
雨戸の塗装について④ l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 昨日は日本で24年ぶりの「スーパームーンの皆既月食」…🌙 曇りで全く見えなかったです😭 旦那と外に出て見に行きましたが全く見えず…😭 次は12年後らしいですが、その時に一緒に見れたらいいなぁと思います😎✨ さて❕❕本題に入りますが、今回も引き続き「雨戸塗装」についてご紹介します🎵 前回は「雨戸、シャッター塗装の疑問」などについてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈 今回は「最重要ポイントの下地処理」についてご紹介していきます(=゚ω゚)ノ 最重要ポイントの下地処理について 外壁塗装も雨戸シャッター塗装も、下地処理が最も重要と言えます☝ 下地処理は下記順番で行います😌 1・ケレン処理(雨戸表面をサンドペーパーで「目荒し」する)。 2・雨戸が錆びている場合 ⇒ 錆止め、サビ落としの意味合いの下処理後上塗り。 雨戸が錆びていない場合 ⇒ 密着性向上プライマーを塗って上塗り。 大抵の雨戸は錆びてはいませんので、密着性向上プライマー後に上塗りという流れになります👷 プライマーも錆止めも両方に言える事ですが、塗料の吸い付きが良くなります👌 吸い付きが良いという事は、塗料が剥がれにくいという事で、長持ちに繋がるのです🙆 ケレン処理も手作業で行いますのでかなりの手間になります🙏 外壁塗装も雨戸シャッター塗装も腕の良い職人を見極めて、依頼する事が最も重要です🌟 シャッターや雨戸が汚れていたり錆びた状態になっていると、 いくら外壁や屋根を綺麗にしていても、家の印象を損ねてしまいますよね😔💦 外壁塗装をする予定がある、こういった場合には、雨戸(シャッター)塗装をする良いチャンスという事なんですね👍✨ もし外壁塗装や屋根塗装と一緒に雨戸やシャッターの塗装をするか悩まれていらっしゃいましたら、 お見積りを一度確認してみると良いと思います(*^-^*) 外壁、屋根と一緒に綺麗になれば「やってよかった❕❕」と思っていただけると思います😊✨ 新築のように綺麗になったら嬉しいですよね🎶 本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2021.05.27(Thu)
詳しくはこちら