
無色透明の塗料は知っていますか? | クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業36年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの高橋です 外壁塗装において、色を塗り替える塗料以外にも色を変えないクリヤー塗料というものがあります🎨 今日はそれについてご紹介します❕❕ 外壁塗装の色を変えない無色透明の塗料を指します💡 タイル調や石柄など、意匠性の高い窯業系サイディングの外壁に合ったものになります。 塗装しても今ある外壁の色は変わらないため、現在の模様を塗りつぶしたくない方や 現在のデザインはそのまま残しておきたい方にオススメです💁🏻♀️ 外壁のデザインを保てること 先程も書きましたが、現在の外壁のデザインが変わらないことは最大の利点です🏡 気に入って購入したお住まいの色やデザインを変えたくない方にはもってこいの塗料です! お住まいの劣化を防ぐために必要な塗装をお気に入りのデザイン性を失わずに行っていただけます😊✨ ツヤ感が増して、外観が生まれ変わること クリヤー塗料で塗装すると、表面にツヤが出てまるで新築のように輝きを増した外観となります💫💫 商品によって多少異なりますが、ツヤなし・3分ツヤ・5分ツヤ・7分ツヤ・ツヤあり と段階があり、お好みのツヤを選んでいただくことが可能です。 「ピカピカするのはちょっと…」と思われる方にも選択肢があります・・・!! チョーキングが発生しないこと チョークの粉のようなものが表面に付着する現象ですが、この粉は顔料からきており 顔料は塗料に色を付けるための物質であるため無色透明のクリヤー塗料には顔料が含まれていません🙅🏻♀️🙌🏻 そのため、クリヤー塗料はチョーキングが発生しないのです。 ただし、塗膜が劣化しないわけではないので、定期的なメンテナンスは必要です📌 劣化が症状が激しい外壁には向いていないこと クリヤー塗料は無色透明であるため、外壁の汚れや傷も全て見える状態になってしまいます。 入りのついた塗料で塗装する場合は、補修箇所も隠すこともできますがクリヤー塗料では隠すことはできません🙅🏻♀️ クリヤー塗料を使用したい場合は、劣化が進む前に塗装する必要があります。 サイディング材の種類によっては塗装できない場合があること 光触媒を施したサイディングや、フッ素塗料、無機塗料でコーティングされた外壁は密着不良を起こしたり、塗膜劣化が早まったりする場合があります。 コーキングの上から塗装しないこと クリヤー塗料は固いのでコーキングの上から塗装してしまうと、ひび割れを起こしてしまう可能性があります😱💦 どの塗料が適しているかはご相談ください 今回はクリヤー塗料についてご紹介致しました。 色を塗り替える以外にも、お住まいのデザイン・意匠性をそのまま残せる方法を知っていただける機会になりましたでしょうか? 「うちの家もクリヤー塗料で塗装できるかな…?」と気になった方は ぜひ一度、無料診断をお申込みください🎵 無料でご自宅にお伺いし、お家の状態をみてご説明させていただきます❕❕ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら https://ch9400.jp/blog/40739/ https://ch9400.jp/blog/30312/ https://ch9400.jp/blog/45080/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績36年・施工実績6800件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2023.10.28(Sat)
詳しくはこちら