MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 塗料について 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗料について

塗料についての記事一覧

広島市 外壁塗装

『遮熱塗料とはどんな塗料?③』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、滝谷です✋ 今日は前回の続き…遮熱塗料のデメリットについて書いていきますね🌷       遮熱塗料のデメリット   📌 デメリット①  一般的なシリコン塗料よりもコストが若干高い 遮熱塗料は、一般塗料と比べて、遮熱という特殊機能をもっている分、費用金額が高くなることがあります😫💦 しかし、遮熱塗料と一般塗料の価格差は徐々に縮まってきているみたいで、もはや価格差はほとんどないと言ってもいいくらいの状況になってきています❕ 安価な塗料と比べて耐久性に優れていて、耐用年数は2〜3倍になるので、メンテナンスの手間を考えると遮熱塗料の方が経済的ですよね💴✨   📌 デメリット② 塗膜そのものの耐久性が高いわけではない 塗膜の耐久性では、遮熱塗料と一般塗料に大きな違いはありません🔨 よく勘違いされるところですが、遮熱塗料はあくまで日射反射率の高い塗料であって、無機塗料などのように塗膜自体の耐久性能が高い塗料ではありません💧 『価格が高い塗料=長持ちする塗料』と勘違いされる方や、その勘違いを利用して高値で売りつけようとする悪徳業者さんも中にはいるのでよく注意してくださいね🙅🏼‍♂️   📌 デメリット③ 劣化すると遮熱性能が落ちる 塗装工事で、特殊な機能・性能をもった塗料を検討する際は、『その機能がいつまで続くのか』『時間の経過とともに性能がどれくらい落ちていくのか』といったことを考慮する必要があります❕ 当然、遮熱塗料も例外ではなく、経年劣化に伴って、遮熱性能も徐々に落ちていきます😖 遮熱塗料は、塗膜表面が綺麗であれば効果を発揮しやすくなりますが、表面が汚れていると、反射しにくくなり遮熱性能が低くなってしまいます🌞💦 定期的に塗膜の洗浄を行えば、遮熱効果を維持できますよ🌟   📌 デメリット④ 断熱効果はない 遮熱効果の説明でもご紹介した通り、基本的には、遮熱塗料に断熱効果はありません👆遮熱塗料は、外の熱を室内に伝えにくくしてくれますが、中の熱を外に逃がすことはできないからです🚪 断熱効果を発揮できないことの最大のデメリットは、断熱材や断熱塗料の強みである『冬場に建物を寒さから守る力』がないことです😔 遮熱塗料はあくまで太陽光を反射し、表面温度の上昇を防ぐことが基本原理なので、外の熱を中に伝えないことはできても、中の熱を外に逃がさないことはできないからです💧 そのため、暑い夏には最適な塗料ですが、特に冬が長い北海道や東北地方にはあまり適していないといえますね❕     次回は【オススメの遮熱塗料について】ご紹介したいと思います✨ 今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆         外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.05.12(Wed)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

『遮熱塗料とはどんな塗料?②』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、滝谷です✋ 今日も前回のブログでご紹介した遮熱塗料について書いていきたいと思います👩今日は【遮熱塗料のメリットについて】です❕       遮熱塗料のメリット   📌メリット① ➡ 建物を暑さから守る 遮熱塗料のもたらす効果の1つは、『建物を暑さから守る』ことです🏡🌞 遮熱塗料には、夏の暑くなる原因である太陽光を反射して、室内の温度を快適に保つ効果があります❕ 太陽光を反射してくれるので、猛暑のような夏でも室内への影響が少なくなります✨。 体感温度は涼しく感じられるので、暑い夏でも快適に過ごせるでしょう😄     日差しそのものを反射してしまうことで、熱の発生自体を防ごうというのが遮熱塗料の狙いです。 塗料メーカー各社などが行っている、遮熱塗料による施工面の表面温度、室温の上昇抑制効果に関する実験データによると、以下のような結果が出ています📄 ● 遮熱塗料を塗布した場合、非塗布の場合と比較して、屋根の表面温度は平均8℃~10℃下がる ● 室温は平均2~3℃下がる 遮熱効果による体感温度の変化は、『誰でも違いがはっきりとわかる』レベルのではないかもしれません💧 『言われてみると涼しくなっているかも知れない』という程度の変化だと考えるのが妥当ですかね…😅 📌メリット② ➡ 節電・省エネにつながる 遮熱塗料のもたらす効果の2つ目は、『節電・省エネにつながる』ことです💴 暑い夏場に冷房はつきものですが、遮熱塗料は、1つ目の遮熱効果である室温の上昇抑制効果によって、冷房代を節約することが可能です🎵   太陽光をはね返す      ⇩ 室温の上昇2~3℃抑制      ⇩ 冷房の設定温度2~3℃抑制      ⇩ 10%~20%程度の節電      ⇩ 電力生産に伴うCO2排出量の削減   実は、夏の日中(14時頃)に一般家庭で消費する電力のうち、テレビや冷蔵庫よりも多く、大きな割合を占めるのがエアコンだと言われています🌷 そして、この電力消費に伴い、電気代がかかるだけでなく、石炭等の火力発電によって消費相当量のCO2が排出されています💨つまり、『遮熱塗料が室温の上昇を抑えることで、冷房を使いすぎなくなり、間接的にCO2も減る💡』というのが2つ目の遮熱効果です🤭✨ 遮熱塗料には10%~20%程度の節電効果があるといわれているので、電気代に換算すると、おおよそ1,000~2,000円/月、3,000~6,000円/年くらいの効果になります👆(※延べ床面積30坪程度の一般住宅を想定)   📌メリット③ ➡ 建材の熱損傷を防ぐ 遮熱塗料のもたらす効果の3つ目は、『建材の熱損傷を防ぐ』ことです🔨 『屋根や外壁などの建材は、熱の作用を受けることで劣化が進んでいき、耐用年数が短くなることがある』と言われています💦 遮熱塗料は、表面温度の上昇を抑制する効果によって熱の作用を軽減するため、建材へのダメージも減らすことができるのです🏡✨   太陽光をはね返す     ⇩ 建材の表面温度の上昇8~10℃抑制     ⇩ 熱による劣化作用の軽減     ⇩ 耐用年数の伸長   屋根材や外壁材は、湿度や風雨や高度など他の様々な条件と合わさって、徐々に劣化していきます😔そのため、熱損傷の防止効果はあるものの、『遮熱塗料を塗ったら確実に劣化がマシになる』とは言い切れないのです…💧 あくまで、大切な建物を守っていくための手段の1つとして考えた方がいいですね🙆❕     今日は遮熱塗料のメリットをご紹介していきました。もちろん、デメリットもあるのでその部分は次回ご紹介していこうと思います🌟   今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.05.10(Mon)

詳しくはこちら

塗料について

外壁塗装 広島

『遮熱塗料とはどんな塗料?①』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、滝谷です✋ 今日は『遮熱塗料』についてご紹介していきたいと思います🌟   夏に向けたリフォームで、『遮熱塗料』という名前を耳にする機会が増えてきませんか❓ ただ、メーカーのホームページを見ても『実際に遮熱塗料を使って塗装をすべきか』は、なかなか判断しにくいですよね~🤔 そこで今日は、遮熱塗料の性能や特徴・おすすめ商品などをご紹介していこうと思います❕❕   遮熱塗料とは? 遮熱塗料は、太陽光を反射して室内の温度を快適に保ってくれる塗料として、とても人気があります🏡✨ 『遮熱塗料の効果を知りたい』『遮熱塗料の選び方やおすすめの塗料が知りたい』など、遮熱塗装を検討しているけど、遮熱塗料についてあまりよくわからない…という方も多いのではないでしょうか❓ 遮熱塗料とは一般的な塗料に比べて、遮熱塗料を塗布した屋根や外壁は光を反射するため、建物内部に熱が入り込むことを防ぐことができて、結果として室内の温度上昇を抑制することができます🌞(遮熱塗料を屋根に塗装した場合、最大で15〜20度の屋根表面温度を低下させる効果があります😲❕) 遮熱塗料はその性能から省エネ商品として国に推奨されており、自治体によっては遮熱塗料での塗装に補助金がでるそうです📄 似たような性能を持つ商品として『断熱塗料』がありますが、断熱塗料と遮熱塗料には明確な違いがあります📌   遮熱塗料と断熱塗料の違い 遮熱塗料と同じように、室内の温度上昇を抑える塗料には断熱塗料があります❕ 遮熱塗料と断熱塗料の大きな違いは、保温効果を持っているかどうかです✨ 遮熱塗料が室内の温度上昇を抑える仕組みは➡塗料が光を反射して、建物内部に入ってくる熱を少なくします🏡そのため、外部からの熱を伝わりにくくする機能を持っていますが、保温効果は期待できません💧 一方の断熱塗料は、光を反射しないため熱の発生は抑えられませんが、熱や冷気の侵入を防いでくれるので、室内の温度上昇を抑えます👆 室内外の熱の移動を遮断してくれるので、夏は涼しく保ち、冬は外に熱を逃さないため、暖かい状態が保たれるというわけです🤗🌼   【遮熱塗料と断熱塗料の違い】 遮熱塗料 断熱塗料 特徴 ・光を反射して熱の発生を遮断し、室内の温度上昇を抑える・冬場は室内の保温ができないため寒い ・外からの熱や冷気を防ぎ、室内の温度上昇を抑える・冬場は保温できるため室内が暖かい 耐用年数 10〜20年 15〜20年   今日は『遮熱塗料』について簡単にご紹介していきました❕次回はこの遮熱塗料のメリット・デメリットを書いていこうと思いま~す🙋   今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.05.08(Sat)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

『主な塗料9種類の特徴について⑨-2』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、滝谷です✋ 今日は前回のつづき…『ナノテク塗料のメリット・デメリットについて』ご紹介していきま~す🌷       ★ナノテク塗料のメリット さまざまな高機能性塗料が販売されていますが、ナノテク塗料にはどのようなメリットがあるのかご紹介していきます🙋   1.防汚性 ナノテク塗料は、防汚性に優れているのが特徴です❕セルフクリーニング機能とも呼ばれていて、雨☔によって汚れを自然に落としてくれます。ナノテク塗料が持つ高い親水性が実現している機能で、人が掃除する手間を省くことができるのです🧹汚れが目立つ外壁は、防汚性に優れた塗料を使用することで美しさを維持できます✨   2.速乾性 外壁などの塗装は、工事期間も気になりますよね~🥺工事期間が長くなると、生活にも支障がでることもあるはず…💦ナノテク塗料のメリットは速乾性で、工事期間短縮ができるメリットがあります🔨なるべく早く終えたいという方にもオススメで人気がある塗料です🌷   3.防カビ・防藻効果 防汚性と並んで注目されているのが防カビ・防藻効果です。微生物繁殖を抑制してくれて、殺菌する効果があります🌟美しい外観を維持できますよ🏡   4.難燃性 一般的な塗料に比べ、燃えにくい性質を持っています🔥塗膜の有機成分と無機成分による融合膜が、酸素の侵入を防いでくれて延焼を防止するのです❕火災に備え、ナノテク塗料を導入する方も増えているそうです🤭   5.耐変色性 塗膜は、雨☔や紫外線☀によって色や艶が悪くなっていきます…😩シリコン化合物を配合したナノテク塗料は、雨や紫外線などに非常に強い耐性を持っていて、変色を最小限にとどめてくれます。高い耐久性があるため、塗り替え回数が少なくなるメリットもありますね✨   6.ホルムアルデヒド抑制効果 厚生労働省では、シックハウス症候群の原因である化学物質として、ホルムアルデヒドを規制しています。シックハウス症候群の不安を解消したい人にも優しい塗料になります❕     ★ナノテク塗料のデメリット 高機能性があるナノテク塗料ですが、施工前にはちゃんとデメリットも知っておくことが大切ですよね👍ナノテク塗料はまだ開発途上にある次世代塗料のです。一般的な塗料に比べて、費用が高くなってしまいます💰広く使われるようになれば、施工費用が安定してくる可能性は高まりますが、現段階では高い費用を捻出せざるを得ないデメリットがあります…💦また、ほかの高機能性塗料に比べて、ナノテク塗料が持つ効果がわかりにくいデメリットも…。実感しくいため、費用対効果が明確ではないのも事実です😓     🏡は、雨や紫外線などの外的要因に常にさらされています💦 耐久性を維持して、キレイを保つためには、定期的なメンテナンスと塗り替えが必要です❕   塗装でお悩みの方、ご検討中の方…いつでもご連絡ください👩ショールームで詳しく丁寧に、専門家がご説明いたします。お待ちしております🌷   今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.13(Tue)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

『主な塗料9種類の特徴について⑨-1』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、滝谷です✋   今まで主な塗料をたくさんご紹介してきましたが、今日は9種類目…最後の『ナノテク塗料について』です🤭 塗料にもほんと色々あるので、ご紹介していて自分の勉強になりとてもおもしろいなと感じました✨ ぜひ、ご参考までに…🌷     では…『ナノテク塗料について』ご紹介していきま~す🎵   最近では機能性塗料が注目を集めています🏡 ナノテク塗料という言葉をご存じですか❓最新テクノロジーを駆使した次世代塗料の1つです❕ 今回は、ナノテク塗料がどのようなものかご紹介していきますね🤗   ★ナノテク塗料の特徴 ナノテク塗料は、ナノテクノロジーを駆使した最新技術によって生まれた塗料です✨塗料の樹脂量を最小限まで低減したものでほかの塗料に比べ、防汚性に優れています。外壁は汚れが付着しやすいのですが、ナノテク塗料を塗装することで雨☔で汚れを流れ落としてくれて、掃除の手間がかからないのです🧹セルフクリーニングとも呼ぶべき、高機能性で注目されています❕ ナノテク塗料は水性塗料です。ナノレベルの超微粒子から構成されていて、ほかの塗料より環境に配慮した生産工程であり、エコ塗料でもあります✨ナノレベルの超微粒子は、外壁に塗装された後に均一に分散し、ガラスのような滑らかな塗膜になり、汚れが侵入しにくくて落ちやすい膜になってくれます🏡ナノテク塗料の代表としては、水谷ペイントから販売されているナノコンポジットW。ナノコンポジットWは、科学技術振興機関から高い技術を評価されたものだけに与えられる井上春成賞を受賞しています🥇科学技術発展に貢献している証しですね😲ナノコンポジットWは、二酸化炭素抑制による地球温暖化防止にも効で地球や環境に配慮した最新技術を用いた塗料です。   ★塗り替えの目安 建物の耐久性を維持し、美しさを保つためには、定期的なメンテナンスが必要になってきます🔨特に雨・風・紫外線に常にさらされている外壁や屋根は劣化しやすくて、塗膜の寿命を知っておくと塗り替えの目安になります❕   ★耐用年数 新築時に施工されていた塗料は、およそ5〜6年で寿命を迎えると言われています💦最新技術を使った塗料で施工されていたとしても、15年前後だそうです👩建物の平均寿命は、およそ30年と言われていて、建物の寿命に比べて塗料の寿命は大幅に短いのがわかります⚡塗膜が徐々に薄くなって剥げていき、塗膜によって雨・紫外線を防ぐことができなくなっていきます。屋根・外壁が雨や紫外線などの外的要因を受けて、建物の強度が弱くなってしまいます。建物を維持するためには、建物の寿命から考えると早めの塗り替えが必要です🏡   ★塗り替えが必要な症状 メンテナンスが必要な時期は、建物の外観で判断することができます❕外壁をよく確認してみてください🙋経年劣化するとヒビが発生して、藻やカビなども付着し始めてきます。ひどくなると、塗膜が剥がれたり、膨れ上がったりすることもあるそうですよ💦塗り替えを行うと、外観の美しさや鮮やかさが戻ってきます✨同時に耐久性もアップするのです👆     建物は、雨や紫外線などの外的要因にさらされています☔ 耐久性を維持して、🏡が長い間キレイな状態を保つためには、費用はかかっても定期的なメンテナンスと塗り替えが必要です💰 ナノテクノロジー技術を生かしたナノテク塗料は、防汚性に優れたセルフクリーニング効果を持つ塗料です❕付着した汚れを雨で自然に落とす作用がありますし、色あせしにくい耐候性も…。シックハウス症候群対策にも効果的で環境にも優しい塗料です🌷      今日はここまでにして…次回はこのつづき『ナノテク塗料のメリット・デメリット』をご紹介していきます❕ 今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.09(Fri)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

『主な塗料9種類の特徴について⑧-2』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、滝谷です✋   今日は前回のつづき…『無機塗料のメリット・デメリットについて』ご紹介していきます❕ 無機塗料の特徴にはどんな点があるのか❓ メリット、デメリットに分けてそれぞれご紹介していきますね🙌   ★無機塗料のメリット★ ・耐候性が高い 無機物を主成分としているため、雨☔や紫外線☀の影響を受けにくいので劣化しにくく、外壁表面を長期間にわたって保護してくれます🏠 フッ素を超えるほどの耐候性があると言われているそうですよ👍 ・カビ、こけが発生しにくい カビやこけの栄養分である有機物の含有量が少ないため、カビやこけの発生を抑えてくれます✨ ・低汚染性と防汚性に優れている 無機物は親水性が非常に高くて、表面に汚れが付着しても汚れを浮かせてくれて、雨水で洗い流す特徴があります🧹また静電気が起きにくいので、ホコリなどのゴミを寄せ付けない塗膜になります😙 ・不燃性がある 無機物は鉱物やレンガ、ガラスのことなので燃えません🔥無機塗料は100%無機物ではないので全く燃えないわけではありませんが、有機塗料と比べて火事の際などにも燃えにくいというメリットがあります❕   ★無機塗料のデメリット★ ・ひび割れしやすい 無機塗料では固い塗膜となりますので、外壁表面がひび割れした場合に無機塗料の塗膜も一緒にひび割れを起こしてしまうことがあります⚡ひび割れしやすい外壁には不向きな塗料といえます😢ひび割れが気になる場合には、弾性力が高い無機塗料もありますので、そのような塗料を使うことで対応することが可能です🏠 ・価格が高い 塗料に配合されている無機物の値段は安くありません💦一般的な有機塗料と比較すると、価格が高くなります💰 ・再塗装ができない場合がある 無機塗料には塗膜表面に汚れが付着しにくいという特徴があります✨そのため再度塗装する場合に、新しい塗料と無機塗料で形成された旧塗膜が密着しにくくなってしまい、早期に剥がれてしまうこともあります🤮 ・職人の腕で効果が異なる 無機塗料の高い耐候性を発揮させるためには、一定の厚みで塗装する職人さんの技術が不可欠のなってきます👷高価で高性能の塗料になるほど、施工実績豊富な熟練の職人さんに工事を依頼する必要があります🔨     一口に無機塗料といっても商品によって機能や性能は様々です。高価なのでまだ広く普及されていないため、不安に思う方も多いと思います… でも無機塗料は非常に寿命が長くって、現在の塗料の中では最も耐候性の高い塗料のひとつです❕❕無機塗料の商品ごとの特性をしっかりと理解して、納得のいく塗料選びをすることが大切ですね😙     今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.07(Wed)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

『主な塗料9種類の特徴について⑧-1』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、滝谷です✋   昨日の夜あたりからなんか寒くないですか~❓ 朝晩だいぶ暖かくなってきたと思ってこの前コタツおさめたのに…😢(もしかして…おさめるタイミング間違えた…❓) これだから衣替えもなかなか出来ないんですよね~💦     では…本題のブログいきます❕   最近では…外壁や屋根の塗装を検討するにあたって、塗装業者さんから無機塗料を奨められる方が増えてきているそうです❕値段が高くてもとても耐候性が高く20年以上持つので、メンテナンス費用が大幅に削減できるという提案みたいです💰 無機塗料は耐候性が高いので、近年注目されていると聞きますが、なかなか聞きなれないので自宅に採用するとなると不安になりますよね💦 そもそも現在の外壁や屋根の塗装工事で使用されている塗料のほとんどが有機塗料と呼ばれるものなので、無機塗料とは何なのかあまり知られていません🤔 無機塗料はほかの塗料といったい何が違うのか❓塗料選びの参考になるように今回は『無機塗料の特徴・メリット・デメリット』についてご紹介していきます🌼   無機塗料とは❓ 一般的な塗料は有機塗料と呼ばれていて、石油などの有機物を主成分とした樹脂を使用しています。 アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素などの樹脂がこれにあたり、塗膜の基本性能は樹脂によって大きく左右されます。色あせやチョーキングなどの塗膜の劣化事象は、この有機物が原因となり発生してしまいます⚡ 一方、無機塗料は、鉱物やレンガ、ガラスなどの無機物を配合して作られた塗料になります。一般的にはセラミックやケイ素などの無機物を主成分とした塗料のことです。 無機物は紫外線で劣化しないため、無機物自体は半永久的な耐久性を持っています😲スゴイですよね~❕無機物を100%使用して塗料を作ることができれば、半永久的な寿命を持つ塗料を作ることも可能というわけです✨ビルのガラスが何十年経っても、劣化しないのもこれと同様です🏢 しかし実際にはそれでは固すぎて塗料として使用することができないので、無機物の耐久性を活かしつつ、有機物を混ぜて作った塗料が無機塗料です🖌 しかし【無機物が何パーセント以上含まれていたら無機塗料というのか】という定義は特にないようです😓無機塗料には様々な種類があり、中には質の良くないものや効果が実証されていない無機塗料を高額な値段で勧めてくる悪質な業者さんもいるそうです💦 少しでも無機物が含まれていれば無機塗料と呼ばれていることがあるので、無機塗料を選ぶ際には特に注意が必要です❕❕   ★Point★ 高単価ではあるが、耐候性に優れており塗料として理想的 高価な塗料のため、採用実績が豊富な業者さんに塗装を依頼することが重要     今日は無機塗料とはどんな塗料なのか簡単にご紹介しました🌟次回はこのつづきで『無機塗料のメリット・デメリットについて』ご紹介していこうと思ってます😙   今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.06(Tue)

詳しくはこちら

塗料について

屋根塗料について⑥ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは👩🏼大田です❕ 私実は猫を5匹飼っているのですがそのうちの末っ子くんがめちゃくちゃ可愛いんですよ😚 末っ子なので大きさも一番小さいのですがすごい元気でずっと走りまわってるんです(笑) ここだけの話5匹とも野良を保護したのですがその子は来たときから足が短くて毛もモサモサだったので家族みんな 本気でマンチカンだと思い込んでたんです😅😅 病院に連れて行ったんですけど見事に野良ちゃんでした👀 でも可愛いんで種類なんて関係ないですよね😉✨     さて❕本題に入りますが今日も屋根塗料についてお話していこうと思いますo((>ω< ))o 今回は【遮熱フッ素塗料】をご紹介いたします🎶   まず初めに簡単にフッ素塗料についておさらいすると… フッ素系塗料とは塗料の主成分が合成樹脂で、その樹脂にフッ素が含まれている塗料のことで、外壁塗料の主流であるウレタン系塗料やシリコン系塗料より高価ですが、そのぶん性能は優れているといわれています。   耐久性や耐熱性、親水性などどれをとっても機能性に優れた塗料となっています。   もちろん一般住宅でも使われていますが、大型の施設での塗り替えは費用も時間もかかり構造によっては容易に施工できない建物もあるため先を見越して長く耐久性のあるフッ素系塗料はビルや商業施設など大きな建物でよく使用されています🏢🗼🌇   機能性は抜群ですがそれ故に価格が高めになってしまうのがデメリットとも言えます。 なので一部分だけで使用されることも多いようです👌   ではここで私たちクリーンペイントで扱っております遮熱系フッ素塗料をご紹介いたします! それがこちらのエスケー化研さんの【クールタイトF】です💥💥   前々回のブログで紹介したクールタイトと同じシリーズなっています(*^_^*)   こちらの製品の特長は… ­太陽光線の中で、放射熱エネルギーの強い近赤外領域を反射し、優れた遮熱性能を実現します。 ­低汚染機能を発揮し、汚れの­付着による遮熱効果の低下を防ぎ、長期に亘って高い遮熱性を維持します。 ­架橋構造を持つ塗膜は、強靭で、優れた耐薬品性・耐候性・­耐久性を示します。 防かび、防藻性に優れています。     上記の特長はエスケー化研さんのホームページに実際に記載されているものとなっています🙋🏼‍♀️   また通常、遮熱塗料は光沢性で反射させるので、艶ありのみになる場合が多いのですが、クールタイトFは艶消しもあります。   カラーパターンも約41色👏と豊富なありますのでお好きな色が見つかるかなと思います💖   こちらも同じくカタログなどございますので気になる方はぜひショールームへお越しください(^^ゞ 今回も最後まで読んでいただきありがとうございました💁🏼‍♀️💛     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.05(Mon)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

屋根塗料について⑤ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは、大田です(●ˇ∀ˇ●) 最近とてつもなくiPadが欲しくて… なんでかというと友人にめちゃめちゃ絵がうまい子がいて私も影響されて描くと言っても模写なのですがまんまとハマってしまい💦 上手いという訳ではないのですが私はまず形から入りたいタイプなのでiPadが欲しいんですよ…(笑) 紙とペンさえあればって思うんですけどやっぱりデジタルの方がかっこいいじゃないですか?😚 それにiPadがあればゲームの幅も広がるしなにかと便利かな、と^_^ なので頑張って貯金して買おうと思います✋🤚       今回も屋根塗料についてお話していこうと思います❕ 前回はラジカル塗料【クールタイト】についてお話しましたが読んでくださいましたでしょうか❓✨ まだ読んでいない方はこちらからどうぞ🎵       今回は【フッソ塗料】についてです🏁 まずはじめにフッ素塗料について簡単におさらいしますと… フッ素塗料とは塗料の耐久性を決める合成樹脂に蛍石を原料としたフッ素樹脂を使った塗料です。 合成樹脂を主成分としてる塗料では、最もグレードが高く耐久年数が長いです。また、親水性が特徴で、水が塗膜の間に入って流れることで、汚れを落とすことができます。       このようにフッ素塗料はとても優秀な塗料となっています💮💯 その優秀さからスカイツリーや六本木ヒルズにも使われているそうです◎   ではここで私たちクリーンペイントで扱っているフッ素塗料をご紹介いたします。   それがこちらのエスケー化研さんの【ヤネフレッシュF】です💥 ⇩⇩⇩⇩⇩ こちらの製品の特長は… ・優れた隠ぺい性   隠ぺい力が高いため、下地の透けがありません。 ・超耐久性   ふっ素結合の強靱な塗膜は、酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示します。 ・防カビ、防藻性   特殊設計により、優れた防かび・防藻性を発揮します。 ・優れた密着性   旧塗膜に対して優れた浸透性を示し 、優 れた密着性を発揮します。 ・良好な作業性   刷毛、ローラー、エアレスなど、いずれの塗装機器でも施工が可能です。   カラーベストなどの瓦のほかにもトタンなど金属屋根にも使用可能となっており幅広く使うことが出来ます🎶   また艶の状況も艶有り、3分艶、艶消しとありカラーパターンも20色以上ございますよ♪       ショールームではカタログやパンフレットも実際に置いてありますので気になる方はぜひご来店ください😊😊 スタッフ一同お待ちしております( •̀ ω •́ )✧ 今回も最後まで読んで頂きありがとうございます💖     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.04(Sun)

詳しくはこちら

塗料について

屋根塗料について④ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは、大田です(●ˇ∀ˇ●)   昨日俗にいうオタクの友人ライブ配信を見たのですがやばかったです…… 私が好きなグループが今回のツアーが初登場なのですがまさかの初手で来てしまい感極まって涙が止まりませんでした…😭😭 ずっと泣いていたのであんまり記憶がないんですよね(笑)   覚えてるのは『かっこよかった』ってことくらいですかね…( ˘︹˘ )   余韻というか正直実は見たっていう実感が湧いてなくて😫 当分は家でも放心状態になっているかなと思います😅(笑)     今回は前回の続きについてお話していこうと思います❕ 前回はラジカル塗料【エスケープレミアムルーフSi】についてお話しましたが読んでくださいましたでしょうか❓✨ まだ読んでいない方はこちらからどうぞ🎵       今回はその続きになります(^人^) 今紹介している【エスケープレミアムルーフSi】ですが自慢できる部分はまだまだあるんです…! それがパンフレットにも記載されている『トリプルガード効果』といい前回のブログでも言葉だけ少し言いましたが詳しく説明していきますね! こちらの画像はエスケー化研さんからお借りしたものとなっています!     こちらの塗料がなんでこのように耐久性・耐候性、防カビ・坊藻性に優れているのかというと画像にかかいてあるように無機・有機の高緻密シールドによりラジカルが発生するのを抑えてくれているんです!   また作業性の場面でも光安定剤によって臭気も少なく環境の改善にも役立っているんです🙆🏼‍♀️   こちらの画像はエスケー化研さんからお借りしたものとなっています!   まず、従来の汎用塗料は紫外線、酸素、水などの影響で塗膜の中に劣化因子(ラジカル)が発生し、結合材として知ゆされる樹脂の結合が破壊され、塗膜劣化の原因となっています。その劣化因子を発生、増加させる原因の一つとして一般的に使用される無機酸化物です。   ですがこちらのエスケープレミアムルーフSiは無機酸化物の表面を高緻密有機シールド層と高緻密無機シールド層でダブルでガードすることにより、劣化因子の発生を抑制します。また、超耐候性NADシリコン樹脂により、三次元架橋の緻密な塗膜を形成するとともに、劣化因子を補足します。このトリプルガード効果により住まいを長期にわたり守ります。       このようにして【エスケープレミアムルーフSi】はプレミアムとたわれているんですね🧡👏🏼👏🏼     いかかがでしたか? 今回も長くなってしまいましたが読んでくださりありがとうございましたヾ(≧▽≦*)o クリーンペイントではお電話での相談も承っていますのでお気軽にどうぞ🎵     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.03(Sat)

詳しくはこちら

塗料について

『主な塗料9種類の特徴について⑦-2』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、滝谷です✋ 今日は前回の続きから…『光触媒塗料のメリット・デメリットについて』ご紹介していきま~す🙋       光触媒塗料のメリット 光触媒塗料には、主に3つのメリットがあります✨   ① セルフクリーニング機能で汚れにくい 前回のブログでもご紹介しましたが…光触媒塗料は、原料に含まれる酸化チタンが紫外線に反応することで化学反応を起こして壁面についた汚れを分解してくれます🧹 そこに雨水☔が付着して、汚れの下に入ってくれることで、油脂のような強力な汚れも洗い流すことができるます❕ このセルフクリーニング機能によって外壁が汚れにくくなり、メンテナンスコストを50~70%ほど削減する効果が期待できると言われています🏡   ②抗菌・浄化作用を持っている 光触媒塗料は、汚れだけではなく、塗膜表面に付着したかびや藻・細菌なども分解してくれて、その発生を抑制することができると言われています⚡ その特徴を活かし、コロナウイルスに有効な室内塗料としても注目を浴びているそうです🌟   ③一般的な塗料よりも耐用年数が長い 光触媒塗料は、セルフクリーニング機能によって15~20年の耐用年数があると言われています❕ すべての光触媒塗料がそれだけ耐用年数が長いわけではないと思います💦メーカーが発表している耐久性が本当に発揮されるのかはわからないという点には注意した方が良さそうですね🙋   光触媒塗料のデメリット たくさんの魅力を持つ光触媒塗料ですが…外壁塗装におけるシェアはそこまで高くありません😩現在ではあまり外壁塗装で利用されなくなっています… そんな光触媒塗料のデメリットは、主に8つです💦   ①費用が高額になってしまう 光触媒塗料の最大のデメリットは、費用が高額になることです💰 製品によっても違いますが、一般的なシリコン塗料の1.5倍ほどの価格…と言われています。 もちろん価格が高くなる分、光触媒塗料はシリコン塗料などと比較して耐用年数も長いとは言われているのですが、その耐用年数もあくまでメーカー公表のものであり、実際には耐用年数の前にひび割れが発生してしまったという事も多々あるそうです😱   ②塗膜にひびが入りやすい 先ほども耐用年数がメーカー公表のものより短くなる可能性があるとお伝えしましたが… これは光触媒塗料の塗膜が他の塗料と比較したら固くなりやすく、外壁に使用した際にひび割れが起こりやすいという特徴によるものになります⚡ ひび割れが起こると、そこから雨水☔が家屋の中に入ってしまい、雨漏りなどに繋がったりします。 結果…外壁がそんなに汚れていなくっても、塗料の耐用年数がきてしまう前に2度目の塗装や修繕をする必要性があるかもしれないということになりますね🔨   ③日当たりによっては効果が発揮できない 光触媒塗料は、紫外線☀と雨水☔によってセルフクリーニング機能を発揮するのため日陰になっている部分や、雨水に接しない部分には防汚効果がないのです。 隣の家との距離が近かったり外壁に紫外線が当たらない場合などはメリットが十分発揮できないという…デメリットになってしまいます⇩   ④塗装の工程が細かくて、職人を選んでしまう 光触媒塗料は、普通の塗料の施工とは違った工程を踏む必要があります🔨 工程を誤ってしまうと光触媒のメリットが失われることもあるので、施工時の職人さんを慎重に選ぶ必要があったりします👷   ⑤色や艶のバリエーションが少ない 光触媒塗料は、他の塗料と比べて色のバリエーションが少なめです… これは、光触媒塗料の原料の酸化チタンが白色顔料なので濃色の塗料を作れないからです💦 艶についても、シリコン塗料やウレタン塗料ほど鮮やかな艶✨を出すことはできません…   ⑥すべての汚れが落ちるわけではない メリットでもご紹介したセルフクリーニング機能は、油脂汚れなどには効果的ですが、土汚れや火山灰などの無機質の汚れには効果が期待できません🏔 鳥の糞なども分解しきれないこともあります…🐦   ⑦屋根用の塗料が販売されてない 光触媒塗料には、屋根用の商品が存在しません😱 そのため、屋根と外壁の塗装を行う際に、外壁を光触媒塗料にしても、屋根は別の塗料で塗り替える必要があるということになりますね…💦   ⑧大手メーカーが外壁用塗料を販売していない 塗料の最大手メーカー「日本ペイント」「エスケー化研」「関西ペイント」、いずれも外壁用の光触媒塗料を販売していません❕ そのため、光触媒塗料で外壁を塗装する場合には、大手メーカー以外から塗料を選ばなければならなくなります。 信頼性の高いメーカーの塗料を使用したいと考えていらっしゃる方には、デメリットと感じるところですね🙎     前回と今回で光触媒塗料についてご紹介していきました❕ クリーンペイントでは【エスケー化研】さんの塗料を使用していて、光触媒塗料を販売していないので私も今回のブログでご紹介するため色々調べてみてすごく勉強になりました🌷   次回は『無機塗料について』ご紹介していきます🤗 今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.02(Fri)

詳しくはこちら

塗料について

広島市 外壁塗装

屋根塗料について③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは大田です😊 最近天気が良いので一昨日友人とお花見をしました~🌸 原爆ドーム近くの土手のほうでしたのですが同じ年代の人やら家族連れの人やらかなりたくさんの人が お花見していましたよヾ(≧▽≦*)o 他の女の子達みたく可愛いものは食べずにスーパーで買った焼き鳥とか酢の物とか友人は煮卵食べていましたね(笑) でもめちゃめちゃ楽しかったので満足しています😎✨ まだ行っていない人は桜が散っちゃう前にお花見してみてください気分もスッキリしますよ💖     では今回も屋根塗料についてお話していこうと思います👌 今回は屋根塗装に使う『ラジカル塗料』についてです❕ かなり前にはなっちゃうんですけどラジカル塗料についてブログ書いているのでよかったらそちらも ぜひぜひ見てみてください🎶 ラジカル塗料についてはこちらから🏁     こちらでも簡単におさらいするとラジカル塗料の「ラジカル」とは、酸素や紫外線、水などが顔料に接触すること で発生する劣化因子をいいます。 つまり、ラジカル塗料とは「ラジカル」の発生を可能な限り抑える効果があり、長期間塗膜の劣化を防ぐ塗料です。     ラジカル塗料にはチョーキング現象なども起こりにくくする効果があるので理由の一つになっています🏳‍🌈 またコストパフォーマンス性も高くなっています◎     ではここでクリーンペイントで扱っている屋根塗装に使うラジカル塗料についてご紹介していこうと思います😉 今回もエスケー化研さんの【エスケープレミアムルーフSi】という塗料になるのですが   こちらの特長は… ・耐候性/耐久性  トリプルガード効果により紫外線(UV)や水、熱等の劣化要因から屋根材を保護し、  優れた耐候性を示します。 ・防かび・防藻性  特殊設計により、かびや藻等の微生物汚染に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します。 ・作業性  隠ぺい性の高い塗膜とレオロジーコントロールによる塗り易い粘性を実現し、作業効率を向上させます。また、    強溶剤と比較して臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。     上記の特長はエスケー化研さんのHPでも記載されている特長となっています✨     また、耐候性/耐久性に関しては促進耐候性試験(キセノンランプ法)データによると… ここのように光沢保持率でも汎用塗料に比べ高い保持率を誇っています👍🏼👍🏼       まだまだお話したいことはたくさんありますが少し長くなってしまうので続きは次回のブログでお伝えしようと思います😊 今回も最後まで読んでいただきありがとうございましたo((>ω< ))o また、クリーンペイントではお住まいに関する相談も承っていますのでお気軽にご相談ください🎶     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.04.01(Thu)

詳しくはこちら

塗料について

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

塗料についてでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業