MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 外壁・屋根塗装のいろは 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁・屋根塗装のいろは

外壁・屋根塗装のいろはの記事一覧

外壁塗装 広島 屋根

屋根塗装について💡

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの滝谷です     クリーンペイントは外壁塗装・屋根塗装専門店ではありますが、屋根カバー工事や瓦の葺き替えなども対応可能な外装すべてにおける専門店です❗   今日は、普段目にすることがないため汚れや劣化具合がわかりにくい、屋根のメンテナンスについてお伝えしたいと思います🙋🏻‍♀️   紫外線や雨風を凌ぎ、快適な生活ができているのはお家の屋根のおかげなのですが、ご自宅の屋根の今の状態を把握できてますか 新築から10年経過、前回の塗装工事から10年以上経っている方はぜひ最後までご覧ください💨     屋根塗装をしないとどうなる? 屋根は外壁同様、太陽光を強く受け、風雨にもさらされています☔ 屋根のメンテナンスをしないで放置し続けた場合に、起こってしまう不具合についてご紹介します。 屋根材の寿命を縮める 塗装は屋根材を保護する力を持っています💪🏻 屋根は日々紫外線や雨風にさらされていて、年月が経つにつれて徐々にその塗膜機能が低下していきます。 塗料の耐用年数にもよりますが、屋根の塗り替え時期は約10年程度が目安と言われています。 定期的に塗装を行わないと、塗膜が劣化したままになり屋根材自体が傷む原因となります。また、欠けやすくなったり屋根材自体がお水を含むようになると気温差により反りあがってしまう場合もあり、結果的に屋根材の寿命を縮めることになってしまうのです💦 美観を損なってしまう 定期的にメンテナンスを行っていないと、屋根も色あせや汚れ・コケ・カビ等が目立ってしまいます😫特に北面の屋根表面は日が当たりにくく、常に湿気た状態になるのでコケが発生しやすくなります。 定期的にメンテンナンスを行って、美観を保つことをお勧めいたします✨ 雨漏りが起こる 屋根表面の防水機能が低下すると、屋根材のひび割れや欠けが起こってしまいます💧そうなれば屋根材にできた隙間から雨水が入り込み、雨漏りを起こしてしまいます。 雨漏りはお住まいの構造部分に浸食して部材を腐食させたり、シロアリやカビを発生させてしまいます😨   屋根塗装が必要な屋根材は? 基本的に屋根塗装が必要な屋根は… ☑️ セメント瓦 ☑️ モニエル瓦 ☑️ スレート屋根 ☑️ ガルバリウム ☑️ トタン   です。   一般的な住宅に用いられている屋根材で、塗装の必要がないのは【日本瓦】で、それ以外の屋根材は基本的には塗装工事が必要となります👆   屋根塗装屋メンテナンス時期は? 屋根の塗装メンテナンスは、いつ頃行えばいいのでしょうか 10年というのはあくまで目安で、使用されている塗料やお住まいの環境によっても異なります。 そのため、屋根の劣化状況に応じて塗装時期を判断するのが最適です💨    ただし、ご自身で屋根に上って劣化状況を確認するのは危険なのでやめましょう。   何もなくても 10年というタイミングで1度点検を依頼して、必要であれば適切な工事・メンテナンスすることをおすすめ します😊   クリーンペイントでは、ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗   屋根だけでなくお住まい全体をチェックし、ご希望やお悩みを伺ったうえで、ご自宅に合ったご提案をさせていただきます👨🏻‍💼📄 屋根やお住まいのメンテナンスはクリーンペイントにお任せください👐 お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ https://ch9400.jp/blog/61851/ https://ch9400.jp/blog/61867/ https://ch9400.jp/blog/61805/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.03.24(Mon)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

塗装中のあれこれ

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの松島です!   みなさま塗装をする際に、色や着工日が決定しいざ施工開始!となった時にこれってどうなのかな…?と疑問に思ったことはありませんか 例えば、塗料の匂いや空気の入れ替えなどなど… 本日はそんな『塗装中の生活』についてお話していこうと思います!    塗料の匂いはするの? → 使用する塗料によって変わる 近年主流になっている「水性塗料」はあまり匂いがすることはありません💡 しかし、「油性塗料」を使用した場合はきつい匂いがしてしまいます。 クリーンペイントでは水性塗料を使用しているので匂いに関しては心配いらないです✨   空気の入れ替えはしていいの? → 不可能ではないがおすすめはしない 高圧洗浄を行っている時は窓を開けることはできませんが、それ以外のタイミングでは開けることができます! ですが養生シートを家全体に被せている為風通しはよくありません🙅🏻‍♀️ さらに窓を開けることで先ほど塗料の匂いは少ないと書きましたが、それでも多少はきつくなってしまいます なので塗装中に窓を開けることはなるべくしない方が良いです🙂‍↕️   エアコンは使用しても大丈夫? → 使用して大丈夫 業者の方が足場を組み立てる際に室外機の場所を考慮して、エアコンの稼働に支障をきたさないようにしているので安心してお使いください    外出してもいいの? → 外出していただいて大丈夫です 施工中絶対ご自宅に居ていただかないといけないということはありません! それぞれお仕事や用事などがありお忙しいと思います いつでもお好きなタイミングでお出かけしてください🏠 さらにクリーンペイントでは毎日進捗度を電話かメールでお伝えしますので、家を出られていてもどのくらい進んでいて次はどんな工程に入るのかが分かるので安心です🤗    洗濯物は干してもいいの? → 施工中の外干しは基本お断りさせていただきます 部屋干しだとどうしても匂いが気になるから外で干したい…!と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか🤔 ですが、工事期間中に洗濯物を外に干してしまうと塗料が付着してしまう恐れがあります さらに、外に干しても塗料の匂いがついてしまうのでせっかく洗濯しても香りが取れてしまいます そのため部屋干しをお願いしております🙇🏻‍♀️   いくつか質問をピックアップしてお話ししましたが、気になることはまだまだあると思います そんな時はお気軽に相談に来てください! 本日も最後までお読みいただきありがとうございました😌   https://ch9400.jp/blog/61123/ https://ch9400.jp/blog/27870/ https://ch9400.jp/blog/51565/   クリーンペイントは、皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ 塗装専門店クリーンペイントのショールームはココ! 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.03.23(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

シーリングの役割・メンテナンス方法✨

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの滝谷です     今日は、外壁のシーリング(コーキング)についてお伝えしていきたいと思います❗   基本的には外壁の塗膜の劣化が目立ち始める築10年頃から、外壁の目地の隙間を埋めているシーリング材の劣化も生じてきます💦   シーリングの劣化症状としては… ✅ ひび割れ ✅ 切れ ✅ 剥がれなどです。  ボードやパネルの隙間を埋める ボードやパネルの目地を埋めずにそのままにしておくと、隙間から雨水や汚れが侵入して外壁の寿命が短くなってしまいます。雨漏りや構造体の腐食など、深刻な事態に陥ってしまわないような役割がシーリングにはあります。  ひび割れ防止 外壁は地震の揺れやトラックが通った際の揺れ、温度変化などで外壁は膨張と収縮を繰り返しています。膨張と収縮によって衝突したり引っ張りあったりすることで、ひび割れが起きてしまうことがあります。シーリングは弾力があるため、外壁材の間に充填することでクッションがわりになりひび割れを防止することができます。   基本的な工事方法 シーリングの工事方法には、以下の2種類があります🔨   シーリング打ち替え工事  古いシーリング材を完全に除去して、新しいシーリング材を充填する工法です。 クリーンペイントでは、基本的にはこのシーリング打ち替え工事をさせていただいています🧑🏻‍💼  工事の流れ 1️⃣ 古いシーリング材の除去 2️⃣ 目地の清掃 3️⃣ マスキングテープで養生 4️⃣ プライマーの塗布 5️⃣ シーリング材の充填 6️⃣ 表面のならし 7️⃣ 完了   シーリング打ち増し工事  古いシーリング材の上から、新しいシーリング材を足して補修する工法です。 既存のシーリング材がそれほど劣化していない場合に行われます。   シーリングは建物の防水性や断熱性を向上させる重要な役割を果たし、定期的なメンテナンスが必要です。 クリーンペイントでは、皆様の大切なお家を守るため最適な材料を使用し、専門的な知識と技術を持ったスタッフが丁寧に施工いたします。   お困りの際はお気軽にご相談ください📞   皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます👐 どんな些細なことでもご相談下さい✨ ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ https://ch9400.jp/blog/61799/ https://ch9400.jp/blog/61703/ https://ch9400.jp/blog/61580/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.03.20(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

外壁塗装の工程🏠

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   広島にお住まいのみなさま🏠こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの松島です!   今日は先日上げた『外壁塗装の工程』のブログの続きをお話していこうと思います💡 前回のブログはこちら   ~外壁塗装の流れ~   ⑧軒天 塗装 1回目 次に軒天の塗装を行います! 外壁材がサイディングの場合外壁と軒天の素材が異なるため、外壁塗装とは別で塗装しないといけません🙅🏻‍♀️ 逆に外壁材がモルタルの場合は外壁と軒天の素材が同じため、個別で塗装する必要はありません   ⑨軒天 塗装 2回目 次に軒天の塗装もう1度行います! 2度塗りすることで塗り残しがないようにします🏠 これで軒天の塗装は終わりです👏   ⑩外壁 下塗り 次に外壁の下塗りをします! ここでついに外壁の作業に入っていきます✨ サイディングはSDサーフエポ、モルタルは弾性プレミアムフィラーなどそれぞれの外壁材にあった下塗り材を使って行います 下塗りを行うことでこの後に塗る塗料と外壁の密着性を高めることができます! また、既存の外壁の色を隠すことができるためより綺麗に色を乗せることができます🙌🏻   ⑪外壁 上塗り 1回目 次に外壁の上塗りを行います! 上塗りの場合は外壁材による違いなどはありません 最終的な色が塗装されていくのでわくわくしちゃいますよね🤭   ⑫外壁 上塗り 2回目 次に再度外壁の上塗りを行います! 外壁も軒天同様2回塗装することによって塗り残しをなくします💪🏻 また、塗膜に厚みを持たせて保護機能を高める目的もあります これでメインとなる外壁の塗装は終了です!   ⑬鉄部・木部 上塗り 1回目 次に鉄部・木部の上塗りを行います! 鉄部・木部も外壁とは素材が異なるので別で塗装します この場所にも塗装することで鉄の錆や木材の腐食などの劣化を綺麗にすることができます🙆🏻‍♀️   ⑭鉄部・木部 塗装 2回目 次に鉄部・木部の上塗りを再度行います! お気づきの方もいらっしゃると思いますが、上塗りは基本的に2回行います その理由は先ほど書いたように、塗り残しをなくす・強度を高めるため…などがあります🙂‍↕️ これで鉄部・木部の工程も終了です!   ⑮足場撤去 最後に足場の撤去作業をします この作業は工具の落下や足場材の転倒などの危険性があるので慎重に行っていきます 撤去が終わるのには平均3~4時間ほどかかります   以上で外壁塗装の全工程が終了します ひとえに『外壁塗装』といってもただ外壁を塗って終わりではないということが分かりましたね! 作業期間は約7~10日ほどかかり、時期によっては雨や雪など天気の影響を受けるため、もう少しかかってしまう場合もあります もし長引かせたくない…!という方は春や秋に入ったタイミングで行うと良いかもしれません🌸 今から塗装のベストシーズンになってきますので塗装をお悩みの方はぜひ1度ご相談くださいませ🙇🏻‍♀️   https://ch9400.jp/blog/29746/ https://ch9400.jp/blog/27870/ https://ch9400.jp/blog/42504/ クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.03.16(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装の工程🏠

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   広島にお住まいのみなさま🏠こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの松島です!   今日は『外壁塗装の工程』について話していこうと思います💡   外壁塗装はどんな順番でどんな道具を使用して作業を進めていくのか意外と分からないですよね🤔 塗装というからには外壁をペンキで塗るのだろうなということは想像できても、その前後には一体どのような工程があるのでしょうか? 順番に確認していきましょう💨   ~外壁塗装の流れ~   ①足場の組み立て まず初めに足場建設を行います! 足場を組むことによって2階部分や屋根塗装をする場合は屋根での作業を安全に進めることができます👷 この作業は半日~1日ほどかかります 足場を組み終わった後は塗料の飛散を防ぐために「メッシュシート」で家全体を覆います🏠   ②既存シーリングの撤去 次に既存シーリングを撤去します! 古くなったシーリングを新しく綺麗なものにするために行います✨ この作業はシーリングのある外壁材でしか行わないので、モルタルの場合は不要となります ↳シーリングについてはこちら   ③プライマー塗布 次にプライマーを塗布します! プライマーとは塗料を塗る前に使用される下塗り用の接着剤のことで、下地と上塗りの密着性を高めてくれます💡 これを先ほどシーリングを撤去した箇所に塗っていきます🖌️   ④シーリング打ち   次にシーリング打ちを行います! ここで新しいシーリング材を補填していきます シーリング材を補填した後に表面を綺麗に整えてシーリング工事は終わりです   ⑤高圧洗浄 次に高圧洗浄機を使って外壁の汚れを落としていきます 塗装をする前に洗浄しておくことで塗料をムラなく綺麗に乗せることができます! また、汚れが付着したまま塗装してしまうと一見仕上がりはよく見えても実は外壁と塗料がしっかり密着しておらず、すぐに塗膜の剥がれが起きることもあります😣 そのため塗装前の高圧洗浄はとても大事になってきます 高圧洗浄では水だけで汚れが落ちない場合洗剤を使用することもあります! ↳高圧洗浄についてはこちら   ⑥鉄部・木部ケレン清掃 次に鉄部・木部のケレン清掃を行います! ヤスリを使用して付着している汚れを落としていきます 高圧洗浄とおなじ役割を持つためこの作業も丁寧に進めないといけません💪🏻 ↳ケレン清掃についてはこちら   ⑦鉄部錆止め塗装 次に鉄部の錆止め塗装をします! 錆止め塗料は大きく分けて油性系とエポキシ樹脂系の2種類あります 現在は防食性・耐久性に優れ、防錆効果の高いエポキシ樹脂系が多く使用されています メーカーによっては塗料のカラーバリエーションが豊富なので外壁色との組み合わせの幅が広がりますね🎨     これで外壁塗装の工程の半分ほどが終了です! 前半だけでも色々な工程がありますね…😶 残りの作業についてはまた次回のブログで説明いたします🙇🏻‍♀️   https://ch9400.jp/blog/36477/ https://ch9400.jp/blog/58854/ https://ch9400.jp/blog/17890/ クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るお手伝いを一緒にさせていただきます✨ どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.03.13(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

ハウスメーカーで建てたお家の塗装🏠

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの松島です!   今回は『ハウスメーカーで建てた家の塗装』についてお話していこうと思います   皆さまが今持たれているご自宅はハウスメーカーで建てたお家が多いのではないでしょうか?🤔 積水ハウスやダイワハウス・ミサワホームなどのハウスメーカーで建てたお家は外壁自体の耐久性も高く、築10年経ってもひび割れなどの劣化が少ない物件が多くみられます しかし、いくら耐久性が高いといっても綺麗に長持ちさせるためにはどのお家もいつかはメンテナンスをする必要があります🔨   大手ハウスメーカーでお家を建てられた方の中には、お家を建てて10年15年が経過して、そろそろメンテナンスをしようという時期になり『塗り替えも建てた所でやらないといけない』と思われている方も多いのではないでしょうか   そこで、建てたハウスメーカーで外壁リフォームのお見積もりを取ってみたけど思っていたよりも高い… と感じた方も少なくないのではないでしょうか?   また、他の塗装業者で見積を取ってみたらかなり安かったけれど、ハウスメーカー以外でメンテナンスすると長期保証の対象外になってしまうと言われた...という方もいらっしゃるようです   ですが、外壁塗装は施工したハウスメーカー以外で行っても大丈夫です   外壁塗装の保証項目は変色や剥がれ・膨れなどどれも構造には関係のないものばかりで、構造を変える工事ではないので地震等で建物に不具合が出るものではありません❕ 外壁塗装・屋根塗装は、建物にあった塗装工法や塗料の選定、下地の劣化状況に応じた適切な下地処理、職人の腕と現場管理の質が重要となってきます💡   地域密着のクリーンペイントは、国家資格を持った熟練の職人が多数在籍しています!   積水ハウス セキスイハイム 旭化成ヘーベルハウス ダイワハウス 住友林業 三井ホーム ミサワホーム パナホーム トヨタホーム 一条工務店 タマホーム   などなど…大手ハウスメーカー施工のお家も多数外壁塗装させて頂いております!✨ ▶クリーンペイントの施工実績はこちら🏡   🔴 ハウスメーカーにお見積りをお願いしたらすごく高かった~💦 🔴 最初の塗り替えはハウスメーカーにお願いしたけど  ほかに安心して任せられる塗装会社があるなら変えたい❕ 🔴 ハウスメーカーの提案は、塗料の種類や色の選択肢が少ない😣 そのお悩み…クリーンペイントで解決します ぜひご相談ください🍀   ハウスメーカーで建てられて外壁塗装をご検討中の方、クリーンペイントはきっとお役に立てると思います✨ お悩みの方はぜひ一度ご相談ください🤗 点検・お見積りは無料で承っております ❕❕ ▶ハウスメーカーのご相談はこちらから👌🏻   https://ch9400.jp/blog/61207/ https://ch9400.jp/blog/61173/ https://ch9400.jp/blog/58162/ クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで同じ担当者が対応させて頂くので、 お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.03.12(Wed)

詳しくはこちら

塗装業者選び外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

付帯部って何があるの?

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 廿日市市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 廿日市市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの松島です!   皆さま外壁や屋根の付帯部とは具体的にどんなものがあるかご存知でしょうか? 雨樋や雨戸などはよく聞くと思いますが、破風板や水切りなどはあまり耳にしませんよね👂   今日はそんな『付帯部』についてご紹介していこうと思います!   付帯部とは   付帯部とは、住宅の外壁や屋根以外の細かい部分のことです💡 雨樋や破風板、軒天、雨戸などがあります 付帯部の劣化を放置してしまうと雨漏りや、部材の腐食やサビなどを引き起こしてしまいます😣 なので付帯部の塗装は建物を守り、長く品質を保つために必要になってきます!✨     軒天 ( のきてん )   軒天とは屋根の裏側部分のことで、屋根裏の構造部分を隠す役割をしています🏡 軒天があることによってこれらを防ぐことができます! 屋根裏に火が回る 外壁の汚れ、劣化 屋根裏の湿気   破風板 ( はふいた )   破風板は屋根の側面に取り付けられた板で、雨が内部に浸入するのを防ぐ役割をしています🌧️ 破風板があることによって以下のものを防ぐことができます! 火災時火が燃え広がる 風雨が浸入する   また、雨樋を設置するための基礎としても活躍しています💪🏻   雨樋 ( あまとい・あまどい )   雨樋は主に軒先に取り付けられており、細かく分けると縦樋と横樋の2つに分別できます! 雨樋は屋根の上を流れる雨水を軒樋で受けて、雨水を地上まで運ぶ役割をしています 雨樋によって以下のものを防ぐことが出来ます 外壁が汚れる 建物の基礎が傷む 騒音が発生する 通行人に迷惑をかける   雨戸 ( あまど )   雨戸は窓に付随しているもので、台風などによる飛来物から窓ガラスを守る役割をしています🪟 雨戸があることによってこれらを防ぐことができます! 外部からの騒音 直射日光 季節による室内の暑さや寒さ   水切り (みずきり)   水切りは建物と基礎の間やバルコニーの下などに設置される板金です🔧 水切りには、雨水が建物内に浸入することを防ぐ役割があります その他にも以下のような役割を果たしています 基礎の腐食 雨水による外壁の汚れ   このように付帯部にはそれぞれ住宅を守るのに大事な役割を持っています✨   この付帯部ですがホコリや汚れ等が溜まりやすく、放置すると外観の悪化や劣化が早まってしまいます そのため定期的なメンテナンスがとても大切になってきます ご家庭で出来るものとしては、中性洗剤を使いブラシなどでこすり洗いするのが効果的です💡 高圧洗浄機などを用いて清掃すると余計に傷が付いてしまう場合もあるので、なるべく使用は控えましょう! 業者の方に依頼するものとしては、付帯部の交換や補修、塗装、点検などがあります👷 付帯部の塗装?と疑問に感じた方もいると思いますが、実は付帯部は塗装する事でご自宅の寿命を長くすることができるんです…!! 付帯部のメンテナンスは比較的安価でかつリスクも少なく行える工事です 塗装をする際にはぜひご一緒に【付帯部】の塗装も検討してみてください!     https://ch9400.jp/blog/52036/ https://ch9400.jp/blog/47522/ https://ch9400.jp/blog/24603/   クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 /21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.03.11(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

外壁の種類 ②

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの松島です!   今日は少し前になりますが3種類の外壁材についてお話させていただきましたので、残りの4種類について解説していこうと思います! 前回のブログはこちら→外壁の種類    主な外壁材の種類     樹脂系サイディング   樹脂系サイディングとは、プラスチックの1つである『塩化ビニル樹脂』を使用した外壁材です! 耐久性が高く、メンテナンスの手間がかかりにくいという特徴を持っています 日本ではあまり普及していませんが、アメリカやカナダの住宅ではよく使用されています🏠 錆や凍害に対して強いので、海沿いや寒冷地域でも家を長持ちすることが出来ます🙌🏻 その反面カラーバリエーションが少なく、他の外壁材に比べて初期費用が高いなどのデメリットがあります   木質系サイディング   木質系サイディングとは、天然木や合板などの木材を主体として使用している外壁材です! 自然な木目模様と質感が特徴です💡 断熱性に優れており、夏は涼しく冬は暖かい室温を保つことが出来ます また調湿性にも優れており、結露の抑制・カビやダニの発生を防ぐ効果があります しかし自然の木材を使用するため防火性能が低く、腐食しやすいのが難点です   タイル   タイルとは、粘土を考案で焼き上げた薄い板状の外壁材です! この壁材は耐久性、摩耗性に優れていて傷が付きにくいです💪🏻 また、タイルは無機質なので劣化しにくく、紫外線や風雨などの影響を受けにくいです しかし、重量があり外壁が重くなってしまうので、地震の際に横揺れの力が加わりやすいというデメリットがあります さらに寒冷地では凍害でタイルが割れてしまうこともあります😣   ALC   ALCとは、「Autoclaved Lightweight aerated Concrete」(圧力処理済み軽量気泡コンクリート) つまり、軽量で気泡が入っている特殊コンクリートでできた外壁材です! ALCは内部に気泡や空気層があるので遮音性に優れており、断熱効果もあります また他の外壁材に比べて軽いので、地震が来たとしても影響が少ないです✨ しかし機能が高い分価格が張ってしまいます💸 さらに水蒸気などの水分が入り込むことで凍害を起こす可能性があります     今回で主な外壁材について全てお話しできましたがそれぞれの特徴やメリット・デメリットを知ることは出来たでしょうか もし「外壁材を取り換えたい」と考えている方は現在住まわれている周囲の環境や、初期費用、長く見た際のメンテナンス費用など諸々を組み合わせて決断されるのが良いかもしれません   https://ch9400.jp/blog/57116/ https://ch9400.jp/blog/46949/ https://ch9400.jp/blog/28710/   クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 /21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.03.08(Sat)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは外壁・屋根材

外壁塗装 広島 屋根

【2025年 最新】悪質な訪問業者の手口とは…❓

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの滝谷です     最近、関東方面では住宅に侵入する強盗事件が多発してますよね~😖 はっきりした関連性はわかりませんが、事件現場の近隣の方の話では事件が起きる前に、屋根の点検をうたった業者が来ていた…などと言っているニュースを見ました📺   クリーンペイントにもよくお問い合わせいただく内容なので、今日は【屋根の悪徳業者について】お伝えしたいと思います❕ 悪徳訪問業者は、巧妙な手口で消費者を騙し高額な費用を請求したり、質の低い工事を行うことがあります💧 そのなかでも、特によく見られる手口を3つご紹介します💨   【無料点検】での脅迫的なセールス  最も多いのが【無料点検】を口実に家に訪問して、屋根に問題があると偽って高額な修理を勧めるケースです❗ 『近所で工事をやっていて屋根を見た』などと言って、点検をして『すぐに修理しないと雨漏りが始まりますよ』など、急を要するように見せかけて契約を迫ります。 こうした業者は、実際には修理の必要がない場合でも不安を煽り、早急に契約させることを狙っています。 大幅な値引きを強調したセールス  『通常は100万円の工事が今なら半額ですよ』といった大幅な値引きを強調するのも、悪徳業者の典型的な手口です❗ 一見すごくお得に感じると思いますが、実際には工事の質が低く、後からトラブルになることが多いです。 特に、材料の質や施工方法に問題がある場合が多く、安いと思って契約してしまうと数年後に施工不良が発覚して、かえって高くつくことがあります。 強引な契約の押し売り  訪問してきた業者が『今すぐ決めないとこの価格ではできません』と言って、強引に契約を迫る場合もあります❗ 消費者が冷静に判断できない状況を作り出し、契約させるのが目的です。 こうした業者は、しっかりと内容を説明せずに契約書にサインさせようとするため、十分に注意が必要です。   悪徳業者を見極めるポイント  悪徳業者の手口を知ることは、対策の第一歩です👆    事前調査を行わない業者には要注意!!  信頼できる業者は、必ず事前に詳細な調査を行い、具体的な修理内容を説明します👆 しかし悪徳業者は詳細な調査を行わずに、簡単な点検だけで『すぐに修理が必要』と主張することが多いです。 事前調査が不十分な業者には注意しましょう。  資格や許可の確認  屋根の工事を行うには、専門的な知識や技術が必要です👆 信頼できる業者は、適切な資格や許可を持っています。 悪徳業者の場合、これらの資格を持っていないことが多いため、必ず確認することが大切です。  見積もりが曖昧な業者  信頼できる業者は、見積もりの内容を細かく説明し、納得できるまで話し合いを行います👆 対して、悪徳業者は曖昧な説明で高額な見積もりを出し、後から追加料金を請求することがあります。 他の業者と見積を比較することで、そういった悪徳業者に騙されてしまうことを防ぐことが出来ます。   悪徳業者に対する具体的な対策  悪徳業者に騙されないためには、具体的な対策を知っておくことが重要です❗   🔴 複数の業者から見積もりを取る  悪徳業者に騙されないための最も効果的な方法は、複数の業者から見積もりを取ることです❕ 複数の業者と比較することで、相場を知ることができ、適切な価格での工事を依頼することができます。 また、同じ内容で異なる価格を提示された場合、その理由を確認することも大切です。 🔴 クーリングオフ制度を活用する  訪問販売による契約は、契約後8日以内であれば無条件で解除できる【クーリングオフ制度】が適用されます❕ 強引な契約をしてしまった場合、この制度を活用して契約を取り消すことが可能です。 業者からプレッシャーを感じた場合は、落ち着いてクーリングオフの権利を行使しましょう。 🔴 地元の信頼できる業者を選ぶ  地元密着の業者は、地域での評判が重要です❕ 悪徳業者は一時的に活動して姿を消すことが多いため、地域で長く営業している業者を選ぶことが安心です。 口コミや紹介など、地元の評判を参考にすることも有効な対策です。   屋根の悪徳訪問業者の手口は巧妙ですが、しっかりと対策を取ればトラブルを回避することができます❗ 突然の訪問業者がきたら、専門店へ一度ご相談してみてください👷🏻‍♂️   現地調査・見積提出までは無料の業者が多いので、お気軽に訪問業者に言われたとご相談いただいて大丈夫です🤗 信頼できる業者を選ぶためには、十分な事前調査や複数の見積もりの比較が欠かせません。   屋根や外壁の修理を検討されている方は、ぜひクリーンペイントにご相談ください💁🏻‍♀️ お客様の安心と満足を第一に、誠心誠意対応いたします✨   クリーンペイントでは皆様の大切なお家を守るために、真心を込めた施工を提供しています🏡 現場調査〜お見積り提出までです✨   悪徳業者に騙されないための知識を身につけて、安心して家を守りましょう❗ 外壁・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞   過去の施工事例もわかりやすく掲載しておりますので ぜひ一度ご覧ください  クリーンペイントの施工事例    お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ https://ch9400.jp/blog/29746/ https://ch9400.jp/blog/20236/ https://ch9400.jp/blog/35185/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.03.06(Thu)

詳しくはこちら

塗装業者選び外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

屋根塗装後に雨が降っても大丈夫🤔

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 廿日市市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの松島です!   春は塗装をするのに適している季節で、これから塗装を検討される方が増えていくのではないでしょうか? そこで「悪天候でも塗装はできるのか」「塗装後に雨や雪が降っても大丈夫なのか」などの天気による影響はあるのかどうか気になりますよね💭 せっかく綺麗に塗装してもらったのに雨によってすぐに剥げてしまった…なんてことがあったら嫌ですよね そこで今日は屋根塗装後の雨についてお話ししていこうと思います   屋根塗装後に雨が降っても大丈夫?   結論から述べると、乾燥時間をしっかり確保していれば大丈夫です   ・決められた乾燥時間を経過している場合・塗料の表面が乾いている場合 上記の2点を満たしている場合は雨が降っても問題ありません!   決められた乾燥時間を経過している場合 塗料にはそれぞれメーカーが規定した乾燥時間があります 弊社でで人気の屋根塗料【クールタイトシリーズ】の乾燥時間は気温23度で3時間以上7日以内と記載があります📚 この乾燥時間を守っていれば問題ありません🙆🏻‍♀️ 冬などの低気温の時期は、半日~1日以上は置いて様子を見なければいけません     ①気温5℃以下 ②湿度85%以上 ③結露が発生している これらの場合はそもそも塗装自体ができないので注意が必要です     塗料の表面が乾いている場合 塗料が完全に乾ききっていなくても、実は表面が乾いていれば大丈夫なんです! 冬場は表面の乾燥だけでも数時間かかってしまいますが、夏場は数分で乾燥します☀️ 仮に急に雨が降ってしまったとしても、表面に雨だれや雨の跡がついていなければ大丈夫と言えます   夏場の屋根の表面温度はなんと70℃以上 にもなります!! 気温が高い日にはさらに高い80℃にまで及ぶこともあります😣   屋根塗装後すぐに雨が降ってしまうと起こること    ・塗膜の剝がれ 塗装直後に雨が降ってしまうと、塗料が剝がれそのぶん塗膜も薄くなってしまいます🏠 それに加えて、塗料に湿気や水分などが混ざってしまうと塗料が十分に密着せず剝がれの原因となってしまいます   ・ 耐久性の低下 塗膜が剥がれ薄くなってしまうと、耐久性も下がり本来もつ耐久値より格段に下がってしまいます🙅🏻‍♂️   ・見た目の悪化 これは言わずもがなですが、十分に乾かずに雨が降ってしまうと雨だれや雨の跡が付き外観がかなり悪くなってしまいます 屋根はご自身で見る機会がないかもしれませんが、遠くから見たり、団地の場合が上の方からなど意外と他者の目に入りやすかったりもします👀     もちろんちゃんとした塗装業者であれば、天気予報を見ながら作業を行っていますが、予期せぬ天気の荒れ(ゲリラ豪雨)などが起きてしまい、作業が中止になってしまうことも少なくありません 万が一、作業中や塗装後に雨が降ってしまった場合は塗膜の状態にもよりますが塗り直しを行う可能性が高いです! 不安な時は1度業者の方に相談してみましょう!   https://ch9400.jp/blog/29746/ https://ch9400.jp/blog/27870/ https://ch9400.jp/blog/55488/ クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.03.05(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

外壁塗装中の車はどうしよう…💭

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島市・廿日市市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの松島です!   今日は【外壁塗装工事中のお車】についてお話していこうと思います! 初めて塗装をされる方は不安なこと・心配なことがあるかと思います😔 もちろん、初めてじゃなくても最初の塗装から期間が空くことが多いので、2回目以降の方でも同じような気持ちになることがあるのではないでしょうか? そんな中皆さんがよく心配されているのが塗装工事中のお車です🚗   工事中はお家の周りに足場が建てられるため、車をそのまま駐車しておいて良いのか心配になりますよね🤔 とくにお家に車が数台あるご家庭は気になられると思います! 今日はそんな不安を解消するために解説していきます💡   外壁塗装中に車は駐車できるの?   結論からいうと【駐車できない場合もあります】 塗装工事は、施工が完了するまで約2週間~20日程度かかります📅 その中で 足場の組み立て 高圧洗浄 足場の解体 この上記の3つの作業を行う際には駐車することが出来ません🙅🏻‍♀️ なぜそのタイミングで駐車できないのかそれぞれ説明します!   足場の組み立て・解体 ・足場搬入の際に車に当たってしまい傷つけてしまう可能性がある。 ・足場の経路に車があると搬入・組み立てができなくなる。   高圧洗浄 ・洗浄する場所の近くにあると車に飛散して汚れてしまう可能性がある。 ただ、車とお家の距離が離れている、間に塀(壁)などがある場合は移動しなくてもいいこともあります     足場の組み立て・解体、高圧洗浄以外のタイミングでは基本的に駐車可能です🙆🏻‍♀️ 「塗料は飛沫しないのか」「車に傷はつかないのか」といったご心配はあると思いますが、塗装前には飛散防止のため養生シートをかぶせるのでご安心ください 養生シートは毎日塗装前に取り付け、一日の作業終わりに外します🏠 養生中に車を使いたい場合は現地の職人や担当者へご相談頂ければすぐに対応してくれるはずです!   先程『足場の組み立て・解体、高圧洗浄以外のタイミングでは基本的に駐車可能です』と書きしましたが、では例外は?というと下記の場合になります   ・ 車が複数台ある場合 ・ 駐車場に足場を設置する場合 ・ 敷地が狭い場合   車が2~3台など複数台ある場合は、1台は駐車可能ですがそれ以外の車を別の場所へ停めていただく必要があることがあります! 足場がを壁から約1mほど離して組み立てるので、駐車スペースが狭くなり普段は止めれていても入らなくなることがあります また敷地が狭かったり、駐車場に足場が入ってしまう場合も車の移動をお願いすることがあります😌   ですが、塗装工事前には施主様・担当者・職人などもあわせて入念に打ち合わせを行います 万が一、車の移動が必要な場合には事前にお伝え致しますのでご安心ください   塗装中の車問題は気になりますよね…! 普段出かけることが多く、車の出入りが多いとなると尚どうすれば良いのか疑問に感じると思います 今回の記事でその疑問を解消できていれば幸いです💞 何か他にも気になる事がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください🙇🏻‍♀️   https://ch9400.jp/blog/27870/ https://ch9400.jp/blog/60635/ https://ch9400.jp/blog/60442/ クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.03.04(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装 広島

春は塗装におすすめ🌸 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの滝谷です     まだまだ寒い日が続いていますが、もう少しすれば春ですね~😊 に塗装をされたいというお客様から、お問合せやご依頼が増えてきました✨ 春は外壁塗装にとってベストシーズンです   『なんで…❔』と疑問に思いますよね💨 そこで今日は、なぜ春が外壁塗装に適しているのか…についてお話ししていこうと思います🖐     🌸春《3~5月》は塗装のベストシーズン❗   なぜ春が塗装に適しているかというと…”外壁塗装に適した日”が多いからです👆 外壁塗装に適した日とは…そもそも外壁塗装はどんな日でもできる、というわけではありません❕もちろん雨が降ったり、台風で強風が来たりすると塗装はできません❌   外壁塗装にはそれに適した条件というものがあります💨 外壁塗装に適した条件 ▶️ 気温が5℃以上である ▶️ 湿度が85%未満である(雨が降ると基本的に85%上回ります) ▶️ 強風、降雨、降雪などではない ▶️ 結露が発生していない   この条件を満たしてない日に無理やり施工してしまうと、施工不良を起こしてしまう可能性があります💦   春はこの4つの条件を満たしている日が多いことから塗装のベストシーズンと言われているんです💁‍♀️ 気候に関しても暑すぎず、寒すぎずと涼しい日が多いので施工を行う職人さんもやりやすいですよね🎵   ただし…春にしか塗装ができないというわけではありません❗ あくまでもオススメというだけで 外壁塗装・屋根塗装は1年中可能です🏡   冬場は気温が5℃を下回る日が多かったり、夏は梅雨に入るので予定していた施工期間より長引いてしまったりすることがあるだけで塗装ができないというわけではありません🙅🏻‍♀️ 夏や冬でも条件さえ満たしていれば、なんの問題もなく塗装をすることができます⭕     春なんてまだまだ先…って思いますよね~🤔弊社の春の施工スケジュールもどんどん埋まってきています💨   👆 こちらは、ご契約されたお客様のカラーシミュレーションを作成中です💻 色に悩んでいるお客様へのご提案に使用します🤗 色で悩んでいるお客様や、ご希望色のイメージ画を見たい方など…色についてのお悩みはコレで解決です❕   ギリギリになってしまうと、ご希望の時期に施工できなかったりということも出てくるので、お悩みの方は、ぜひご連絡ください📠   ▶ 春🌸の施工をご希望のお客様はこちらから👌🏻   クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕     『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋ もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵   どんな些細なことでもご相談下さい🤗 ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻‍♀️✨ 気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ 塗装専門店クリーンペイントのショールームはココ! https://ch9400.jp/blog/61207/ https://ch9400.jp/blog/60988/ https://ch9400.jp/blog/60956/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2025.02.26(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

外壁・屋根塗装のいろはでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業