
雨戸って?お家の名称と役割③ l クリーンペイント
こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊 今日は午後からの出勤だったので、午前中にワンちゃんのお散歩をしていました🐶🐾 いつものお散歩コースに、養生してあるお家があったので、外壁塗装してるのかな~と思って、チラ見してみました👀✨(笑) そしたらなんと!この缶を見つけたんです~👇❣ 美観性シリコン塗料のエスケープレミアムシリコンです!! 心の中で「あ!クリーンペイントにあるやつ!」ってなりました😂 実際に業者さんが使っている現場を見たのは初めてだったので感動しました👏✨ ここで働いていないと、絶対見向きもしてなかったな~と思うと不思議な感じです😝 他の業者さんでしたが、身近で実際の施工現場を見るとは思わなかったので、完成した姿を密かに楽しみにしとこうと思います😳! 今日は、「雨戸」についてご紹介していきます✏📜 雨戸とは・・・ 窓の外側に取り付けられた戸のことで、台風などの強風や、強風によって飛んできた石などから窓ガラスを守る目的で取り付けられている耐久性の高いパーツです! この雨戸を収納するスペースのことを「戸袋」と言います! 雨戸は基本、面積が大きいものなので、色あせや汚れを放置してしまうと、外壁を塗り替えても雨戸だけが目立ってしまうということになってしまいます💦 普段は、雨戸ではなく戸袋のみが見えている状態になるので、お家の美観のためには雨戸と戸袋のセットでの塗り替えがオススメです👌 🌟 雨戸の役割 🌟 ①風や飛来物による破損を防ぐ 台風、豪雨などの災害によって、窓ガラスが割れてしまったり、割れたガラスで大怪我につながる可能性があります⚠台風などのときには雨戸を閉めておくと、風や飛来物によってガラスの破損を防ぐことができます! ②防犯対策 長期間の外出時、雨戸をしめて施錠し、さらにガラス窓を締めれば、二重にロックすることができて空き巣などのリスクも低くなります! ③遮熱、防寒 室内の冷気は窓の隙間から逃げたり、直射日光で窓が熱せられ室内の温度が上昇することがあります💦雨戸を閉めることで密閉効果が高まり、冷暖房の効きを助ける役割があります✨ 上記のような役割を持っている雨戸ですが、最近はないお家も多いですよね🤔💡 私の実家の家も雨戸はありません(笑) 特にマンションの場合は雨戸がついていないことがほとんですよね! これは、雨戸は建物の外側につけられるため、もしも、雨戸が外れて落下したら危険だからという理由だそうです⚠ そのため、雨戸の代わりとして、マンションには丈夫なガラス窓(二重サッシや強化ガラス)を使っていることが多いそうです👆💡 雨戸があるお家は、サビやチョーキング現象など劣化症状がある場合がありますので、その場合は塗装が必要になってきます👷 雨戸の場合も外壁と同じように三度塗りをして丁寧に塗装していきますよ~👍✨ 最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2020.04.28(Tue)
詳しくはこちら




































広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント
