
軒天の役割とは l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ こんにちは、大田です🌼 では早速ブログに入っていこうと思います✔👆 今日は『軒天』についてご紹介しようと思います👨🏫 そもそも『軒天ってなに❓』という方もたくさんいらっしゃると思うので簡単にご説明致します⭕ 軒天とは建物から伸びている、屋根の裏側部分のことをいいます☝屋根は建物の天井を覆うようにかぶさっていますが、軒天は天井からはみだして、建物の外壁の外側に突き出しています。そしてその裏が天井という事で軒天と呼ばれています💡 上の写真でいうと赤丸のついている箇所が軒天という事になります✅ 📍軒天の役割って・・・❓ ①美観性の向上✨ 実は…屋根の裏側に軒天を貼ることで野地板や垂木などの屋根の構造部分を隠しているんです👀 丸見えはかっこわるいですもね😓 耐久性など以外でも見た目をよくするためにも軒天が貼られています☆ ②雨水・紫外線による外壁の劣化防止 軒天は、雨水の吹き込みや太陽光を遮り外壁材の劣化を防ぐ役割をしています。 軒部分が短かったり、無い家はスタイリッシュで人気ですが、そのぶん雨水・太陽光が当たりやすく外壁材の経年劣化や雨垂れによる雨染みなどの汚れに注意が必要となってきます⚠ ③延焼防止 隣家で火災が起きた時やご自宅の窓から火の手が上がったりした際に、軒天が無いと火がたちまち屋根裏までいき屋根が炎につつまれてしまい、瞬く間にお家全体に火が廻ってしまいます。 そうならないようにする為、軒天には不燃材を使用し住宅の被害拡大を防ぐ役割を持っています。 ④屋根裏の換気 これはついているお家とついていないお家に分かれてしまうんですが、軒天に換気口がついていたり軒天自体に穴が空いているものがあります。 これは屋根裏に溜まる湿気を排出させ内部結露を防ぐ役割をしてくれています。 上の写真が軒天に換気口が付いているもので、下の写真が軒天自体に換気用の穴が空いているものになっています。 このように軒天もお家にとって重要な役割をしてくれています🌠 軒天ももちろん太陽光・雨水などで劣化するため外壁塗装・屋根塗装の際に一緒に塗り替えが必要です👨🏫 軒天に使用する塗料は防藻・防カビ・防水機能がそなわった通気性のある塗料を使用します💡 軒天の施工事例をご紹介致します🎵 こちらの方は外壁をちツートンにされ、同じタイミングで軒天も綺麗に塗装しました✨ 外壁がどれだけ綺麗になっても軒天が汚れていたり、塗装が剥がれていたりすると見ばえが悪くなってしまいます…😢 また、汚れがあったり塗装の剥がれなどは劣化が進んでいる証拠なので十分な効果が発揮できずせっかく綺麗にした外壁の劣化や汚れが早まってしまう可能性もあります💦 そうならない為にの軒天もしっかり塗装することが大切となってきます👩💼👍 こちらのお家の軒天も見違えるくらい綺麗になりました👏✨ 今ご紹介した軒天はどちらのお家も白色でしたが白の他にも塗装することができるのでぜひこちらのブログも参考にしてみてください🎵 軒天におすすめのカラーとは 本日も最後まで読んで頂きありがとうございました❕ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2021.10.28(Thu)
詳しくはこちら