高圧洗浄って必要?ただの水洗いじゃない理由🧽🫧
2025.07.20 (Sun) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方

広島にお住まいのみなさま🏠こんにちは…😊
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
塗装工事の工程でよく登場する【高圧洗浄】
お客様からもよくこんなご質問をいただきます👇
「これって本当に必要なんですか?
ただの水洗いなら、省いてもいいのでは?」
…そのお気持ち、よくわかります!
見た目は「水で流してるだけ」に見えるかもしれませんが、実はこの高圧洗浄こそが塗装の“仕上がり”と“耐久性”を左右する超重要な工程なんです💡
今回はそんな「高圧洗浄の役割」や「下地処理の重要性」について、わかりやすく解説します!
高圧洗浄って何をしているの?
高圧洗浄とは、水を高圧で噴射する機械を使って、外壁や屋根に付着した汚れ・カビ・苔・チョーキング(粉状の劣化物)などを取り除く作業です
見えないレベルの細かいゴミや旧塗膜の劣化部分も削ぎ落とすため、実はとても繊細で力のいる作業なんですよ💪
ただの掃除じゃない!高圧洗浄の3つの役割
① 新しい塗料の「密着力」を高める
外壁や屋根の表面に汚れや劣化物が残っていると、塗料がきちんと密着しません
するとどうなるかというと…
🔻塗った直後はキレイでも
🔻数年で“剥がれ”や“浮き”が発生するリスクが💦
高圧洗浄でしっかりと素地を整えることで、塗料の持ちが良くなるのです✨
② カビ・苔・藻の再発を防ぐ🌿
特に屋根や日陰部分には、苔や藻、カビが生えやすいですよね
これらの菌類をきちんと除去しないまま塗装すると、中で繁殖して塗膜が浮いたり剥がれたりする原因に…
高圧洗浄では、通常のブラシでは落とせない菌類まで根こそぎ洗い流します!
③ 見た目もキレイに✨
せっかく塗装するなら、見た目も美しく仕上げたいですよね?
塗る前に表面をなめらかに整えることで、ムラのない美しい塗装面が実現できます😊
下地処理の一環としての「高圧洗浄」
高圧洗浄は、塗装前の【下地処理】工程の一部です
🔧 下地処理には、以下のような作業があります:
高圧洗浄:汚れの除去
ケレン作業:サビや古い塗膜の除去
ひび割れ補修・シーリング打ち替え:防水性の確保
この下地処理がしっかりできていないと、どんなに高級な塗料を使っても長持ちしないんです…😥
言い換えれば、塗装の“基礎”を整える工程が下地処理
そしてそのスタートが「高圧洗浄」なんです!
高圧洗浄を省いたらどうなるの?
一見コスト削減に見えるかもしれませんが、後々のトラブルや早期劣化のリスクが高まる!⚡
結果として、**数年でまた塗装をやり直す羽目に…**なんてことも💦
長持ちする塗装を実現するには、丁寧な下地処理=高圧洗浄の徹底が必要不可欠です
クリーンペイントではここが違う!
当社では、建物の材質や状態に合わせた適切な圧力設定で高圧洗浄を行っています
また、
屋根の苔には専用のバイオ洗浄
木部やサビにはケレン作業の併用
など、“洗えばOK”では終わらせません!
塗装工事は「塗るだけ」と思われがちですが、実際は下地処理→下塗り→中塗り→上塗りといったいくつもの工程を丁寧に積み重ねることで、はじめて長持ちする仕上がりが実現します🎨✨
高圧洗浄はその第一歩。ここが疎かだと、その後の作業にも悪影響が出てしまいます。
私たちクリーンペイントでは、お客様の大切なお家を10年後も美しく保てるように、一つひとつの工程を丁寧に、責任を持って施工しています💪
「見えない部分こそ丁寧に」が、私たちの信念です!
塗装をご検討中の方は、ぜひ安心してご相談くださいね😊🌈
まとめ🎀高圧洗浄は、塗装の“土台づくり”!
✅ 見た目以上に重要な「高圧洗浄」
✅ 下地処理をしっかりしないと塗装は長持ちしない
✅ コストを抑えるより“質”を重視すべき工程!
「高圧洗浄って本当に必要?」という疑問の答えは、**「絶対に必要です!」**です👍
高圧洗浄をはじめとする下地処理は、塗装の“品質”を決める大切なステップです
見た目ではわかりづらい部分だからこそ、信頼できる業者選びがとても重要になります🎀
お家の状態に合わせて最適なご提案をします🏠✨
「我が家もそろそろ塗装時期かな?」
「どんな工程で塗ってもらえるんだろう?」
そんな方は、ぜひクリーンペイントまでご相談ください😊
無料診断・お見積りも受付中です☎️
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻♀️✨
気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム
オレンジ🍊色の看板が目印✨
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!