
モルタル壁① l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠 こんにちは☀今日のブログ担当は上岡です! 1945年 8月9日 午前11時02分 この日も絶対に忘れてはいけない1日です。小学生の時に毎年夏休みには登校日として平和学習をしていたのを思いだします。普段何気なく日々を過ごしていますが、今こうやって平和な暮らしが出来ていることは当たり前ではないことを気づかせてくれる日だと感じています平和が1番であり、日々の暮らしに感謝することを再度心に留めておこうと思いました。 それでは本日のブログの内容にはいっていきたいと思います! 今日から数回に分けて外壁・屋根の種類やその材質のメリット・デメリット・塗装する際の注意点などについて調べたことをまとめてブログにアップしていきたいと思っています✨ 今回は「モルタル壁①」についてです! 内容としては構造とメリット・デメリットをまとめていきます! 1.モルタル壁の構造 ショールームにとってもわかりやすい模型があったので写真を載せますね📸 モルタル壁はラス板→防水紙→ラス網→ステープル→モルタルの順番となっています。 (ステープルは防止紙とラス網をとめているホッチキスのようなものです。) モルタルは砂と水を混ぜて作られたものでモルタル自体の防水機能は低く表面に塗装で防水性を持たせてあげることが必要だそうです⚠この表面の塗装が劣化をしてくると、お家に様々な傷みを発生させていきます。 写真にもあるようにモルタルの上に何層か見えるのは防水性を持たせるための表面の仕上げ材です。この仕上げ材にも種類があるので今後ブログにしたいと思います。 2.モルタル壁のメリット ●職人さんが手作業で行うため、温かみのあるデザインになる ●自由なデザインにすることが可能 ●意匠性に優れる ●窯業系サイディングのように目地部分がないため低コストの補修可能 3.モルタル壁のデメリット ○ヒビが発生しやすい ○表面の仕上げ(防水性を保たせるための塗装)に凸凹が多いと汚れが溜まりやすい ○壁自体の防水性が低い モノである以上はメリットデメリットがあるのは仕方ないですね💦 モルタル壁で気にしておくこととしてヒビが発生しやすいということを覚えておくことが重要なポイントになりそうです🙋 次回はモルタル壁②としましてヒビの劣化現象について詳しく書いていこう思います! 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2020.08.09(Sun)
詳しくはこちら