劣化事例②👷🏻♀️❗|クリーンペイント
2023.09.19 (Tue) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
塗装をご検討中の皆様に…🎈素敵なお知らせ🎈です💁🏻♂️✨
8月31日よりクリーンペイントでは…の❕❕❕
『✨決算感謝祭✨』
開催中です🎉
嬉しい事に期間中沢山のお問い合わせを頂いております💞
こちらのチラシを見た方限定の、
お得な特典やキャンペーンが盛りだくさんなので要チェックですよ~😲❗❗❗
塗装ベストシーズン🍂
塗装をお考えの方はお得なこの機会をお見逃しなく😲📢
【 地域に密着して 創業36年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの松田です
昨夜は雷雨がすごかったですね😲💥
一瞬停電しましたが我が家は無事でした💡
今回はそんな雨も関係してくる劣化事例についてです💁🏻♀️
前回に引き続き今回も3つの劣化症状をご紹介いたしますので、
セルフチェックをする際のご参考になりましたら幸いです🧡
まずはこちら…💁🏻♀️
📌外壁のカビ・藻
危険度★★★★☆
原因としては、外壁の含水率の上昇です😱😱😱
塗膜の劣化により、外壁の含水率高まるとカビやコケなどの微生物が発生します🐜🐛
日本の温暖多湿な気候・風土も繁殖を助長します💦
と、いうことは昨日みたいな雨や暖かい日が、
カビやコケを増やしてしまうんですね~…😫☔☀
次にこちら…💁🏻♀️
📌屋根の塗膜の劣化
危険度★★★★☆
原因としては、塗膜劣化で屋根材が水分を吸収したことによるものです😱😱😱
屋根の塗装は、雨の吸収を防いでくれる役割があります👍☔
そのため、塗膜が劣化すると吸水し反りや割れ、剥離などの症状が発生します(T_T)💦
これらの症状が出てしまうと、雨漏りの原因にもなります🏠⛈
せっかく立派なお家を建てても、劣化を放置して雨漏りなんて嫌ですよね😭💦
お家の中にまで雨が入ってくるなんて許せないです😤!!
最後はこちら…💁🏻♀️
📌付帯部の劣化
危険度★★☆☆☆
他の2つに比べると危険度は少し低いですが、これも立派な劣化です😥💥
この劣化の場合は、部位により劣化症状は様々です😧
付帯部は、箇所により素材が異なるため、劣化症状も多様になります!
雨樋(あまとい)や塀帯板(へきたいばん)など付帯部の劣化は雨漏りの原因となります⚠
また、お家の美観性を損ねることにもなります🏠💦
知らず知らずのうちに毎日いろんなダメージを受けてしまっているんですね…😢
毎日過ごすお家だからこそ、劣化を放置せず、
キレイで安心して生活できる場所にしたいですね🏠✨
1つでも劣化症状が当てはまる場合は、
専門家による診断・施工をオススメ致します⭕
クリーンペイントでは、現場調査・お見積りは無料になっておりますので
まずはお気軽にお問い合わせ下さい💁🏻♂️
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績36年・施工実績6800件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!
☑ 話しを聞くだけでもOK👌
☑ お見積もりだけでもOK👌
まずは無料診断から☺
お問い合わせはこちら ✎
施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/
お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/