MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

クリーンペイントの現場ブログ 記事一覧

外壁塗装 広島

塗料の耐用年数ってどのくらい?

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   『うちでは30年持つ塗料を使用して塗装しています』 なんて言われたことはありませんか? そんなに長期間持つ塗料があるなら、メンテナンス頻度も減りますし魅力的に感じちゃいますよね👀✨ ですが、本当にそんな塗料はあるのでしょうか?🤔 本日は塗料の耐用年数についてお話していこうと思います!   そもそも、塗料に耐用年数があることをご存知でしょうか? 塗料における耐用年数とは、塗料がどのくらいの期間外壁を保護できるかというものです。 これは外壁塗装で使われる耐用年数とは意味が違うので注意が必要です また、塗料にはグレードというものがあり、塗料に含まれる樹脂の種類や性能によって分類されたもののことです。 このグレードによって耐用年数は変わってきます👆   ここで先ほどの『うちでは30年持つ塗料を使用して塗装しています』という謳い文句に戻るのですが、結論から言うと 30年もつ塗料は存在しません   外壁塗料の大手メーカーであるエスケー化研からもそのような塗料の発表はありません🙅🏻‍♀️ このようなオリジナル塗料を勧めてくるのは、訪問業者がほとんどです。 大手塗料メーカーで開発されていない塗料を、地域の塗装業者が製造することはほぼ不可能です! 冒頭のような謳い文句を言ってくる業者は、悪徳業者の可能性があるので注意が必要です⚠️ 上手い話は魅力的ですが、すべてを鵜呑みにするのではなく自身で情報を集めたり、見積りで気になる所はしっかり聞くなど騙されない努力も怠らないようにしましょう💪   「30年持つ塗料が無いなら、最長でどのくらい持つの?」と気になりますよね💭 基本的に塗料の耐用年数は約6~20年程度です。   では、たくさんの種類がある中で耐用年数20年の塗料は何になるのでしょうか❔ それはフッ素塗料と無機塗料です💨 フッ素塗料は18~20年、無機塗料は20~22年が目安といわれています   塗料は主に5種類あり、それぞれの耐用年数は以下の通りです ウレタン塗料  8~10年 シリコン塗料  12~15年 ラジカル塗料  15~18年 フッ素塗料  15~20年 無機塗料  20~22年 ※メーカーによって多少前後することがあります   この耐用年数はあくまで目安となっており、メンテナンスを怠っていなければ耐用年数より長く持つ場合もありますし、逆に怠っていれば耐用年数より早くダメになってしまうこともあります❗ さらに、雨風が強い地域や海が近いなどの立地的な問題で耐用年数が短くなってしまうこともあります☔   それぞれの塗料の特長 ✅ ウレタン塗料 :安価であるが、耐候性に劣る ✅ シリコン塗料 :価格と機能のバランスが良い ✅ ラジカル塗料 :高い耐候性と低汚染性 ✅ フッ素塗料 :耐久性、耐候性に優れる ✅ 無機塗料 :耐久性に非常に優れ、超低汚染性   外壁塗装を行う際にはこれらの特徴と耐用年数、金額を比較して検討し、ご自身に1番合った塗料を考えると良いかもしれません💡   外壁塗装を20年もしていない…大丈夫❗❓ クリーンペイントへご相談に来られるお客様の中で、ごくまれに20年以上塗装をしていない方がいらっしゃいますが、20年以上塗装をしないのは、危険です⚠️⚠️   一般的に外壁は10~15年を目安に塗装するとよいとされています🙆‍♀️ 20年は耐用年数を大幅に超えているため、塗装が機能していない可能性があります。 見た目は問題なくても、見えないところで劣化がはじまっている…なんてことも少なくありません。 最悪の場合、酷い雨漏りや内部の腐食が始まってしまい、塗装だけじゃすまないこともあります。 もし、今このブログをみて下さっている方の中で20年以上塗装をしていない方がいらっしゃいましたら、まずは専門の業者に無料診断してもらうことをおすすめします☝️ 本日は塗料の耐用年数についてお話ししましたが、いかがだったでしょうか? 現在多くのメーカーで多種多様な塗料が開発・製造されています🏭 ご自宅にはどんな性能を持つ塗料が良いのか、将来のことを踏まえるとどのくらいの耐用年数が良いのか… 色々なことを踏まえて希望にぴったり合う塗料を探してみてください🔎 本日も最後までお読みいただきありがとうございました🙂‍↕️   https://ch9400.jp/blog/67658/ https://ch9400.jp/blog/67647/ https://ch9400.jp/blog/67593/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.10.16(Thu)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

【3大保証】保証へのこだわり

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   広島市・廿日市市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   本日はクリーンペイントのこだわりの1つでもある3大保証についてお話していこうと思います🙌   弊社では施工完了後もお客様との関係を大事にしております✨ 工事が終了してからも真摯な対応をし、お客様に満足していただけるよう努めております!     地域最長クラスの長期保証 専門店だからできる長期耐久性と美観 クリーンペイントでは外壁施工最長15年の長期保証をしております!※保証期間は使用する塗料によって変動いたします もちろん書面での保証書を発行いたします 施工後の気になる事・トラブルにもすぐにご対応いたしますので、ご安心ください   お客様満足度100%を保証します お客様の満足度にこだわります クリーンペイントでは、お客様の満足度にこだわっています🙂‍↕️ そのため、如何に分かりやすく伝えるかを日々考えご説明しております! また施工後お客様にご納得がいただけなければ、どの部分にお客様のイメージとの乖離があったのか問題点を探し出し、ご満足いただけるまで施工をいたします🏠   クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂きます👷 担当者を固定して行うことで、お客様のご要望を齟齬なくお伺いでき、またそれに沿った提案が可能です 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています💪   広島県広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店 クリーンペイントのGoogleでの口コミ評価は⭐4.9 口コミ件数はなんと…230件以上も頂いているんです!!実際に口コミの一部をご紹介いたします👇👇     こんなに多くの方からお褒めのお言葉を頂き大変うれしく思います🥰 弊社が自信をもって保証が良いと言えるのは、皆様のお声があってこそです! 誠にありがとうございます🙇‍♀️ クリーンペイントはこれからもお客様の満足度を追求いたします🤝🏻✨ そこで一般的な業者と比較してみました👇 比較項目 クリーンペイント 一般的な業者 保証期間 最長15年 5〜10年程度 担当体制 診断〜完工まで同一担当者 営業・施工が別担当 定期点検 毎年無料訪問 点検なしまたは有料 口コミ評価 Google★4.9(235件) 平均★3〜4程度   安心の毎年定期訪問 お客様第一主義を貫きます クリーンペイントでは塗り替えリフォームが完成してから、担当アドバイザーが定期点検をさせていただいております これにより、万が一お客様が気づきにくいような異常が起きても早期発見・補修が可能となります   保証は各々業者で違うことが多いです 外壁塗装・屋根塗装の工事が終わった後に、万が一何か不具合が起きてしまっても、何もアフターフォローがないと不安ですよね そのため、『保証期間はどのくらいでどういった保証をしてくれるのか』ということが分かる業者に依頼をすると安心です😊 また、保証期間は塗料会社によって定められているという事ではなく、職人の腕による物ですので塗装会社によって保証期間は全く異なります! クリーンペイントでは施工精度に自信があるからこその長期保証です✨   クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗   https://ch9400.jp/blog/62085/ https://ch9400.jp/blog/44897/ https://ch9400.jp/blog/26900/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.10.16(Thu)

詳しくはこちら

塗装業者選び

外壁塗装 広島

地域や方角によって異なる劣化症状🏠🔨

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   「うちの外壁、隣の家より汚れるのが早い気がする…」 そんな風に感じたことはありませんか?🤔 実は、外壁の劣化スピードは地域の環境や建物の向き (方角) によって大きく変わります☝️ 沿岸部では塩害、山間部では湿気やコケ、そして日のあたりの良い南面では紫外線による色褪せなど…💭 同じ塗料を使っても、条件によってダメージの種類や進み方は全く違うんです💡 そこで本日は、地域別・方角別にみられる外壁の劣化症状を分かりやすくご紹介していきます✅ 「うちの家はどのタイプだろう?💬」と照らし合わせながら、外壁チェックの参考にしてみてください🔎 地域別 劣化症状の違い 都市部・工場地帯付近🏭 都市部や工場付近では、車の排気ガス・大気中の化学物質による外壁の変色や腐食が発生します🚙💨 また、粉塵が表面に付着し汚れも目立ちます👀 これらのガスや化学物質、粉塵は外壁材・雨水などと化学反応を起こし、劣化の進行を早めたりシミやカビの発生リスクを高めてしまいます😣 沿岸部🌊 沿岸部では塩害が多くみられます! 沿岸とは、海水に含まれる塩分が潮風や飛沫となって住宅や設備に付着・侵入し、腐食やサビ、劣化を進行させる被害のことです☝️ 他にも塗膜の剥がれや、白い粉(塩だまり)の発生などもあります🧂 山間部 🏔 山間部では、日中と夜間の気温差によって外壁材が膨張・収縮を繰り返し、ひび割れが発生します⚒️ また、湿度が高い地域では、カビやコケが発生しやすく、外壁材の腐食や美観の低下に繋がります💦 豪雪地帯⛄ 豪雪地帯や寒冷地では凍害が発生します🌨️ 凍害とは、昼夜の激しい気温差や氷点下での水分凍結・膨張により、外壁材が内部から破壊されていく現象です! また、気温差によってひび割れやチョーキング、塗膜の剥がれ、目地の破断などの劣化も多くみられます🔎   地域 劣化症状 都市部・工場地帯 ・化学物質による変色、腐食 ・化学反応によるシミ、カビの発生 沿岸部 ・塩害 ・塗膜の剥がれ、塩だまりの発生 山間部 ・気温差によるひび割れ ・カビ、コケの発生 豪雪地帯 ・凍害 ・気温差による目地の破断 方角別 劣化症状の違い 南側 外壁の中で、1番劣化が現れやすいのが南側の面です! 特に紫外線の影響により、色褪せ・チョーキングが発生しやすいです☀️ また、サイディングではシーリングにひび割れが生じるため、注意が必要です⚠️ 北側 北側の面は南側とは打って変わり、日に当たらないためコケや藻が発生しやすいです🏠 直接的に外壁材や屋根材を傷める原因にはなりません🙅‍♀️ ですが、他の個所に比べ多くの水分を含んでいるため、塗膜が劣化しやすいといえます💧 西側・東側 西側と東側の面ですが、南側・北側の面に比べると、劣化しにくくなっています🙆‍♀️ 太陽は東から登って西に沈むため、1日中を通して日に当たる南側と、全く当たらない北側に比べて適度に太陽光に当たることが出来るからです💡   方角 劣化症状 南側 ・色褪せ ・チョーキング 北側 ・コケ、藻の発生 ・塗膜の劣化 立地や方角による劣化を防ぐには 地域や面している方角によって劣化が出てしまうことを、完全に防ぐことは出来ません🙅‍♀️ ですが、防藻性のある塗料や耐候性の高い塗料など、現在様々な性能をもつ塗料が開発されています! ですので、ご自宅の立地条件に適した塗料を使用して塗装することで、被害を抑えることが出来るのではないでしょうか? 外壁の劣化は単なる経年劣化ではなく、環境との付き合い方の結果でもあります。 ご自宅の『立地』や『方角』に合ったメンテナンスを行うことで、建物の美しさも耐久性も長く保つことが出来ます🏠✨ クリーンペイントでは広島の気候や立地条件を熟知したスタッフが、1軒1軒に最適なご提案を行っております💁‍♀️ 「うちはどんな劣化が起きやすいの?」「どんな塗料があっている?」など、気になることがあればお気軽にご相談下さい! 皆さまのお家を守るお手伝いをいたします🙂‍↕️ 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!   https://ch9400.jp/blog/67647/ https://ch9400.jp/blog/67581/ https://ch9400.jp/blog/53959/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.10.15(Wed)

詳しくはこちら

劣化症状

外壁塗装 広島

外壁塗装、油性と水性の違いについて

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕     広島市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗     皆さんのお家の外壁、そろそろ塗り替え時期ではありませんか?👀外壁塗装を検討するときに必ず出てくるのが、「油性塗料と水性塗料、どっちがいいの?」という疑問です。 塗料の種類によって、耐久性・におい・価格・環境への影響などが変わるため、選び方を間違えると後悔してしまうことも…。 今回は、外壁塗装のプロの視点から油性・水性それぞれの特徴やメリット・デメリット、そしてお家に合った塗料の選び方をわかりやすく解説します✨ 油性塗料とは? 油性塗料は、有機溶剤を使って塗料を薄めるタイプです。そのため、塗膜が非常に強く、密着性が高いのが特徴です💪 ✅油性塗料のメリット 耐久性が高く、汚れに強い!雨風・紫外線に強く、外壁を長期間しっかり守ります。 密着性が高いので、金属や木部にも最適!外壁以外にも、鉄部・雨戸・木製フェンスなどに使われることが多いです。 乾燥が早く、仕上がりが美しい✨塗装ムラが少なく、ツヤのある仕上がりが得られます。 ⚠️油性塗料のデメリット においが強い…💨シンナー特有の刺激臭があるため、住宅街などでは気を使う必要があります。 価格がやや高め高性能なぶん、材料費が少し高くなります。 環境への配慮が必要有機溶剤が含まれるため、VOC(揮発性有機化合物)の排出に注意が必要です。 👉 つまり、「耐久性を最優先したい方」には油性塗料が向いています! 水性塗料とは? こちらは名前の通り、水で薄めるタイプの塗料です。最近では、環境に配慮した水性塗料が主流になりつつあります🌱 ✅水性塗料のメリット においが少なく、近隣にも安心🌸シンナーを使わないので、施工中のにおいがほとんど気になりません。 環境にやさしい♻️VOCの発生が少なく、環境負荷が軽いです。 屋外・屋内どちらにも対応可能住宅街やマンションなど、においを気にする現場に最適です。 価格が比較的リーズナブル💰 ⚠️水性塗料のデメリット 湿度や気温の影響を受けやすい雨の日や寒い時期は乾きにくく、作業が制限される場合もあります。 油性に比べてやや耐久性が劣る(ただし改良進化中!)近年の高性能水性塗料は、油性並みの耐久性を誇るものもあります。 👉 つまり、「環境やにおいを重視したい方」「住宅街での塗装」にピッタリです。 油性塗料と水性塗料に違いを比較 比較項目 油性塗料 水性塗料 主な成分 有機溶剤(シンナー) 水 におい 強い 弱い 耐久性 高い 改良で高耐久タイプも登場 価格 やや高め 比較的安い 乾燥スピード 速い 天候に左右されやすい 環境への影響 VOC排出あり 環境にやさしい 向いている場所 金属部・倉庫・工場など 住宅・学校・集合住宅など どちらにも一長一短がありますが、最近は水性塗料の性能が大きく進化しており、「水性でも十分に長持ちする!」という時代になっています👏 プロが教える!塗料選びのポイント 塗料を選ぶときは、「建物の立地・素材・環境」を総合的に見て判断します。 💡たとえばこんなケース 住宅街や学校の近く🏘️ → においが少ない水性塗料が安心! 工場・倉庫など、耐久性が最優先の現場🏭 → 油性塗料で長期的に保護! 湿気の多い地域・沿岸部🌦️ → 密着性の高い油性が有利。 紫外線の強い地域🌞 → 高耐久型の水性塗料「フッ素・無機系」などがオススメ! また、塗料メーカーも「低臭タイプ」「高耐久タイプ」など多種多様なラインナップを出していますので、実際の現場を見て判断できるプロの意見を取り入れるのが一番確実です👷‍♂️ お家に合った塗料選びが大切! 油性と水性、どちらにも魅力があり、「どちらが絶対に良い」とは一概に言えません。 🌟ポイントは “お家の環境と目的に合わせて選ぶ” こと!🌟 最近では、水性塗料でも耐久性・ツヤ・防カビ性能などが油性に引けを取らない製品が増えています。 塗装業者としては、「立地・素材・周囲の環境」をしっかり見極めたうえで、最適な塗料をご提案するのが理想です🎨 クリーンペイントでは、現地調査を行いながら外壁の状態・素材・劣化状況を丁寧に確認し、お家にぴったりの塗料プランをご提案しています✨ 🌿「においが心配…」💪「できるだけ長持ちさせたい!」そんなお悩みも、お気軽にご相談くださいね! https://ch9400.jp/blog/67624/ https://ch9400.jp/blog/67581/ https://ch9400.jp/blog/67204/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.10.15(Wed)

詳しくはこちら

塗料について

外壁塗装 広島

外壁塗装は2回塗り・3回塗りどちらで行う❓

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕     広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   皆さんのお家の外壁、そろそろ塗り替え時期かも… いざ見積もりを取ってみると【2回塗り】【3回塗り】という言葉をよく目にしますよね! 『えっ❔2回と3回ってそんなに違うの❔』『3回塗りって本当に必要なの❔』と疑問に思った方も多いのではないでしょうか?🤔💭   今日は、外壁塗装の“塗り回数”の違いについて、わかりやすく解説していきたいと思います☝️   外壁塗装は【3回塗りが基本だが2回塗りになる場合もある】 外壁塗装の3回塗りが基本となっているのは、雨風や紫外線などから外壁を保護し、美しい状態をキープするためです。 ただし、全ての外壁で3回塗りを採用するのではなく、使用する塗料によっては2回塗りの場合があったり、外壁の劣化が進んでいた場合4回塗りを採用するケースもあります👷‍♂️   外壁塗装の2回塗り=手抜き工事とは限らない 外壁塗装の2回塗りを提案された場合『3回塗りが基本なのに…手抜き工事なのでは❓』と思う方もいるのではないでしょうか? 確かに外壁塗装は3回塗りが基本ですが、塗料の種類や施工条件によっては2回塗りが正しいケースもあるんです💡   ✅ クリヤー塗料を使用する場合  クリヤー塗料を使用する場合は、基本的に2回塗りで仕上げるのが一般的です。 クリヤー塗料とは…透明な塗膜を形成する塗料のことです。既存の外壁の色を残しつつ、透明な塗料を塗って美しく仕上げたいときに使用します✨ クリヤー塗料が2回塗りを推奨しているのは、性質上塗り重ねるとかえって光沢・透明感が損なわれるためです。     クリーンペイントで扱っているクリア塗料はこちら! https://www.sk-kaken.co.jp/product/overcoat-materials/premium-uv-clear-f/ ※ SK化研ホームページより引用   ✅ メーカーが2回塗りを推奨している場合  メーカーが2回塗りを推奨している場合は、指示どおり2回塗りで仕上げるケースが多いです。 最近は、下塗り・中塗りが不要な塗料も増えてきています💨 たとえば、塗料の標準施工仕様の塗装回数に【2】と記載されていれば、中塗り・上塗りをそれぞれ1回づつ行って仕上げます。   外壁塗装の耐久性・仕上がりは塗り回数によって左右する 外壁塗装の耐久性・仕上がりは、塗り回数によって大きく左右します👆 指定の塗り回数を守ることで、塗膜が適切な厚さになり、雨風や紫外線などから外壁を保護できるようになります。 塗り回数が足りないと、塗膜が薄くなって数年で塗装がはがれたり、表面に小さな穴が開いたりする可能性があるため注意しましょう❗ 正しい塗り回数で施工することで、塗膜の厚みや密着力が安定し、外壁の耐久性・美観性が高まります🏠   注意すべきなのは【メーカーは3回塗りを推奨しているのに2回塗りで行っている】といったケースです❗ このケースでは、コスト削減や工期短縮のために本来必要な工程を省いている可能性があります💦 悪徳業者に施工を依頼すると、劣化のスピードが早まってトータルコストが膨らむ場合があります。見積書で内訳や塗装工程を確認し、気になる点があれば質問して不安を解消しましょう。   まとめ 外壁塗装は、単に【回数】だけで良し悪しが決まるものではありません。 大切なのは、塗料の性能をしっかり発揮できる正しい工程で仕上げることです💪✨ 信頼できる業者に依頼し、適切な下地処理と塗り重ねを行えば、お家の美しさと耐久性はしっかり守られます🏡 これから外壁塗装を検討する方は、ぜひ“塗り回数の理由”にも注目してみてくださいね😉   屋根塗装は2回塗り・3回塗りどちらで進めますか? 屋根塗装は、基本的に3回塗りで実施します。 外壁と同様、屋根は常に雨風や紫外線の影響を受けています。屋根を長持ちさせるには、3回塗りで塗膜を厚くし、耐久性を高くすることが大切です❗ 2回塗りを提案された場合は、なぜ2回塗りなのか業者に確認しましょう🙋‍♀️     クリーンペイントでは、塗装専門のショールームを設けております! 塗装の国家資格である【一級塗装技能士】が多数在籍しており、お客さまのご希望に沿った塗装を美しく仕上げさせていただきます✨ 『他業者の見積もりで2回塗りを提案されて不安』とお悩みの方は、ぜひクリーンペイントにご相談ください。     私たちは、皆さまの大切なお家を守るお手伝いをさせていただきます✨ どんな些細なことでもお気軽にご相談くださいね🤗 もちろん現場調査〜お見積もり提出までです✨ 外壁・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績   クリーンペイントは地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています⭐ もちろん、塗り替えのご相談はお電話HPからでも随時受け付けております❕   塗装専門店クリーンペイントのショールーム   https://ch9400.jp/blog/54017/ https://ch9400.jp/blog/67581/ https://ch9400.jp/blog/67558/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.10.14(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

屋根の劣化ってどうやったら気づける?

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕     広島市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗       皆さんはご自宅の屋根をじっくりみたことありますか??屋根は外壁と違って、見ることが無く劣化に気づくことが難しいです・・ まさに「屋根の上なんて、普段見えないから気づかない…」そう感じている方、多いのではないでしょうか?👀💭 実は、屋根の劣化は静かーに・少しずーつ進んでいくもの・・・見た目に変化がなくても、紫外線・雨・風などの影響で確実に傷んでいきます。放っておくと雨漏りや内部の腐食につながることもあるため、早めに気づいて対処することがとても大切なんです💡 今回は、「屋根の劣化ってどうやったら気づけるの?」という疑問にお答えして、ご自身でも気づけるポイントと、プロの点検で分かることをわかりやすくご紹介します✨ 屋根の劣化はこうして始まる!!   屋根は毎日、紫外線・雨・風・気温差などの過酷な環境にさらされています🌞☔特に夏の強い日差しや台風シーズンの雨風は、塗装や屋根材に大きなダメージを与えます。 屋根の表面は塗装で守られていますが、その「塗膜」が紫外線などで少しずつ劣化すると、防水性が失われて雨水が染み込みやすくなります☔この段階ではまだ雨漏りは起きていなくても、内部では少しずつ痛みが進行していることもあるのです。 塗装は、屋根を守る“防水バリア”のような役割を果たしているんです🛡️このバリアが弱まると、素材そのものが劣化し、やがてヒビ・反り・浮きといった症状が現れます。目に見えないとわからないですよね👀 屋根の劣化サイン5つの紹介💬 普段、屋根の上まで登ることはありませんよね。でも、地上からでも気づけるサインがいくつかあります👇 ① 屋根の色あせ・ツヤの低下 新しい時はツヤツヤしていた屋根も、年月が経つと白っぽくなったり、全体的に色がくすんできたりします。これは塗膜が紫外線で劣化し、防水効果が落ちているサインです☀️ ② コケ・カビ・藻が生えている 北側の屋根や日当たりの悪い面によく見られます。コケや藻は見た目だけでなく、根を張って屋根材を傷めてしまうこともあります。湿気が多いまま放置すると、雨漏りの原因にもなるので注意です🌿 ③ 屋根材の割れ・浮き・反り スレート瓦や板金の一部が欠けたり、反って隙間ができたりしていませんか?これは明らかな劣化のサイン⚠️強風で飛散したり、そこから雨水が侵入したりする危険もあります。 ④ 雨樋に砂や破片が溜まっている 雨樋に黒い粉や屋根材のかけらがたまっている場合、屋根の表面が削れている可能性があります。見落としがちですが、これも立派な劣化のサインです👀 ⑤ 室内の天井にシミ・カビ・雨漏り跡がある 天井や壁のシミ、カビ臭さを感じたら要注意。すでに屋根や外壁から雨水が侵入している可能性があります☔小さなシミでも放置すると、木材の腐食やシロアリ🐜被害につながることも・・・。 劣化を放置するとどうなる?? では、劣化を放置し続けるとどうなるのでしょうか??一般的には、雨漏りかな?と思う方も多い方思われます。もちろん雨漏りもありますが、次のようなリスクが伴います。   雨漏りで天井・壁のクロスがシミになる 断熱材や木材が湿って、家の寿命が短くなる 修繕費が塗装よりも高くなる(👉葺き替えが必要になることも!) 早い段階なら「塗装」で守り直すことができますが、劣化が進むと下地の補修や葺き替えが必要になり、費用も工期も大きく増えてしまうんです💸 「気づいたときがベストタイミング」――これは屋根に関して本当に大切な考え方です💡また、気づく前に築何年かまたは前回の塗装から何年経過しているかを覚えていると、何年くらいに塗装したらいいかが先読みしてわかるので覚えておくのが一番です!! プロの点検は安心の目視確認👷‍♂️ 屋根の状態を正確に判断するには、やはりプロの点検が欠かせません。クリーンペイントでは、はしごを使って安全に屋根へ上がり、職人が直接確認します。 表面の塗膜の劣化、ヒビや割れ、釘の浮き、板金のズレなど、地上からでは見えない部分をしっかりチェック👀✨ 点検中に見つかった箇所は写真で撮影し、お客様にも分かりやすく説明しています。「屋根に登るのは怖い」「高いところは苦手」という方もご安心ください😊お客様は地上で説明を聞くだけでOKです! 安全対策を徹底した上で、丁寧に・誠実に・分かりやすくお伝えするのが私たちのこだわりです。 最近ではドローンで見ている塗装会社もあるため、比較してみました! 項目 ドローン調査 はしご調査 細かいチェック ❌ 苦手 ✅ 得意 板金や雨樋の確認 ❌ 難しい ✅ 確実に可能 手触り確認 ❌ 不可 ✅ 可能 安全性 ✅ 高い 👷‍♂️ 熟練職人なら問題なし 写真の精度 △ 広範囲は可 ✅ 細かい箇所もバッチリ 👆上記の表は以前にブログ書いたものなので、そちらのブログもぜひチェックしてみてください✅ 👉屋根の現場調査の仕方、知ってますか?🔍✨       まとめ👇 屋根の劣化は、普段の生活の中ではなかなか気づきにくいものです。でも、色あせ・コケ・反り・シミといった小さなサインを見逃さなければ、大きなトラブルを防ぐことができます✨ 無理にご自身で屋根に登る必要はありません。はしごを使って丁寧に点検できるプロにお任せするのが安心です🔧 クリーンペイントでは、屋根の点検から劣化状況のご説明まで、すべてをわかりやすく・丁寧に・誠実に対応しています。 「うちの屋根、大丈夫かな?」と思ったら、ぜひ一度お気軽にご相談ください😊🏠あなたの大切なお住まいを、これからも長く守っていけるよう、しっかりサポートいたします🌸 https://ch9400.jp/blog/67476/ https://ch9400.jp/blog/67245/ https://ch9400.jp/blog/66806/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.10.14(Tue)

詳しくはこちら

屋根リフォーム劣化症状

外壁塗装 広島

プレミアムシリコンのご紹介✨

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   皆さま塗装を検討する際に「どの塗料にすれば良いか分からない…」と悩んだことはありませんか 塗装用塗料といっても性能や耐久力などが塗料によって全く違うので、どれが自宅に合っているのか判断できないですよね🤔 そこで本日はクリーンペイントで最も人気の塗料『プレミアムシリコン』についてご紹介していきます! 塗料選びでお悩みの方の参考になると嬉しいです!🍀   エスケー化研/プレミアムシリコン   一般名称 超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂塗料 主要構成成分 ハイブリッドシリコン樹脂 適用下地 コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、各種サイディングボード、各種旧塗膜(活膜)など 期待耐用年数 14~16年 ※SK化研公式ホームページより引用 特長 ★ 耐候性/耐久性 架橋による緻密かつ強靭な塗膜は、超耐久性、超耐候性を示すとともに耐水性、耐アルカリ性、耐薬品性に優れています👏 さらに、汎用塗料と比較して汚れにくい塗膜構造となっています✨ ※架橋…科学における架橋とは、高分子化学においてポリマー同士を連結し、物理的、化学的性質を変化させる反応のこと   ★ 低汚染性 緻密な特殊シリコン樹脂の架橋塗膜は汚れを定着しにくくします🙆‍♀️   ★ 仕上がり 特殊シリコン樹脂塗料の滑らか且つ肉持ち感のある塗膜は、光沢のある仕上がりになります🌟 ⬆️ こうやって比べて見ると、どれだけ艶感があるのか分かりますね👀   ★ 防カビ・防藻性 特殊設計により、かびや藻等の微生物汚染に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します🏠   ★ 作業性 隠ぺい性の高い塗膜とレオロジーコントロールによる塗り易い粘性を実現し、作業効率を向上させます👷 また、強溶剤と比較して臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます🙌 ※レオロジーコントロール…物質の流動性や変形特性を調整し、製品の性能や品質を向上させる技術   ラジカルコントロール技術 今まで使用されてきた汎用塗料は紫外線や酸素、水などの影響により塗膜の中に劣化因子(ラジカル)が発生していました。 この劣化因子が発生してしまうと、結合剤として使用される樹脂の結合が破壊され、塗膜の劣化に繋がってしまいます💦 その劣化因子を発生・増加させる要因の1つである無機酸化物が顔料の中に含まれ、使用されています そこでご紹介するのが『ラジカルコントロール技術』です💡 これは塗膜内で発生するラジカルをエスケー化研独自のダブルシールドで抑えるとともに、抑えきれなかったわずかなラジカルもラジカルキャッチャ―が捕捉するというものです☝️ それに加え、超耐候形特殊ハイブリットシリコン樹脂を採用しているため、既存のシリコン樹脂よりもワンランク上の耐候性を発揮します☀️   トリプルガード効果 『トリプルガード効果』とは、エスケー化研独自の技術のことで ① 高緻密無機シールド ② 高緻密有機シールド ③ 超耐候形特殊ハイブリッドシリコン樹脂 上記3つの効果で塗膜の劣化を防ぐことができます💪   無機酸化物は通常表面処理を施されており、そうすることによってラジカルの発生を抑制しています。 ですが、エスケープレミアムシリコンではその表面を ①高緻密無機シールド ②高緻密有機シールド層 の2層にわたってガードすることでラジカルの発生をさらに抑えることが可能になりました👏 また、③超耐候形特殊ハイブリッドシリコン樹脂は劣化因子を捕捉し、塗膜の劣化の進行を抑制します! これは長期的な塗膜の保護効果を示し塗膜の耐候性を向上させることができます。 エスケープレミアムシリコンはこの3つのトリプルガード効果により皆様の大切なお住まいを長期に亘って守ることに成功しました✨   プレミアムシリコンが選ばれる理由 汚れに強い塗料 緻密なハイブリッドシリコン樹脂の架橋塗膜は汚れを定着させにくくさせることができます! また特殊設計により長期に亘ってカビなどといった微生物汚染から塗膜を防いでくれます🙆‍♀️   つやつやした仕上がり 超微粒エマルションからなる滑らかな塗膜は従来の水性塗料と比べ、抜群の艶と仕上り性を提供します。 戸建てサイディングの塗り替えでは、「水性SDサーフエポプレミアム/マイルドSDサーフエポプレミアム」を下塗り材として使用することで相乗効果により優れた仕上り(艶)を発揮してくれます。 ※超微粒エマルション…水と油のように本来混ざり合わない2つの液体が、微細な粒子となって一方の液体中に分散している状態            超微粒エマルションとは粒子径が非常に小さいエマルションのこと   ⬆️実際の下塗り材   抜群の作業性 隠ぺい性の高い塗膜と粘り易い粘性により作業効率を向上させ施工期間の短縮にも繋がります また、色は全部で46色もあります🎨 このようにパターンも吹放し、凸部処理、小粒、サイディングの4種類が可能となっています🏠 吹放し      凸部処理     小粒       サイディング   塗り替えの目安 トリプルガード効果により、紫外線や水などの劣化要因から外壁をしっかりと保護してくれます🛡️ また、耐久性があり、塗膜が長持ちします! そのため、従来塗料よりも塗り替え回数を抑えることが出来ます✌️   促進耐候性試験(キセノンランプ法) 汎用塗料に比べ、耐候性が高いです! そのため、塗った当初と変わらないつや感を長持ちさせることが出来ます✨ 本日はプレミアムシリコンをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか? クリーンペイントで1番選ばれているだけあって、多くの利点を持つ良い塗料なのではないでしょうか🤗 シリコン塗料の中では耐久年数が高く、価格もすごく高いというわけではないので、初めて塗装をされる方にはおすすめです🌟 ショールームには実際にパンフレットやカタログが置いてありますので、欲しい方はお気軽にお立ち寄りください🙇‍♀️ もちろん、プレミアムシリコン以外の塗料パンフレットも揃えております📚 皆さまのご来店お待ちしております!   スマホやPCで見たい方は下のリンクよりご覧ください⬇️ エスケープレミアムシリコンパンフレット   https://ch9400.jp/blog/53959/ https://ch9400.jp/blog/67464/ https://ch9400.jp/blog/63928/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.10.13(Mon)

詳しくはこちら

塗料について

外壁塗装 広島 廿日市市

【施工事例・お客様の声】随時更新中です🤗

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 廿日市市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       廿日市市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗     外壁塗装や屋根塗装をご検討中で、塗装会社を探していたり、いくつか探した中でどこに外壁塗装を依頼しようかな~❓…とお悩み中の方❕❕❕  塗装会社のホームページを念入りにご覧になっていますか❔ 『 施工事例 』や『 お客様の声 』という項目があるのにお気づきですか~❓   『施工事例』や『お客様の声』の項目が充実している会社は、実績が豊富であり、多くのお客様から支持されている証拠になっているんです🎵   クリーンペイントは皆さまのお陰で地域に密着して創業38年を迎え、これまでで約7500件以上の外壁塗装や屋根塗装など…様々なお住まいを施工させて頂きました🏡✨   クリーンペイントのホームページでは…『 施工事例 』や『 お客様の声 』を随時更新しています❕❕     クリーンペイントの『施工事例』では… ・施工場所  ・工事内容 ・外壁材 ・工事期間 ・工事完了月 ・使用塗料…などを掲載しています✨       【工事前】【工事後】の写真はもちろん、施工工程も詳しい説明と共に掲載しています👌ぜひご覧になってください🤗🎵 『施工事例』を見ることで、その塗装業者が過去にどのような工事をどういった地域で行ってきたかを知ることが出来ます🏡✨   『 施工事例 』や『 お客様の声 』の項目が多ければ多いほど良い工事をしていて、お客様の満足度が高いということに繋がります😊😊     廿日市市四季が丘 E様邸 E様、ありがたいお言葉ありがとうございます😊 クリーンペイントでは、毎日の工事連連絡など、塗装専門店ならではのこだわりを持っております😌✨安心してお任せ頂けたかと思います🏡 社長チェックはお客様に満足して頂いている品質管理の1つで、クリーンペイントの強みにもなっております💪 『 感謝しています 』とおっしゃって頂き、本当にうれしく思います🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️   廿日市市峰高 N様邸 N様、ありがたいお言葉ありがとうございます😊 100%自社職人で施工することにより、完成後の品質が格段に違ってきます❕ また、お客様の不安要素を少しでも取り除く為に、日々の工事の進捗状況を必ずご連絡させて頂いております。 『依頼して良かった』とのお言葉、スタッフ一同大変嬉しく思っております✨   クリーンペイントでは、お客様の工事が完了した際にアンケートのご協力をお願いしております📝お客様からの貴重なご意見・お言葉を頂けることは私達にとって勉強になり、励みになっています✨本当にありがとうございます😍✨     廿日市市はとくに外壁塗装の会社が多い地域となっています💦 『塗装をしたいな…』と思っても、どの会社がいいのか・何を見たらいいのか…分からないですよね~😥   その会社を知るには ホームページ です❕❕実際に施工した施工事例やお客様の声などをチェックして参考にしてみてください👀❕   ✅ お客様の声はこちらからご覧ください🌟 📌 以前施工させて頂いたお客様からたくさんのご評価の声を頂いております🌼   ✅ 施工事例はこちらからご覧ください🌟 📌 施工事例では、施工前と施工後のお写真の他に、各箇所の施工中の写真も一緒に掲載しておりますので『外壁塗装の工事内容ってどんなの❓』と思われている方は、ぜひ一度クリーンペイントの施工事例をご覧ください💻     クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕   外壁塗装や屋根塗装にかかる費用について、お客様にも分かりやすくご案内し、お見積もりをお出しいたします👨🏻‍💼ご希望やご予算に応じ、複数のお見積もりを出すことも可能です🎵     私たちは、皆さまの大切なお家を守るお手伝いをさせていただきます✨ どんな些細なことでもお気軽にご相談くださいね🤗   もちろん現場調査〜お見積もり提出までです✨ 外壁・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績     クリーンペイントは地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています⭐ もちろん、塗り替えのご相談はお電話HPからでも随時受け付けております❕   塗装専門店クリーンペイントのショールーム   https://ch9400.jp/blog/67581/ https://ch9400.jp/blog/53959/ https://ch9400.jp/blog/67517/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.10.13(Mon)

詳しくはこちら

塗装業者選び

お家に劣化症状出てませんか?🔎

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   外壁や屋根は、毎日雨風や紫外線からわたしたちの家を守ってくれています🏠 ですが、気づかないうちに少しずつ傷んでいることも…💦 「まだ大丈夫」と思い放っておくと、気づいた時には修繕費が高くついてしまうなんてこともあります💸 そこで本日は、お家を長持ちさせるための『外壁・屋根のセルフチェック』のポイントをご紹介していきます💡 簡単に確認できるものが多いので、ぜひご自宅で見てみてください🔎   屋根の確認ポイント ✅ コケ・藻・カビの発生 屋根材の表面にコケや藻、カビなどが発生していると、水切れが悪い状態になってしまいます💧 そうなると雨が降った時などに上手く水が流れず、雨漏りに繋がってしまいます😔 また、それにより屋根材自体も傷んでしまいます…。   ✅ 既存塗膜の劣化 既存の塗膜の劣化を放置してしまうと、その箇所を起点に塗装の剥離が広がっていってしまいます⚠️ 雨水が直接下地と接触することになり、屋根材そのものを痛める原因になってしまいます☝️   外壁の確認ポイント ✅ 汚れが目立つ 外壁は経年劣化により防水性が落ちていきます💧 それにより水切れが悪くなっていき、そこに汚れが付着しやすくなります。 これは塗膜が痛み出したサインの1つなので、見逃さないようにしましょう🔎   ✅ コケ・藻・カビの発生 主に日当たりの悪い外壁に見られます🌥️ これらのコケ・カビは内部に浸水している恐れがあり、内部からの場合は構造材を交換する必要性も出てきてしまいます。   ✅ エフロレッセンス (白華) コンクリートやモルタルなどの内部に含まれる水酸化カルシウムが雨などの水分により、目地やクラックから流れだす現象です! これは防水効果が低下しているサインです🔎   ✅ シーリングの劣化 外壁材の継ぎ目に用いるコーキング剤が劣化すると亀裂箇所から建物内部に浸水する恐れがあります😥 水を吸った外壁は急速に脆くなってしまいます。   ✅ 外壁の浮き 施工時の釘の打ち損じや日当たりによる反りで外壁が浮いてしまいます🔧 放置してしまうと外壁の割れや浸水を引き起こす恐れがあります⚠️   ✅ ヒビ (クラック) サッシ近辺や外壁の継ぎ目等に発生する事が多いです👀 左の写真はクラック幅0.10mmで『ヘアークラック』と呼ばれる軽度のクラックです。 しかし右の写真のクラックは0.40mmと、かなり大きなクラックです! これは『構造クラック』と呼ばれ、放置すると中に水が入り、雨漏りの可能性が出てきます。   ✅ 色褪せ 色褪せは紫外線によるダメージで塗膜の表面が劣化し、退色(変色)することで発生します🎨 色褪せが発生している場合、その箇所は防水機能が低下しているので注意が必要です!   ✅ チョーキングの発生 塗料が分離し、粉化することで起こる現象です。 外壁を保護する塗料がなくなるため、外壁自体の劣化を早めてしまいます😣   付帯部の症状 ✅ 金属部のサビ 金属はサビが発生します👷 最近のガルバリウムはサビが発生しにくい材料ですが、傷などからサビの発生・腐食につながります😣   ✅ 木部の塗膜の剥がれや膨れ 放っておいた場合、ここを起点に塗装の剥離が広がってしまいます💦 雨水が直に下地と接触することとなり、屋根材自体を痛める原因となります。   簡単にまとめるとこんな感じです⬇️ 場所 劣化症状 屋根 ・コケ、藻、カビの発生 ・既存塗膜の劣化 外壁 ・汚れが目立つ ・色褪せ ・チョーキング ・コケ、藻、カビの発生 ・エフロレッセンス (白華) ・シーリングの劣化 ・外壁の浮き ・ヒビ (クラック) 付帯部 ・金属部のサビ ・木部の塗膜の剥がれ、膨れ   以上12個ご紹介しましたが、いかがだったでしょうか? 今回ご紹介したチェックポイントは、専門的な知識が無くても確認できるものばかりです! 早めに気づいて対処することで、お家の寿命をグッと延ばすことができます✨ もし「これは急いで修繕した方がいいのかな…?」と気になることがあった場合は、業者に依頼して確認してもらいましょう💡 大切なお家を長く守るためにも、定期的にセルフチェックを行うようにしましょう☝️ 本日も最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️   https://ch9400.jp/blog/53959/ https://ch9400.jp/blog/67559/ https://ch9400.jp/blog/67375/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.10.12(Sun)

詳しくはこちら

劣化症状

外壁塗装 広島

『外壁塗装を検討してから施工完了まで』の流れ👆

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗     外壁・屋根塗装は一生の内で何度もない大きな買い物です🏠 ✅ どんな風に進めるのか? ✅ どれくらいの期間なのか?  …など気になる事がたくさん出てくると思います。   そこで今日は、お家の塗り替えをご検討中のお客様に向けて『 ご相談から着工、施工完了まで…どんな流れなのか 』を簡単に説明していきたいと思います✋    ①-1.相談と現場調査  ⭐自分の希望する塗装時期を決める 外壁塗装で人気のある時期は、春と秋です。ただ、この時期以外でも塗装はできます⭕ だいたいで良いので塗装をする時期を決めましょう!   ⭐業者を探し始める まずは、電話やHPからのお問い合わせフォームなどで お問い合わせをいただきます。 お客様のご都合を伺い、現場調査に訪問させていただく日時を決定いたします。 (※現場調査の所要時間は、平均40分くらいです) まずはお客様のご要望やお悩みを聞かせいただきます👨🏻‍💼   外壁塗装の出来栄えを良くするのも悪くするのも業者にかかっています。 どんなに良い塗料を使っても、業者が手抜きをすると長持ちしません😔        ①-2.ご提案と見積り  現場調査の結果を踏まえて、ご提案と見積りをご提示いたします📄 見積書の提出は、正確な見積書となるため、作成に時間がかかります。そのため、現地調査をおこなってから約1週間ほどかかります。 クリーンペイントでは、外壁・屋根・付帯・その他塗装部と 塗装箇所ごとに分けて 塗装面積・単価・使用塗料を詳細まですべての数字を明示した詳細な見積書をお出ししています。 決して「一式」などの不明瞭な書き方はいたしません❗   弊社は、創業38年の会社です🏢 その長い歴史の中で培った塗料知識を活かして数多くの塗料から、お客様のお家に最適な塗料を選定しご提案いたします!    ①-3.ご契約・色選び  工事内容・工事金額・工期などの全てを詳細までご説明し、お客様にご納得いただけましたら、契約を締結いたします👐 契約内容や工事スケジュール、支払い条件などが明確に記載された契約書を提出させていただきますので、安心して工事に進めることができます。   お家のイメージを大きく変える【外壁色】【屋根色】 せっかく塗り替えるなら、どんな色がマッチするのか色々と試したいですよね!   大切なお家の色選びをイメージどおりのカラーに仕上げるため、カラーサポートも充実しております。 お客様宅の実際のお写真を使ったカラーシミュレーションを無料で行っております。   ちょっと冒険したカラーも取り入れて試していただいたり、ツートンカラーにイメージチェンジしてみたり…色の組み合わせをチェックするためにもカラーシミュレーションをご利用いただいております! ご家族様それぞれの推しカラーのシミュレーションをお作りして、どれがいいか家族会議…なんてことも楽しみのひとつですね😊   契約が完了したら、いよいよ施工開始です❕❕  ②-1.ご近所挨拶  ご近所にお住まいの方へご理解いただくためにも、 クリーンペイントでは、お客様に代わって施工管理担当が事前にご近所様へご挨拶に伺っております👨‍💼 工事の期間や弊社の連絡先、工事の大まかな内容説明、ご挨拶まで粗品をお持ちして丁寧に行います。  ご近所様への配慮も怠りません❗きめ細やかな施工管理体制で最高の塗装品質をお届けします✨    ②-2.着工  お客様のご不明点・ご不安に感じられている点をしっかり解決し、着工いたします🔨 着工後も、職人に任せきりにせずに施工管理担当が しっかり工事の進捗などをチェックしてお客様へお知らせします。   外壁塗装工事の工期は、着工から完工までの日数は約2週間~3週間です。そのうち、業者の実働日数は約10日間~15日間です。塗料の乾燥が早く、天候が安定している場合は、施工期間が短くなります。雨や雪で塗面が濡れていたりすると、塗面の乾燥を待つ必要があるため、工期は長くなります。    ③-1.仕上げと完了検査  とうとう完成しました❗ 塗装が完了したら、仕上げ作業が行われます👆細部の仕上げや清掃を行い、お家をきれいに仕上げていきます。   その後、完了検査が行われて、品質や仕上がりに問題がないか確認します。 足場の解体前に、施工業者と一緒に契約通りの作業が出来ているのか確認しましょう。 この時にはどんな些細な事でも気になる事があれば質問しておきましょう。修正が必要な場合もこの時点ならまだ容易に出来ます。    ③-2.保証とアフターフォロー  足場の解体工事が終わると家の全体像が見えて、新築時のようなウキウキした気持ちになります🎵 これで塗装業者との縁が終わりになる訳ではありません👆ここから定期的なアフターフォローが始まります。   外壁塗装工事後のアフターフォローはとても大切です!なぜなら外壁塗装は塗ってすぐではなく数年後に仕上がりの差が出るからです。   アフターフォローの主な内容は、工事後の定期点検です。 塗装工事は、数年後に仕上がりに差が出てくるので工事が終わった後も定期的な点検が必要になります。万が一何か心配ごとがあった時にすぐに対応してもらうためには、アフター点検がある業者だと安心です💨 工事後も安心してお付き合いできる業者を選んでいきましょう。   クリーンペイントでは、施工完了後に安心していただけるように無料点検サービスをご提供しております。 施工完了後は毎年、訪問してご挨拶と定期点検を実施しています。 この点検では、外壁や屋根の状態を詳細にチェックして、必要に応じて補修やメンテナンスを行います。※内容によっては有償の事がございますのでご了承ください。 自然の影響により、塗装の劣化やひび割れ・色あせなどが生じることがありますが、定期点検によって早期に発見し、適切な対処を行うことで、施工物件の耐久性を高めることができます。   こちらの記事は実際に2年目の点検に伺ったお客様の記事です🏡 https://ch9400.jp/blog/67238/   外壁塗装の完工後も安心してお過ごしいただくために、ぜひ定期点検サービスをご利用ください✨   ご不明な点やご相談がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。 お客様のご要望にお応えし、安心してお住まいいただけるよう全力でサポートいたします✊   点検・お見積りはにて承っております📄 気になる方はぜひ一度お問い合わせください📞   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨     本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨   https://ch9400.jp/blog/67258/ https://ch9400.jp/blog/67256/ https://ch9400.jp/blog/67245/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.10.11(Sat)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

🌸創業祭🌸 始まりました!

開催日:2025年10月11日(土)~11月30日(日) 広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   日中はまだまだ日が照り暑さが続いてますが、朝や夜は過ごしやすい気温になってきましたね! 嬉しい反面、季節の変わり目は体調を崩しがちと言われるので体調管理をしっかりしないとなぁと日々思っています💭 皆さまもお気をつけてお過ごしください🙂‍↕️   早速ですが本日は新しく発行されたチラシのご紹介をしていきます📢   特典 特典1 2度とない!!超豪華特典!! 地元広島に大還元!『豪華7大特典』 ※写真はイメージです。無くなり次第終了します。 各得点につき、おひと家族様一回限りとなります。 ご成約特典は金額に応じた1つの特典のみになります。 特典⑤⑥⑦のご成約金額は税抜きとなります。    ご来場特典  1️⃣ 銀座に志かわの食パン1斤 2️⃣ もち吉のおせんべい お見積り特典  3️⃣ QUOカード2000円 ご成約特典  4️⃣ 魚沼産コシヒカリ5㎏&獺祭スパークリング 5️⃣ 商品券1万円 6️⃣ 商品券2万円 7️⃣ 商品券4万円   特典2 ※足場代は含まれません   このチラシを見た方限定でお得なコミコミパックを設けております! 工事内容そのまま変わらず5万円お得に塗装出来ちゃいます どちらも3棟限定でのキャンペーンとなっておりますので希望される方はお早めに📞   塗料別のお値段は下記の画像をご覧ください⬇️   今がお得に塗装できるチャンス 塗装をお考えの方はぜひお問い合わせください!   塗装プラン 塗装は初めてで何がどれだけの値段をするのかが分からない…という方必見👀 クリーンペイントではそんなお客様の為に詳しく説明させていただきます! どんな些細なお悩みでもいいのでぜひご相談ください🍀 また『付帯部などを細かく分類しお好きな箇所だけ塗装できる』といったプランもあります! 塗装が必要なところだけ選べるので費用も抑えることができます💸     今回のキャンペーンは… 【チラシを見た方限定】   塗り替えのご相談は、お電話やHPからでも随時受け付けておりますのでお気軽にご相談ください! クリーンペイントは地域の皆様のご依頼をお待ちしております🙇🏻   クリーンペイントのご紹介 他社との3つの違い ✅ 完工検査 100%社長対応   ↳ 全てのお家を社長自ら点検いたします!    『社長の点検がなければ全額返金保証』があるほど、徹底して行っております!✨    この道のプロがしっかり確認しますので、安心してお任せください🔎   ✅ エスケー化研 優良工事店 21年連続認定   ↳ なんとエスケー化研より優良工事店として、21年連続で認定されています🙌    100%自社職人で施工しており、塗装技術はもちろんお客様への対応も丁寧で、弊社自慢の職人たちです👷   ✅ 施工実績掲載数 広島No.1   ↳ クリーンペイントはHPの施工実績掲載数が多くあります💻    その数なんと、650件以上!    これは広島No.1の掲載数を誇ります🏆    また、施工事例に合わせてお客様よりいただきましたアンケートなども掲載しています📝    どんな良さがあるのか、実際に施工されたお客様からの声を見て知っていただけますと幸いです!     施工事例はこちらから⬇️ https://ch9400.jp/works/ お客様の声はこちらから⬇️ https://ch9400.jp/voice/   ショールーム 💡 スタッフがいつでも在中 クリーンペイントのショールームにはいつでもスタッフが在中しています! そのため、お客様のお好きなタイミングでお越しいただくことができます🙆‍♀️ 無人のショールームがあるとよく耳にしますが、やはり誰か居た方が知りたいことや聞きたいことなどを話せるので、良いのではないでしょうか?   💡 体験できる 色見本やパンフレットが置いてある以外にも、遮熱塗料と通常塗料ではどのくらい暑さが変わるのか体験できるキットがあります☀️ また、家の構造や外壁材の違いを触って確かめることができる模型もあります🏠   💡 色選びから塗料選びまで完結できる 自宅にはどんな色味が合うのか、どんな塗料で塗装すれば良いのか…💭 これらをショールームで全て解決することが出来ます! カラーシミュレーションや塗料のグレードの違いを表に纏めたものがあり、それらを見ながらお話させていただきます💁‍♀️   先ほども述べたように、いつでもスタッフが在中しておりますので、お気軽にお立ち寄りください🚪 皆さまのご来店お待ちしております!   https://ch9400.jp/blog/66979/ https://ch9400.jp/blog/67447/ https://ch9400.jp/blog/67245/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ 塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.10.11(Sat)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン

ピンホールって何?🤔

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗   外壁や屋根の塗装をしたあと、よく見ると「小さな穴」がポツポツ…🤔 これ、実は「ピンホール」と呼ばれる現象なんです! 一見、目立たない小さな穴ですが、放っておくと雨水が入り込み、塗膜の下で劣化が進んでしまうことも💦 今回は、そんなピンホールの原因や注意点、そして対策方法についてわかりやすくご紹介します!✨   ピンホールとは 外壁における「ピンホール」とは、塗膜に発生する小さな穴のことです☝️ このピンホールは施工不良によって起きる症状の1つで、穴の数が多い・密集しているなどの場合は注意が必要です⚠️ 実は塗装直後ではあまり発見されにくく、塗料が完全に乾ききってから見られることが多いです🔎   ピンホールの発生原因 ピンホールが出来てしまう原因としては、「塗料が乾燥する過程でできた気泡が塗膜内に残る」というものが挙げられます🫧 この気泡は、塗料の乾燥が急激に進む・塗料が厚塗りされたなどの場合に発生します☝️ 他にも以下のような原因でピンホールは発生します 劣化症状 ・塗装時の気温や湿度が不適切だった ・既存の下地に巣穴が発生していた ・塗料の希釈量が違った ・使用した塗装道具が不適切 ・塗料の中に不純物が混入していた   ピンホールの問題点 外壁にピンホールができてしまうと、美観が損なわれることはもちろん外壁そのものが劣化しやすくなってしまいます😣 例えば塗膜が剥がれやすくなったり、ひび割れが発生しやすくなるといったことがあります💦 他にもピンホールの数が多かったり、穴が大きいとそこから雨水や結露などの水分が塗膜の裏に入ってしまいます💧 そうすることで内部の腐食・カビの発生に繋がってしまいます 穴のサイズが数mm以上、または数が数十個以上ある場合は要注意です⚠️   対処法 ピンホールを見つけた時の対処法をご紹介いたします💡 施工業者に連絡する ピンホールが発生してたら1度施工業者に連絡してみましょう👷📞 ピンホールは経年劣化で起こる症状ではなく、施工不良が原因である場合がほとんどです! そのため無償で補修してもらえる可能性があります🙆‍♀️ ここで1つ注意なのが「自分で補修しようとしないこと」です⚠️ もしも手を加えてしまうと、状況の悪化・保証の適用がされないといったトラブルが起きてしまうことがあります🛠️   保証内容の確認 念のため、契約時に交わした保証書の内容を確認しておきましょう! 保証期間や保証の範囲、不具合が起きた時の補修費用をチェックしておくことで、もしも業者側が適切な処置をしてくれなくても意見を主張しやすくなります☝️   ピンホールの補修方法 ピンホールの補修方法は2通りあります✌️  症状が軽度の場合   ピンホールの穴が少なく軽度の場合は、ペーパーなどで表面をならしてから再塗装することで処置が可能です🙆‍♀️  症状が重度の場合   ピンホールの数が多い・穴が大きいといった重度の場合には、1度塗装を剥がして最初から塗装をする必要があります🎨   仮に補修したとしても適切な処置ができていなければ、再度ピンホールが発生してしまいます! そのためどのような方法で補修するのかをしっかり確認しておくことが大切です✨   ピンホールは小さな穴でも、放置すると建物の寿命を縮めてしまうことがあります😣 原因をしっかり見極め、正しい施工と点検をすることが大切です🔎 「うちの外壁にも小さな穴が開いてるかも…」と気になった方は、ぜひクリーンペイントまでお気軽にご相談ください! お住まいの状態をしっかりチェックし、最適なご提案をいたします📝 本日も最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️   https://ch9400.jp/blog/67464/ https://ch9400.jp/blog/66970/ https://ch9400.jp/blog/66398/ 本記事の解説者 代表取締役 プロフィール 有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI 業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。 【保有資格など】・国家資格 塗装技能士・有機溶剤作業主任者・足場作業主任者・職長安全衛生責任者教育・石綿作業主任者 【建設業許可】・広島県知事許可(般-2)第33340号 【外部認証】・エスケー化研 優良工事認定店・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部・公共工事実績 クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.10.10(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは劣化症状

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業