漆喰ってなに❓ l クリーンペイント
2022.07.14 (Thu) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
~広島の方~
広島県広島市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント、大田です🍒
本日よりクリーンペイントでは…
創業35年を祝して夏祭りを開催しております❕🎆
お得な内容盛りだくさんな夏祭りは7/31まで❕✨
今回は大好評のガラポン抽選も行いますよ~~!
この機会にぜひお問い合わせください📞
= 広島県広島市の外壁塗装・屋根塗装ショールーム =
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
🌼 クリーンペイント 🌼
今日も少し怪しい天気ですね~
来週の日曜日くらいから🌞マークがついているので、早く来週になって欲しいです🤩
今日は漆喰について調べてみました❕
そもそも「漆喰」とはなにか ❗❓
漆喰とは屋根と屋根のつなぎ目部分のところになります (写真の赤い〇のところです)❕
漆喰は瓦屋根に使われているんですが、塗装の必要がない(一部瓦を除く)は漆喰のメンテナンスを見落としてしまうケースが多く雨漏りの原因になってしまうんです💧
日本瓦などの屋根はメンテナンス不要で瓦自体に色がついているので塗り替えの必要がありません🌟
また、瓦だけを考えれば50年~100年程放っておいても大丈夫と言われています💨
で・す・が!!!それは瓦だけです!
瓦以外の部分のメンテナンスを50年~100年も放っていたら、大変なことになってしまいます…🥵
その中の「漆喰」部分はとても大切な場所です!
漆喰は、直射日光や雨風によって劣化してしまいます。
また、強風・台風などにより瓦がずれてしまった際、漆喰が剥がれてしまう事もあります😓
これらの劣化を放っておくと雨漏りの原因になってしまうんです🔍🥶
漆喰の補修にはあまりにも劣化が進んでない限り「詰めなおし」の工事が行われます✨
👆こんな感じで詰め直しの工事をします🌟
それでは、漆喰部分の詰め直し工事のビフォーアフターをご紹介していこうと思います📷💥
⬇ ⬇ ⬇
漆喰部分の劣化を放っていて、詰め直しだけでは修繕できなくなった場合、とても大掛かりな工事になり費用も莫大になってしまうので、屋根塗装が無くても漆喰やその他メンテナンスを15年~20年に一度は必ず行うようにしましょう💁♀️🏡
数年に一度、業者さんに劣化がないかなどの診断をしてもらうのもお勧めします🎶✨
メンテナンスフリーの瓦屋根でも、瓦以外の部分のメンテナンスをきちんとしないと屋根がだめになってしまうので気を付けましょう❗❗❗
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました🍒
クリーンペイントは高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装を広島県広島市・廿日市市を中心とした方にご提供する専門店です❕
広島県広島市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた外壁塗装のプロフェッショナル集団です✨
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります😄
アフターフォローの充実したクリーンペイントだからこそ多くの広島のお客様にお選び頂いております🌼
クリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷♂️🏡
『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋
もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻♀️🎵
クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕
外壁塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績35年・施工実績6600件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 18年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!