマにまいります🎶『クリーンペイントの選ばれる理由①』の続きです。理由③塗装技術力で選ばれる!自分で外壁を塗装するのではなく、多くのお客様がどうして塗装専門店に依頼するのかというと・・・塗装というものは、ただ塗れば良いというものではないからです!塗装専門店であるクリーンペイントには、塗装の国家資格一級塗装技能士を含む経験豊富な自社職人が在籍しております。塗料メーカーであるエスケー化研からは、15年連続で優良施工店の表彰を頂いております👏どこにも負けない高い塗装技術で、高品質の塗装工事をご提供させていただきます❕また、全て自社施工のため中間マージンは発生しません。お客様に少しでもお得に塗装工事を受けていただけるよう、無駄なコストはカットし、適正価格で塗装工事を施工させていただいております。『自社職人による施工事例集』です。ぜひぜひご覧になってください❕理由④施工管理力で選ばれる! クリーンペイントでは、お客様満足度NO.1を目指しています。自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスや、サポート体制を徹底することにより、施工中もお客様に安心してお過ごしいただけるよう、社員教育・職人教育を徹底しております。  塗装工事の進捗状況を、現場担当者より、お客様へ分かりやすくご報告させていただきます。お客様に進捗状況をご理解・共有させていただくことで、施工中のご不安やご不明な点を随時解消し、安心してお過ごしいただけるように致します。下請け会社に丸投げし施工品質を管理しない・お客様への施工状況を報告しない、など塗装すれば良いとような、粗末な工事は絶対にしません❕❕❕理由⑤地元の安心力で選ばれる!クリーンペイントは地元である広島市・廿日市市に地域密着で創業31年を迎えました。本社である自社ビルを地元に構えたうえ、外壁塗装専門のショールームから、自動車で30分圏内に絞って営業活動を行なっております。地元で営業を行っているからこそ、良い評判も悪い評判も出回ります。それこそがクリーンペイントのモチベーションにつながり、地域の方から愛される会社を目指し、塗装工事を通して地域貢献できるよう日々仕事に邁進しております。これからも地域1番店として、多くのお客様に安心して外壁塗装工事をご依頼いただけるよう、地元密着で営業をしてまいります。これまでにお付き合いさせていただいた、広島市・廿日市市の皆様から多くの「ありがとう」のお言葉をいただいております。広島市・廿日市市の皆様あってこそのクリーンペイントです❕引き続き宜しくお願い致します!『今までにいただいたお客様の声』です。ぜひこちらもご覧になってくださいね🌼今週末9月5日・6日にはイベントも行います。赤字覚悟のガラポンもありますよ💦ご予約も可能ですので、お気軽にご連絡くださいね(*^_^*)『秋のイベント開催のお知らせ』詳細はこちらでお確かめくださいね❕本日もお読みいただき、ありがとうございました。 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.09.01(Tue)

詳しくはこちら

塗装業者選び

広島市 外壁塗装

イベント開催のお知らせ l クリーンペイント

  🍁 秋の外壁塗装祭 🍁   日時:2020年9月5日(土)・9月6日(日) 住所:〒731-5128 広島県広島市佐伯区五日市中央7-22-16 TEL:0120-272-800 営業時間:10:00~18:00     いつもクリーンペイントのブログをご覧いただきありがとうございます😳✨✨ なんと、今年も『秋の外壁塗装祭イベント』の開催が決定いたしました🎵   日時は上記記載通りの9月5日(土)・9月6日(日)の二日間行います🤩👍   今回のイベントもお得な情報や素敵な来店特典などがあります🎁🎁 以下、その詳細を早くも公開しちゃいたいと思います😍👏👏     ✅ ご来場特典 :銀座に志かわの食パンプレゼント🎁 ↳ イベント当日ご来場いただいたお客様には、今大人気の銀座に志かわの生食パン一斤プレゼントいたします🍞✨ ※ 数に限りがございます。無くなり次第終了となりますのでご了承下さい ※ ご来店時アンケートをご記入いただいたお客様に限ります     ✅ ガラガラ当選 ↳ 今回もご来店いただいたお客様にはお帰りの際にガラガラ当選を行います😁🎖 そしてなんと❕❕一等が必ず一名様に当たります( ゚Д゚)💡 玉は全部で10個⚡一等(1個)・二等(1個)・三等(1個)・ハズレ(7個)の計10個になります🎵 十分の一の確率で大当たりの大チャンスです😋👍   そんなガラガラ当選、一等から三等の当選内容のご紹介🌟 一等 🥇 39万円(税抜)コミコミパック【高級シリコンで外壁塗装+付帯】(25坪のお家の場合/150㎡)(シーリング別途) 二等 🥈 10%OFF 三等 🥉 5%OFF 今回のガラポンも赤字覚悟で行います😎✊ハズレのお客様も景品がございます🌠 ※ 一等から三等の大当たりが出たお客様はお写真を撮らせていただきます。撮らせていただいたお写真は後日クリーンペイントのホームページブログに掲載させていただきます ※ お写真NGの場合は当たりが出ても無効となりますのでご了承下さい     ✅ ご成約のお客様へ豪華プレゼント🎁 今回のイベントにご来店・お問い合わせ頂いたお客様でご成約頂いたお客様には以下の中からお好きな豪華賞品をプレゼントいたします😚👇   商品券2万円分 特選和牛2万円分 お米20キロ UNIQLOギフトカード2万円分 ご成約の際に上記の中からお好きなものをお一つお伝えください😋🎵 ※ プレゼントは後日、郵送か手渡しでのお渡しになります   その他にもイベントチラシにはお得な情報が盛りだくさんとなっています✨✨ イベントチラシは3日・4日・5日に新聞折込やフリーペーパー(リビングやくるみる)などで配られます📰是非チェックしてください👀👐   外壁塗装・屋根塗装をお考えのお客様はこの機会をお見逃しなく🤩❕❕ 皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております🎵🎶     ⚠ イベント当日のウイルス対策について ⚠   クリーンペイントではウイルス対策を徹底したうえで営業しております。   スタッフマスク着用や検温の実施、アルコール消毒など イベント当日も変わらずウイルス対策徹底を行い、お客様に安心安全にご来場いただけるよう努めて参ります。   ウイルス対策について詳しくは👇こちらをクリック👇ご覧ください👀 🌟 クリーンペイントのウイルス対策について   ご来場が不安なお客様は、オンライン相談や完全ご予約制でのご来店も受け付けております✨ その際は一度、お電話にてお問い合わせください☎ 📞:0120-272-800         外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.08.31(Mon)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン

広島市 外壁塗装

こだわりの道具!② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠   こんにちわ🎶立石です🐣 昨日はテレビの再放送で、ローソンの人気スイーツを菓子職人が実際に食べて合格か不合格を判定する番組をしていて興味深々で見てました🙄 審査員全員が合格を出したロールケーキとどら焼きがあまりにも美味しそうで食べたくなった結果…!!✨ 旦那が物凄い勢いでローソンへ買いに行きました🤣(笑) 思わぬ15時のおやつが食べれてラッキーな一日でした😊🎶ちょっと16時よりでしたが(笑)✨   さて…!!本題ですが、前回は塗装に使う道具、ウールローラーについてご紹介しましたが、今回も引き続き「こだわりの道具」についてご紹介したいと思います٩( ''ω'' )و !! 前回の記事はこちらから✨ 1.マスチックローラー マスチックローラーとは、外壁塗装の際に用いられるスポンジ状のローラーのことです🌟 モルタル壁やコンクリート壁のヒビ割れ修復などの際によく利用されます👷   2.マスチックローラー仕上げはどんな場面で必要? マスチックローラー仕上げは、手塗りで外壁塗装を行う以下の2つのケースで利用します。   外壁を厚塗りしたい場合 凸凹模様をつけたい場合   マスチックローラーは塗料を一度に多く含むことができるので、外壁を一気に厚塗りできるので便利なんです😊 厚塗りすることで、外壁を補強しヒビ割れなどの劣化を防ぐこともできます!!✨   また、現在の壁の模様を変更したい場合にも必要です👍 ウールローラーでは出せない、凸凹とした外壁にしたい場合にもマスチックローラーを使います👷   3.マスチックローラー仕上げのメリット マスチックローラー仕上げのメリットは、外壁の耐久性が高くなることです!✨ 手塗りではなく、スプレーガンを使う吹き付け工法は素早く外壁を塗装できますが、 外壁の補強度は弱いんです😢💦 マスチックローラー仕上げに使う塗料は粘性があります(*‘ω‘ *) そのため、塗料の飛散を減らすこともできるんです😊🎶   4.塗る前の外壁デザインは消えてしまう マスチックローラー仕上げをすると、 元の外壁デザインが消えてしまうことは注意点としてしっかり覚えておきましょう⚠   弾性塗料で厚塗りするため、塗る前の外壁とは全く異なるデザインになります🌟 そしてマスチックローラーの形状から、塗装すると外壁が「凸凹」や「さざなみ」模様になります。 またフラットな塗装もできません⚠ しかしマスチックローラー仕上げは、外壁を厚塗りして補強できるほか、模様づけもできちゃいます(*‘ω‘ *)🎵 クリーンペイントでは、経験豊富な自社職人が塗装に適した処置や、住宅のイメージに合った外壁の色の提案などもしっかりご提案させていただきますのでご安心くださいね😄!!   最後まで読んでいただきありがとうございました😊🎶   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.08.31(Mon)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

外壁塗装の助成金・補助金制度について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠     おはようございます🌞上岡です! 熱中症予防に水分をこまめにとりましょうという呼びかけは多くの方がご存知だと思います。最近テレビで知ったのですが…水分を短い時間で多く摂取すると「水中毒」というものになるそうです😲💦驚きでした… 1時間に1リットル以上の水を摂取すると水中毒状態に近づき、身体に異変が生じるそうです。めまいや頭痛など熱中症と似たような症状になってしまうため区別が難しいと言っていました。水だけでなく塩分も摂るようにすることが両方の対策になるそうです!9月もまだ暑い日が続くと思いますので気を付けていきたいですね😖     それでは本日のブログに移りたいと思います。「広島市の外壁塗装の助成金・補助金制度について」です。 外壁塗装の様々なことについて日々、調べたり学んだりしていると検索ワード欄に「外壁塗装 助成金」「外壁塗装 補助金」といったものが上位にきていたり、関連する記事を読むことが多いなと感じます🤔 助成金とは・条件を満たせばだれでも受け取れる・期間や受け取り人数に制限がない場合がある   補助金とは・申請をしても審査に通らないと受け取れない・決まった期間内に申請をしないといけない と、助成金・補助金は少し違った意味合いがあることがわかりました。まずその言葉の持つ意味を理解しないといけないですよね💦   簡単にまとめると、県や市によって外壁塗装や屋根塗装などのリフォームを行う際に援助をしてくれるというものだそうです!やはり少しでも家計に優しく出来るのはうれしいですよね! クリーンペイントではありがたいことに広島市や廿日市市の方からのお問い合わせを多数いただいております🙇そこで広島市・廿日市市では助成金・補助金の制度が実施されているかを調べてみました。   すると‥‥   現在、広島市・廿日市市では外壁塗装・屋根塗装への助成金補助金制度は実施されていないでした…残念です。   安芸郡府中町や安芸高田市などにはリフォーム事業に対する助成金制度があったので同じ県内でも住んでいる地域によって異なるみたいです!役所や町役場のホームページに詳しい内容が記載されているので気になる方はぜひ検索をされてみてくださいね😌   広島市・廿日市市では残念なことに助成金・補助金制度が実施されていないということで…ぜひ知って頂きたいのが外壁塗装・屋根塗装の専門店「クリーンペイント」です!!   助成金・補助金制度が実施されていなくても喜んでいただけるような外壁塗装・屋根塗装のパックプランをご用意しております✨ホームページ内の塗装メニューよりパックプランを見ることができますのでぜひ一度ご覧ください👀 クリーンペイントでは戸建て住宅だけでなくアパート・マンションのオーナーさん向けの外壁・屋根塗装パックもご用意しています🎶 また、イベントやキャンペーンを行うこともありますのでその際はブログなどでお伝えをしていきます!ぜひ、ブログの方も定期的に見てみてくださいね😉   本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.08.30(Sun)

詳しくはこちら

助成金・補助金について

広島市 外壁塗装

シーリングの劣化現象 l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠     おはようございます🌞上岡です!   朝から安倍首相の辞任に関するニュースでいっぱいでしたね。 恥ずかしながら…政治に関しては分からないことだらけで色々な方の意見が飛び交っているのを聞いていると頭の中は「?」でいっぱいでした…💦ご体調も優れないとのことだったのでただひたすらに思っていたのは今までお疲れ様でしたという思いばかりです。 次は誰が首相になって日本はどうなっていくのかちゃんと私も勉強しようと思います✍     それでは今日のブログ内容にはいっていきたいと思います! 今回はシーリングの劣化現象についてです💻🔍 こういう風になってしまうんだ🤔と知ってもらえるきかっけになり、注意をして頂きたい劣化についてお伝えができたらなと思いながら書いていきます!     ~シーリングの硬質化~ シーリングの中に含まれる可塑剤という油がにじみでています。この油が出ると美観性も悪くなりますが硬質化が始まり、ヒビ割れを起こしてしまいます。ヒビ割れが起き始める第一段階ですね💦     ~ヒビ割れ~ 硬質化が起きるとヒビ割れが始まります。真ん中から少しずつはじまっていくのが一般的な割れ方です。水は小さな隙間にでも入ろうとする力があるのでヒビ割れが始まるとシーリングのメンテナンスの時期であるというサインともいえます。硬質化に続き、初期の段階で見られる症状です。     ~破断~ ひび割れが大きくなってくると次のような現象が起きてきます💦ハットジョイナーと言われる部材が見えてしまっています。ハットジョイナーはサイディングを張っていくときにボードがずれないよう、均等に貼れるようにするための金具です。その部分が見えているということはかなりシーリングが劣化していることがいえます😢 これはひび割れが大きくなったことも原因の1つとして考えられますがシーリングの厚みが不足していることも考えられます。不足ということは新築時にシーリングを打つ量が少なかったということです💦   ~剥離・欠落~ 一般的な劣化では真ん中からヒビ割れをしますが、この劣化は端から剥がれてしまい隙間ができてしまっています。なぜ真ん中からではなく…このようになってしまったかというと… シーリングはそのまま入れるのではなく、プライマーという専用ののりを塗ってから入れていきます。そのプライマーが新築時に不足していたり、塗り忘れやムラがあるために剥離を起こしてしまっているのです💦     下の写真は完全にシーリングが欠落していますね😖プライマー不足という原因とシーリングの厚み不足ももちろんのこと、長年紫外線を浴び続けてしまいシーリングがカチカチになったために欠落しています💦 このような状態だと水は入りたい放題ですよね😩ボードは側面と裏面には防水加工がされていないためどんどん吸収されてしまいます💦   剥離・欠落などは経年劣化でももちろん起こりうることではありますが、新築時からの原因であることが多いです… シーリングはサイディングのお家にとって大切な箇所になります。劣化したままの状態であると、ボード自体が傷み、最悪の場合張り替え工事や内部を傷めてしまい塗装だけでは収まらない…💦なんてことも引き起こしてしまう可能性が出てきます😩 紹介した劣化症状が見られる方はメンテナンスの時期に差し掛かっている・メンテナンスが必要であることを知って頂き、1度外壁塗装の専門家に診断してもらうことをオススメします!!   本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.08.29(Sat)

詳しくはこちら

外壁・屋根材劣化症状

広島市 外壁塗装

シーリングの重要性 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠     おはようございます🌞上岡です! 今日も日差しが強いですね💦暑いとつい言ったり思ったりしますがそうすると余計に暑く感じてしまうの私だけでしょうか?そんな話を友達とすると…「気持ちいい!って思えばいいんよ!」と言われ、発想に驚かされました…😲なんだか前向きな気持ちになれるので私も今度からそう思うようにしようと思います(笑)     さて、今日のブログでは【シーリングの重要性】についてです。 以前、窯業系サイディングのブログで少しだけシーリングについて触れています。シーリングはサイディングボードにとって重要な役割をしており、外壁塗装をする際にも大切なポイントになるので詳しくブログにしていきたいと思います✊   ❓シーリングとは❓ ボードとボードのつなぎ目を埋め、ボード同士がぶつかり傷まないようにするクッション材の役目をしてくれています!また、水の浸入を防ぎ、地震などの揺れの衝撃を集めてくれる箇所になります。 モルタル壁にはシーリングがないので壁自体にヒビが入ってしまいますが、サイディングボードの壁材はシーリングがあることでボード自体にヒビは起こりにくいです!シーリングがあることによってサイデイングボードのお家は活かされているといっても良いかもしれません🤔 また、モルタル壁のヒビ割れ補修にも使用されるのでお家のメンテナンス工事には欠かせない材料です😉✨   外壁材も劣化をするのと同じようにシーリングも当然のことながら劣化をしてしまいます。   シーリングは紫外線に弱く、初めは柔らかいですが紫外線を浴び続けると硬くなってしまいます。そうなるとヒビが入りやすくなったり、壁から取れてきてしまうこともあります。 新築時の戸建てでは初期費用を抑えるためにも安価なものが使われていることも多く、7~8年で劣化症状が現れ、シーリングの中に可塑剤と呼ばれる油が含まれているのを使用しているためその油がにじみでてきます。これも劣化現象の一つで硬質化が出始めている合図です。 この写真は可塑剤がにじみ出て黒ずんでいるところです。真ん中を見るとひび割れが起きはじめていることがわかります🤔 この可塑剤がにじでみてくることをブリード現象と呼ぶそうです。   この可塑剤とブリード現象は外壁塗装する際にとても重要です!サイディングボードは塗装だけでなくこのシーリングも新しくやり替えるシーリング工事も必要になってくるため頭の片隅にでもこの言葉を覚えて頂きたいです💦(偉そうに言ってすみません…)   新築時のシーリングはむき出しの状態、裸の状態と同じのため紫外線を浴び続けるので劣化が起きてしまう状況になっています。外壁塗装をする際にはシーリングの上に塗料が塗られていくので塗料でシーリングをカバーしてくれるようなイメージです!   ここで重要になるのが可塑剤です❕シーリングの上に塗料が塗られるということは再度また可塑剤が含まれているものを使用するとどうなるでしょうか…😩きれいに外壁塗装をしてもまた油がにじみ出てきてしまいブリード現象が起きてしまいます。シーリングの部分だけ色が変わってしまうような状態ですね💦   もちろん塗料も大切ですが、サイディングボードはシーリングもどんなものを使用するのかも大切です!!きちんと説明をしてくれる業者さんが安心ですよね!もちろんクリーンペイントはしっかりと見積書にも記載し、シーリングについてのお話もしっかりとさせて頂きます!   次回はよく見られるシーリングの劣化現象についてブログにしたいと思います💻最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/            

2020.08.27(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

広島市 外壁塗装

スタッコ仕上げの劣化症状 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠     こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊   昨日、今、建築中の新居の中に入ってどんな感じになっているのか見学してきました🏠✨ まだ完成ではないので、養生がされていたり、まだ設置していないものが置いてあったりしていましたが、自分で決めたアクセントクロスだったり、キッチンやお風呂場、トイレのデザインなどが、思い通りに出来上がっていて、早く住みたい気持ちが強くなりました~😳💕 引越しをする前って、荷物をまとめたり、いろんな手続きがあったりして大変なこともありますが、新しい場所で生活すると思うとワクワクしますよね~☺♪♪完成が本当に楽しみで仕方ないです😍     さて、前回のブログでは、スタッコ仕上げに使用される材料とスタッコ仕上げの工法についてご紹介しました!! 今日のブログは、スタッコ仕上げに生じやすい劣化症状について調べていこうと思います🔎💻 メンテナンスの頻度が少なくて済むスタッコ仕上げですが、経年劣化によってさまざまな劣化症状が起こってしまいます💦     👷 スタッコ仕上げの劣化症状   ・デコボコ部分の汚れ スタッコ仕上げのデメリットにも同じことをあげていますが、スタッコ仕上げの外壁は、デザイン上、どうしても表面にデコボコが多くなるため、隙間や溝部分に汚れが溜まりやすくなります💦そのため、他の塗装方法よりもこまめに洗浄することが必要になります👷   ・塗膜の膨れ 塗膜の膨れも、スタッコ仕上げによくある劣化症状のひとつで、塗装の膜が下地の劣化などの原因によって膨れる現象のことです💦 また、施工した業者側のミスや手抜き、使用する塗料と相性の悪い下地を使用したことが原因で塗膜が膨れる場合もあります😱   ・塗膜の剥がれ 塗膜の剥がれも塗膜の劣化によって生じるトラブルで、紫外線や雨や風の影響で、塗膜がポロポロと剥がれてしまいます😰 この剥がれた状態を放置しておくと見たも悪く、剥がれを起こした箇所から雨水が浸み込み、腐食などさらなる劣化症状に繋がってしまします…💦 定期的にメンテナンスをおこなうことで、このようなトラブルを防ぐことができますが、スタッコ仕上げには模様をつける分、通常よりも多くの塗料が必要となるため、費用は少し割高になります🤔   ・ひび割れ 塗装や下地の劣化によって表面が割れる「ひび割れ」も、経年劣化によって起こるスタッコ仕上げのデメリットの一つで、スタッコ仕上げは塗装が硬くなるため、その分ひび割れが起こりやすくなります💦 髪の毛ほどの微細なひび割れ(ヘアークラック)の場合は、まだ特に問題はありませんが、徐々にひび割れが広がり大きくなった場合(構造クラック)は、外壁の強度や耐震性に問題が生じるため、早急に補修しなくてはいけません👷!   ・カビが生える デコボコのある立体的な仕上がりはスタッコならではの魅力ですが、デコボコ部分の隙間に雨水が溜まりやすいため、カビが生えやすいという問題があります💦 外壁の中の日当たりが悪い箇所は、特にカビやコケが発生しやすくなってしまいます🏠💦     劣化症状が悪化する前に定期的なメンテナンスをすることは大切ですね😌 次回のブログでは、スタッコ仕上げのメンテナンス方法について調べていこうと思います🔎💻   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.08.24(Mon)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

金属サイディングとは?~性質・メリットデメリット~ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠   おはようございます🌞上岡です!   昨日より、今日の天気はすごく不安定みたいですね💦雨雲レーダーを見ると15時ぐらいから降るようでした…☔天気が不安定だとニュースで見てきたのに傘を忘れてしまったのでどうか帰るときは…と空にお願いをしようと思います🙇   さて、今日の内容は金属サイディングの性質・メリットデメリットです。 窯業系サイディングの次に人気のあるボード材です!表面にメッキ塗装がされている金属板で裏面には断熱材が入っているサイディングです。ステンレスのような丈夫さとアルミのような劣化しにくい性質を兼ね備えている壁材となります。   金属サイディングのメリット 【耐熱性に優れている】 金属なのでなんだか熱そうだな…部屋に熱をこもらせそう…と思っていましたが、金属サイディングはあらかじめ断熱材が施されているため熱に強い壁材だということが分かりました!     【ヒビ割れに強い】 窯業系サイディングも割れには強いですが、よりヒビ割れをすることが非常に少ないのが金属サイディングになります。ヒビ割れが起きると補修が必要になりますが、金属サイディングはボード自体の補修をする回数が少なくなり、メンテナンスの際に補修費を抑えられることも可能になるというメリットに繋がります✨     【凍害防止に有効】 金属サイディング以外のボード材は性質上、水分を吸収しやすいですが金属サイディングはあまり吸水をすることがなく、水が入り込みにくい構造になっているので凍害防止に有効です😉 (凍害とは水分が染み込み、凍結することで最後には破裂してしまい壁を傷めてしまうことをいいます。寒い地域や冬場によくある現象のようです。)     金属サイディングのデメリット 【傷がつきやすい】 先ほどヒビ割れは起きにくいメリットがありましたが…引っかき傷や物がぶつかったりするとへこんだりしやすいようです💦デリケートな壁材?傷がつくとそこからサビの発生などの劣化が始まってしまうので注意が必要です。     【サビの発生】 金属のため錆びてしまうとサビが発生した部分は強度が低くなります。そのままにしておくと穴があいてしまうなどの大きな劣化に繋がってしまいます。サビの劣化が多い場合には、丁寧にサビ処理をしたあと、防錆塗装が必要になります⚠     【デザインの幅が少ない】 窯業系は種類が豊富であり、モルタル壁は自由なデザインにすることができます。しかし、金属サイディングはデザインが豊富でないため、外観にこだわりがある方は不向きかもしれません…😩       窯業系サイディングも金属サイディングもそれぞれ性質・メリットデメリットも違いますが外壁塗装をして、メンテナンスをしなくてはいけないことは同じですね❕一生持つものがあればいいのですが… 外壁塗装をする際には今住まわれているお家のことを知り、お家にあった工事をされ、長くきれいにお家が保たれるようにしていきたいですね😌     次回はサイディングボードで大切な「シーリング」についてのブログを書こうと思います💻🔍       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.08.23(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業