雨漏りについて l 広島の外壁塗装・屋根塗装専門店 クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
こんにちは🎶立石です🐣
高知県の友達がカツオのタタキを送ってくれると連絡が来て今からワクワクしています(*´ω`*)✨
私も高知に住んでる時に実家に送ったことがあるので知っているのですが、
塩やニンニクなどの薬味もついてて塩タタキがすぐ食べれるのでとっても楽しみです😍
お返しに広島の名物を送ってあげようと思ってますが何がいいか悩み中🙄
色々検索して見てみようと思います٩( ”ω” )و🎶
さて❕❕本題に入りますが、今回は雨漏りの原因と修理方法をご紹介します(=゚ω゚)ノ❕✨
🔎雨漏りの原因と修理方法を徹底解説!!
もしかしたら雨漏りしているかもと思ったら、即座に雨漏り修理を行わなければいけません⚠
しかし、雨漏りの修理にはお金がかかるので、どうしても修繕に踏み切れないお宅も多くあるようです😔
雨漏りが起きている状態を放っておくと、大変な状態となってしまいます💦
まずは雨漏りの原因や修理方法を把握し、雨漏り修理を検討してみましょう☝
今回の記事では、雨漏りの原因や修理方法、手順などを、ポイントを解りやすくご紹介していきます٩( ”ω” )و✨
雨漏りの発生部位は屋根だけではない
雨漏りといえば屋根からの発生がほとんどと思われる方も多いようですが、雨漏りの原因は実は屋根だけではないんです😲💦
意外と雨漏りの多くは、外壁からが原因と言われています🏠
最上階の上部からの雨漏りじゃない場合は、ほとんどが外壁からが原因の雨漏りといわれています☝
雨漏りの修理はお金がかかると思ってしまいますが、軽度な状態であれば修繕費も少なく済みます🌟
しかし放っておくと、どんどん浸食が進んでしまい、構造自体に大きな影響を与えてしまいます🏠⚡
ですので、雨漏りが軽度の状態でメンテナンスをし、少ない費用で雨漏りが無い頑丈で理想的な建物をキープするようにしなければいけません🤔
屋根からの雨漏り原因と修理方法
屋根からの雨漏りの原因は、以下の原因が主に挙げられます💡
棟板金や谷板金からの雨漏り
棟板金や谷板金は、何らかの影響により屋根本体部分との取り合い部分に隙間が空いてしまい、雨水が侵入してしまいます⚡
浮いてしまった棟板金や谷根板金は、叩いて浮きを改善させても再度なってしまう事がありますので
古い棟板金や谷板金と下地を取り除き、新しい棟板金や谷板金を設置します🌟
棟板金や谷板金を取り外し、下地の木材も全て撤去します👷
新しい木下地を取り付けた後、新しい棟板金や谷板金を貼り付けて完成です👏
この場合、留め付けに使う釘などはステンレス製の錆びない物を採用しなければいけません☝
板金が浮いた部分にコーキング等を施しても再度口が空いてしまう事がありますので、オススメ出来ません🙅
本日はここまで…❕❕次回、引き続き屋根からの雨漏りの原因についてご紹介します(*^-^*)🎶
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖
☑ 話しを聞くだけでもOK👌
☑ お見積もりだけでもOK👌
まずは無料診断から☺
🏠 お問い合わせはこちら ✎
施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/
お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/