
こだわりの道具!④ l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠 こんにちわ🎶立石です🐣 台風10号が発生したみたいで、広島にも来るかと思うと怖いですね😭⛈ 何事もなく去ってくれることを祈るばかりです…😥 ちょっと暗いニュースで始まってしまいましたが、楽しいニュースももちろんありますよ~~(^^♪💖 ショールームにて、9月5日(土)・9月6日(日)の二日間✨『秋の外壁塗装祭イベント』✨を開催いたします😆!! 今回のイベントもお得な情報や素敵な来店特典、ガラガラ当選もやっちゃいます🤭!! 😍イベントの詳細はこちらをクリック😍 皆様にお会いできることを楽しみに、スタッフ一同お待ちしております😊🎶 さて!!本題ですが、いよいよ「こだわりの道具!」第4弾になりました👏!前回は塗装に使う道具「刷毛」についてご紹介しましたが、今回も引き続き刷毛の種類・メリット・デメリットについてご紹介したいと思います🤗 ✨前回の刷毛に関しての記事はこちらから✨ 1.主な刷毛の種類 *平面の塗装 → 平刷毛 *隅の塗装 → 筋交い刷毛 *粘度の高い場合の塗装 → 寸筒(ずんどう)刷毛 2.刷毛の材料 馬の尾 馬のたてがみ 馬の胴毛 馬の足毛 豚の毛 羊の毛 山羊の毛 棕櫚(しゅろ)等の植物繊維 ナイロン繊維 用途にあわせて、これだけの毛が使い分けられてるなんてビックリです🙀⚡個人的には馬の足毛が気になりますが🙄 乾燥が速い塗料には、ナイロン製の刷毛が使われるそうですよ🧐! 動物の毛でつくられた刷毛を使っている場合、アルカリ成分に弱いので丁寧に洗って扱いにも注意が必要です⚠ 動物さん達の毛はデリケートですもんね😌✨ 3.刷毛のメリットとデメリット [メリット] 刷毛を使った手塗り工法のメリットは、塗料の飛び散りがほとんどないことです🙆!また、細かい場所や複雑な形状の外壁であっても刷毛であれば対応が可能です👍✨ [デメリット] デメリットは時間がかかることです😫ローラーの手塗り工法と比べても倍近くかかる場合もあります😢平らで面積が広い外壁などは、刷毛だけの作業では非効率になってしまいます💦 4.刷毛のまとめ ローラーや吹き付けに較べて小回りが効くので、狭い場所の塗装に大活躍です(^^♪ 逆に広い場所の塗装には向いていません🙉また、ローラーや吹き付けよりも経験と技量に左右される工法なので、仕上がりに差が出やすいです🤔 それこそ昔は刷毛だけで建物を塗っていたと思うと、その頃を知る方々には本当に頭が下がりますね(m´・ω・`)m ✨ クリーンペイントでは、経験豊富な自社職人が塗装に適した処置や、住宅のイメージに合った外壁の色の提案などもしっかりご提案させていただきますのでご安心くださいね😄!! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊🎶 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2020.09.02(Wed)
詳しくはこちら