塗装は築何年から? l クリーンペイント
2023.10.08 (Sun) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
【 地域に密着して 創業36年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの大田です
今日は築年数についてのお話しを⛅
皆様が外壁塗装や屋根塗装を考えるきっかけのひとつが『築年数』だと思います。
クリーンペイントへご来店されるお客様からよく頂く質問の中にもよく
『大体何年くらいで塗装しないといけませんか❓』と聞かれます👨🏻🏫
📌結論…
外壁の塗り替えは築10年を目安に🔍
新築時に使用される塗は『ウレタン塗料』や『シリコン塗料』が目安となっており、
その塗料の寿命が約8~10年程となっているので、新築時は築10年を目安とした塗り替えが推奨されています💁🏻♀️
建物は雨や紫外線などに晒されることで毎日少しずつ劣化していきます。
そんな劣化から建物を守るために塗装を行います。ただ、その塗装も【永遠】というわけではありません。
メンテナンスを行ってしまうと、塗料の効果が切れ建物を守り役割を果たせなくなってしまい、
建物に直接被害がいってしまいます😱
日本の住宅の80%が窯業系サイディングを使用しており、このサイディングには防水機能がほとんど
ありません。塗料の効果が切れてしまうと、雨水の内部浸入を防ぎにくくなります☔
そのため、塗料の効果が切れる約10年前後に塗り替えを行うとよいでしょう💨
2回目、3回目といった初めての塗装じゃない方は前回の塗料がどのくらいの耐用年数なのかをみて
塗装するサイクルを見ていきましょう🍂
『前回どんな塗料を使ったか覚えていない』という方
クリーンペイントでは、工事完了後に保証書とは別の施工前・施工中・施工完了の写真を冊子状にした、
『写真台帳』をお渡し致します。
こちらの写真台帳は写真だけではなく、使用した塗料・下塗り・上塗り〇回目かなど
工事中の詳細を細かく記載しているので、次回の塗装の際に前回どんな塗料を使ったなのか
どういう施工を行ったのかすぐに見返すことができます⭐
クリーンペイントが選ばれる理由の一つです👍🏻
👆内容はこちらからご覧頂けます⭕
お見積りは無料で行っているので、お気軽にお問い合わせください。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました🍒
塗装専門店クリーンペイントのショールーム
オレンジ🍊色の看板が目印となっています✨
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績36年・施工実績6800件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!
☑ 話しを聞くだけでもOK👌
☑ お見積もりだけでもOK👌
まずは無料診断から☺
お問い合わせはこちら ✎
施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/
お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/