雨漏りについて⑤ l 広島の外壁塗装・屋根塗装専門店 クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
こんにちは🎶立石です🐣
昨日は先輩とランチに行ってその後我が家でお茶しました🤠
双子ちゃんがいる先輩で長くは居れなかったですが、
昔話やら最近の話やらで盛り上がってあっという間でした(゚∀゚)✨
大笑いして元気もらったので今日は更に元気いっぱいの立石です٩( ”ω” )و🎶
さて❕❕本題に入りますが、引き続き雨漏りの原因と修理方法についてご紹介していきたいと思います(*^-^*)✨
前回は外壁からの雨漏り原因と修理方法についてご紹介しました(*‘ω‘ *)
今回も引き続き外壁からの雨漏り原因と修理方法についてご紹介します(=゚ω゚)ノ🎵
外壁のクラック
外壁にクラック(ひび割れ)が入る事で雨水が浸透し、雨漏りを引き起こしてしまいます⚡
クラックは、名刺の厚みが入る程度であれば問題ありませんが、名刺の厚みより厚いクラックの場合は外壁の向こうまでクラックが貫通している場合があります😖
クラックはカッターなどでVカットし、コーキングや防水モルタルで補修し平らにした上で塗装補修を行います👷
クラック部分のみを塗装補修すると目立ってしまいますので、クラックの補修の際は外壁全てを塗り直す事をオススメします☝
出窓からの雨漏り
出窓は仕組みが複雑ですので、使い続けるうちに余計な負荷がかかってしまい、あらゆる部分が劣化してしまう事があります⚡
特に、出窓の屋根は屋根の立ち上がりが十分じゃないと、そこから簡単に雨漏りが発生してしまいます💦
屋根廻りの劣化の場合は、外壁を剥がして屋根を葺きなおし所定の立ち上がりを設けなければいけません😖
出窓の外壁周りも様々な化粧の形にする事で無理が生じてしまい、雨漏りを引き起こしてしまう事があります🤔☔
外壁を取り除き、複雑な出窓の形だった場合はオーソドックスな形に作り直すと、雨漏りが起きにくい出窓とする事が出来ます🙆
複雑なデザインの出窓はカッコいいですが、雨仕舞の問題としては良いものとは言えません🙅
雨樋のオーバーフロー
雨樋は外壁に直接関係ないようにも思えるかもしれませんが、外壁のすぐ近くにある雨樋はゴミが溜まって詰まる事でオーバーフローしてしまい、近くにある外壁に雨水の負担を与えてしまいます⚡
外壁に何らかの雨の侵入経路がある場合、雨樋のオーバーフローによって雨漏りを引き起こしてしまいます😫
雨樋は常に清掃し、詰まりが無い綺麗な状態で使う様にしましょう☝
竪樋は詰まりが見た目に分かりにくいので、定期的に点検をし必要によっては清掃を行うようにしましょう😌✨
本日はここまで…❕❕次回、原因がわからず雨漏りしている場合についてご紹介します(=゚ω゚)ノ
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖
☑ 話しを聞くだけでもOK👌
☑ お見積もりだけでもOK👌
まずは無料診断から☺
🏠 お問い合わせはこちら ✎
施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/
お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/