屋根の形でお家の印象も住み心地も変わる!
2025.10.08 (Wed) 更新
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
広島市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
お家を見たときにまず目に入る「屋根」🏠👀
実はこの屋根の形によって、お家の印象だけでなく住み心地・メンテナンスのしやすさまで変わることをご存じですか?💡
特に私たち塗装屋の目線から見ると、屋根の形は雨の流れ方や劣化スピードにも大きく関係しています☔
今日はそんな「屋根の形」と「塗装の関係」について、わかりやすく解説していきます😊
屋根の形はいろいろ!それぞれの特徴をチェック✅
屋根にはいくつか代表的な形があります。
それぞれに「見た目の印象」や「機能的なメリット・デメリット」があるんです👇
切妻屋根(きりづまやね) | 三角屋根のような形。最も一般的 | ・雨が流れやすい☔ ・施工費が安め💰 | ・風の影響を受けやすい🌬️ ・屋根裏が暑くなりやすい☀️ |
寄棟屋根(よせむねやね) | 四方に傾斜がある安定した形 | ・風に強く、外壁を守りやすい💪 ・デザインが落ち着いて見える🏡 | ・屋根面が多く、施工・塗装費が高め💦 |
片流れ屋根(かたながれやね) | 一方向にだけ傾いている屋根 | ・雨水が流れやすい☔ ・モダンなデザイン✨ | ・雨が一方向に集中し、外壁が汚れやすい⚠️ |
陸屋根(ろくやね) | 平らに見える屋根(わずかな傾斜あり) | ・屋上を有効活用できる🌿 ・スタイリッシュな見た目🏙️ | ・雨水がたまりやすい💧 ・防水メンテナンスが重要💦 |
雨の流れ方と劣化の関係
屋根塗装を行う上で、とても大切なのが「雨の流れ方」です☔
たとえば…
傾斜が急な屋根(切妻・片流れ)は雨がスムーズに流れやすく、汚れも残りにくい✨
一方で、陸屋根のように平らに近い形は、雨水が溜まりやすく、防水層の劣化が早まりやすい💦
また、片流れ屋根のように雨が一方向へ流れるタイプは、その方向の雨樋や外壁が劣化しやすいという特徴も⚠️
屋根の形を知ることで、「どこが傷みやすいか」「どんな塗料が向いているか」が見えてきます👷♂️
人気の片流れ屋根、その魅力と注意点
近年の住宅で特に多いのが「片流れ屋根」🏡
シンプルでモダンなデザインが人気の理由です💫
🔹 メリット
施工コストが比較的安く、構造もシンプル🪶
太陽光パネルを設置しやすい☀️
雨水が流れやすく、雪も落ちやすい⛄
🔹 デメリット
雨水が一方向に集中するため、雨樋やその下の外壁が汚れやすい⚠️
片側の壁が常に雨風を受けるため、劣化が早まることも
メンテナンス時には、勾配角度によって塗装しにくい場合もある💦
🎨塗装屋のポイント💬
片流れ屋根の場合は、雨が流れる方向の外壁・雨樋まわりの塗装とコーキングを特に丁寧に仕上げるのが大事です✨
また、塗料選びも「防カビ・防汚性」に優れたタイプを選ぶと長持ちします💪
切妻・寄棟・陸屋根の塗装ポイントもチェック!
それぞれの形に合わせた塗装のコツもあります👇
切妻屋根
勾配がしっかりあるので、雨の流れは良好☔
塗料のムラが出にくいので塗装しやすい✨
棟板金(むねばんきん)の浮きやサビに注意!
寄棟屋根
4方向に屋根面があるため、塗る面積が多く費用が少し高め💰
ただし、風の影響が少なく、塗膜の劣化が穏やか🍃
陸屋根
傾斜が少なく雨水がたまりやすいので、「防水塗装」が命💦
トップコートのひび割れや膨れを放置すると、雨漏りの原因に😱
定期的な点検とメンテナンスが不可欠!
屋根の形を知ることで、塗装がもっと長持ち✨
屋根塗装は「ただ塗るだけ」ではありません🎨
屋根の形・勾配・風向き・日当たりなど、環境に合わせた塗装プランが大切なんです。
たとえば…
片流れ → 雨樋側の防汚対策を強化!
陸屋根 → 防水塗料+トップコートで二重ガード!
寄棟 → 屋根面が多い分、耐候性重視の塗料を選ぶ!
こうした工夫で、塗装の寿命がグッと伸びます💪✨
屋根の形に合わせたメンテナンスで安心の住まいへ🏠✨
屋根の形は、お家の「顔」であり「傘」☔
見た目の印象だけでなく、雨の流れ方・風の受け方・メンテナンスの手間まで変わってきます。
「うちは片流れだけど、この前外壁が汚れてきたなぁ…」
そんな方は、もしかすると屋根の形による雨だれが原因かもしれません💡
塗装屋としておすすめしたいのは──
💬 屋根の形を理解して、劣化しやすい部分を重点的にケアすること!
屋根をしっかり守ることで、お家全体の寿命もぐんと延びます😊✨
ぜひご自宅の屋根の形をチェックしてみてくださいね👀🏠
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨
どんな些細なことでもご相談下さい🤗
ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻♀️✨
気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム
オレンジ🍊色の看板が目印✨
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!