MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 雨漏り修理 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 雨漏り修理

雨漏り修理の記事一覧

外壁塗装 広島

雨漏りのサインは天井シミだけじゃない!💧

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗ 雨漏り=天井シミ…だけじゃない! 「雨漏り」と聞くと、多くの方が真っ先に思い浮かべるのは 天井に広がる茶色いシミ ではないでしょうか?☕確かに、それは代表的な雨漏りのサインのひとつです。ですが実際には、シミが出てきた時点でかなり進行しているケース が多いんです😱 つまり「シミが出る=もう手遅れ寸前」ということ。大切なお家を守るためには、天井シミ以外のサインも知っておき、早めに気づくことがとても大事なんです✨ この記事では、 「天井シミ以外の雨漏りのサイン」 を分かりやすくご紹介します。さらに、見逃すとどうなるのか、プロがどんな診断をするのかまで徹底解説していきます🔍 雨漏りの仕組みと原因 まずは、雨漏りがどうして起きるのかを簡単に押さえておきましょう。 ✅ 雨漏りが起きる主な原因 屋根材(スレート・瓦・金属)の劣化や割れ 棟板金の浮きや釘の抜け コーキング(シーリング)の劣化による隙間 外壁やサッシまわりの防水機能低下 台風・強風・地震などでの破損 これらの要因から雨水が少しずつ建物内部に侵入します💧ポイントは「雨漏り=ドバっと水が落ちてくる」とは限らないこと。実は じわじわ型の雨漏り が非常に多いんです。 天井シミ以外の雨漏りサイン6選 1️⃣ 壁クロスの浮き・剥がれ 「最近クロスが波打っているな…」と感じたら要注意⚠️内部から湿気や水分が回っている可能性があります。特に窓際や天井近くの浮きは雨漏りの典型的な症状です。 2️⃣ 壁のカビや黒ずみ ただの湿気と思って放置しがちですが、実は雨水がじわじわ浸入していることも💦。クロスの裏にカビが広がっていると、健康被害のリスク(アレルギー・喘息など)にもつながります😷。 3️⃣ サッシまわりの水滴(結露ではない場合) 冬場は結露もありますが、 雨の日だけサッシまわりに水がつく なら、それは結露ではなく雨漏りのサインかも🔍。特に窓の上部から水が垂れる場合は要注意です。 4️⃣ 畳やフローリングのふわふわ感 歩いたときに「フワッ」と沈むような感覚があれば、床下まで雨水が回っているかもしれません。木材は水分に弱いため、腐食が進むとリフォーム費用が大幅に上がります💸。 5️⃣ 屋根裏のカビ臭さ 普段あまり入らない屋根裏ですが、覗いたときに「カビ臭いな」と感じたら危険信号🚨。断熱材が濡れていると乾きにくく、長期間放置でカビが繁殖します。 6️⃣ 軒天や棟板金まわりのサビ・腐食 外から見て「軒天が黒ずんでる」「板金がサビている」といった症状も雨漏りサインです。直接室内に水が出なくても、外部にこうした劣化があれば 内部に水が回っている可能性大 です💧。 放置するとどうなるの? 「少しクロスが浮いてるだけだから…」と油断すると、大変なことになります。 🚨 主なリスク 構造材の腐食 → 家の強度低下 シロアリ被害 → 湿った木材を好むので一気に繁殖 漏電リスク → 水が電気配線に触れるとショートや火災の危険 修繕費の高額化 → 初期なら数万円で済むものが、放置で数百万円に…💸 プロが行う雨漏り診断方法 「怪しいけど自分では判断できない…」そんなときはプロに相談しましょう。 ✅ 主な調査方法 散水調査:ホースで水をかけ、侵入箇所を特定 サーモグラフィーカメラ:温度差で水の回り方を確認 屋根点検:棟板金や瓦の浮きを目視チェック 専門業者なら、こうした調査を組み合わせて「どこから水が入っているのか」を突き止めます✨。  自分でできる簡単セルフチェック 雨上がりに外壁や軒天を見てみる 窓まわりに水滴がないか確認 屋根裏を覗いて臭いやシミをチェック ただし、高所作業は危険なので屋根の直接確認はNGです🙅‍♂️ シミが出る前に行動を! 雨漏りのサインは天井シミだけではない クロスの浮き・カビ・サッシ水滴・床の沈みも要注意 放置すると構造腐食や漏電など重大リスクに直結 プロの診断で早期発見がカギ🔑 クリーンペイントからのご提案 クリーンペイントでは、広島エリアを中心に屋根・外壁の点検や雨漏り調査を行っています🏠✨「ちょっと心配…」と思ったら、シミが出る前にご相談いただくのがベスト。点検は無料で行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください😊 塗装専門店を知るには ホームページ です❕❕実際に施工した施工事例やお客様の声などをチェックして参考にしてみてください👀❕ ✅ お客様の声はこちらからご覧ください🌟 📌 以前施工させて頂いたお客様からたくさんのご評価の声を頂いております🌼 ✅ 施工事例はこちらからご覧ください🌟 📌 施工事例では、施工前と施工後のお写真の他に、各箇所の施工中の写真も一緒に掲載しておりますので『外壁塗装の工事内容ってどんなの❓』と思われている方は、ぜひ一度クリーンペイントの施工事例をご覧ください💻 もちろん現場調査〜お見積もり提出までです✨ 外壁・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞 お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら https://ch9400.jp/blog/66663/ https://ch9400.jp/blog/66656/ https://ch9400.jp/blog/42861/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ 塗装専門店クリーンペイントのショールーム 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.09.09(Tue)

詳しくはこちら

外壁リフォーム屋根リフォーム雨漏り修理

外壁塗装 広島

『片流れの屋根』は雨漏りしやすいって本当❔

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗     『片流れの屋根は雨漏りしやすい』なんて聞いたことありませんか🏠💦 シンプルでおしゃれな外観と比較的安価な施工費用から、片流れ屋根は人気の高い屋根の1つです! 実際に雨漏りしやすいのか気になりますよね~🤔   結論からお伝えすると、片流れ屋根には雨漏り発生のリスクがあります❗ただし、適切なメンテナンスや透湿加工などを行うことで対策が可能です。   今日は、片流れ屋根の特徴や雨漏りしやすい理由とその対策方法について解説していきたいと思います💁‍♀️ 片流れ屋根の家にお住まいの方は、ぜひ参考になさってください!     片流れ屋根で雨漏りが発生しやすい理由 一方向にのみ傾斜が設けられている【片流れ屋根】は、シンプルな構造から一見雨漏りのリスクが低いように思われますが…実際は以下の3点から雨漏りしやすい構造となっているのです🏠   棟の部分から雨水が侵入しやすい  片流れ屋根は棟(むね)部分から雨水が入りやすい構造になっています。 【棟】とは、屋根の頂点にあたる部分のことです❕     一般的な切妻屋根(三角屋根)のように屋根が2面以上ある場合、雨水は各面の屋根をつたって雨樋(あまどい)に落ち、地上へ流れていく仕組みになっています。 一方、片流れ屋根の場合、屋根のない部分には雨樋を設置できないため、通常よりも排水機能が劣る傾向があります。 したがって、棟部分で受けた雨水が滞って屋根材の隙間から屋根裏へ侵入し、結果として雨漏りに発展する可能性があるのです😣   雨樋が軒先の1ヶ所にしか設置されていない  雨樋(あまどい)が1ヶ所にしか設置できない点も、片流れ屋根が雨漏りを誘発しやすい要因の1つと言えます。 【雨樋】とは、屋根から伝わる雨水を地面に流す、排水機能を持った設備です❕     軒先(屋根の下端)に設けられる【軒樋】と、壁面や柱に沿って縦方向に設けられる【竪樋(縦樋)】の2つで構成されています。 各面の屋根にある軒樋で受け止められた雨水が、竪樋を経由して地面または排水溝へ流れていく仕組みが特徴です。 屋根が1面しかない片流れ屋根においては、雨樋も1ヶ所にしか設置できないため、他の屋根のように雨水が分散されず一部分に集中します。 雨量によっては排水処理が追いつかず、雨樋自体の劣化も早くなることから、雨漏りに繋がることがあるのです😣   紫外線や風雨の影響で劣化しやすい  屋根の目的は風雨や紫外線などの自然環境から建物を保護することです❕つまり、屋根が無い部分はこれらの影響を大きく受けやすいということになります。 片流れ屋根の家の場合、屋根の設けられていない部分は紫外線や風雨によるダメージをほぼ直接的に受けてしまいます。 そのため、外壁や窓部分の劣化が速まり、劣化部分からの雨漏りを引き起こす可能性があるのです😣   片流れ屋根で雨漏りしないための対策 一般的に雨漏りリスクが高いと言われる片流れ屋根ですが、以下の3つの方法で対策が可能です🙆‍♀️   軒部分を透湿ルーフィングで覆う  片流れ屋根で雨漏りが起こりやすいのは、棟部分をはじめとする屋根材の隙間から雨水が侵入してしまうためです。 片流れ屋根の雨漏り対策としてポピュラーなものの1つが、透湿ルーフィングの設置です。 【透湿ルーフィング】とは防水シートの一種で、棟から軒先にかけてすっぽりと覆うような形で、野地板(屋根の下地)と瓦の間に貼られます。名前のとおり湿気を通す特殊な防水シートであるため、換気機能に影響しないのもメリットです❕ 透湿ルーフィングで隙間を覆うことで雨水の侵入経路を塞ぎ、雨漏りを防げるようになります👌   換気性能を向上させる  屋根内の換気が不十分だと、結露などによって構造材が劣化し、その結果として雨漏りが発生する場合があります。 このようなケースを防ぐために、屋根内部における換気性能を上げることも大切です❕ 換気性能を向上させる方法としては、高い方の壁側や棟、軒裏への換気口の追加などが挙げられます。    屋根と外壁の接合部分を小まめに点検する  片流れ屋根では、屋根と外壁の接合部分から雨水が入り込んでしまうケースも少なくありません。 したがって、屋根と外壁の接合部分に劣化がないか定期的に確認し、適切にメンテナンスすることが大切です❕   まとめ 片流れ屋根は、洗練された外観や太陽光パネルの設置のしやすさから、近年人気が高まっている屋根の1つです🏠 シンプルな構造で施工費用を抑えやすい点がメリットである一方、他の屋根に比べて雨漏りしやすいリスクを抱えています。 雨漏りを防ぐためには、透湿ルーフィングの設置や換気口の追加のほか、屋根と外壁部分の定期的なメンテナンスの実施がカギといえます❗   片流れの屋根は雨漏りしやすい!小まめにメンテナンスしよう   片流れ屋根だからといって必ずしも雨漏りしやすいわけではありません👆 大切なのは、きちんとした施工と定期的なメンテナンス❗ ちょっと気になることがあれば、早めにチェックしておくと安心です。お家を長く快適に守るために、ぜひ参考にしてみてくださいね🏡✨     クリーンペイントでは、お客様に【安心】と【納得】をご提供することを1番に考えています❕色選びのサポートからご近所様の対応、保証体制まで、地域密着だからこそできる丁寧なサポートを心がけています。   外壁塗装を検討されているなら、ぜひお気軽にご相談ください。 「失敗しない塗装工事」のお手伝いを、私たちが全力でサポートします✊   現場調査〜お見積り提出までです✨   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績   塗装専門店クリーンペイントのショールーム   https://ch9400.jp/blog/66698/ https://ch9400.jp/blog/66656/ https://ch9400.jp/blog/66647/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.09.04(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは雨漏り修理

外壁塗装 広島 屋根

⭐屋根塗装・屋根工事をご検討中の方へ⭐

  屋根 のお悩み、抱えていませんか🤔❔   🟠 見た目が気になる 🟡 雨漏りが心配 🟠 瓦が割れている 🟡 屋根リフォームに適切な時期 🟠 業者選びの基準   不安・悩み…ずっと抱えているよりも 『 クリーンペイント 』で解決しませんか❓   はじめまして。クリーンペイント代表取締役の猪上です。   クリーンペイントは、創業から 38年 の歴史がある 外壁塗装・屋根塗装の専門店 です。累計の施工実績は「7,500件」と、数多くの外壁塗装・屋根塗装工事の施工を承って参りました。     ✅ 普段見えない屋根をたまたま見たら苔のようなものが生えていてビックリした ✅ 強風が吹いた翌日からバタバタと音がする ✅ 豪雨中、急に雨漏りがはじまった ✅ 屋根の隅にある瓦が傾いていて今にも落ちてきそう などなど…   『 屋根工事・屋根リフォームは初めてなので、お家の状態をどう伝えたらいいか分からない 』というお客様の声をよく聞きます😩   「 屋根の状態が悪いことは分かっているけど、悪くなっていそうな部分の名前がよく分からないし、専門的な知識もないから、話をうまく伝えられないかも…」 屋根工事や屋根リフォームが初めての場合、このような事でお悩みになっている方も多いと思います❕     クリーンペイントでは、『 屋根工事 』『 屋根修理 』『 屋根リフォーム 』…経験豊富な専門家がお客様のご自宅の用途に合わせて施工方法をご提案させて頂けます📄 お電話して頂き、おおよその状況をお伝えくだされば、現在の状態を推察することができ対処法や今後のメンテナンスも正確にご解答できます❕❕ 雨漏りの場合  棟板金の飛散、落下 瓦屋根の漆喰のずれ、剥がれ 雨樋のつまり、外れ     普段はなかなか見ることのできない屋根の上は、想像以上に劣化が進んでいることもあります😣   普段から屋根のメンテナンスやリフォームを意識して生活している方はほとんどいらっしゃらないと思います💨また新築を建てる際、デザインや内装にこだわる方は多くても、メンテナンス性を重視して屋根材を吟味される方は少ないと思います👆   いろいろな例がありますが、一つの不具合がまた次の不具合を生み、大きな不具合に発展していくのが屋根の特徴です💦だからこそトラブルは未然に、それが難しかったとしてもできる限り早急に対応する必要があると言えます👆 つまり…トラブルが発生してからの工事だと、どうしても補修しなければならない箇所が複数に渡るため、金額も余計にかかることになるのです💴💨 金額も余計にかかる…これは本当に厄介なことです😱😱   不具合を見つけたら被害が大きくなる前に対処しましょう   屋根リフォームが初めてのお客様は、次のような事にも悩んでいます😩 近所の工務店に電話したら『 屋根は専門外 』と断られてしまったり、家を建てた業者に電話をしたら電話番号が使われておらず倒産していたなど、どこに電話をしていいのか分からない…という声も多く聞きます💨 屋根工事が初めてという方の場合、それぞれの専門店があることを知りませんよね~💧「どこに頼んでいいのか分からない」と迷子になってしまうことも多いみたいです。   『 屋根は専門外と断られた 』『 新築時にお世話になった会社がない 』このようなことでお悩みの方…初めての屋根工事で不安な方…ぜひ、クリーンペイントにご相談ください   1度、電話するとしつこく営業されそう…って思ってしまいますよね~  携帯電話などで現在はどこでも連絡ができる時代になりました📲便利な世の中になった反面、場所を問わずにしつこく連絡されるといった事態も起こっています❕ クリーンペイントでは絶対にしつこい営業はいたしません💨💨それでも不安だという方は、電話番号の前に【 184 】をつけて非通知でおかけになってください😊🎵 電話番号が伝わらない非通知なら安心できるのでないでしょうか❔ご不安な方は非通知でも大丈夫です🙆🏻‍♀️⭕   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら     その他には…業者選びでも… ✅ 業者選びで大事なポイントは? ✅ どう選べばよいかわからない ✅ 業者選びに不安を感じる ✅ どのような業者を選ぶべき?   屋根の修理は、高額な費用が発生することも多いため、失敗したくないと考えている方が大半だと思います❕❕納得がいく価格で正しく修理してもらうには、業者選びがとても重要です👆   屋根修理・屋根リフォームなどをご検討している方の中には『 トラブルに巻き込まれないかな… 』という不安を抱えていらっしゃる方もたくさんいると思います💨 年々増加傾向にある屋根工事などのトラブル…💦とくに訪問販売です😖 ※ 国民生活センター調べ   家に知らない業者が訪ねて来て『 今すぐ屋根を直さないと雨漏りして家がダメになってしまう 』『 瓦がズレていてすぐ工事をしない大変だ 』などと言われたり… 納得できないまま契約をしてしまった…という相談が多いようです😩😩   トラブルを避け、安心して作業を任せるためにはトラブルを回避するための知識を身につけ、優良業者かどうか判断しなければなりません❕❕   業者選び のポイント  地域密着型の屋根工事・外壁塗装専門店を選ぶ 屋根材・塗料の種類が豊富かつ、適正価格 ✕ 高品質施工な業者を選ぶ ショールームを構える業者を選ぶ 資格保有者が多数在籍している業者を選ぶ   まずは、気になっている業者のホームページで… 📍 実績 📍 サポート内容 📍 保有している資格や許可 …などを細かく確認してみてください💻   このように👆クリーンペイントではお客様に安心して工事をお任せして頂けるように万全の態勢でサポートを行っております✨ もちろん❕こちらのサポートだけでなく、お客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡     屋根リフォームの適切な時期とは…   屋根リフォームを考えているけど、屋根リフォームに適した時期はあるの❔そんなお悩みをもつ方もいらっしゃるかもしれません。屋根リフォームは一年を通して行うことが可能です😊   屋根リフォームが必要になってくる時期の目安は、築15年~30年です🏡しかし、屋根の耐用年数は使用する屋根材や住宅環境によって異なってきます。同じ時期に塗装をしたお家でも、それぞれの条件によって劣化に差が出る場合もあります💦不具合が起こる前に、しっかりと専門業者さんにみてもらい、メンテナンス時期の目安を把握しておきましょう💁🏻‍♀️   お客様によっては様々な事情があって、メンテナンスを先延ばしにしてしまったという方も多いと思います💨 ただ屋根の不具合で共通することは、不具合が勝手に直ることはないということです❕❕人間と違って自然治癒力はありませんので、誰かが心を配ってあげる必要があります。 新築時、どんなに綺麗であっても、どんなに頑丈な屋根材を使っていたとしても絶対に傷まない、壊れないといったものはありません❕ 屋根に関する知識を学ぶことに加えて、私たち人間同様定期的な点検をして、定期的に屋根の健康に心を配る必要性があることをご理解いただけたら幸いです😌   【 快適なお住まいを維持するため、定期的なメンテナンスを行う 】これが鉄則です❕ 「 定期的な点検とメンテナンスを考えているけど、何から手をつけていいか分からない 」という方はクリーンペイントにご相談ください🤗✨建物全体の無料点検を行った上で、屋根を含めてトータルでの定期的なメンテナンス計画等をご提案いたします📄   屋根工事に関してのお悩み・メンテナンス時期の目安などについてまとめてみました🙋🏻‍♀️屋根リフォームなどのご参考にしてみてください🎵     お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績

2025.08.14(Thu)

詳しくはこちら

塗装業者選び外壁・屋根塗装のいろは劣化症状雨漏り修理

外壁塗装 広島

雨漏りの原因と対処法🏠☔

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕     広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗       🌧 この2〜3日間の大雨、皆さま大丈夫でしたか? 久しぶりのまとまった雨で、各地では警報も出るほどでしたね。外出もできず、お家で過ごしていた方も多かったのではないでしょうか☔🏠 実は、こうした強い雨のときにしか分からないことがあります。それが「雨漏り」💦 普段は何も異常がなかったお家でも、長時間の大雨で初めて「天井からポタッ…」なんてケースも珍しくありません。中には、数年に一度の大雨で初めて屋根や壁の弱点が露呈することも。「まさかウチが?」というお宅でも、発見されることがあるんです。 では…もし雨漏りを発見したら、どうすればいいのでしょうか?今日は緊急対策と原因・修理方法、そして予防策まで、詳しくお伝えします! 🚨 雨漏り発見!まずやるべき「緊急対策」3ステップ 雨漏りを見つけたら、まずは落ち着いて行動しましょう。慌てて屋根に登るのは絶対にNG⚠️雨の日の屋根は想像以上に滑りやすく、プロでも慎重になります。 ① 水の侵入を受け止める バケツや洗面器を置いて、落ちてくる水を受け止めます🪣 水のはね返りを防ぐため、バケツの底にタオルを敷くと静かで安全✨ 床が濡れないよう、周囲にもタオルや新聞紙を敷きましょう。 💡 注意:よくある間違いは「屋根裏に入ってブルーシートをかける」こと。雨の中での高所作業は非常に危険で、逆に屋根材を傷める可能性もあります。 ② 家財や電化製品を移動する 水がかかる場所に家具や電化製品がある場合は、すぐに移動📦 感電の恐れがあるため、濡れた状態でコンセントやコードを触らないこと。 必要であればブレーカーを落として安全を確保しましょう。 ③ 被害状況を記録する スマホで写真や動画を撮っておく📷 日時、雨の強さ、被害の広がり方を記録しておくと修理や保険申請に役立ちます。 写真は雨漏り箇所だけでなく、外壁や屋根の外観も撮るのがポイント。 💡 ワンポイント応急処置はあくまで「時間稼ぎ」です。雨がやんだら早めに専門業者に相談して、根本原因を調査してもらいましょう。 🔍 雨漏りの主な原因とは? 1. 屋根材の劣化・破損 瓦やスレートのズレ、割れ、ひび割れ 風や飛来物での破損 屋根材の経年劣化による防水性能の低下 2. 外壁のひび割れ(クラック) モルタルやサイディングの隙間から雨水が侵入 コーキング(目地材)の劣化や剥がれも原因に💧 3. ベランダ・バルコニーの防水不良 防水シートや塗膜の劣化 排水口の詰まりによる水たまり 4. 雨樋の詰まりや破損 枯れ葉や砂、鳥の巣で詰まり 雨水があふれ、屋根や外壁のすき間から侵入 🛠 修理方法と費用目安 屋根の修理 瓦やスレートの差し替え:3〜10万円 部分補修+防水シート交換:20〜50万円 屋根全体の葺き替え:80〜150万円 外壁の修理 クラック補修+再塗装:80〜120万円 コーキング打ち替え:20〜50万円 ベランダ防水の修理 防水塗膜の再施工(ウレタン・FRP):15〜40万円 雨樋の修理 詰まり除去:1〜3万円 破損交換:3〜15万円 🛡 雨漏りを防ぐ予防策 ① 屋根・外壁の定期点検 築10年を超えたら点検 台風や大雨のあとにもチェック ② 雨樋の清掃 年1回は枯れ葉やゴミを取り除く🧹 ③ 防水工事のメンテナンス ベランダ・バルコニーは10〜15年ごとに防水施工やり直し ④ 外壁塗装の塗り替え 塗膜劣化は防水性能低下のサイン 10〜15年ごとが目安 📌 まとめ 大雨のときこそ雨漏りは見つかりやすい☔ 発見したら安全第一で応急処置 原因を特定し、適切な修理を選ぶ 定期点検とメンテナンスで予防可能 お家の雨漏りを放置すると、柱や梁が腐食し、修理費が数百万円に膨らむこともあります。「小さいシミだから…」と油断せず、早めの対応で大切な住まいを守りましょう🏠✨ 塗装専門店を知るには ホームページ です❕❕実際に施工した施工事例やお客様の声などをチェックして参考にしてみてください👀❕ ✅ お客様の声はこちらからご覧ください🌟 📌 以前施工させて頂いたお客様からたくさんのご評価の声を頂いております🌼 ✅ 施工事例はこちらからご覧ください🌟 📌 施工事例では、施工前と施工後のお写真の他に、各箇所の施工中の写真も一緒に掲載しておりますので『外壁塗装の工事内容ってどんなの❓』と思われている方は、ぜひ一度クリーンペイントの施工事例をご覧ください💻 もちろん現場調査〜お見積もり提出までです✨ 外壁・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞 お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら https://ch9400.jp/blog/66027/ https://ch9400.jp/blog/65884/ https://ch9400.jp/blog/65872/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ 塗装専門店クリーンペイントのショールーム 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.08.13(Wed)

詳しくはこちら

雨漏り修理

外壁塗装 広島

自然災害への対策と対応について

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として 広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕     広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗       ~いざというときの対処法&備え方ガイド~ 近年、地球温暖化の影響もあり、大型台風🌀や線状降水帯🌧️による集中豪雨が全国的に増えています。私たちが住む家も、こうした自然災害の影響を避けることができません。 特に外壁や屋根は、風雨や飛来物から家を守る「最前線」です。 この記事では、📌 災害時に外壁や屋根がどんな被害を受けるのか📌 万が一の被害にどう対処すればいいのか📌 そして事前にできる備えについて、詳しく解説します。 【1】まずは身の安全を最優先に!🚨 災害が発生した際に、最も重要なのは「人命」です。強風や豪雨の中では、絶対に無理に屋外に出たり、屋根に登ったりしてはいけません。 特に台風通過中は、 瓦が落下する 飛来物が衝突するなど、非常に危険です⚡ 屋根のズレや雨漏りに気づいたとしても、天候が落ち着くまでは屋外に出ず、安全な場所で待機しましょう。 【2】災害後に行うべき外壁・屋根のチェックポイント🔍 天候が回復したら、以下のポイントを中心にご自宅を確認しましょう。 ▶ 外壁の被害確認ポイント 🧱 外壁のひび割れや破損 塗膜のはがれ・チョーキング 雨染み・カビ跡 軒天の剥がれやたわみ ▶ 屋根の被害確認ポイント 🏚️ 瓦のズレ・割れ スレート屋根のひび割れ 棟板金の浮き・外れ 雨樋の外れ・詰まり 🛑 室内の「天井や壁紙のシミ」は雨漏りのサイン!見逃さず、早めに対処しましょう。 【3】被害にあったときの応急処置と対処法 🛠️ まずは、スマホ📱で被害状況の写真を撮影しておきましょう。 📷 複数方向・明るい時間帯で撮っておくと、後の保険申請や業者相談がスムーズです。 応急処置の例: 雨漏り → バケツやブルーシートで一時的に対応🪣 外壁・屋根の剥がれ → 無理に触らず、業者に相談☎️ ⚠️ 脚立を使った点検・屋根へのぼるのは大変危険です。必ず専門業者に依頼しましょう。 また、火災保険🏠📝が適用されるケースも多いため、証拠写真とあわせて保険内容を確認しておくと安心です。 【4】台風で実際に多い外壁・屋根の被害とは? ◎ 外壁・屋根材の破損・剥がれ 💥 飛来物が衝突すると、 瓦・スレート・サイディングなどが割れる・欠ける 浮いていた部分が風で飛ばされる 💡 特に「窯業系サイディング」「スレート屋根」は衝撃に弱く注意が必要です。「ガルバリウム鋼板」などの金属系は割れにくい反面、凹みやズレが発生しやすくなります。 ◎ そもそも「浮き」が原因だった!?🧐 被害の多くは、台風前からの劣化や不具合が原因です。 下地処理の不備 下塗り材の選定ミス 紫外線・雨風による劣化 📅 普段からの点検でこうした被害は予防可能です! 【5】火災保険は台風被害にも使える?💡 多くの火災保険では、台風や突風などの「風災」が補償対象です。 ✅ 適用条件(例): 台風など風災による破損であること 被害発生日から3年以内に申請 工事費が20万円以上(免責額を超える) 🔁 保険申請の流れ: 保険会社・代理店に連絡📞 工事業者に点検・見積り依頼📋 被害状況の写真撮影📸 必要書類の記入・提出🖊️ 審査後、保険金の振込💰 ※補償内容は保険契約により異なります。事前確認をおすすめします。 【6】補修費用の相場と抑える方法💸 台風による補修費用は、被害範囲によって大きく変動します。 一例(相場目安): 瓦のズレ補修:5〜15万円 外壁材の一部張替え:10〜30万円 棟板金交換:10〜20万円 屋根の葺き替え:100〜300万円 💡 費用を抑えるには: 無料見積りをしてくれる業者を選ぶ 3社以上の相見積りで比較 自治体の補助金制度をチェック 【7】災害前にできる「備え」が被害を減らす!🧰 ✅ 定期点検 屋根・外壁の浮きやひび割れの確認🔍 雨樋や排水口の清掃(詰まり防止)🧹 ✅ メンテナンス 外壁塗装の塗り替え🎨 劣化部分の補修・交換🔧 棟板金や下地の強化🧱 💡 日頃の点検とメンテナンスが、いざという時の被害を最小限に抑えます! 【8】台風被害は放置しない!早めの相談が安心 ☎️ 被害を放置すると、次のような悪影響が出ます: 室内にカビやシロアリが発生🐜 木材が腐り、基礎まで劣化💧 最悪の場合、倒壊リスクも…⚠️ 「少しのヒビだから」と油断せず、少しでも気になることがあれば、早めに専門業者へ相談しましょう。 🔧 クリーンペイントでは災害時の対応も万全! クリーンペイントでは、✅ 自然災害による被害の無料点検✅ 無料相談・無料見積もりを承っています。 🧑‍🔧「とりあえず見てほしい」だけでもOK!地域密着の塗装専門店として、施工経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。 ✍️ まとめ ☑️ 災害時は【慌てず・無理せず・早めに相談】が鉄則!☑️ 外壁・屋根の劣化は、台風前の点検とメンテナンスで対策☑️ 台風後の修理は火災保険の活用を検討☑️ 見積りは複数社から取り、補助金の有無もチェック 🌪️ 被害を未然に防ぎ、住まいを守るために今できることから備えていきましょう! https://ch9400.jp/blog/50090/ https://ch9400.jp/blog/65291/ https://ch9400.jp/blog/48329/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ 塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.07.18(Fri)

詳しくはこちら

外壁リフォーム屋根リフォーム雨漏り修理

外壁塗装 広島

ベランダのひび割れ、放置するとどうなる?プロが教える危険性⚠️

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗     もうすぐ梅雨入りですね☔️この時期、お客様からよくいただくご相談のひとつが「ベランダの床にひびが入ってるんだけど大丈夫かな?」というものです👀 実はそのひび割れ、見た目以上に重大なトラブルの前兆かもしれません⚡️今回は、ベランダのひび割れが起こる原因と放置によるリスク、そして早めにできる対策について、プロの視点からわかりやすくご紹介します💡 🧱 なぜベランダにひび割れが起きるの? ベランダの床(防水層)は、常に外の環境にさらされている場所。ひび割れが起こる原因には、以下のようなものがあります👇 紫外線☀️や雨風🌧による経年劣化 気温差による伸縮・収縮 建物のわずかな動きによる揺れ 施工から10年以上経っている場合の防水寿命 これらの要因が重なることで、防水層にひびが入ってしまうのです💥 🚨 放置するとどうなるの? 「見た目だけの問題でしょ?」と思われる方✋ひび割れたベランダをそのままにしておくと、次のような深刻なトラブルにつながります👇 🔸 雨水が浸入し、下地が腐食→ コンクリートや木材が湿気を含み、劣化が進行 🔸 階下や室内への雨漏り💧→ 天井にシミが出る、壁紙が剥がれるなどの被害に… 🔸 カビや湿気による健康被害🦠→ アレルギーや喘息の原因になることも😷 🔸 資産価値の低下や大規模補修の必要性💸→ 軽い補修で済んだはずが、全面張替えに…なんてことも! つまり、ひび割れは「防水機能の劣化サイン」なんです⚠️ 📷施工前と施工後写真公開! 見ての通りコケがなくなり、色も綺麗になりました✨✨ 👀 こんなひび割れは要注意! ひびにも種類があります。目安としてはこちら👇 ✅ ヘアクラック(髪の毛のような細いひび):軽度。経過観察✅ 深い亀裂:防水層まで達している可能性。要補修!✅ 膨れ・剥がれ:内部に水がまわっているサイン。すぐに点検を! 「うちのはどれだろう?」と不安になったら、早めのご相談がおすすめです📞 🔧 対応は早めがカギ! 小さなひび割れであれば、トップコートの塗り替えや部分補修で対応できるケースがほとんどです✨しかし、放置すると全面的な防水工事🛠️が必要になる場合も…。 ベランダは普段あまり気にしない場所ですが、実は雨水が入りやすい“弱点”でもあります💧大切な住まいを守るために、ぜひ今のうちにチェックしてみてくださいね🕵️‍♀️ ☀️ まとめ ベランダのひび割れは、小さな傷のように見えても、放っておくと雨漏りや建物の劣化につながることがあります😥特に梅雨や台風の時期は、雨の影響を受けやすいので、今こそ点検・補修のチャンスです! 「ちょっと気になる…」「これ大丈夫?」と思ったら、どうぞお気軽にクリーンペイントまでご相談ください😊💬私たちが丁寧に調査・ご説明させていただきます💪✨ https://ch9400.jp/blog/61765/ https://ch9400.jp/blog/56551/ https://ch9400.jp/blog/49331/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ 塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.05.31(Sat)

詳しくはこちら

雨漏り修理防水について

【🌀台風・豪雨に備える】屋根&外壁のメンテナンスで防災対策!🏠

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   近年、毎年のように全国各地で台風や豪雨による被害が発生しています🌧️ニュースでは見慣れた光景かもしれませんが、実際に「雨漏りしてしまった💦」「屋根材が飛んでしまった💨」などの被害は、どのご家庭にも起こりうることです。 「まさかうちが…😰」とならないためにも、事前のメンテナンスがとても重要です✨今回は、外壁・屋根のメンテナンスがどのように防災につながるのか、具体的なチェックポイントや対策もあわせてご紹介します! 🔍なぜ外壁・屋根のメンテが防災になるの? 🌧️台風被害の多くは「雨漏り」から始まる 激しい風雨が家に与えるダメージの中でも、特に多いのが「雨漏り」です。雨漏りは一度起きると、天井裏や壁内のカビ・腐食の原因にもなり、修理費用も高額になるケースが多く見られます💸 🏚️経年劣化が被害を大きくする原因に 屋根や外壁の塗膜は、年月とともに劣化していきます⌛小さなヒビ割れや剥がれも、そこから水が入り込むと被害が一気に広がる恐れが…⚡築10年以上のお住まいは、そろそろ一度チェックしておきましょう👀 ✅チェックしておきたい外壁のポイント 🧱ひび割れ・剥がれ・チョーキング現象とは? 外壁にヒビや剥がれがある場合、水が侵入しやすいサインです🚨手で触って白い粉がつく「チョーキング現象」も塗膜劣化の目印⚠️ 💧塗膜が弱ると防水効果も激減! 塗装は外観だけじゃなく、防水のバリアでもあります☔劣化が進むと、雨の侵入を防げなくなる=トラブルの元になるんです。 🏚️屋根のメンテナンスが命を守る 🧩瓦のズレ・金属の浮き上がりに注意 強風で屋根材が飛ばされてしまうと、二次被害やケガの危険も💥小さなズレでも、台風時には大きな事故につながることがあります。 🌀雨樋の詰まりも要注意! 雨樋が詰まると、水があふれて外壁や基礎にダメージを与えます⚠️大雨の時は特に、排水トラブル→雨漏りの原因になることも…! 🛠️台風シーズン前にやっておくべき対策 🔧プロによる点検&早めの修繕を! ご自身でのチェックも大切ですが、やっぱりプロの目で点検するのが一番安心👌早めに発見できれば、修繕コストも抑えられます💡 🧾実は保険が使えるケースもある? 火災保険の「風災・水災」補償が適用されれば、修理費用の一部が保険でカバーされることもあります💰知らずに自己負担しないよう、ぜひ一度確認を📋 🌈まとめ 屋根や外壁は、家を守る“最前線”💪日頃のメンテナンスが、災害時の安心と家族の安全につながります👨‍👩‍👧‍👦「うちは大丈夫かな?」と思った方は、今が点検のチャンス✨ 当社では無料見積もりも承っておりますので、お気軽にご相談ください😊📞 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績  塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら https://ch9400.jp/blog/62129/ https://ch9400.jp/blog/62660/ https://ch9400.jp/blog/62612/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.04.25(Fri)

詳しくはこちら

外壁リフォーム屋根リフォーム劣化症状雨漏り修理防水について

雨漏りのお悩みお任せください✊ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕     広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの滝谷です     🌸も開花し、温かい季節がやってきましたね~🤗   季節の変わり目というのは気候変動が連続する毎日で、風が強くなりますし雨が続いたりもします☔ 雨の日が続くと、雨漏りに関するお問い合わせやご相談が増えてきます📞     雨漏りのご相談内容  ◾ 補修を繰り返しても雨漏りが止まらない ◾ 強風時のみ雨漏りが起こる ◾ 湿って壁紙が剝がれてしまった ◾ 天井から雨漏りしてきて困っている ◾ 何度か業者に診てもらっているが直らない などなど…お困りではないですか    雨漏りの原因を特定するのはとても難しいため、雨漏り専門業者に相談することをお勧めします❕❕    屋根からの雨漏りの場合、相談するのは瓦業者や板金業者などの屋根工事業者に連絡するかと思いますが、屋根補修をしても外壁の補修や塗装が必要となった場には、別の業者を手配しなければなりません💦 また、反対に外壁塗装を検討し塗装業者を手配したものの実は屋根から雨漏りを起こしていた場合、こちらも塗装業者では対応できないケースがほとんどで、また別の屋根補修専門の業者手配をしなけらればなりません💨   その点、私たちクリーンペイントは【 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 】なので、雨漏りの原因を突き止め、屋根や外壁の補修が必要となった場合にも対応可能です✋ 屋根の差し替え補修や板金交換・防水工事も同時にお受けできます👷🏻‍♂️   雨漏りによる2次災害  🟥 シロアリの発生 🟥 漏電による火災 🟥 カビやダニの大量発生   雨漏りはそのまま放っておくと 2次災害 がさらに拡大してしまう恐れがあるので、早めの対策をお勧めします❕   一般の方ではなかなか判断しづらい、雨漏りの原因...💧 雨漏りは原因究明が第一です 「どこで」「どんな不具合があり」雨漏りが発生したのかを正確に把握しなければ、適切な修理を行えませんよね❕ 意味のない修理を行えば費用を掛けたにもかかわらず、いつまでも雨漏りに悩まされることになってしまいます😥   『 どんな業者を選べばいいか分からない 』という時は、まずクリーンペイントに電話してみるのもひとつの手段です✨   クリーンペイントでは、『無料の雨漏り診断』も行っております💁🏻‍♀️ お気軽にご連絡ください📞🎵     塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら https://ch9400.jp/blog/43031/ https://ch9400.jp/blog/51298/ https://ch9400.jp/blog/51740/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2024.04.05(Fri)

詳しくはこちら

塗装業者選び雨漏り修理

広島 外壁塗装

雨漏りの原因ってご存知ですか🙄❔ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業36年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの高橋です    「梅雨に入り雨の日が続いて雨漏りする…」 「梅雨時期じゃなくても強い雨が降ると雨漏りが…」 なんて状態が長く続いてはいませんか❔❔ クリーンペーイントでも雨漏りに関するお問い合わせを沢山頂きます💦   雨漏りがあれば修繕をするのは当たり前ですが、 なぜ雨漏りするのか❔原因を理解するのも解決方法の1つです💁🏻‍♀️ 今回はなぜ雨漏りするのか、そしてよく雨漏りする箇所についてご説明します💡   主な雨漏りの原因TOP3 第1位 屋根板金の異常 第2位 屋根材の割れや欠け、ズレ 第3位 窓サッシの劣化 など、その他にも雨戸の異常(詰まりや破損など)があり 雨漏りの原因としては、経年劣化、地震や風災によるダメージの蓄積など様々です😥   それぞれ詳しく見ていきましょう💡💡 屋根板金の異常 屋根の棟板金、破風板といった折り目や端の部分は、 15年前後で浮きや釘のゆるみが起こり、雨水の侵入口となりやすい部分です☔💧     屋根材の割れや欠け、ズレ 上の写真でもそうですが、屋根材が剥がれてしまっています😢😨 このようにストレートや瓦などの屋根材に破損・脱落・強風による消失があり露出した屋根下地から天井裏に水が染み込んでしまうパターンです💥   窓サッシの劣化 家の窓やドア、換気扇などのサッシと外壁材の境目にはコーキングといわれるものが埋められています🏡 コーキングは年月が経つと劣化していき、細かなヒビや裂け目が発生し雨水の侵入口となり💦 サッシ回りは雨水が当たりやすく、たまりやすく、劣化も起こりやすいという部分なのです。   雨が入ってくる場所と家の中で雨漏りが起きている箇所が違う、なんてこともあります🙄 原因が複数あった場合には大規模な調査をしなければいけない事態になるかもしれません⚠⚠ その場合、費用もかさんでしまいます💀   クリーンペイントでは塗装をする前に修理が必要な箇所はしっかりと修理を行います💪🏻🌟 「雨漏りしていないからまだいいや」とお考えの方も 「雨漏りする前にメンテナンス」をしましょう🙋🏻‍♀️✨ 特にお住まいが築10年以上の方や外壁に汚れや劣化が見られる方は、 無料現場調査をして一度ご自宅の状況を確認してみませんか❔❔   現在のお家の外壁の劣化状況やどのくらい費用がかかるか是非ご相談ください🎵 クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら https://ch9400.jp/blog/24603/ https://ch9400.jp/blog/39455/ https://ch9400.jp/blog/14829/ クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績36年・施工実績6800件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2023.07.10(Mon)

詳しくはこちら

劣化症状雨漏り修理

外壁塗装 広島 屋根

屋根防水はとても大切👆 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕     広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業36年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの滝谷です✋     今日は【 屋根防水の大切さ 】について書いていこうと思います💨     まずは屋根の構造について…🏡   👆 カラーベストの屋根です❕ 上から… カラーベスト ➡ ルーフィング ➡ 野地板  …となっています💡 ※ ルーフィングとは…屋根材の下に敷く防水シート※ 野地板とは…ストレートや瓦など屋根材の下地材のこと 屋根の下は防水シートが1枚あるだけでその下は野地板なんですよ~😲😲   次に、瓦屋根の下はどうなっているでしょうか👀 こちらも、上から… 瓦 ➡ ルーフィング ➡ 野地板  …となっていてカラーベストの屋根と何も変わりませんでした😓💧   ただ、瓦屋根はカラーベストの屋根とは違って瓦の下は隙間だらけ💦 瓦屋根は、写真のように野地板に取り付けた細い木に引っ掛けてネジで止めてるだけになります🔨   お家の模型を見てわかった事は、屋根の下には防水シートしか敷いてない…という事です❕   屋根の塗料に含まれている防水成分と、ルーフィングで雨からお家を守ってくれています☔ ですが、年月とともに塗料の防水機能やルーフィングは劣化してしまいます😫 劣化症状などをそのまま放置してしまうと、お家の大切な野地板まで雨水が侵入してきてしまいます💦 野地板が腐ってしまったりしたら大変です❕❕   本来なら屋根塗装工事だけで済んだものが、野地板が腐ってしまったりしていたら野地板のやり替え工事など費用も莫大にかかってしまいます😱💸   屋根も種類によって、塗装が必要な屋根材と塗装が必要でない屋根材があります💁🏻‍♀️自分のお家がどちらなのかわからない場合は、専門の業者さんに一度見てもらいましょう👆   大切なお家の基礎となる野地板を守るためにも、屋根塗装は『雨漏りしてからする』ではなく『雨漏りしないためにする』にしましょう🏠✨     クリーンペイントでは、『 屋根工事 』『 屋根修理 』『 屋根リフォーム 』…用途に合わせて施工方法をご提案させて頂けます📄   経験豊富なプロがお応えいたします❕どんなお悩みでもお気軽にご相談ください🎵     今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました🌼   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕   クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕   『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨   クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績36年・施工実績6800件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2023.04.27(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは雨漏り修理防水について

外壁塗装 広島

雨漏りは屋根だけじゃありません❕🙅🏻‍♂️ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島市・廿日市市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 広島県広島市地域密着して創業36年 外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの大田です🐊 さて❕❕ 今回は 雨漏りの原因と修理方法 をご紹介します❕✨     🔎雨漏りの原因と修理方法を徹底解説!!   「もしかしたら雨漏りしているかも…」と思ったら、即座に雨漏り修理を行わなければいけません⚠ しかし、やはり雨漏りの修理にはお金がかかるので、どうしても修繕に踏み切れないお宅も多くあるようです😔 雨漏りが起きている状態を放っておくと、大変な状態となってしまいます💦   まずは雨漏りの原因や修理方法を把握し、雨漏り修理を検討してみましょう☝ 今回の記事では、雨漏りの原因や修理方法、手順などを、ポイントを解りやすくご紹介していきます٩( ''ω'' )و✨   雨漏りの発生部位は屋根だけではない   雨漏りといえば屋根からの発生がほとんどと思われる方も多いようですが、雨漏りの原因は実は屋根だけではないんです😲💦 意外と雨漏りの多くは、外壁からが原因と言われているんです🏠 「え…屋根からじゃないの❓」と思いますよね🤔 実は最上階の上部からの雨漏りじゃない場合は、ほとんどが外壁からが原因の雨漏りといわれています☝ 雨漏りの修理はお金がかかると思ってしまいますが、軽度な状態であれば修繕費も少なく済みます🙆 しかし放っておくと、どんどん浸食が進んでしまい、構造自体に大きな影響を与えてしまいます🏠⚡ ですので、雨漏りが軽度の状態でメンテナンスをし、少ない費用で雨漏りが無い頑丈で理想的な建物をキープするようにしなければいけません。     屋根からの雨漏り原因と修理方法   屋根からの雨漏りの原因は、以下の原因が主に挙げられます💡   棟板金や谷板金からの雨漏り   棟板金や谷板金は、何らかの影響により屋根本体部分との取り合い部分に隙間が空いてしまい、雨水が侵入してしまいます⚡ 浮いてしまった棟板金や谷根板金は、叩いて浮きを改善させても再度なってしまう事がありますので 古い棟板金や谷板金と下地を取り除き、新しい棟板金や谷板金を設置します🌟   棟板金や谷板金を取り外し、下地の木材も全て撤去します👷 新しい木下地を取り付けた後、新しい棟板金や谷板金を貼り付けて完成です👏 この場合、留め付けに使う釘などはステンレス製の錆びない物を採用しなければいけません☝ 板金が浮いた部分にコーキング等を施しても再度口が空いてしまう事がありますので、オススメ出来ません🙅     本日はここまで!❕❕ 続きは次回のブログでご紹介致します⭐✋🏻     クリーンペイントのYouTube公式アカウント更新中❕👏 弊社社長の塗装に対する想い や 塗料について分かりやすくまとめたもの など 随時アップしておりますので、ぜひご覧になってみてください👍✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績36年・施工実績6800件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2023.03.12(Sun)

詳しくはこちら

雨漏り修理

広島 外壁塗装

雨漏りについて⑤ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です✨ 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方~広島の方~ お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください!~広島の方~ お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 広島県広島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント、立石です🐣     今日も前回の続き雨漏りの原因と修理方法についてご紹介していきたいと思います(*^-^*)✨ 前回は外壁からの雨漏り原因と修理方法についてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回も引き続き外壁からの雨漏り原因と修理方法についてご紹介します(=゚ω゚)ノ🎵       外壁のクラック 外壁にクラック(ひび割れ)が入る事で雨水が浸透し、雨漏りを引き起こしてしまいます⚡ クラックは、名刺の厚みが入る程度であれば問題ありませんが、名刺の厚みより厚いクラックの場合は外壁の向こうまでクラックが貫通している場合があります😖   クラックはカッターなどでVカットし、コーキングや防水モルタルで補修し平らにした上で塗装補修を行います👷 クラック部分のみを塗装補修すると目立ってしまいますので、クラックの補修の際は外壁全てを塗り直す事をオススメします☝   出窓からの雨漏り 出窓は仕組みが複雑ですので、使い続けるうちに余計な負荷がかかってしまい、あらゆる部分が劣化してしまう事があります⚡ 特に、出窓の屋根は屋根の立ち上がりが十分じゃないと、そこから簡単に雨漏りが発生してしまいます💦   屋根廻りの劣化の場合は、外壁を剥がして屋根を葺きなおし所定の立ち上がりを設けなければいけません😖 出窓の外壁周りも様々な化粧の形にする事で無理が生じてしまい、雨漏りを引き起こしてしまう事があります🤔☔   外壁を取り除き、複雑な出窓の形だった場合はオーソドックスな形に作り直すと、雨漏りが起きにくい出窓とする事が出来ます🙆 複雑なデザインの出窓はカッコいいですが、雨仕舞の問題としては良いものとは言えません🙅   雨樋のオーバーフロー 雨樋は外壁に直接関係ないようにも思えるかもしれませんが、外壁のすぐ近くにある雨樋はゴミが溜まって詰まる事でオーバーフローしてしまい、近くにある外壁に雨水の負担を与えてしまいます⚡   外壁に何らかの雨の侵入経路がある場合、雨樋のオーバーフローによって雨漏りを引き起こしてしまいます😫 雨樋は常に清掃し、詰まりが無い綺麗な状態で使う様にしましょう☝ 竪樋は詰まりが見た目に分かりにくいので、定期的に点検をし必要によっては清掃を行うようにしましょう😌✨   本日はここまで…❕❕次回、原因がわからず雨漏りしている場合についてご紹介します(=゚ω゚)ノ   クリーンペイントは広島県広島市・廿日市市を中心に高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装をご提供する専門店です❕ 広島県広島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた外壁塗装のプロフェッショナル集団です✨地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります😄アフターフォローの充実したクリーンペイントだからこそ多くの広島のお客様にお選び頂いております🌼   クリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡   『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋ もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵   最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼 クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕外装と一緒に壁塗リフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗   お電話でお問い合わせはこちら   WEBで来店予約はこちら   お見積り依頼はこちら   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績35年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 18年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.07.11(Mon)

詳しくはこちら

雨漏り修理

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

雨漏り修理での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業