
屋根補修工事について⑦ l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは🎶立石です🐣 今日は天気予報通り寒くなりましたね(; ・`д・´)💦💦 この辺りは最高でも4℃みたいです('Д') 昨日は夜でも10℃あったみたいなのに凄い変わりようですね🙄 皆さん暖かくして体調にお気をつけくださいね(*^-^*)❕❕ さて❕❕本題に入りますが、前回に引き続き屋根塗装工事の手順についてご紹介していきたいと思います(=゚ω゚)ノ🎶 前回の記事では屋根塗装工事の手順、下地処理~縁切りついてご紹介しました(*^-^*) 今回は縁切り以降の手順の流れについて解説していきます😌❕ 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈 屋根塗装工事の手順 縁切りをした後の手順は、以下のような流れとなります(=゚ω゚)ノ 下塗り 屋根の材質により、シーラーやプライマー、防錆塗料を塗布します👷☝ シーラーやプライマーは、下地との密着性と新しい塗料との接着剤の役割を果たします٩( ''ω'' )و✨ 鉄部の部分は防錆塗料を塗布し、サビにくい鉄部へ仕上げます🧐 刷毛やローラーを用いて均一に塗布し、所定の乾燥時間の放置を行った後に次の工程に移っていきます(*^-^*) 塗装工程 塗装工程は基本2回塗りです(=゚ω゚)ノ 屋根の劣化度合いが酷い場合は、3回塗りを行う場合もあります😌 ※上塗り1回目😊⇈ ※上塗り2回目😊⇈ 刷毛やローラーを用いて、均一に塗装を行います👷 塗料の種類により所定の乾燥時間が指定されており、そのインターバルをきちんと置いた後に次の工程へと進まなくてはいけません☝ この乾燥のインターバルを勝手に止めてしまうと、塗膜の不具合が起きてしまいますので、絶対に守らないといけません⚠⚠ 屋根塗装の点検 足場撤去の前に、屋根塗装の仕上がり状態を目視にて確認します👀 しっかりと確認し、不具合があれば補修を行わないといけません☝ 養生材撤去 屋根塗装の不具合が無いと確認されたら、養生材を綺麗に取り除きます(*‘ω‘ *) 屋根足場、外部枠組み足場解体撤去 屋根足場と外部枠組み足場を、解体撤去します👷 足場を全て解体してしまうと屋根上に上がれなくなってしまうので、きちんと状態を確認した上で足場解体撤去を行います(=゚ω゚)ノ 後片付け清掃 足場撤去後、周辺を点検し綺麗に清掃します٩( ''ω'' )و これで、一連の屋根塗装工事は完了となります😊✨✨ 屋根塗装工事とは屋根の塗装を行うだけの工事ではなく、このように多くの工程から成り立っているんです(=゚ω゚)ノ これらの工程は全て必要な工程であり、これらの工程を踏む事で万度な屋根塗装とする事が出来ます😌✨ 本日はここまで…❕❕次回は屋根のカバー工法・葺き替え工法の手順についてご紹介します🎶 最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2021.01.29(Fri)
詳しくはこちら