
外壁塗装・屋根塗装でのトラブル① l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは!上岡です! 外壁塗装・屋根塗装をする際には、何事もなく工事が無事に終わることがお客様にとってもどこの業者にとっても1番良いことですよね。ですが…中にはトラブルが起きてしまう出来事があるのも事実です。クリーンペイントでは安心・信頼をして工事を任せて頂けるようお客様に寄り添った工事を心掛け、取り組みをしています!今日は外壁塗装・屋根塗装で起こりうるトラブルをご紹介しながらクリーンペイントの取り組みもご一緒にお伝えしたいと思います。ご紹介するトラブルは外壁塗装・屋根塗装で起こってしまうことが多いと言われるものでありクリーンペイントでよく起こるトラブルではございませんのでご安心ください!! トラブルその1【ご近所トラブル~騒音・飛散~】外壁塗装・屋根塗装をする際、必ず足場を組み立て、高圧洗浄をしなければなりません。その際に騒音・飛散のトラブルなどが生じてしまうことがあります。特にお隣さんとの家の距離が近いと足場の組み立て・解体時・高圧洗浄時の音などがよく聞こえるため気にをされる方も中にはいらっしゃいます💦また、駐車場などの敷地がすぐそばにあると、塗料や汚れの飛散が起こる可能性も高くトラブルに繋がりやすいです⚠ ●クリーンペイントの取り組み●①ご近所へのご挨拶工事を始める前には必ず、お客様のご近所の方へご挨拶をします。工事期間や・会社名・電話番号などを記載したお知らせ状をお渡しし、何かお困りのことがあった際はすぐに対応することをお伝えします。工事をされるお客様だけでなく、ご近所に住まわれている方に安心・信頼をしてもらえるよう努める心がけをしています。 ②飛散防止シート足場の組み立て時にはもちろんシートがあるのでお隣のお家に飛散をするということはほとんどありません。ここでの飛散防止シートというのはお客様や特にお隣さんのお家の自転車やお車などお家周りにある大切な備品に対してかけさせて頂いてます。その際には勝手にかけるようなことはせず、ご許可を頂いてからシートをするようにしています。また、シートをかける際に傷がいかないよ十分注意して行いますが必要に応じて大切な備品などはお写真で残してからシートをかけることも行っています。 外壁塗装・屋根塗装をする際にはお客様にはもちろんのことですがご近所の方にも安心・信頼をしていただきながらご理解・ご協力のもと工事をしていかなければならないと思っております。お客様・ご近所の方にとっても気持ちよく安全に工事が終えれるよう日々、努めて参ります。次回のブログでも引き続き、外壁塗装・屋根塗装でのトラブルとクリーンペイントの取り組みについてご紹介したいと思います!最後まで読んでいただきありがとうございました🙇 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2020.09.25(Fri)
詳しくはこちら