MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

クリーンペイントの現場ブログ 記事一覧

広島市 外壁塗装

外壁塗装で使う道具③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠   おはようございま~す!! 鮫島です🦈🌊   今日は久しぶりに良いお天気ですね~☀☀ 良いお天気なので、さっそく朝、ワンちゃんの散歩に行こうと思いました!! ですが、久しぶりに家の中のベランダの日が当たっているところで、ワンちゃんが日向ぼっこしながら、気持ち良さそうに眠っていました🐶💤💕 「散歩」という言葉は分かっているので、「散歩行く?」と言ったら、いつも飛びついてくるのですが、日向ぼっこして寝ている姿があまりにも幸せそうで、起こすのも悪いな~と思って、朝はやめておきました😌(笑) なので、仕事が終わって帰ってから行こうと思います🐶♪♪     さてさて、今日のブログも「外壁塗装で使う道具」についての続きです🔎💻     道具⑦ シーリングに使うボンドブレーカー ボンドブレーカーは、「絶縁テープ」とも呼ばれ、シーリング材を打設する箇所に養生をした後に使用します! 「ボンド」と名前に入っていますが、文房具などの、のりのようなものとは少し違い、目地底に貼り付けるテープ状の材料になります!! 目地が深くない場合に、シーリング材の「三面接着」を回避するための目的で、シーリング材の材質に合わせたものを使用します👷! ボンドブレーカーを使用することにより、ゴムが伸縮しやすくなり外壁の負担を減らすことができます!! また、「紙」「布」「プラスチックフィルム」などの粘着テープで、シーリング材に接着しないものとする、と国交省の建築工事共通仕様書にて規定されています!   道具⑧ シーリングに使うプライマー(シーリング用) プライマーは、ボンドブレーカーを張り付けた後に使用する、下地とシーリング材の密着性を高めるための材料です!! シリコンやウレタンなどの、シーリングの種類にあったプライマーを使うことで効果が発揮できるため、万が一、その組み合わせを間違ってしまうと、本来効果が発揮できず、プライマーの意味がなくなってしまう可能性があるため、注意が必要です⚠⚠⚠ プライマーは目地用の刷毛を使って塗っていきます👇✨(刷毛の種類については、さまざまな種類があります!!また別のブログでもご紹介していくので、お楽しみに🙋♪♪)   道具⑨ シーリングに使う均し用ヘラ シーリングガンで、シーリングを打設した後に、均すための道具です!! 均す前のシーリングは、きれいな平らではありませんが、この作業をすることで均一できれいな目地に仕上がります✌✨   続きはまた次回のブログで、調べていこうと思います🔎💻   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.07.16(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装で使う道具② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠     こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊   梅雨の時期なので仕方ないことなのですが、最近は雨の日が多く、ワンちゃんの散歩にあまり行けていません😭😭😭 ワンちゃん専用の雨カッパなどもペット用品店に、売ってあるくらいので、多少の雨なら行ける!と考える飼い主さんもいらっしゃると思いますが、私は雨の日は絶対に散歩に行かない派なんです(笑) でも、ワンちゃんにとっては散歩に行けないというのはストレスにもなるし、運動不足にもなってしまうので、梅雨☔が明けたら暑さに気を付けながら、普段行かないような少し遠くのところにでも、お散歩に連れて行ってあげようと思ってます🐶♪♪     さてさて、前回のブログに続き、今日のブログでも「外壁塗装で使う道具」について調べていこうと思います🔎💻   道具④ 養生で使うマスカー マスカーとは、ビニールがついたテープのことで、前回のブログでご紹介した、「マスキングテープ」と「養生シート」が一緒になった道具のことです!! マスキングテープと養生シートが合体しているため、シートを抑えながらテープで留める、という作業をする必要がなく、とても便利なのでご自身で行う場合のDIYなどでも活躍する道具の一つです🔧🔨🖌 見た目は、ガムテープのような太さですが、張り付けた後にビニールの部分を広げることができるので、簡単に広い範囲を養生することができます👏✨   道具⑤ 養生で使う養生カバー(車用・バイク用) 車やバイクなど、ご家庭に置いてある、大きなものを覆うことができるビニール製のカバーです! もちろん、お客様の大切なお車🚗やバイク🏍を塗料などで、汚さないために使用する道具ですが、必要に応じて近隣のお家のお車🚗やバイク🏍にも、養生カバーしておくと、もしも近隣のお車🚗やバイク🏍を汚してしまった…という場合の心配がなく、トラブルに発展することがなくなります😌✨ しかし、近隣のお家の車やバイクに養生カバーをつける場合は、養生シート自体に抵抗がある方もいらっしゃるかもしれないので、その持ち主にちゃんと許可を取ってから行いましょう👷!   道具⑥ シーリングに使うシーリングガン シーリングガンとは、サイディングの目地やひび割れの補修のために、シーリングをするときに使う道具で、シーリング材を押し出して目地に詰めていきます👆✨ シーリングガンを使うときは、シーリング材がはみ出さないように、マスキングテープで周りを養生してから使用します👷   続きはまた次回のブログで、調べていこうと思います🔎💻   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.07.15(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

コロナウイルス対策 第83弾! l クリーンペイント

本日2回目の投稿です。上村です🎶昨日も広島では新規感染者が発生しましたね。14時頃に、ニュースアプリより通知が来たのでやっぱりかぁ、と思いました💦感染拡大を防止するために、『新しい生活様式』が発表されていますね。その中には、『日常生活を営む上での基本的生活様式』という項目があります。ショールームではすべての対策を講じております。 まめに手洗い・手指消毒玄関前にアルコール消毒を置いています。ご入店前には必ずこちらで消毒をお願いします。 咳エチケットの徹底スタッフ一同マスクを着用しています。 こまめに換気玄関ドアは常時開放しています。 身体的距離の確保商談用のデスク同士は約2mの距離を取っています。 「3密」の回避(密集、密接、密閉)『ショールームにおける3密の回避』こちらをご覧ください。不安なことの多い時期ではございますが、みなさまには安心してご来店頂きたく、さまざまな対応をしております。来店が不安な方は、お電話でのお問い合わせももちろん大歓迎です❕❕❕外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.07.15(Wed)

詳しくはこちら

ショールーム

塗装前には大切な工程があります❕ ③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠おはようございます、上村です☁普段使っている道路が、土砂崩れで通行止めになってしまいました💦山に囲まれている裏道的な道路で、先週の大雨の際は、少し不安だったのですが・・・。まさか本当に崩れるとは😓普段の通勤時間は20分なのですが、大きな道を通らなければいけないので、40分かかりました。その裏道が通れない事で、いろいろな交差点で大渋滞が起きていましたよ~。大雨の恐ろしさを痛感しました。それでは本日のテーマです。『下地処理の方法』について昨日はご紹介しました。そもそもなぜ、下地処理がそんなにも重要な工程なのか。『施工不良を起こさないため』と説明しましたが、それだけではないんです❕❕❕ 外壁や屋根の塗装寿命は「10年が目安」とよく聞かれると思います。ただ、下地処理をきちんと行っていないとその目安より早く劣化してしまいます。 外壁や屋根の塗装に使用する塗料は、配合されている成分によってランクがあります。ランクが高いほど見た目の美しさはもちろん、耐久性が上がります。ところが、下地処理が不十分だと塗料自体の性能が発揮できず、メーカーの出している耐用年数ほど長持ちしなくなります。せっかく良い塗料を使用するのであれば、ぜひ下地処理についても詳しく知っておいて欲しいんです❕塗料により変わりますが、「10年・12年・15年」など、耐用年数が掲げられていても、下地処理をきちんと行わないと、すぐに、色あせや剥がれなどが起きることもありえます。 外壁や屋根の塗装は決して安いものではないですよね。例えば、2階建ての家の塗り替えで、100万円前後の費用がかかるにも関わらず「失敗したからもう一度塗装したいな」と、気軽にできるものではないですよね。本来であれば10年は美しさを保てるはずなのに、5年程度で色があせたり、剥がれが起きて塗り替えが必要になると、10年間のコストが単純計算で2倍かかる計算になります。 下地処理を徹底して行うことは、見た目の美しさや耐久性の向上にそのまま影響します。それだけではなく、外壁・屋根を維持するトータルコストを抑える効果があるんです❕❕下地処理をきちんとすることで、コストを抑えることができるとは驚きでした( ゚Д゚)せっかく塗装をするのであれば、次の塗装まではキレイに、長く保ちたいと思うのが普通だと思います🌼どんな塗料を使うと、どれだけの耐用年数があるのか。ぜひ塗装の専門家に相談してみませんか❔いつでもお気軽にご連絡くださいませ(^O^)/本日もお読み頂き、ありがとうございました。外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.07.15(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

外壁塗装で使う道具① l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠   こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊   最近、ペットのワンちゃんがお尻のあたりを頻繁に気にするしぐさをしていたので、何かの病気だったらどうしよう😰、と心配になり、午前中に動物病院へ連れて行って、診てもらいました🏥🐶 結果、特に何か異常があるわけでもなく、健康でホッとしました😌✨(笑) でも今回は何もなかったですが、ワンちゃんは言葉を話すことができない分、飼い主がしっかりと責任を持って、毎日様子を見てあげることは大切だな~と思いました🙋🐶♪♪     さて!今日のブログは、「外壁塗装に使う道具」について調べていこうと思います🔎💻     外壁塗装では、足場架設から、下地処理や塗料を塗る作業など、多くの工程があり、それぞれの工程でさまざまな道具を使用します🔨🔧🖌 例えば、塗料を塗る作業では、ローラーや刷毛を使用しますし、下地処理では皮スキやサンドペーパーなどの道具を使用します!養生をする作業では、養生シートやマスキングテープを使用しています👷 また、外壁塗装にはいろんな色が一本で使えるボールペンのように「これだけ持っていれば良い!」という万能な道具はあまりありません🙅 そのため、プロであってもDIYであっても、さまざまな種類の道具を使いこなすことが、非常に重要になります👆!   では、塗装工事の工程ごとに使っている道具を挙げていきます👐✨   道具① 足場架設で使う足場 足場は、広くて高さがある場所を塗る時に構築されるもので、これがないと安定して作業ができないため、外壁塗装・屋根塗装工事ではかかせない道具です!! 足場を組まずにはしごなどで塗装すると、不安定な状態での塗装は施工不良のリスクが高くなり、落下の危険も高くなります💦 足場には、木材を利用した丸太足場や金属管を利用した鋼管足場がありますが、現在は安全性や環境のことを考え鋼管足場が使われています👷!   道具② 養生で使う養生シート 養生とは、塗装を行うときに、塗装をしない場所が汚れないようにカバーする作業です! 足場と一緒に組み立てて家の周りを囲む「飛散防止シート」は、近隣のお家に塗料や汚れた水などの飛散防止の役割をしています!「メッシュシート」という呼び方や、これを「養生シート」と呼ぶ業者さんもいます👷! 基本的に「養生シート」という道具は、透明のビニールシートで、お家の窓枠や玄関、ガスメーターなどの、塗装しない部分に覆うように取り付けるもののことを指しています👆✨   道具③ 養生で使うマスキングテープ マスキングテープも養生をするための道具のひとつです👆! 養生シートは、広い面積を養生するのに使われますが、マスキングテープは細かい部分の養生やシーリーング補修で主に使われています!! マスキングテープは後からきれいに剥がせることと、外壁塗装では外に貼るものなので、粘着力がある方が良いということが大切です🤔 外壁や屋根の質によってテープが上手くくっつかない場合はテーププライマーという塗料を塗り、くっつきやすくすることができます👌   続きはまた次回のブログで、調べていこうと思います🔎💻   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.07.14(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

コロナウイルス対策 第82弾! l クリーンペイント

上村です🎶本日2回目の投稿は、コロナウイルス対策についてです❕広島でも新規感染者数が増えてきましたね💦広島の新規感染者が出ると、ニュースアプリより、通知が送られるようになっています。14時頃に速報通知が届くので、その時間はドキドキしてしまいます😔ショールームでは3密の回避に取り組んでいますよ❕密閉部屋の広さに関係なく、換気が必要だと指摘されています。ショールームのドアは常時開放し、空気が入れ替わるように対策しています。密集人がたくさん集まらないよう、できるだけご予約後をして頂き、ご来店いただく事をオススメしています。密接もしご来店が重なった場合でも、デスク同士の間隔は約2メートル取ってあります。パーテーションでの仕切りもございます。塗装のことでお悩みの方、安心してご来店頂き、たくさんご相談くださいね🎶いつでもお待ちしております(*^_^*)外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.07.14(Tue)

詳しくはこちら

ショールーム

お家の名称!笠木、戸袋とは? l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠   こんにちは! 中山です٩( ''ω'' )و   昨日は韓国料理を食べに行きました🌟 ヤンニョムケジャン(生の渡り蟹を辛いソースに漬けたもの)が おすすめメニューであったんですが、 最近生物でお腹を壊したばかりなので怖くて食べれませんでした(T_T) 絶対美味しいのに…無念~~~~ 今一番ほしいものは強靭な胃腸です😔     さて 本日は笠木と戸袋について調べてみました(*^_^*)   笠木(かさぎ)     笠木とは、一般的に塀や手摺り、バルコニーの壁の上部に取り付ける 仕上げ材のことを指しています(^O^)/ 笠木は機能性やデザイン面でも、重要視されているみたいです😆 特に階段の手すりの場合は毎日手が触れる部分になるので、 優しい手触りや汚れにくさ、質感なども重要となってきます👆   よくあるトラブルとしては 笠木の継ぎ目や笠木の下から入った雨が下地を濡らし 腐食してしまうケースがあるそうです(T_T)   続いては戸袋です!   戸袋とは、雨戸を収納するために設置されている   これです! 木製のものもあれば、ステンレス・鉄・アルミ製の戸袋もあります🙋 木製の戸袋は、塗膜が剥がれてくると中の木部が水分を吸収し 腐食してしまうというケースが多く、 鉄部の戸袋だと潮風による塩害などで錆が進行し 穴があいてしまうこともあるそうです(T_T)   またステンレス製やアルミ製でも一度錆び始めると 腐食が進みやすくなります💦   直接家の劣化に繋がる場所ではありませんが、 雨戸を守る大切な役割がありますし、もちろん外観の美しさにも影響してきます! 笠木も戸袋も、気が付いた時にこそ、塗装のタイミングかもしれませんね(*^_^*)     本日も最後までお読み頂き有難うございました✨   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.07.14(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

塗装前には大切な工程があります❕ ② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠おはようございます、上村です☔先日息子の野球⚾の試合があり、6時30分出発、帰宅が17時30分でした😱私も帯同していたので、ぐったりな一日になりました💦疲れましたが、久々に息子の試合を観る事ができたので、満足のいく一日でした👌帰宅後のビールが最高においしかったです🤔それでは本日のテーマにまいります❕前回は『塗装前の下地処理』についてご紹介しました。本日は、下地処理の方法についてご紹介しますね♫下地処理にはいくつかの方法があります。・高圧洗浄下地処理の第一段階として行われるのが、高圧洗浄です。ガソリンスタンドの洗車機よりも強い水圧で、外壁や屋根の汚れを洗い流します。汚れを軽く流すんだろう、くらいに思われるかもしれませんが、高圧洗浄のノズルの先を、足のつま先に当てると、「バチっ」と弾いてしまうくらいの強力な水圧です。水圧で強くこそぎ落とすように、汚れやカビ・コケ・藻などを除去します。・ケレン作業高圧洗浄の次におこなうのはケレン作業です。 ケレン作業とは、電動工具・ワイヤーブラシ・研磨スポンジ・紙ヤスリなどを使用して、サビや木材のカビ、既存のペンキの古い塗膜などを手作業で除去する工程です。 ケレン作業は「サビ落とし」をメインに行うことが多く、金属製のトタン外壁・屋根の塗り替えではサビを完全に除去し、塗装しないとまたすぐにサビが発生してしまうため必須の作業です。 ・シーリング(コーキング)補修最近の住宅の多くの外壁に使用されているサイディングボードは、パネルとパネルの間に適度な隙間を空けて貼り付けられています。この隙間のことを『目地』と呼びます。目地のクッションと防水を兼ねているのがシーリングです。 シーリングはウレタンやシリコンの樹脂でできています。乾燥すると弾力があるゴムのような性質になります。シーリングが劣化すると、ヒビ割れ・剥がれなどの不良を起こすため、その上からペンキを塗装すると、見た目が汚くなり、塗装が長持ちしません。 既存のシーリングをすべて除去し、新たなシーリング材に入れ替える必要があります。 シーリング補修が不十分だと、目地から水分が侵入し、雨漏りの原因になります。水分が侵入すると、塗装の表面にふくれができて破れてしまいます。 ・セメント補修セメントやモルタルで出来ている外壁のヒビ割れを放置すると、ヒビ割れのまわりがどんどん崩れ、終いには大きな穴ができてしまいます。穴があいていなくても、手で触っただけでボロッと崩れてしまうなら、どんなに上から新しいペンキを塗装してもすぐに崩れてしまうので意味がありません。 劣化したセメント・モルタルの補修は、まず劣化した部分をハンマーなどで叩き落とし、その上から新たにセメントを打ち、コテでならして補修します。左官業の仕事のようですが、塗装前の下地を整える工程なので塗装業者が下地処理の一環として担当します下地処理の方法は、以上のようにたくさんあります。ご自宅の外壁状態によって、必要な工程は違います。ご自宅の外壁がどのような状態か、専門家が見れば一目瞭然です🌼少しだけ、ひび割れがおきている。少しだけ、ふくれているような気がする。などなど、少しの問題でも放っておくといずれは大変なことになってしまいます💦外壁や屋根のことで、お悩みなことがあれば、ぜひぜひお問い合わせくださいませ(^O^)/いつでもお待ちしております🎶本日もお読み頂き、ありがとうございました。外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.07.14(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

コロナウイルス対策 第81弾! l クリーンペイント

  こんにちは~!! 本日2回目の鮫島です🦈🌊 今日もクリーンペイントで行っているの、コロナウイルス対策をご紹介していきます!!   コロナウイルス対策と言えばやっぱり、マスク着用やアルコール消毒は基本ですよね👌✨   スタッフはもちろん、必ずマスクの着用をしています🙋   アルコール消毒は入口に一台と、   ショールーム内の机に一台置いてあります👌✨   入口で消毒して、ショールームに入った後も消毒👐✨ 2回もすれば安心です!笑 ご来店の際は、どちらの消毒液でも、どうぞご自由にご使用くださいませ🙇   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.07.13(Mon)

詳しくはこちら

ショールーム

クリーンペイントについて l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠   こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊   前回、前々回のブログの「業者選びのポイント①」、「業者選びのポイント②」で、塗装工事はどんな業者を選ぶかによって、お家の仕上がりの良さが大幅に変わってくることを、ご紹介しました!! もしかしたら、「じゃあ、このクリーンペイントってどんな業者なの?」って思った方もいるかもしれません(笑)   そこで!今日は、このクリーンペイントについて、ご紹介していこうと思います🙇✨ 私は、ここに勤めて4ヶ月ほどの事務員で、このクリーンペイントについてもまだ分からないこともあるし、塗装工事に関しての知識なんてまだまだ勉強中の身なのですが…😫💧(笑) でも私がこの4ヶ月勤めて分かった、クリーンペイントの良さについて書いていこうと思います👍✨   まず、クリーンペイントの強みとしては… 🌟施工事例が6,000件以上の実績力 🌟1級塗装技能士の資格を持つ自社職人の施工力 🌟毎年メンテナンス点検を行うアフターフォローの対応力 🌟15年連続優良工事認定されているメーカーの信頼力 🌟完了検査は塗装歴35年の社長がすべてチェック☑します!! 👇社長がチェックしています👇 (後ろで職人さんが社長からOKをもらえるかドキドキして待っていますね😆笑) などなど、さまざまな強みがあります👷✨   でも、塗装に限らずですが、何事もやってみないと分からないですし、この良さは一度お家を塗装してみないと実感することができず、初めて塗装を依頼する場合は、分からないことですよね…😔   なので!!! 施工させていただいたお客様の意見がとっても参考になるかと思います🙋💡 ホームページに載せている「お客様の声」やGoogleで「クリーンペイント」と検索すると出てくる、「クリーンペイントの評価」などを見てみると、実際に施工させていただいた、お客様からの意見が分かります😳👍   また、私が4ヶ月勤めてみて、一番お客様からの満足度が高いな~と実感できた、クリーンペイントの良さは、施工させていただいたことのあるお客様が、お友達の方にクリーンペイントのことを紹介していただいていたことです!!!   ショールームでは、塗装に関するご説明や、契約に関するお話などの、打ち合わせをすることがあります😌!私は、ショールーム内で、営業担当とお客様が打ち合わせをしている、すぐ近くで仕事をしていて、いつもお話の内容は聞こえてきます👂✨(笑) この打ち合わせの時に、ご紹介してくださったお客様が、お友達の方と一緒にショールームに来られて、クリーンペイントの魅力をお話してくださっているのを、聞いたことがあります🙋✨   一般的にどんな会社でも、その会社の人間が、自分の会社を勧めることは、利益や売上のために当たり前のことですが、その会社のお客様が別の方に勧めるということは、紹介したお客様に何か得があるわけでもないので、本当に良いと思っていただいてないと出来ないことだと思いました👆✨   これから外壁塗装したいけどよく分からんな~…と悩んでいる方、塗装業者って言ってもいっぱいあるし、どこの業者が良いのかな~…と迷っている方、塗装について、お家について、業者について、などなど、塗装工事の分からないこと、お家のプロが全部詳しく説明します🏠👌✨ ぜひ、一度クリーンペイントにお問い合わせしてみてくださいね☎♫   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/        

2020.07.13(Mon)

詳しくはこちら

塗装業者選び

広島市 外壁塗装

コロナウイルス対策 第80弾! l クリーンペイント

  こんにちは! 中山です٩( ''ω'' )و     本日二回目のブログはショールームの コロナウイルス対策についてです(^^)/     ショールームでは常に入り口のドアを開け、換気を徹底しております(*^_^*) 道路沿いという事もあり、少し騒音が気になる為 お客様ご来店時は基本ドアを閉めさせていただいております!   ですが 閉め切った空間がNGというお客様がいらっしゃいましたら ドアを開けたままで対応させていただきますので遠慮なく仰ってくださいね🌠     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.07.12(Sun)

詳しくはこちら

ショールーム

広島市 外壁塗装

簡単!外壁劣化セルフチェック法 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠   こんにちは! 中山です٩( ''ω'' )و   学生を卒業してから年々衰えを感じておりますゆえ… 最近は身体を動かしたい欲に駆られています!   こう、王道のバスケ🏀とかテニス🎾とかやりたいんですけど 大の運動音痴なので、身体を動かして健康になるより つまづいてコケて大怪我になりそうでなかなか手が出せずにいます😫笑   まぁ…でも今の時期マスクして運動するのはしんどいし… またいつか思い立った時にでもしようと思います✌←     さてさて! 皆様 連日たくさんのお問い合わせありがとうございます!(^^)/ 本日は、初めての外壁塗装をする方も多いと思いますので 外壁の劣化状況の簡単なセルフチェック法をお伝えしたいと思います!✨   👇 👇   ①壁に手を擦り付けてみる     塗料の粉が手に付着したら、劣化が始まっています! これをチョーキング現象といいます😫 チョーキング現象とは…塗料に含まれる顔料が劣化によって流れ出ていること   ②シーリング部分を指で押してみる   前回のブログでご紹介したシーリングの劣化状況と同じ内容になりますが これを指でグッと押してみて、 弾力が無かったりヒビ割れなどの症状がある場合は完全に劣化が始まっております😫   ③塗装の剥がれやひび割れがないか確認     剥がれやひび割れは非常に危険な状態です😫 もっと症状が進んでしまうと大掛かりな工事が必要になってしまうかも… そうなる前に、早めの塗り替えをオススメしております(^O^)/     上記の症状がお家にみられるかたは是非クリーンペイントまで ご気軽にご相談下さいね(*^_^*)     本日もお読み頂き有難うございました🌟     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.07.12(Sun)

詳しくはこちら

劣化症状

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業