MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 外壁・屋根塗装のいろは 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁・屋根塗装のいろは

外壁・屋根塗装のいろはの記事一覧

広島 外壁塗装

外壁塗料の耐用年数について③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ こんにちは🎶立石です🐣   それではいつものブログに戻ります٩( ”ω” )و 今回も引き続き「外壁塗料の耐用年数」についてご紹介していきたいと思います(=゚ω゚)ノ🌟 前回は「下地処理と耐用年数」という事についてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は「外壁塗装の耐用年数を考える基準」についてご紹介していきます(=゚ω゚)ノ     外壁塗装の耐用年数を考える基準とは? 塗料の耐用年数を選ぶ際に、考えなければいけないのが「お客様の生活」です🏡 皆さん生活があって、今住んでいる家を長く守っていきたいという想いがあると思います😌   ですので、家を長持ちさせる為にどれ位の予算をかける事が出来るか決める事が大事だと思います☝   どんなに高価で良い塗料であっても、ご自身の生活を圧迫する訳にはいきませんので、 「この位の費用ならかけれるな」というラインをお決め頂く事が大事だと思います📝     外壁塗装会社は見積書を見ただけでは分からない! 「良い会社」「悪い会社」は見積書を見ただけではわかりません🙅   所詮は「紙」なのです🤔   よく聞く話ですが、お客様が見積もりを依頼すると、 「外から勝手に見ていいですから」という事で、寸法を取って帰ってしまう業者さんもいます🤔 「坪数に対してこの位だから、見積もりはこんな感じかな」という様に適当に見積もりを出して持ってくる業者も多いんです😔   本来、お客様が外壁のどこか気にされている部分がある訳ですから、どの部分とどこをどんな風に直したいのかをお聞きした上で、同じ様な現象が起きない様にする為の工事をご提案するのが普通だと思います☝   住宅周りの塗り面積を測っている時も、採寸している業者と一緒に周った方が良いと思います👷 「窓の平米数はちゃんと減らしているのか?」「この塗らない部分はちゃんと削ってくれているのか?」 「ちゃんと屋根までの高さを測っているのか?」「コーキングまで見ているか?」 こういった部分から、見積もりは変わってきていますので📝   こういった寸法を測ると、シンプルな構造の家であれば20分程で終わりますが、通常は1時間ぐらいはかかります⌚ こういった事もせず、お客様のお話も聞きもせず、5分10分で帰っていったというのは、やはり問題ありだと思います🙅 こういった事が「見積書」という書式に反映される訳です☝ ですので、書類だけ見ても分からないという事なんです⚠   大事なのは、業者が見積もりを取りに来る日は必ず在宅される事です🏡   そして、業者さんのお話を全て聞いて、不安点も全てお話して納得された方がいいと思います😌 見積書を見る時、「見積額をどの様に算出したか」「解決したい部分はしっかり解決出来るのか」を確認して、 しっかり聞かないと、後で後悔してしまいます😔 一生暮らしていく大切な住まいですから、本音で話せる信頼できる業者をみつけましょう🤗❕❕✨     本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.06.03(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

外壁塗料の耐用年数について② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは🎶立石です🐣   今回も引き続き「外壁塗料の耐用年数」についてご紹介していきたいと思います(=゚ω゚)ノ🌟 前回は「耐用年数は確認することが重要」という事についてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は「下地処理と耐用年数」についてご紹介していきます(=゚ω゚)ノ     下地処理と耐用年数は密接な関係がある 下地処理に問題があった場合の例として、 ・水洗いが悪い ・下地材のシーラーの塗りが中途半端 もうひと工程塗り重ねておけば大丈夫であった、という場合です😔   「アクリル塗料の耐用年数は何年」、「ウレタン塗料の耐用年数は何年」、「シリコン塗料の耐用年数は何年」と一般的に言われている年数は、下地処理がシッカリしている状態でトップコートを塗って初めて「耐用年数は○○年です」と言えるのです☝ 下地処理がなっていない場合、いくら10年もつシリコン塗料を塗っても10年はもちません🙅 ですので、複数社から見積もりを取り寄せた場合、同じ塗料で料金に大きな違いがある場合、 安いお見積りには何かしらのワケがあると考えた方がよいかもしれません⚠   屋根であればコロニアルという材料であったり、外壁であればモルタルや窯業系サイディングという、表面をしっかり固めてあげる為の下地材、それをがっちり塗ります👷   一回塗れば大丈夫と思われる方もいらっしゃいますが、染み込みが激しかったり、劣化が激しい素地に対しては、追加して2回3回と塗っていかないと、トップコートに耐用年数は反映されません🙅 仮にお隣さんで同じ塗料を塗っても、下地処理方法により耐用年数は変わってきます🏠     ライフサイクルコストについて 塗料の品質が低い順でお話すると、大きく5つに分かれます🌟   1・アクリル樹脂(とにかくリーズナブルで色がついていれば良いというレベル。耐久年数はあまりありません。) 2・ウレタン樹脂 3・シリコン樹脂 4・フッ素樹脂 5・無機塗料(一番耐用年数が長い)   長期的に計算しても一時の金額は高いように見えますが、費用対効果は大きく反映されます☝ 例えば、シリコン樹脂を使用した場合、約12~15年が塗替え目安となります。 しかし同じ人件費と同じ足場代で使用塗料を無機塗料にするだけで20~22年も長く持つことが可能になります🌟 ライフサイクルコストを考えると、何度も塗る必要性が無いため、生涯費用を最小限に抑えてお家を長期的に守る事が出来ます😌     本日はここまで…❕❕次回、「外壁塗装の耐用年数を考える基準」についてご紹介します🎶 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷   クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2021.05.31(Mon)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

外壁塗料の耐用年数について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは🎶立石です🐣 それではいつものブログに戻ります٩( ”ω” )و 今回は「外壁塗料の耐用年数」についてご紹介していきたいと思います(=゚ω゚)ノ🌟   🔎外壁塗料の耐用年数とライフサイクルコストについて 近年の外壁塗装会社は、「耐久年数」というより「価格を安く安く」と言う会社が多いのが現状です🤔 使う塗料も水性塗料を使用したり、工程数を減らしてみたり・・・。 現在の塗装業界は、価格にウエイトを置きすぎていて、価格破壊が起きてきています⚡ その影響で、外壁塗装後3年後5年後に「なんでこんなに色あせするの?」となる住宅が跡を絶ちません😔 そういった事も含め、今回は外壁塗装の耐用年数とライフサイクルコストについてご紹介します🌟 耐用年数はしっかりと確認する事が重要!   「うちは3年前に外壁塗装したんだけれども、なんでこんなに色むらになってしまうの?」という声を聞く時があります👷 そのお客様は「耐用年数はどの位か業者からは聞いていない」との事…( ˘•ω•˘ ) 本来であれば、使用する塗料と下地によって耐用年数は変わってくるんです☝ 結局このお客様は2年後に塗装工事をし直す事に…😔 5年前に屋根塗装された方も、すでに塗膜が剥がれており「防水と保護」と言う目的からは程遠い状態になってしまっている事もあります😥 それこそライフサイクルコストを考えた場合、どれだけの費用がかかってくるか分かりません💦 塗料の内容や耐用年数をしっかりと業者に聞いた上で塗装工事する事によって、余計なお金を払わなくて済むんです💰   外壁や屋根だけでなく、付帯塗装にも注意が必要 これは極稀にあるお話ですが、実際の例をあげてみます☝ あるお客様が外壁塗装と屋根塗装の見積もり下さいと塗装会社に依頼したところ、シリコンの2液を提案されました📝 「シリコン2液」だから間違いないだろうという事でその業者へ工事を依頼しました。 しかし、その業者が出した見積もりには、破風板とか雨樋をどんな塗料で塗るのかは表記されていなかったのです😔 少しランクの下がったウレタン樹脂や水性塗料を使用し安価にするケースもあります⚡ 当然耐用年数にも差が出ます🙅 こういった点も、お客様の立場からすると、分からない部分がたくさんある業界だと思いますので注意が必要です⚠     本日はここまで…❕❕次回、「下地処理と耐用年数」についてご紹介します(=゚ω゚)ノ 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.05.30(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

『外壁塗装の業者を失敗せずに選ぶ方法②』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは、滝谷です✋   前回のブログでは…塗装を依頼できる業者さんの①大手ハウスメーカーをご紹介しました❕今日は他にも依頼できる業者さんをご紹介していきますね~😄     ② ➡ 工務店 工務店とは、一般的に地域に根ざした建設会社さんのことを言います❕工務店も実際の施工は下請けの塗装業者さんが施工をするので、中間手数料が発生してしまいます😩💦   📍特徴1.大手ハウスメーカーより中間手数料がかからない 大手ハウスメーカーと同じで中間手数料が発しますが、工務店の場合は大手ハウスメーカーほど宣伝広告費や営業マンの人件費をかけていない場合が多いので、ハウスメーカーに頼んだときよりお得に塗装することが出来ます💴 📍特徴2.外壁塗装以外のメンテナンスも対応できる 建設会社なので、住まいに関することは全般的に相談することが出来るのが強みです🏡外壁以外にもリフォームやメンテナンスを検討している場合は、一緒にまとめて依頼することも可能です✨   こんな方におすすめ! 外壁塗装のことだけではなく、家全般のメンテナンスについても一緒に相談したい❕…と考えている方🤗   ③ ➡ 地域の塗装業者 地域に密着した、職人のみ、もしくは営業担当がいても職人との距離が近く、コミュニケーションの食い違いが起こりにくいのが地域の塗装業者さんです🙋🏼‍♀️   📍特徴1.最も低コストで出来る 見積もりから契約、施工まで一貫して行うことが出来るので、中間手数料がかかりません❕ 📍特徴2.地域に合った施工を行うことが出来る 地域密着型なので、その土地のことをよく理解した施工が出来ます😆また、地域密着型で営業をしていると、悪さをしたらすぐ広まってしまうので、長年地域でやっている塗装業者は優良業者である可能性が高いです🌟 📍特徴3.宣伝活動を行っておらず探しにくい場合がある 塗装を長年メインに行っている会社だと宣伝や広告を十分に行っていない可能性があって、業者さん自体を見つけるのが大変な場合があります💧   こんな方におすすめ! 費用面も大事!施工品質も大事!そのためなら多少業者選びに時間が掛かっても平気❕…と考えている方🤗     塗装を依頼できる業者さんも色々ありますね~🔨次回は相見積もりについて書いていこうと思います👆 今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.05.28(Fri)

詳しくはこちら

塗装業者選び外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

雨戸の塗装について④ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   昨日は日本で24年ぶりの「スーパームーンの皆既月食」…🌙 曇りで全く見えなかったです😭 旦那と外に出て見に行きましたが全く見えず…😭 次は12年後らしいですが、その時に一緒に見れたらいいなぁと思います😎✨     さて❕❕本題に入りますが、今回も引き続き「雨戸塗装」についてご紹介します🎵 前回は「雨戸、シャッター塗装の疑問」などについてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は「最重要ポイントの下地処理」についてご紹介していきます(=゚ω゚)ノ     最重要ポイントの下地処理について 外壁塗装も雨戸シャッター塗装も、下地処理が最も重要と言えます☝ 下地処理は下記順番で行います😌 1・ケレン処理(雨戸表面をサンドペーパーで「目荒し」する)。   2・雨戸が錆びている場合 ⇒ 錆止め、サビ落としの意味合いの下処理後上塗り。 雨戸が錆びていない場合 ⇒ 密着性向上プライマーを塗って上塗り。   大抵の雨戸は錆びてはいませんので、密着性向上プライマー後に上塗りという流れになります👷 プライマーも錆止めも両方に言える事ですが、塗料の吸い付きが良くなります👌 吸い付きが良いという事は、塗料が剥がれにくいという事で、長持ちに繋がるのです🙆 ケレン処理も手作業で行いますのでかなりの手間になります🙏   外壁塗装も雨戸シャッター塗装も腕の良い職人を見極めて、依頼する事が最も重要です🌟 シャッターや雨戸が汚れていたり錆びた状態になっていると、 いくら外壁や屋根を綺麗にしていても、家の印象を損ねてしまいますよね😔💦 外壁塗装をする予定がある、こういった場合には、雨戸(シャッター)塗装をする良いチャンスという事なんですね👍✨   もし外壁塗装や屋根塗装と一緒に雨戸やシャッターの塗装をするか悩まれていらっしゃいましたら、 お見積りを一度確認してみると良いと思います(*^-^*) 外壁、屋根と一緒に綺麗になれば「やってよかった❕❕」と思っていただけると思います😊✨ 新築のように綺麗になったら嬉しいですよね🎶   本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖   クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2021.05.27(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

雨戸の塗装について③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   今日は日本で24年ぶりに「スーパームーンの皆既月食」ですね😆❕❕❕✨ あいにくの曇りですが何とか見れたらいいなぁと祈っています🤗 これを逃すと次は令和15年まで見れないらしいですよ👀💦 少しでもいいので見れますように…(*´ω`*)💕     さて❕❕本題に入りますが、今回も引き続き「雨戸塗装」についてご紹介します🎵 前回は「雨戸の塗装時期」などについてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は「雨戸、シャッター塗装の疑問」についてご紹介していきます(=゚ω゚)ノ     雨戸、シャッター塗装の3つの疑問 刷毛塗りと吹き付け塗装はどちらが良い? どちらにも言える事ですが、塗着量が多ければそれだけもちますので、 刷毛で塗るのと、吹き付け塗装とで塗着量を考えて塗装すればそれ程違いはありません☝   塗着量が薄いと塗装としてのもちがよくありませんので、吹き付け塗装の際に注意しなければいけません🙅 塗料はアクリル、ウレタン、シリコン等たくさんありますが、雨戸に塗るのは一般的にウレタン塗料になります🌟 ウレタン塗料でも金属部や木部専用の塗料を使用します👷   外壁に塗る塗料は、「ドロっ」としていますが、雨戸に塗るウレタン塗料は「サラサラ」しています(/・ω・)/ サラサラしている塗料じゃないと、金属には馴染みませんのでウレタン塗料が雨戸(シャッター)に最適な塗料になります🙆   防カビ性塗料を使用した方が良い? 雨戸は大体南側、東、西側にしか設置してありません🙌 苔やカビが生えるのは圧倒的に北側が多いです☝ こういった事から、雨戸に対して防カビ性塗料は必要ないと言えます🙋   シャッタータイプの雨戸は塗装しないほうが良い ガラガラっと上に仕舞い込むシャッタータイプの雨戸には塗装はしない方が良いです☝ 擦れて折角塗った塗料が剥げてしまいます😰 横にスライドして仕舞い込むタイプの雨戸は擦れる事も少ない場合が多いので、塗装をオススメします🤗     本日はここまで…❕❕次回、「最重要ポイントの下地処理」についてご紹介します(=゚ω゚)ノ🎶 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2021.05.26(Wed)

詳しくはこちら

その他リフォーム外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

雨戸の塗装について② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは🎶立石です🐣 昨日は約束のネバーランドという漫画を全巻買って、ひたすら旦那と読んでました(/・ω・)/ そして面白い👀❕❕✨ アニメでシーズン1までは見ていたんですが、そこからの展開がまた面白いんです😍 全巻はさすがに読めてないので、今日帰ってから続きを読むのが楽しみです💕     さて❕❕本題に入りますが、今回も引き続き「雨戸塗装」についてご紹介します🎵 前回は「雨戸塗装の流れ」などについてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は「雨戸の塗装時期」についてもっと詳しくご紹介していきます(=゚ω゚)ノ       雨戸の塗装時期 雨戸に赤いサビが出てきたり、表面がくすんできている様であれば、塗装時期と言えます☝   ですが、あまり汚れていないように見えても、塗装するとピカピカになって綺麗になり、きっとご満足頂けるはずです🤗   キッカケとしては、外壁塗装をするタイミングで「ついでに」やってもらうのが価格的にも良いと思います👍 もちろんシャッターだけの塗装でも、かなり低料金で受ける業者もたくさんいると思いますので、是非プロの職人に任せた方がいいと思います😌 雨戸塗装の耐久性について 雨戸塗装の耐用年数としては、金属に塗装する為それ程長くはもちません🤔 しっかりとした錆止めや下処理をする事によって長持ちします🙆   それでも大体5年程です🏡   外壁塗装の耐用年数は10年15年と言われている中、雨戸塗装の塗り替えサイクルは早いと言えます☝ 「えっ…🥺けっこう短いんだ…」と私も初めは思いました(´・ω・`) ただし、耐用年数が5年といっても10年もっている雨戸もありますし、 環境にもよりますし下処理によっても大きく違ってくるので必ずしも5年で塗り替えないといけない… という事はないです😌 定期的にメンテナンスを行うと良いと思います(*^-^*)✨     本日はここまで…❕❕次回、「雨戸、シャッター塗装の疑問・最重要ポイントの下地処理」についてご紹介したいと思います(=゚ω゚)ノ✨   最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖   クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2021.05.24(Mon)

詳しくはこちら

その他リフォーム外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

雨戸の塗装について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは🎶立石です🐣 それではいつものブログに戻ります٩( ''ω'' )و 鬼滅の刃の全巻を読み終えたので、今度は約束のネバーランドを全巻揃えることにしました😙 明日はお休みなのでさっそく旦那と買いに行く予定です😎✨ まだ完結してないのかと思っていましたが、いつの間にか完結していたのでタイミングが良かったです😍 一回漫画にハマると次は別のも読みたくなるタイプなので、この症状しばらく続きそうです…🙄     さて❕❕本題に入りますが、今回は「雨戸塗装」についてご紹介していきたいと思います(=゚ω゚)ノ     🔎雨戸(シャッター)塗装とは?塗り替え時期は? 外壁塗装をする際、「雨戸(シャッター)も一緒に塗装してもらった方が良いのか❓」とお悩みの方も多くいらっしゃると思います☝ 雨戸の塗り替え時期を見極めるポイントなどを解説いたします😌   シャッター塗装の価格は? シャッターだけを塗装する場合、塗装業者によって随分価格差があります💰 外壁塗装や屋根塗装をお願いした時にサービスで塗装する業者もいます👷 シャッター塗装だけを依頼する場合、足場を建てなくて良い1階部分であれば足場代はかかりませんが、 もちろん住宅の場合2階もありますので、足場を組んで塗装する場合が多いです🏠 そうなると、足場費用がかかってきますので、10万円から20万円余計にかかってしまいます💦 (これも業者によって価格差があります。) ですので、外壁塗装や屋根塗装を依頼した場合は、シャッターも一緒に塗装してもらった方が良いです🙆   シャッター塗装のDIY(自前工事)はもちろん可能ですが、当然出来栄えはプロとの差が大きく出ます😔 出来ればプロの職人に任せたほうが、後で手直しする事などを考えても安いと思います☝     雨戸塗装の流れ  雨戸には、スライドして仕舞い込むタイプが一般的ですが、シャッタータイプもあります😌 雨戸(シャッター)は大体スチールで外側はアルミです☝ 基本的に雨戸(シャッター)への塗装は、金属ですので塗装しづらく、とても時間と手間がかかります🌟   通常刷毛で塗装しますが、雨戸の溝の一本一本を塗り込んで行きます🙋 端の方を最初に仕上げて、それから真中を塗装していきます。 一枚づつ塗っていきますので、下塗りの錆止めだけでも一枚20分程かかります。   下塗りの錆止めは3時間ほどで乾きますので、それから中塗り上塗りを行っていきます👷 ですので、刷毛で塗るよりも吹き付けた方が早いので、 雨戸の枚数が10枚以上ある場合は、吹き付け塗装を行います٩( ''ω'' )و     本日はここまで…❕❕次回、「雨戸の塗装時期」についてご紹介します🎶 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2021.05.22(Sat)

詳しくはこちら

その他リフォーム外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

『外壁塗装に高圧洗浄は必要?③』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     では…ブログ書いていきますね❕今日も前回に引き続き『高圧洗浄について』で~す🎈       📌外壁の高圧洗浄の主な工程 外壁の高圧洗浄をする主な工程は基本的には……足場組み立て後の汚水の飛散防止シートの設置➡洗浄用の水の確保、洗浄機の準備➡高圧洗浄となります❕   【 高圧洗浄の主な工程 】   ① ⇒ 水の飛散防止シートの設置 外壁の高圧洗浄をおこなった場合、壁面についた汚れを水で洗い流します❕ その際に汚水が足場の外に飛んでしまい近隣の家に飛散しないように注意しなくてはなりません👆 そのようなことにならないよう飛散防止シートを足場まわりに張り、汚水が飛び散るのを防ぎます💦   ② ⇒  洗浄用の水、洗浄機の準備 外壁の高圧洗浄のための水を準備します🌊基本的には依頼主さまの水道をお借りし業者さんが大きなタンクを持参してからその中に水をためていきます🧺 洗浄作業は大量の水を高圧で噴射するため、タンクに水をためずに作業をおこなうことができません😖 洗浄機の準備もして、ホースなどを家の周りに設置していきます🏡   ③ ⇒ 高圧洗浄 飛散防止シート・水・洗浄機の準備が整ったら…外壁の高圧洗浄に入っていきます✨ 基本的に洗浄中に水が滴り汚水が流れて壁面を汚さないように屋根から洗浄をおこなっていき、その後に壁面の洗浄をしていきます🚪 徐々に上から下へ汚水を流していき、最後に駐車場などのコケや汚れを落として完了となります❕高圧洗浄は半日から~1日で終了して、完了後はしっかりと外壁を乾燥させます🌞 乾燥までしっかりとできていないと壁面が濡れた状態のままになってしまいますので、基本的には1日乾燥時間を設ける必要があります👆   📌外壁の高圧洗浄の注意点 外壁の高圧洗浄を業者さんに依頼する際は、次のポイントに注意して洗浄を行いましょう❕ ご自身の家をメンテナンスする大事な作業になりますので、いい加減な業者さんに依頼してトラブルなどが起きないように注意することが大切です😄   外壁の高圧洗浄の注意点 近隣の方に事前にあいさつをしておきましょう🌷 外壁の高圧洗浄をする際は、業者さんにしっかりと近隣へのあいさつをしてもらうようにしましょう❕高圧洗浄をおこなった場合は、洗浄水が飛散する可能性があります💦近隣に車が止まっている場合や、洗濯物を干している場合など、思わぬトラブルの原因になってしまうことがあります😩高圧洗浄をおこなっている最中も、洗浄機の騒音などが発生します🔊しっかりと事前に了解を得て近所の方にご迷惑にならないように気を付けましょう👆     今回は、外壁の高圧洗浄の必要性と注意点を簡単にご紹介しました🌟これから工事を検討される方はぜひご参考にしていただき、高圧洗浄の必要性をしっかりと認識したうえで工事に取り掛かっていただければ…と思います🙋外壁や屋根を新たに塗装する際は、しっかりと高圧洗浄で家にこびりついている汚れを落として塗装に備えましょう❕❕   今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.05.22(Sat)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

『外壁塗装に高圧洗浄は必要?②』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、滝谷です✋   今日は前回のつづきで…高圧洗浄の種類を簡単にご紹介していきますね~🌼     高圧洗浄の種類 高圧洗浄は、外壁やそのほかの部分の汚れを落として、塗装の準備をする前段階になります❕汚れの状態によっては洗浄方法が異なる場合があります🧹主な洗浄の方法を表にまとめています📃クリーニングする状況に合わせて参考にしてみてください👆     ① ➡ 高圧洗浄|ストレート噴射 高圧洗浄の種類には主に3つの洗浄方式があります✨1つ目は、ストレート噴射と呼ばれるごく一般的な洗浄方法になります❕ 噴射する水が扇状やまっすぐ噴射されるタイプのもので、一般的な壁面などによく使用されています🚪 適用水量が毎分12L以上の高圧洗浄機を使って、強力な水圧で汚れを落としていきます🌊基本的には外壁専用の噴射ノズルになっています🤗   ② ➡ 高圧洗浄|トルネード噴射 高圧洗浄は外壁だけでなく、場合によっては屋根も同時に行っていきます🏡 このトルネード噴射タイプは、基本的に屋根に使用しますが、状況に応じて外壁にも使用することもあります❕ トルネードタイプはストレートタイプのものより強力に水圧を出すので、外壁の状態によっては壁面そのものを傷つけてしまう可能性があります💦外壁に使用する際は、水圧を調整しながら壁面の状態に合わせて使用していきます🤨 特徴としては…ストレートタイプに比べて水の飛散防止ができます❕屋根に使用する場合は🏡の1番上の作業になるので、近隣の家に水が飛び散らないように注意しなくてはいけませんが…💨トルネード噴射は水の飛散する範囲を抑えて洗浄を行うことができるので、そのようなことを避けることができます✨   ③ ➡ バイオ洗浄 高圧洗浄の中でも少し特殊な洗浄方法で、壁面や洗浄する箇所にバイオ洗浄剤と呼ばれる液体を塗布して少し時間を置いたあと、洗浄していくというものになります🧪 外壁は経年劣化とともにカビで壁面が黒色や緑色などに変色してしまいます💧通常の高圧洗浄でも汚れは水圧で落とすことはできるのですが、まれに根の部分までカビがこびりついているケースもあったりします😖そんな場合には…バイオ洗浄にてカビを落とす必要性が出てきます❕ サッシ周りにできる雨だれや、水田に面している壁面などにはカビが多く発生してしまいますので、カビが多く発生してしまっている場合はバイオ洗浄にてクリーニングしてみましょう🎵     『高圧洗浄の種類』って色々とありますね~🌟 次回のブログも高圧洗浄についてもう少しご紹介していきたいと思ってま~す🙋🏼‍♀️   今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.05.19(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

『外壁塗装に高圧洗浄は必要?①』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇       こんにちは、滝谷です✋   今日は… 『高圧洗浄って必要…❓』『高圧洗浄にはどのような種類と注意点があるの❓』 …っと思っている方のためのブログを書いていきたいと思いま~す🌷   外壁塗装をする前に工程として、高圧洗浄というものがあります✨ 外壁塗装をする際の工程は、基本的に下記の通りに進んでいきます❕高圧洗浄について、いろいろとご紹介していきますね😄   高圧洗浄って…何? 高圧洗浄は、外壁を塗装する際に欠かせない重要な工程です👆 簡単に説明すると、外壁や駐車場の床にこびりついたコケや藻などの汚れを高圧洗浄機と呼ばれる特殊な機械を使って、洗浄機から発する水の圧力により汚れを落としながらクリーニングしていく作業です🌊 この作業をすることによって外壁の塗装をする前の準備をおこなうという目的があって、外壁にとっては大切な工事になります🔧 外壁の汚れを落としていくのは手作業ではすごく大変です💦そんな頑固にこびりついた壁汚れをきちんと落としてくれるのが高圧洗浄というわけです🙋   外壁塗装に高圧洗浄は必要なの? 外壁塗装をする前に高圧洗浄は必要なの❓…と思う方も多いと思います🤔 結論から言います❕高圧洗浄は必要です❕❕   📌高圧洗浄が必要な理由 見た目をキレイにするため 塗料の密着性をよくするため   ① 見た目をキレイにするため✨ まず1つ目は、高圧洗浄で見た目をキレイにすることで、これから塗装工事を行う準備をしていきます🏡高圧洗浄機は強力な水圧を出すことができるので、目に見えて外壁の汚れを落とす効果があります❕もしこれから塗装工事をしない部分があっても、工事と同時に見た目の印象を変えることができて、洗浄でコケ・藻・カビなどの汚れを落とすことができるのです🤗 特に駐車場などのコンクリート部分の汚れがはげしい場合は、見違えるように汚れを落とすことができますよ✨   ② 塗料の密着性をよくするため💡 高圧洗浄が必要な理由の2つ目は、塗料の密着性をよくするためです❕ これから塗装を行っていく場合に、外壁に汚れがこびりついた状態で新しい塗料を塗っても、塗料の効果を発揮することができません💧コケ・ほこり・藻などの上から塗ってもすぐに剥がれてきてしまったり、耐久力を持続させることは難しいのです…😩 その状態を洗浄によってクリーニングして、塗装ができる状態にもっていきます🏡✨     今日は『高圧洗浄はなぜ必要なのか❓』っという部分を少しご紹介していきました🌟次回はこのつづき…高圧洗浄の種類について書いていこうと思います❕ 今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.05.18(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

木製玄関ドアの補修や塗装について② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇     こんにちは🎶立石です🐣 昨日鬼滅の刃の全巻を買って来てくれたので今日から読み始めますヾ(≧▽≦)ノ❕❕✨ ドラゴンボールは昨日完読したので準備バッチリです😍 旦那は先に読み始めていて、ストーリー話したそうにウズウズしてたので口封じしときました🙄 漫画でも号泣するタイプなので、鬼滅の刃は絶対泣くだろうなぁ~(ノД`)・゜・。 目が腫れたまま出勤しないように気をつけたいと思います(`・ω・´)ゞ✨     さて❕❕本題に入りますが、今回も引き続き「木製玄関ドアの補修や塗装」についてご紹介します🎵 前回は「木製玄関ドアの塗装方法」などについてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は「玄関ドアに使用される塗料の種類」などについてご紹介します(=゚ω゚)ノ     玄関ドアに使用される塗料の種類 艶が無いものや、半分艶があるものや、ピカピカになるものまで幅広く種類はあります😌   「エナメル仕上げ」という凄く光沢のある仕上げがありますが、これは一般的に外壁に使用される事が多く、木製玄関ドアの場合はウレタンクリアーで充分艶は出ます🙆 しかし、更に玄関ドアで艶を求める場合、鏡面仕上げと言って、鏡の様に映る最上の仕上げ方法もあります☝   鏡面仕上げは最後の仕上げの事で、塗り重ねる工法になります👷 吹き付けしただけでは多少の凹凸があるので、塗膜の更なる研磨を行い、鏡の様になるまで研磨処理します🌟 ものすごく手間暇がかかりますので、費用はかなり高価になります💰     保証について やはりどのタイプの玄関ドアにせよしっかり塗装しないと保証の問題があるので、補修業者、塗装業者はいい加減な仕事は出来ません🙅 裏を返せば、契約の際保証は重要なチェックポイントと言えます☝ 木製玄関ドアは、キチンとした仕事をしないと1,2年で悪い所が出来くる事ので保証が何年かも確認しておくと良いと思います😌   玄関ドアをご自身でDIY出来る? まず、ご自身で玄関ドアを塗装する事は無理だと思います😔 玄関ドアは部類としては「家具塗装」の部類になり、とても繊細です🙏   吹付けの機械も必要ですし、剥離剤も取扱が危険な材料です⚠ もしかすると、剥離剤は購入も出来ないかもしれません🤔 剥離剤を使用しないと完全には木部が補修出来ませんので、上に塗っただけではすぐに剥がれてきます💦   木製玄関ドア補修塗装のトラブルと回避方法 外壁塗装と同じ塗料を玄関にもそのままペンキを塗る業者もいますが、それでは塗り潰しになってしまい、木目も見えなくなってしまいます🤔 木製玄関ドア補修や塗装では、木目を消してはいけないのが鉄則ですので、木目を出していくにはオイルステインは無くてはならない塗料です☝ 中には木製玄関ドアの塗装を依頼した塗装会社の仕事に満足されず、もう一度修復依頼をしたが、結局はよくならなかったという事例も聞きます😔   原因は、下地の色と合っていなかったり、ちゃんと下地処理をしていない為にすぐに剥がれてきてしまったという状態もあります⚡ いい加減な業者の中でも、クリアーは掛ける業者もあるんですが、下地処理をしっかりと行っていない場合、時間が経つとクリアーだけがペラペラと捲れる状態になってしまう事も…😢   こういったケースを無くすには、複数の業者に見積もりをとり、各業者の補修方法、価格をしっかりと比較するようにしましょう❕❕     本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.05.16(Sun)

詳しくはこちら

その他リフォーム外壁・屋根塗装のいろは

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

外壁・屋根塗装のいろはでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業