MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

クリーンペイントの現場ブログ 記事一覧

塗装前の補修について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、大田です🍒     今日は塗装前の補修についてご紹介していこうと思います✨ よくお客様から『壁にひび割れがあるんだけど、そこはどうするの❓』『壁が膨れてて…』といったご質問を頂きます。 ご安心ください!クリーンペイントではひび割れなどの劣化している個所もきちんと塗装前に補修を行ってから塗装を行います👷‍♂️👍   ではその補修はどんな風にするの?という疑問を今日は解決していこうと思います😁皆様最後までよろしくお願い致します🖐   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       塗装の前には必ず掃除を行います🧼🧹 クリーンペイントでは塗装前に高圧洗浄で徹底的に汚れを除去します。 高品質の塗装工事を行うためには手を抜けない作業となっています👷‍♂️ 汚れが残ったまま塗料を塗ってしまうと塗装が剥がれてしまう原因となってしまうんです💧 なので、塗装前の高圧洗浄はとても大切な作業となります👍   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       そして次に行うのが問題のひび割れの補修作業です✔   ひび割れは専門用語で『クラック』と呼ばれています🙄 補修をせずに割れたままの壁の上から塗料を塗ってもまたすぐに塗装が剥がれ、割れてしまいます💦 そうならない為にもひび割れを起こしている個所には必ず補修を行います🎨   女性の方なら共感して頂けると思うのですが… 半分割れてしまっている爪の上からマニキュアを塗っても、塗った直後は綺麗かもしれませんが少しの衝撃が加わってしまうとまたすぐに割れを起こしてしまいますよね❕   原理はそれと同じ感じです(笑)🤣 また、ひび割れの補修は雨が降った時、内部への雨水侵入などを防ぐためにも大切な作業となっています💡   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       塗装の剥がれの補修作業 👆次はこちら! 一番上の写真を見てもらったらわかるようにモルタル壁がはげてしまっています💦 この場合の補修はまず剥げて凸凹になってしまっている表面を専用の道具を使って平らに補修していきます🙋‍♀️ そして補修した部分を吹き付けしたのち塗装をしていきます🖐   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       外壁の膨れの補修作業 👆最後はこれ🎵 こちらもよくある劣化症状なのですが…熱などによって壁が膨れ上がってしまいます😥 もちろんこれもこのままでは塗装ができません💧   こちらも専用の道具を使ってまずは膨れ上がっている部分をガリガリと削り落としていきます🛠 膨れ上がっていた部分を削り終わったら補修を行い… その上から塗装をしていきます🏡✨   今日は比較的多い劣化症状の補修についてご紹介しましたが劣化症状はほかにもあります💁‍♀️ どれだけ綺麗に塗装を行っても、劣化を放置したままだと塗装をしてもなんの意味もありません🥶 こうした塗装前の掃除や洗浄、補修工事は外壁塗装・屋根塗装においてとても重要な作業となっています👷‍♂️👍   外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は塗装前にこういった事もきちんとしてくれるかなど、事前に確認することが大切です👀✨   今回ご紹介した劣化症状以外の劣化があったり、お悩み・ご相談などがあればいつでもクリーンペイントへご連絡ください😉❣   HPからでもお電話からでもお気軽にどうぞ💫   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     まずは塗料やクリーンペイントのサポート体制について知りたい…❕という方はぜひクリーンペイントのショールームへお越しください🌟 スタッフが全力で対応致します🖐       クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.01.20(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

色選びのあれこれ② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     こんにちは🎶立石です🐣     本日は前回のブログの続き、『外壁塗装の色選び』についてご紹介します❕❕前回は色選びでの失敗例1番目をお伝えしましたので、2番目からお伝えしていきますね🌟 前回のブログについてはこちらをクリック👈👈   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     2:汚れが目立つ 数年たって汚れが目立ってきた、という例です👀塗装の耐用期間はおよそ10年くらいですから、数年での劣化はかなり早いと言えます🤔 塗装の色には、汚れやすい・汚れにくいがあります。 色あせしやすい色・色あせしにくい色、もあります(=゚ω゚)ノ 例えば白や黒だと汚れが目立ちやすい、などがあり、こういった色ごとの特徴をしっかり把握できていれば、汚れが気になることはなくなります😌   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     ここで、私が気になった『汚れが目立ちやすいカラー』、『目立ちにくいカラー』を調べてみました(`・ω・´)✨   まずは、汚れが目立ちやすい色!!! 白・黒・赤 この3点が特に目立ちやすいようです🙄☝   ✅ 白は、清潔感があり人気だが汚れはつきやすい。   ✅ 黒は、車と同じく意外と汚れが目立ちやすい。砂ボコリや汚れが乾いてしまった際に、白っぽくなってしまい真逆の色合いになってしまうので汚れがひどく目立ってしまいます😢   ✅ 赤色などの原色は紫外線による色劣化が目立ちやすい色合い。色あせにより外壁塗膜を汚く見せてしまいます。更に、汚れが付着すると目立ってしまう色合いですので、汚れも目立ってしまい綺麗な外壁をキープ出来ません😔   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     「白や黒など使いたいのに…」と思われた方もご安心ください٩( ''ω'' )و!!!『汚れに強い塗料』があるんです👏!!! もちろん汚れが目立ちやすいのは変わりませんが、長期に亘って汚れやカビなどの汚染を防いでくれるのです🤗💕   気になる塗料についてこちらから👀🎵 汚れに強い塗料!!プレミアムシリコン✨   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!         続きまして…次は目立ちにくい色!!! グレー・アイボリーやベージュ・クリーム系 です👏!!   様々な汚れに対しカムフラージュを発揮できる1番最適な色は、グレー👏✨ グレー色は、サイディング等の外壁に採用されている事が多くある色合いです🏡サイディングにグレー色が多い理由は、汚れが目立ちにくいという理由もあったのです😲 外壁に付着する砂ボコリやカビ、藻等の色合いは、殆どが中間色です。 中間色を綺麗にカムフラージュさせる効果を高く発揮する事が出来るのが、グレー色なんです٩( ''ω'' )و この色合いの選び方は、玄関の床タイルにも反映されております👀 玄関タイルと言えば、茶系とグレー系の2つにほぼ分かれますが、茶系よりもグレー系の方が土や砂埃を目立たせなく済みます🙋 なのでグレーが系が多いんですね🤗!   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     アイボリーやベージュ、クリーム系も汚れが付着しても汚れの色と同化させる事が出来ますので、カムフラージュ効果により汚れが目立たない外壁塗膜とする事が出来ます🧐! グレー色よりも建物自体を軽く見せる事が出来るので、特に近年採用される事が多くなった色です(=゚ω゚)ノ✨ 建物を明るく膨張効果を発揮させたいのであれば、グレーよりアイボリーやベージュ、クリーム系の色がオススメですよ(*^_^*)🎵     今日は外壁に使用するには汚れが目立つ色・目立たない色のご紹介でした✨ お考え通りでしたか?(^^♪ 私は住むなら暖かい印象のあるクリーム系の外壁が良いと思っていましたが、今日調べて、汚れも目立ちにくいと知り余計に後者のクリーム系の色がいい!と思えました😊   最後まで読んで頂き有難うございました☆彡   クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.01.20(Thu)

詳しくはこちら

色選びのコツ

ツートンカラーにするなら l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       こんにちは、大田です🍒     今日は外外壁塗装でよく見かけるツートンカラーについてご紹介していこうと思います✨   みなさんは外壁の塗り替えをする際に一度は『ツートンカラーが気になるな…』『こことここで色を分けたらどんな感じになるんだろう』などと思ったことはありませんか❓ 例えばですが…上の写真のように外壁の一階部分と二階部分の間に帯という仕切りのようなものがあるお家はツートンカラーにすることができます🏡😙 2つの塗料を使うことで今まで以上の見栄えにすることができます✅ ツートンカラーを使えば家を大きく見せることもできたり、より一層オシャレな外観になるんです✨🏠 ですが❕1色でも悩んでしまうのに2色使うとなると、さらに悩んでしまいますよね😳    ということで本日はツートンカラーにおいての色の選び方のコツについてご紹介していこうと思います📊🧩     ツートンカラーは配色が命❗ ツートンカラーにする際は基本的に同色系を元に色決めをしていきましょう❣ 色の関係性が遠い『青と黄色』や『赤と緑』などといった反対色を組み合わせてしまうとバランスが崩れてしまうためあまりオススメはできません💦 例えば、上の写真のように屋根に青色を持ってきた場合は外壁んツートンカラーに白色や淡い茶系を持ってくると違和感がなくとてもバランスの良いお洒落な色合いになります🤗🔆 帯の色や樋・破風などの色を白や黒など同じ色でまとめるとより統一感がでてさらにバランスがよくなります💡   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       家の出っ張り部分のみ色を変える ツートンカラーといえば一階と二階で色を分けるというイメージがあると思いますが上の写真のように出っ張り部分のみ色を変えてもお洒落にすることができます✨ 玄関周りやベランダ部分のみ色を変えることで、また違ったツートンカラーの印象を楽しむことができます💚 実際に玄関周りやベランダ部分だけ色を変えるやり方はとても人気でベランダ部分だけ汚れるのが早いから少し濃い色にするといった機能面でも人気が高くなっています❣   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       外壁材で色を変える 『帯がないとツートンカラーにできないの❓』と思われているかもしれませんが… 最近では一つのお家に2種類の外壁材が使われていることがよくあります! 例えばサイディング×モルタルだったり、サイディング×ガルバリウム鋼板だったり… 2種類の外壁材がある場合その外壁材で塗り分けてツートンカラーにすることができます❣ ここまで話して「ツートンカラーにしたら料金が高くなるの?」と疑問に思われるかもしれませんが… ツートンカラーにしても料金は変わりません❕👍 料金が変わるのは、面積の広さと塗料の種類、塗装回数によって変わるので、ツートンカラーだから、3色使うからなどは関係ありません🙆 一色で家全体を塗装するのもインパクトがありますが、2色で鮮やかに家を塗装する方も大変多くいらっしゃいます😊✨ 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     帯はあるけど一色のみだった場合、ツートンカラーにするといってもどんな風になるのか、どんな風にしたらよいのか見当もつかないと思います😓 なのでまずはシミュレーションで見てみるのが大切👌 クリーンペイントでは無料診断時に撮影した写真を使ってカラシュミレーションを作成させていただきます🎵 もちろんお客様が納得できるまでご一緒致します🔥✊     シミュレーションで色付けをする事でイメージも湧きやすいと思います👀 工事をお願いする外壁塗装・屋根塗装の業者さんのほとんどがこのシミュレーションができると思うので担当の方とお話してシミュレーションを作ってもらいましょう(^^)/ 先ほども言ったようにクリーンペイントでもカラシュミレーションをお作り致します☝   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     更にツートンカラーにする際のポイント🌠 『一階か二階どちらかの色を先に決める』   一階も二階も色を迷ってしまい色々な色でシミュレーションし検討しても迷ってしまい決まりません💦 なので「この色は使いたい!」という色があればその色を一階にするか二階にするか決め、その色に合わせ残りの色も決めていくのがおススメです🎶   また、一階と二階でツートンカラーにする際は濃い色を一階に持っていくとバランスよくとてもいい見栄えの完成になります(*ノωノ)   以上、ツートンカラーにする際のポイントでした☺👐 塗料やクリーンペイントのサポート体制について知りたい…❕という方はぜひクリーンペイントのショールームへお越しください🌟 スタッフが全力で対応致します🖐   クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.01.19(Wed)

詳しくはこちら

色選びのコツ

広島市 外壁塗装

塗装できる箇所・できない箇所 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     こんにちは❕❕平田です👦👦   今日は外壁を塗装する際の塗装できない箇所、出来る箇所について説明していこうと思います❕❕それでは行きましょう💨💨   外壁塗装はどこまで塗るのか? 外壁塗装と言うと家の壁だけの塗装と思うかもしれませんが、屋根や付帯部分の塗装も行います🎨🎨 どこを塗装するかは、契約によって決めるので見積もりや打ち合わせの時にどこまで含まれているのかを確認しておきましょう📃📃大雑把な業者さんの場合、見積もりが「一式」になっていて、どこまで塗装してくれるのかわからない場合もあります😥😥 あとで、塗られていない場所があったということがないように、工事前・契約前に塗装する範囲を確認しておきましょう❕❕足場を外した後、2階部分に塗り残しがあると大変です💦 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!   外壁塗装の範囲 外壁や屋根以外の部分でも、塗装工事の範囲に入る部分は多いです👷🏻‍♂️👷🏻‍♂️ 雨樋、雨戸、軒天、破風、鼻隠しは、見積もりに入っている場合がほとんどです😆📃 必要に応じて、ベランダの床や手すり、エアコンの室外機なども塗装することがあります🎨家の外側部分のあらゆる場所が塗装の対象になります👷🏻‍♂️👷🏻‍♂️ 基本的に、見積もりに含まれない部分は塗装されませんので、エアコン室外機や特殊な場所を塗装して欲しい時は、契約時に一度相談してみると良いかもしれません😊😊   塗装できる箇所   サイディング 鉄 プラスチック モルタル 木 ALC ケイカル板   上に書いた塗装できる箇所は、下塗りの専用塗料があるので密着もよく塗装できます❕❕❕お家の箇所でいいますと、軒天井・破風板・雨戸・戸袋・雨樋・基礎(土台)・ウッドデッキ・バルコニー・壁・床・階段・手摺等です👷🏻‍♂️🎨👷🏻‍♂️🎨 塗装できない箇所 アルミ 銅   アルミ部分を塗り替えたいと思うきっかけは様々だと思いますが、アルミ部分の場合は、塗装業者の中で「塗装はできない!」「塗装しても大丈夫だよ」と2通り言われています🏡 クリーンペイントでは塗装しない事を勧めております😤😤 なぜ塗装をおすすめしないかと言うと、アルミは塗料との密着が悪く塗装しての5年後、塗装をしない5年後を考えた場合、塗装をしてしまうとアルミと塗料の密着が悪いので、浮きや剥がれが必ずと言っていいほどあります。塗装のご依頼はとてもありがたいのですが、お客様の事を思うと何でも塗っていいと言う考えはクリーンペイントはもっていません❕❕銅部分もアルミ部分と同じ事が言えるのでできない箇所に含まれます😥😥 以上になります😉本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇     クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼   ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗     今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2022.01.19(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

こだわりの無料診断について🏡 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       こんにちは、滝谷です✋     それでは本日のテーマにまいります❕   お問い合わせの電話を頂く際に… 『見積りだけとりあえずもらいたいけど…本当に無料ですか❓』『家をみてもらいたいんだけど…費用はかかりますか❓』『屋根も一緒にみてもらいたいけど…大丈夫ですか❓』『少し雨漏りもあるけど、みてもらえますか❓』 …などなど質問を頂きます💁🏻‍♀️💡   クリーンペイントでは専門家がお客様のご自宅に出向き、診断をさせて頂きます❕❕ そして…上記にあるような診断はすべて無料で対応させていただきます✨ お気軽にご連絡ください🎶   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     診断の内容がどんなものか気になりませんか~❓ 今日はその内容をご紹介していきたいと思います😆✨    外壁 🏡 ✔ 目視と接触で⇩以下⇩のような劣化状況を確認します❕   📌 ヒビ割れ ➡ 水分が内部に浸入し、劣化を誘発します   📌 チョーキング ➡ 塗膜が熱や紫外線の影響で風化し、樹脂が希薄になると顔料が粉状に表面に浮き、触れるとチョークの粉のように付着します   📌 かび・コケ ➡ 塗膜の劣化により、外壁の含水率が高まるとかびやコケなどの微生物が発生します。日本の温暖多湿な気候、風土も繁殖を助長します   📌 シーリング ➡ サッシ廻りなども見落とさずにチェックします   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!        基礎 🏡 ✔ 基礎は建物と地盤を固定し支える重要な部分です。ひび割れると、建物の歪み・傾きにつながります❕内部の鉄筋は酸や湿気に弱いため、強度低下の原因になる場合もあります。    屋根 🏡 ✔ 劣化や汚れを写真撮影します。お客様の目に入りにくい場所なので、責任をもって現状を細かくお伝えします❕屋根の塗装は雨の給水を防ぐ役割があります。塗膜が劣化すると給水し、反りや割れ・剥離などの症状が発生し、雨漏りの原因にもなります。   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!        ベランダ 🏡 ✔ 防水の劣化をチェックし、建物にあった防水を提案します❕    付帯部 🏡 ✔樋や雨戸などは美観性も考えながらしっかりと診断します❕   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       塗装や雨漏りの専門家クリーンペイントにぜひおまかせください❕ 見える劣化はもちろんですが、建物の構造を知り尽くした専門家が見えない劣化も診断させて頂きます👷🏻‍♂️✨ 何度も言いますが…💦もちろん❕ 診断は全て無料です😊💨 経験豊富な専門家がお客様に合った塗料をご提案いたします✨   もちろんご相談だけでも大歓迎ですのでぜひ一度足を運んでみてください🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♂️ いつでもお問い合わせ、ご来店をお待ちしております🤗   今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆                                   クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖   クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.01.18(Tue)

詳しくはこちら

塗装業者選び

シーリングは重要です🖐❕ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、大田です🍒   今回のブログでは【シーリングの重要性】についてお話ししていこうと思います^0^ 以前、窯業系サイディングのブログで少しだけシーリングについて触れています。シーリングはサイディングボードにとってとても重要な役割をしており、外壁塗装をする際にも大切なポイントになるので詳しくブログにしていきたいと思います✊   📍シーリングって? シーリングとはサイディングボードのつなぎ目を埋め、ボード同士がぶつかり傷まないようにするクッション材の役割をしてくれています!また、その他にも水の浸入を防ぎ、地震などの揺れの衝撃を集めてくれる箇所にもなっており、目地やコーキングと呼ばれることもあります🖐🏡     モルタル壁にはシーリングがないので壁自体にヒビが入ってしまいますが、サイディングボードの壁材はシーリングがあることで壁そのものにヒビは起こりにくいです!シーリングがあることによってサイデイングボードのお家は活かされているといっても良いかもしれません🤔 また、サイディング壁のクッション材の役割の他にモルタル壁のヒビ割れ補修としても使用されるのでお家のメンテナンス工事には欠かせない材料となっています👏🌈   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!   外壁材も劣化をするのと同じようにシーリングも当然のことながら劣化をしてしまいます。   シーリングは紫外線に弱く、初めは柔らかいですが紫外線を浴び続けると硬くなってしまいます。そうなるとヒビが入りやすくなったり、壁から剥がれたり、中身がスカスカになってきたり…など様々な劣化が起きてきます。 新築時の戸建てでは初期費用を抑えるためにも安価なものが使われていることも多く、7~8年で劣化症状が現れ、シーリングの中に可塑剤(かそざい)と呼ばれる油が含まれているものを使用しているためその油がにじみでてきます。これも劣化現象の一つで硬質化が出始めている合図です😱💦   この写真は可塑剤がにじみ出て黒ずんでいるところです。 真ん中をよくみて見るとひび割れが起きはじめていることがわかります🤔   この可塑剤がにじでみてくることをブリード現象と呼びます。   この可塑剤とブリード現象は外壁塗装する際にとても重要です!サイディングボードは塗装だけでなくこのシーリングも新しくやり替えるシーリング工事も必要になってくるため覚えておきましょう👍👷‍♀️   新築時のシーリングはむき出しの状態、つまりは裸の状態で紫外線を浴び続けるので劣化が起きてしまう状況になっています。外壁塗装をする際にはまずシーリング工事を行いその次に塗料を塗っていきます。   ここで重要になるのが可塑剤です❕ 同じように可塑剤が含まれている安価なシーリングを使用してしまうと…どれだけきれいに外壁塗装をしてもまた油がにじみ出てきてしまいブリード現象が起きてしまいます。 せっかく綺麗にしてもシーリングの部分だけ黒ずんでしまうのは残念ですよね💦   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     どの塗料を使用するかということも勿論大切ですが、サイディングボードはどのシーリング材を使用するのかも大切です❕❕ きちんと説明をしてくれる業者さんが安心ですよね!もちろんクリーンペイントはしっかりと見積書にも記載し、シーリングについてのお話もしっかりとさせて頂きます! 塗料やクリーンペイントのサポート体制について知りたい…❕という方はぜひクリーンペイントのショールームへお越しください🌟 スタッフが全力で対応致します🖐   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.01.17(Mon)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

色選びのあれこれ① l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       こんにちは🎶立石です🐣   本日は『外壁塗装の色選び』の事をお伝えしていきたいと思います👌✨ 外壁・屋根塗装をする際に『この色もいいし、こうやって組み合わせるのもいいな~』とキレイに完成したお家を想像しながら選ぶのはワクワクしますよね😊🎵 …と思うと同時に、外壁塗装はそんな簡単に塗り替え塗り替えを行えるものではない分、数ある中からの色選びは後悔もしたくない分、難しいな!と思いました(‘Д’)!   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     まずは、色選びでの失敗例から挙げていきますね! 最初にすべてまとめてお伝えしますと、、、   1:イメージと違った 2:汚れが目立つ 3:思ったよりも地味、派手 4:ツートンカラーの配色に不満 が挙がっています。   では、なぜ一生懸命選んだのに仕上がった時にそのようになってしまうのか? 中身をお伝えしていきましょう!   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     まずは、1:イメージと違った  思ったよりも色が濃すぎる、明るすぎる、薄すぎる、暗すぎる、といった印象をもつことがあります🤔 外壁塗装では、色選びをする際に色見本やカタログを見ながら色を決めますが、気をつけないと「見本やカタログのイメージと違う」ということが起きてしまいます⚡ 👇こちらがカタログの色見本です。 注意点としては、多くのカタログは紙製であるため、時間とともに変色していくこと。そのため、カタログには有効期限が定められています。 👇カタログの裏面にこのように表示されています。 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     そして、見本やカタログの他に、ご自宅の色決めや完成予想をしやすい『カラーシミュレーション』というものがあります(=゚ω゚)ノ✨ カラーシミュレーションとは、パソコンやタブレットなどを使い、塗装後のイメージを作成するものです🏡 👇このようにご自宅に色を塗った時のイメージがとても分かりやすいです。 配色のイメージを固めることができますね(^^)/!!   ここで注意点!!! パソコンや印刷環境で色の見え方が変わったり、実際の凹凸・ツヤ・質感は確認できません🙅   当店ではカラーシュミレーションをされて印刷してお渡しする際、印刷されたものがちゃんとカタログの色と同じか、しっかり確認してお客様が納得された色で間違いないものをお渡ししています😌✨   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     しっかり悩んで決めた色選び、まさかの結果になってはお客様も業者側も本末転倒で後味が悪くなってしまいます😓✘ そのようなことにならないためにも情報は少しでも知っている方が結果も変わってきますね(^^♪ 少し長くなってしまいましたので続きは次回のブログでお伝えしていきますね👀✨ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました😌🎶   クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.01.17(Mon)

詳しくはこちら

色選びのコツ

広島 外壁塗装

助成金について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       こんにちは🎶立石です🐣     今日は『広島県の外壁塗装・屋根塗装の助成金と補助金』についてのお話をしたいと思います🌟   まずは「外壁塗装・屋根塗装の助成金と補助金ってなんなの( ˘•ω•˘ )?」というお話しからしたいと思います🙋🎵    外壁塗装・屋根塗装の助成金と補助金とは 外壁塗装・屋根塗装の工事は、条件を満たせば自治体から助成金などが受けられる制度があるんです💡 その中でも一番多い条件が、『省エネ工事・断熱工事』などの内容工事をして助成金が受けられることが多いです(´っ・ω・)っ つまりは、『遮熱塗料』『断熱塗料』と使用したら助成金が受けられる自治体があるという事です👀 条件を満たせば、自治体によって金額も前後するみたいですが、大体外壁塗装工事で10万円~20万円の助成金が受けられます🎵 その他にも、リフォーム時などでその自治体(県)の木材などを使用したら助成金が受けられるという自治体もあるみたいです🏠   👉お住まいの地域の助成金を探す   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     ここで、助成金対象となる『遮熱塗料』『断熱塗料』とはなんなのか、ご説明いたします😆❕❕     遮熱塗料・断熱塗料とは 断熱と遮熱は呼び方の違いで同じものだと思われがちですが、全く性能が違います👀💡 二つの違いを説明します🏠✨   断熱塗料:断熱塗料は熱を内部へ伝わりにくくする塗料です。   太陽光による熱伝導を抑えるので室内の温度上昇を抑えることができるのが特徴❕ また、室内の温度上昇を抑えるとともに室内の熱を外に逃がしません☝     遮熱塗料:遮熱塗料は熱を反射する塗料です。 真夏だと、外壁・屋根ともに表面温度が約80度近くになりますが、太陽光の熱を跳ね返すので外壁・屋根へのダメージも抑え劣化の促進を抑えてくれます😌   この二つが、外壁塗装・屋根塗装の助成金が受けられる工事となっています(`・ω・´)✊ 👉お住まいの地域の助成金を探す   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     ちなみに助成金を受け取るにはいくつかの条件があります💡 どんな条件かというと… ① 市内に居住する市民で、市内に所有する住宅をリフォームされる方(共同住宅は対象外) ② 市税、介護保険料、保有料、水道料、下水道使用料の滞納がない方(世帯員を含む) ③ 過去に助成金の交付がない方 こちらは広島県の庄原市の条件となっています❕ご参考までに…📍   条件と聞くとなにやら『難しいのではないか❓』『厳しそう…』と、思われると思いますが実際に見るとどうですか?皆さんが思われていたものより難しくないのかな~と思います❕ 条件についてもは地域や自治体によってまばらなので助成金について検討中の方は一度ご自身が住まわれている地域の公式ホームページなどをご覧になってみてくださいヾ(≧▽≦*)o   そしてこんなに魅力的な助成金(補助金)制度ですが…残念ながら広島市にはまだないんです…Σ(゚д゚lll)ガーン 広島では外壁塗装・屋根塗装などの助成金制度というものはないですが、耐震やバリアフリー化etc…の補助制度ならあるみたいですよ~❕❕     広島県の助成金・補助金については以下URLでご確認ください👀👇  広島市公式ホームページ https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/jyuutaku/6321.html http://www.hiro-ken.com/dldata/2018-juutakurifoumu-hojo.pdf   廿日市市公式ホームページ https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/life/sub/10/16/   府中町公式ホームページ https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/site/shoukou/9771.html   クリーンペイントではお得に外壁塗装・屋根塗装工事ができるプランをたくさんご用意しております😋👍✨ ショールームには実際に使用する塗料のサンプルや外壁塗装・屋根塗装のプランのご提案内容などを掲示しております🏠 お見積提出などのご依頼・ショールームへのご来店予約はこちらからお問い合わせください🎵 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     本日もブログをお読みいただき、ありがとうございました(*^-^*)   クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗     今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.01.16(Sun)

詳しくはこちら

助成金・補助金について

広島 外壁塗装

初売りセール開催中です🎶 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、大田です🍒   ただいまクリーンペイントでは… 年に1度のBIGイベント❗❗『初売り✨新春塗装応援祭🎍』開催しております✨ 『そろそろ塗装をしないと…』と思っている人はこの機会に…ぜひ❗❗大切なお家を綺麗にしちゃいましょう🏠✨   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!   今回の初売りセールではいくつか【目玉商品】がございますのでご紹介していきます👀✨   1️⃣ ➡➡ 月々コミコミで1万円以下❗❓❓❗❗❓ 毎月の負担にならずに塗装ができちゃうクリーンペイントだからできる料金プランとなっています📄月々1万円以下で塗装できるなんて…😳     2️⃣ ➡➡ 先着20棟 総額200万円のプレゼント🎁✨    ご成約いただいたお客様に10万円キャッシュバック💴 📌 商品券にて10万円還元いたします🎇 ※135万円(税抜)以上のご契約の方、戸建て住宅のみの対象となります。 また、他特典との併用は不可となりますので、ご了承願います。     3️⃣ ➡➡ ガラガラ抽選大会を開催致します🥇 🥇1等・・・金色✨  1棟限り❗39(サンキュー)万円引き 🥈2等・・・青色✨  15万円分割引券 🥉3等・・・赤色✨  10万円分割引券 🏅4等・・・緑色✨  5万円分割引券 ※2022年2月23日までにお見積り依頼していただいた方が対象です。※お見積り金額が100(税込)万円以上の方が対象です。 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     WEBで事前に来店予約&見積依頼をされた方には…さらに❕QUOカード2000円分をプレゼント🎁✨   💁‍♀️こちらも期間限定ですので、お早めにQRコードを読み取りご予約くださいね❕ ※お一人様一回までです。※チラシをご持参の方に限ります。 来店はまだ少し心配という方は、前もってお電話を頂ければ他の方と重ならないようにすることも可能ですのでお気軽にお申し付けください👨‍🏫   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     もちろんお電話でのご相談だけでも可能です❕お電話だけでもしてみませんか❓   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!       外壁塗装・屋根塗装に関して気になる事、ご質問、相談などございましたらいつでもクリーンペイントへご連絡ください🎵 HPからでもお電話でもご相談可能です😌   まずは塗料について知りたい…!という方はぜひクリーンペイントのショールームへお越しください🏃‍♂️🏃‍♀️スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております🎵       本日も最後までお読みいただきありがとうございました👩‍🦰🌈 クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.01.16(Sun)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン

広島 外壁塗装

外壁の面積の出し方って?l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇         こんにちは❕❕平田です👦👦   今日は外壁塗装を行う際に必要な外壁の面積、計測について説明します❕❕   外壁の面積を求める方法 外壁塗装の見積もりには、外壁の塗装する面積が必要です。 外壁の面積ってどうやって求めるの? とちょっとややこしそうですが、計算方法は小学生で習う程度で十分です。 外壁の面積を求める方法としては次の3つが挙げられます。 実際にメジャーなどで外壁の奥行や高さを計測して面積を求める方法 図面から面積を計算する方法 延べ床面積から計算する方法 実際にメジャーなどで測って外壁の面積を求める方法 メジャーなどのスケールを用いて実際に外壁の面積を計測していきます。基本的な四角形を求める、 縦×横で大丈夫です😊 窓やドアなど塗装しないところは、後から省いていきますので、塗装しないところも計測しておきます。 高さの計測には、窓などの目安になる箇所のサイズである程度の高さを読んでいきます。 図面から外壁の面積を計算する方法 図面から計算する場合は平面図と立面図と三角スケールなどを使用して計測します❕ 平面図で外壁の横の長さ。立面図では外壁の高さがわかります。 窓や扉などのサイズも図面にありますが、図面の縮尺サイズと三角スケールを使用することで簡単に計測することができます😉😉 外壁の4面すべての面の面積を求めてから、窓など塗装しない箇所を引いていけば、 外壁塗装の面積は求められます❕❕ 延べ床面積から外壁の面積を計算する方法 延べ床面積から外壁面積を計算する方法ですが、これは係数というものを使用します❕❕まず、延べ床面積とは、1階の床面積と2階床面積の合計面積のことです🙂 延べ床面積が算出できたらその数値に1.2という係数をかけた数値が外壁の面積として算出できます。係数は一般的に 1.1~1.4 を目安にするとよいと言われています。 延べ床面積(㎡)×1.1~1.4 ということになります。 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ! 屋根の塗装に関する一般的な知識   屋根の塗装に関するちょっと知っておいた方が良いであろう屋根面積の出し方、屋根の勾配、などの知識を簡単にご紹介しておきます😊😊 屋根の見積もりには、屋根の面積は必要です❕ 屋根面積の出し方 屋根面積を出すためには3つの方法があります❕❕ ・実測でメジャーなどで屋根投影平面積を測り、勾配伸び率を使い計算する方法・図面から屋根投影平面積を求めてそれに勾配伸び率を使い計算する方法・1階の床面積から計算式を使って計算する方法 実測でメジャーなどで屋根投影平面積を測り、勾配伸び率を使い計算する方法 実際に屋根の寸法を測っていきます⚒🛠 その計測した値に勾配伸び率を使って屋根面積を求めます😉   屋根投影平面積 × 勾配伸び率(水平長さに対して)= 屋根面積 このような屋根の面積を求める公式があります。 これを利用して屋根の面積は求められます👷‍♂️👷‍♂️   図面から屋根投影平面積で同じように勾配伸び率を使って求められます❕❕   ※屋根投影面積とは、屋根を上からみた勾配を考えない面積のことです。図面の床面積プラス軒先の面積になります。いろいろな形のお家がありますので、すべてが当てはまるわけではありません。 以上になります😉本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇     クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼   ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗     今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.01.15(Sat)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

ピンホールとその発生原因とは③🤔 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、大田です🍒     原因⑥ 下地から水や空気が漏れる 下地そのものになにかしらの問題がある場合もピンホールの発生に繋がってしまいます。 下地から水や空気が漏れていると塗料を乾燥させるときに完全に乾かすことができません。また、下地から空気が漏れていると気泡が発生してしまうためピンホールの発生に繋がってしまいます💦 この場合は施工する業者が適切な処理を施してから塗装を行う必要があります。そのためあらかじめ下地になにかしらの問題があることを把握できている場合は施工する業者に事前に相談しておきましょう💡   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     原因⑦ 異物を清掃せずに塗装をしてしまった この場合の異物というのは、外壁の表面についているゴミやホコリのことを指します。 表面の小さなゴミやホコリなどがついたまま塗装してしまうと…ピンホールの発生に繋がってしまいます😢塗装をした直後は異物が外壁にくっついていてもあまり分からないですが時間が経過してその異物がとれた時にピンホールが発生してしまうんです😔   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     原因 その⑦ 「異物を清掃せず塗装してしまった」 外壁の表面にゴミやホコリなどの異物がついたまま塗装してしまうと、ピンホールの発生に繋がります💦塗装した直後は、異物が外壁にくっついていて分からない場合も時間が経って、その異物が取れたとき、ピンホールが発生してしまいます😱 外壁の表面にゴミやホコリ、水分や油分などがついている場合は、きれいに清掃してから塗装を行うことでピンホールの発生を防ぐことができます👌✨   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     原因⑧ 道具の使い方を誤った 塗装を行う時はローラーやハケなど様々な道具を使用します。これらの道具を適切に使用していない場合はピンホールの発生に繋がってしまうので塗料に適した道具を使うことが大切になってきます✅ また適した道具を使っていたとしても塗料を塗る速度が極端に早かったり、塗り方が雑な場合もピンホールが発生してしまうためピンホールの発生を防ぐには塗料に適した道具を使用し、適切な塗り方をすることが大切です💁‍♀️ 塗り方が極端に雑といったことは悪徳業者によくあることなので、業者選びも大切ということです✨   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     前回のブログもあわせて以上8つが主なピンホールの発生原因となります❕ ピンホールが発生しているのを見つけたら放置せず、まずは施工を依頼した業者に連絡しましょう📞   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     次にピンホールの補修方法についてご紹介していきます✨ ピンホールを見つけたら再塗装を行います。ピンホールの穴が小さい場合は基本的にペーパーで表面をならすなどをし、上から再塗装を行います👷‍♂️ 穴が大きい場合は、下地まで貫通していることもあるのでそういった場合は下塗り材などで一度補修を行ってから再度塗装を行います。 また、穴の状態が酷かったり、穴の数が極端に多い場合は一度塗装を剝がし下地処理から行わなければいけないことこあります😱   ピンホールは見た目が小さい為『これくらいなら自分で』と思ってしまうかもしれませんが… 自分で直すのは絶対にやめてください❕❕   外壁塗装は、ただ塗料を塗って塗装するのではなく、塗膜を研磨したり、下地を埋めて整えたり、専門的な技術が必要になります👷 このような専門的な技術や知識がない場合、ただピンホールの上から塗装をしただけでは、補修できたとは言えません💦補修したはずのピンホールが再発したり、今までピンホールがなかった場所にも発生してしまい、ピンホールを増やす原因となってしまったりする可能性もあります😫💧 このような事態を避け確実に補修をするのであれば、施工業者など専門の業者に連絡して対応してもらうことをオススメします👆✨   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     以上がピンホールの発生原因とその補修方法になります😙 前回のブログでもお伝えしたようにいくら小さいとはいえ劣化は劣化、穴は穴です! 見つけても放置せず、まずは業者に連絡をしましょう📞 もちろんクリーンペイントでもご相談を受け付けております✨HPからでもお電話からでもお気軽にご連絡ください💁‍♀️ まずは塗料やクリーンペイントのサポート体制について知りたい…❕という方はぜひクリーンペイントのショールームへお越しください🌟 スタッフが全力で対応致します🖐     本日も最後まで読んで頂きありがとうございました🍒 クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログ   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.01.15(Sat)

詳しくはこちら

劣化症状

広島市 外壁塗装

塗料の希釈とは…!?l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     こんにちは❕❕平田です👦👦 今日は外壁塗料の希釈について調べてみました😃😃   希釈(きしゃく)、希釈材、希釈率とは? 外壁塗装でいう希釈とは、合成樹脂に水やシンナーを混ぜることをいいます。混ぜるもののことを希釈材といい、水性塗料は水、油性塗料はシンナーです📃📃 塗料には、メーカーが定めた希釈率という塗料に対してどれくらいの量の希釈材を混ぜるかの割合が決まっています❕これを守らないと、塗料が持つ本来の耐久性を発揮できず、2~3年で剥がれてきた…というような初期不良になることがあるので、注意が必要です💦 希釈率の規定を守らないと・・ 耐久性が悪くなる メーカーが発表している耐久年数は、この適正な希釈率で混ぜた塗料を使ったときの耐久年数です。つまり、この希釈率を守らないで規定より薄めたもので塗装をしてしまうと、耐久年数は悪くなります。実際に規定よりも薄めて塗装した場合、2~3年で剥がれた・・・というような話も聞きます。 なぜ、塗料を規定より薄めるような業者がいるのか? それは、塗料を希釈材で薄めれば薄めるほど業者の利益が増えるからです。塗料を薄めると当然ですが量が増えますし、粘りが弱くなるので職人の塗るスピードが速くなります。 そのため、材料費も人件費も安くすることができるので、業者の利益が増えます。また、液垂れもしやすくなり、完成が汚くなります。お客さんにとっては良いことはひとつもありません。逆に、規定より塗料を薄めない場合には、粘りが強く塗りにくくなるので色ムラが出やすいなど問題が出てきます。こちらは業者によってメリットがないので、故意にやる業者はいないのですが、希釈を適当にやるような業者の場合にはありえます。 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ! メーカーサイトで実際の希釈率を調べる方法 希釈率は、メーカーのサイトを見れば、塗料ごとに書かれています。サイディングの外壁で人気の日本ペイントUVプロテクトクリアーを例に実際の希釈率を見てみましょう。 なぜ、同じ塗料でも塗装方法で希釈率が異なるのか? エアスプレー、エアレス(スプレー)、ウールローラー・はけなど塗装する道具によって、使われる塗料の量が異なります。エアスプレーは機械を使って吹き付けるため、塗料の量が多くなってしまいます。そのため、ローラーやはけに比べ、たくさん薄めて塗る必要があります。 なぜ、同じ塗料、同じ塗装方法でも希釈率に幅があるのか? ウールローラー・はけのところの希釈率を見ると0~10%になっています。これは、気温によって希釈率を変える必要があるからです。冬などの気温が低いときには、ベースとなる塗料が硬いため薄めるものの量を多くします。 逆に夏などの気温が高い場合は、ベースとなる塗料が柔らかいので、薄めるものの量を少なくします。0%~とあるように、場合よっては薄めない場合もあります。 業者が規定の希釈率で塗料を混ぜたか確認する方法はあるのか? 正直言うと確認する方法はありません。そのため、しっかりとした優良な業者を探すことが一番重要です。「どんなに良い塗料を使っても、塗装する業者がしっかり塗装しないと意味がない」といわれる点でもあります。 以上になります😉本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇     クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼   ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗     今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ!     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6600件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2022.01.14(Fri)

詳しくはこちら

塗料について

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業