
モニエル瓦の塗装の様子をご紹介します l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住いのみなさま😊こんにちわ☕💁🏻♀️ 広島県広島市地域密着して創業36年、外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント😊 本日2回目の投稿になります上見です🎵 いつも現場ブログをご覧いただき ありがとうございます☕😄 本日も、家🏠にまつわる✌🏻いろいろな知識を🔑 皆さんにご紹介したいと思います。宜しくお願いいたします❕❕❕ 今回は、前回の続きとなります。 前回お伝えしきれなかったモニエル瓦塗装についての実際の塗装の様子を、 画像を交えながらご紹介してみたいと思います。 おさらいになりますが、モニエル瓦はセメントと川砂を混ぜ合わせて作られる乾式コンクリート瓦であり、 塗装しなければ瓦自体に防水💧性能がないため、定期的なメンテナンスが必要です。 モニエル瓦には着色剤を厚めに塗り、 その上をアクリル樹脂系のクリアー塗料で覆って完成させます🎊 塗装する際には、専用の塗料を使用する必要があります。 前回触れましたが、モニエル瓦の場合はスラリー層を綺麗に取り除く必要があるため、注意を要します。 工程1 高圧洗浄 高圧洗浄業務用の高圧洗浄機💦で、外壁や屋根に付着した汚れを綺麗に洗い流します💦。 洗浄後は十分乾燥させます⌚ 工程2 鉄部ケレン清掃 高圧洗浄💦でどうしても落とし切れないスラリー層は、 ヤスリなどのケレン具を使用し、除去します👷🏻♂️ 工程3 錆止め塗装 ケレン清掃で綺麗にした後は、錆止めを塗っていきます👷🏻♂️ 塗りムラ・塗り残しが出ないよう丁寧に塗布します。 工程4 下塗り1回目 屋根の下塗りを行います。モニエル瓦を使用した屋根のため、下塗りは2回行います。 工程5 下塗り2回目 工程6 上塗り1回目 工程7 上塗り2回目 塗装は、このように、何度も重ね塗りをしながら仕上げていきます🎊 完成後は、ほぼ新築同様に綺麗✨🎨に生まれ変わります。 塗装前 👇 👇 👇 👇 👇 👇 塗装後👆 👆 👆 👆 👆 👆 本日は以上になります 建物🏡の経年劣化⌚は、どうしても避けられませんので、日頃から建物🏡について関心を持ち、 計画的にメンテナンスについて考えておくことが大切だと思いました。 今回のブログが、皆様の家の塗装を考えるきっかけ・決めるきっかけになり、また 役に立っていただけたら嬉しいです😊 今後も、家についての様々な知識など、ご紹介していきますので お楽しみに…😊 本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました☕💁🏻♀️ https://ch9400.jp/blog/28410/ https://ch9400.jp/blog/18808/ https://ch9400.jp/blog/40739/ クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績36年・施工実績6800件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2023.05.08(Mon)
詳しくはこちら