
色選びのご参考に①🎶 l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠 おはようございます、上村です🌥朝のニュースの特集で、今日はソフトクリームの日だと紹介がありました🍦なんとステキな日があるのでしょうか❕子どもたちと「おいしそうだね~🎶」と盛り上がりました🌸私はバニラとチョコレートのミックスが一番好きです💕それでは本日のテーマにまいります❕みなさんが塗装を考える際に、どのくらい色選びを重視されていますか❔無難に・シンプルに・今と同じような色で、などさまざまなご希望があると思います。色選びの参考になれば、と思い色々と調べてみましたよ(*^_^*)色選びの失敗で多い例がいくつかあります。〇イメージしていた色と違うカタログの色見本で、気に入った色を選んだはずが、完成した後に見てみると、思っていた色とは違って見えるということがあります。〇汚れが目立つ色だった外壁は雨やほこりに常にさらされています。選ぶ色によっては汚れが目立ち、せっかく塗装をしても、雨筋ができてしまったりと、キレイな状態が保ちにくい色味もあります。〇玄関ドアや屋根の色と合わない外壁だけ見れば、希望通りの色でも、玄関ドアや屋根などとの相性がイマイチ💦ということもあります。以上のようなことを無くすためにも、注意するポイントをご紹介したいと思います😌「イメージしていた色と違う」という点に関して気を付ける事は、面積効果です。 面積効果とは、色の錯覚の一種です。洋服などをネットやカタログで購入し、品物が届いてみたら、色見本と全然違っていた、という経験はないですか❔ 全く同じ色であっても、小さな面積で見た場合と大きな面積で見た場合とでは、見え方が違ってきます。これを色の面積効果と言います。 明るい色は、面積が広くなるほど明るく鮮やかに見えます。暗い色は、面積が広くなるほど暗くくすんで見えます。 外壁はとても面積が広いので、カタログの色見本から選ぶ際、色の面積効果によって仕上がりのイメージが変わってくることを念頭に置いておくことが必要になります。 「玄関ドアや屋根の色と合わない」という点で気を付けることは、前もって、ドア・屋根の色との相性を考えることです。外壁の色を決めるとき、つい外壁のことだけを考えてしまいがちです。 しかし、屋根の面積は広く、外壁とともに家の印象を作る役割がとても大きいです。デザインや質感も踏まえ、屋根の色と合うように選ぶことが大事です。 塗装をする際は、「塗装する部分」と「塗装しない部分」との兼ね合いも大事になります🌸色選びはとても楽しい作業ですよね♫その楽しい作業を後悔のないものにするためにも、ぜひぜひ以上の点に気を付けて、選んでみてくださいね(^O^)/次回も、色選びのポイントをたくさんご紹介していきたいと思います❕本日もお読み頂き、ありがとうございました。 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2020.07.03(Fri)
詳しくはこちら