MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 外壁・屋根塗装のいろは 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁・屋根塗装のいろは

外壁・屋根塗装のいろはの記事一覧

広島市 外壁塗装

クリーンペイントの評価について✨ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       こんにちは、滝谷です✋   今日はクリーンペイントのお客様満足度についてお話ししていきたいと思いま~す🙋📣 みなさんは、どこか新しいごはん屋さんやお店などを探すときに、Googleなどで調べて何を基準にお店を選びますか❓👀❓ 私は、お店の雰囲気や料理などの写真もそうなんですが、1番は口コミを見て選んでいます🎵 口コミを見て評価や感想がいいお店だと、『ここが良さそう👆』『行ってみよう🏃🏻‍♂️💨』ってなりますよね😍   クリーンペイントも工事をさせて頂いたお客様から沢山の評価・口コミを頂いています📣✨     広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店 クリーンペイントのGoogleでの口コミ評価は…⭐4.9❕✨口コミ件数は…114件も頂いています🌼 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店のGoogleの口コミ件数が1番多いのはクリーンペイントではないでしょうか😍🎵   Googleの口コミは管理が厳しくて、同一人物が名前を変更して何個も口コミを投稿するということができなくなっています💦 なので…Googleのアカウントはお客様一人ひとりがGoogleアカウントから口コミを投稿してくれているので不正は全くなくて本当の評価になるんです👌     👆 👆これは、最新の口コミ評価です👀🎶 つい最近工事が完了したお客様からも口コミを頂いております👐ありがとうございます😍✨   クリーンペイントのお客様の評価などが気になる方はぜひ、Googleで『クリーンペイント 広島』と検索して頂き口コミをご覧になってみてください👀👍         クリーンペイントでは【14のサービス・サポート】を行っています🤗💡   ~ 施工前編 ~ ① ➡ 即日スピード対応 ※お電話・お問い合わせメールを頂ければ営業とお客様のご都合が合い次第即日対応させて頂きます。   ② ➡ スピード見積 ※無料診断を行った後に、即見積もりいたします。なお1週間以内にお見積りを提出させていただきます。   ③ ➡ こだわり外壁・屋根診断 ※劣化の状況や建物構造・補修履歴などをヒアリングし、優秀な営業マンがお客様のお家を細かく無料診断いたします。   ④ ➡ 施主様のご紹介 ※過去にクリーンペイントで工事をして頂いたお客様や実際に工事中の現場をご紹介致します。   ⑤ ➡ 工事着工前近隣ご挨拶 ※着工前にご近所様・管理人様へのご挨拶を必ずさせていただきます。     ~ 工事中編 ~ ⑥ ➡ 営業担当と工務施工管理 ※営業担当者と工務が最後まで責任をもって施工・管理をさせていただきます。『丸投げ』など絶対にしません。   ⑦ ➡ 施工中は毎日掃除 ※施工中は毎日、現場掃除・整理整頓等させていただきます。   ⑧ ➡ 留守宅安心外壁塗装 ※留守宅でも安心して塗装工事をしていただく為に、担当者が毎日、その日行った工事の内容や次の日に行う工事の内容などをお客様にご連絡いたします。   ⑨ ➡ 施工スケジュール ※お客様の施工のスケジュールを把握しやすいように毎日の連絡を徹底しています。     ~ 施工後 ~ ⑩ ➡ 工事完了検査 ※工事終了後、お引き渡しの前に担当者・工務はもちろん社長自ら点検・チェックを行います。   ⑪ ➡ 最長15年間保証 ※最長15年間の保証書を発行いたします。(使用する塗料によって保証期間も変動いたします)保証期間内であれば無償にて工事の補修を致します。   ⑫ ➡ 完了アンケート ※工事が終了したらアンケート記入をお願いいたします。業務に反映しよりよいサービス向上に努めます。   ⑬ ➡ 工事完了後近隣ご挨拶 ※工事前だけではなく、工事後にも工事中色々とご迷惑をおかけした近隣の方へ完工のご挨拶に伺わせていただきます。   ⑭ ➡ 毎年訪問 ※メンテナンスは毎年訪問いたします。メンテナンスご希望のお客様はすべて対応させていただきます。     これがクリーンペイントが行っている14のサービスです❕❕✨ もちろんこちらのサービスだけでなくクリーンペイントではお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めております👷‍♂️🏡     「塗装が必要か分からない…」という方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋ もちろんお電話でも📞!ご連絡お待ちしております♪   今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆                             外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖   クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.09.21(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

ケラバってなに❓ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   こんにちは、大田です🍳 昨日の夜はかなり涼しかったですね🍃 窓を開けて寝たんですが寒いくらいでした(;′⌒`)   今日はケラバという部分についてお話ししていこうと思います🎵 ✅「ケラバ」って何のこと❓ 「ケラバ」とは屋根にあるパーツのことで、屋根のうち端にある軒より外に出ている部分のことを「ケラバ」と言います! 「軒先(のきさき)」や「軒下(のきした)」などの「軒(のき)」と混同されることが多いですが、ケラバは切妻側の先端部分、軒側の端部分は「軒」と言います👷 ケラバは切妻と呼ばれる箇所の先端に位置していて、雨樋がついておらず、瓦などの屋根材や金具で覆われた状態になっているのが一般的な姿です👷   ケラバは部材の名称ではなく、箇所を示す名称になるので、言葉で説明すると少し分かりにくいかもしれませんが、雨樋が付いている側の屋根を軒(のき)と言うので、ケラバは屋根の「雨樋が付いていない側」と捉えると分かりやすいですね🙆✨   屋根の両端部分に位置しているケラバは、強い紫外線や太陽の光を遮り、過ごしやすい環境を整えてくれるなどのさまざまな役割を持っていて、お家のトラブルを防いでくれる大切なパーツのひとつです👆✨しかし、このケラバが原因で雨漏りが発生してしまうこともあります…🏠☔     ✅瓦屋根とスレート屋根のケラバの違いがある❓ ケラバは、屋根材によって違いがあります! 瓦屋根には、袖瓦(そでかわら)と呼ばれる、ケラバ専用の瓦がついているのに対して、スレート屋根には「ケラバ包み」と呼ばれる金属で雨仕舞(浸水防止)をしています! このように屋根材による差はあるものの、ケラバはそのままのむき出しの状態で設置されていることはなく、ケラバ唐草と呼ばれる水切りや破風板によって雨仕舞(浸水防止)されるのが一般的です💡 そのため、ケラバ水切りや破風板が経年劣化などで破損してしまったり、納まりが適切でなかった場合は雨漏りの原因になってしまうことがあります💦     「ケラバ」は屋根の先端部分で、雨樋が付いていない側の部分のことを指していたんですね~🏠💡正体が分かったら、次は何のためにあるのか気になりますよね🤔 次回のブログでは、「ケラバの役割」について調べていこうと思います🔎💻 本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟     クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕   クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕   『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖   クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.09.19(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

高圧洗浄の必要性とは l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ こんにちは、大田です🌸 最近少し涼しくなってきましたね🍂 なんでもまた台風が近づいてきているらしく 蒸し暑い日もありますが、夕方くらいになると風が少し冷たくなった気がします😆   皆さんは外壁や屋根の塗装を行う際に必ず「高圧洗浄」を行うことをご存じでしょうか❓ 一見ただ屋根や壁を洗うだけと思われがちの高圧洗浄ですがとても重大な役割を担っているのです❕ なので本日は【高圧洗浄が必要な理由】についてお話ししていこうと思います👏   高圧洗浄を行う一番の理由は「外壁の汚れ」を落とすことです👍 年数が経つにつれて外壁が汚れてしまうのは当然のことです☝ 実際にクリーンペイントに相談に来られる方のほとんどが外壁の汚れが目立つからという理由で来られます💡   「汚れなんてすぐ洗って落とせばいい」と思っている方❕ 外壁が汚れてしまうと大きな問題に繋がってしまうのです…😢 【外壁が汚れていてはいけない理由】 ・見た目が良くない ・塗膜の劣化 ・外壁の劣化 ・雨漏りを起こす恐れがある ・建物内部の劣化 このように外壁が汚れてしまうとただ見た目が悪くなってしまうという事以外にも劣化やそれに伴い雨漏りなどを引き起こしてしまうのです😱💦   【外壁を洗浄する理由】 外壁を洗浄する理由として皆さんがぱっと思いつくのは「外壁の汚れを落とすこと」だとも思いますが 外壁塗装で考えると少し違ってきます。 外壁塗装をする上で洗浄が必要かというと【塗料を密着させるため】です。 塗装された外壁の塗膜は年月が重なると古くなったり、雨や風などにさらされて劣化していきます。 劣化してしまった塗膜は次第に粉化していき触ると手に白い粉が付いてきます。 これをチョーキング現象といいます✅ このチョーキング現象が起こってしまうといくら綺麗に塗料を塗っても古い塗膜が邪魔をし新しい塗料が剝がれやすくなってしまうのです👨‍🏫 なので外壁塗装をするにあたって塗料の持ちを良くするため、密着させるために高圧洗浄はとても 重大な役割を担っているのです😉✨   本日も最後までお読みいただきありがとうございました❗🍒 続きは次回のブログにて(^^ゞ♪     クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕   クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕   『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵   塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖   クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.09.12(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

屋根塗装と葺き替えの違い③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕     こんにちは、大田です( •̀ ω •́ )✨最近UNOがしたい衝動に駆られています…🃏🎲   では今回も張り切ってブログに参りましょう❗ 前回のブログでは屋根の状況に合わせた施工方法のお話をしましたが今回もそちらの続きからいこうと思います❕ 前回のブログはこちらからどうぞ👍   📌3回目の塗装 過去に屋根の塗装を2回程度行っている場合が葺き替えがおすすめになってきます。 これはなぜかというと3回目となると屋根材そのものの劣化が進んでしまっている為、仮に塗り替えにしたとしても塗料がしっかりと密着しないので数年で剥がれてしまう可能性があります。 なので葺き替えがおすすめとなってきます。   📌屋根から雨漏りしている 家の中から天井を見た時に屋根から雨漏りをしている場合は葺き替えがオススメです。 なぜかというと多くの屋根材の下には防水シートといい、屋根材だけでは防ぎきれない雨水を防いでくれる機能があります。 つまり屋根から雨漏りしているという事はこの防水シートが傷んでいるので、塗装をしただけでは根元を直すことはできません。   📌錆びている屋根 近年よく住宅でも取り入れられている金属系の鉄板屋根ですが、鉄板屋根は定期的にメンテナンスをしないと錆びてしまいます。 また、錆が進むと屋根材が腐食して穴が空く場合も考えられそれに伴ったリスクも考えられるので錆の状態が酷い場合は葺き替えがおすすめになってきます。   📌屋根の修理が必要な場合 スレート屋根などの屋根の真ん中には「棟板金」と呼ばれる、金属板が付いています。 これは屋根の頂点に被せるもので、屋根の隙間を覆い雨などを防いでくれる役割があります。 この棟板金は築20年以上が経過すると下地が腐食してきます。腐食してしまうと板金を固定している釘が外れ飛散してしまいます。棟板金が劣化し、台風などのタイミングで飛んで行ってしまったという話はよく耳にする話だと思います。 塗装だけではこの棟板金は補修できないので葺き替えになってくという訳です👨‍🏫   以上が大まかな葺き替えを検討する際の状況になります。 お家の状況ももちろん大事ですが、ご家庭やご自身の状況もみて現状にピッタリな施工方法が見つかることを願っております🌟   「うちはどうなんだろう❓」「年数が経つけどそろそろ塗装した方がいいのかな❓」という方もご安心を! クリーンペイントでは塗装のプロがお客様のお家を無料で診断させていただきます🙆‍♀️ お電話1本でご依頼可能ですので来店は不安…という方もまずはお電話📞からお待ちしております(^^ゞ   今回も最後まで読んで頂きありがとうございました🐎   外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.08.02(Mon)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

屋根塗装と葺き替えの違い l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   こんにちは、大田です( •̀ ω •́ )✨今日も暑さにやられてます😫   では早速本日のブロブに入っていこうと思います❕ 外壁の塗装を考えたときに多くの方が「屋根もした方がいいの❓」「どうせなら同じタイミングで…」と思われると思います。 足場代やその他雑費を考えるとどうせするなら同じタイミングでして少しでも安く…したいですよね!私は自宅がマンションなので正直塗装を考える、ということはないですが一軒家だったらきっと同じことを考えていると思います😂   ではいざ「屋根もやるぞ❗」となった時に塗装or葺き替えで迷われることもあるかと思います。実際にショールームに来られたお客様から「葺き替えの方がいいんですかね?👀」と聞かれることもしばしば💦   前置きが長くなりましたが、なので本日は「屋根塗装と葺き替えの違い」「どちらの手法が適しているか」についてお話していこうと思います🌟   屋根のリフォームには塗装、カバー工法、葺き替えの3つがあります。   📌塗装・・・読んで字のごとく、屋根を塗り替えることを言い、リフォームはもちろん美観や模様替えとしてよく採用されている方法です。 📌カバー工法・・・古い屋根の上に新しい屋根を被せる方法です。軽い屋根が採用されることがほとんどで最近ではガルバリウム鋼板が主となっています。 📌葺き替え・・・現在の屋根材をはがして新しい屋根に取り換えることです。   3つの手法の主なやり方はこのようになっています👏これを見た感じだとそれぞれやり方はかなり違いますよね( •̀ .̫ •́ )✧ 屋根のリフォームを考えるときにたいていの方は塗装を選ばれると思います。実際に私が見た中でも葺き替えをされている方は少ない…という印象があります🤨 ですが絶対に塗装だけでOK🙆‍♀️というわけではありません❗   葺き替えた方がいい屋根というのも もちろん存在します👨‍🏫ということで次回は『どちらの施工方法が向いているか』についてお話出来たらなと思います(^o^)/~~~   今回も最後まで読んで頂きありがとうございました🌼こまめに水分補給を行い熱中症にはお気をつけください💦   クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.07.30(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

外壁塗装に適した時期とは② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   こんにちは、大田です( •̀ ω •́ )✨   では早速本日もブログに入って参りたいと思います❕❕ 前回のブログでは『塗装に適した時期』、つまりはタイミングについてお話していきました^.^ 前回のブログはコチラからご覧ください🙋‍♂️   前回お伝えしたように今回は「塗装の塗り替えのサイン」についてお話していこうと思います🧐   🚨塗装の塗り替えのサイン🚨 前回のブログでは外壁塗装をする目安は約10年とお話しましたが、外壁に何かしらの劣化がある場合は塗装の時期が早まる事があります。 外壁に劣化が見られるとそこから雨水などが入り、さらにダメージを受けてしまうので劣化には注意が必要です。 ・外壁の色褪せ 大きな劣化とまではいかなくても外壁の色褪せも塗装を検討しなければならないサインです。 紫外線によって外壁が色あせを起こしているという事は塗膜の保護機能が低下しているサインです。保護機能の低下もありますが外観の見た目もありますので塗装検討のサインです。   ・チョーキング 外壁に触った時にチョークのような白い粉がつくことをチョーキングと言います。チョーキングは放置しておくと外壁のひび割れやカビなどが発生してしまいます。薄っすらとつく場合は2~3年以内と早急に、という訳ではないですがハッキリとつく場合は早めの塗装が必要です。   ・塗膜の剥離 ふと外壁を見たときに塗膜が剥がれていることがありませんか?塗膜の剥がれを放置していると外壁の内部に雨水が入り込んでしまったりひび割れを起こしてしまうので塗り替えのサインです👆 また、写真👇👇のように不自然な膨れが見られる場合も塗り替えのサインです🚨   ↓外壁の剥離 ↓外壁の膨れ   ・シーリングの劣化 モルタル壁にはありませんが、窯業系サイディングにはシーリングというサイディングボードの繋ぎ目や窓枠の周りの隙間を埋めるゴムのようなものがあります。 このシーリングは外壁においてとても重要な役割を果たしているのでシーリングの劣化を発見したら早急に塗装が必要です。シーリングの劣化は塗装、というより「打ち替え」や「増し打ち」といいゴム自体をやり替える必要があります。   いかがでしたか❓ 一度ご自身で外壁を見てみるのも良いかと思います🙌   今回も最後まで読んで頂きありがとうございました(≧∇≦)ノ   クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.07.25(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

ゆず肌仕上げって❓ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   こんにちは❕大田です(^^ゞ   前回までは塗料についてお話したと思うのですがその時に『ゆず肌仕上げ』という単語が出てきたのを 皆さま覚えていますでしょうか…❓   ↓該当ブログ↓ 『塗料のご紹介👨‍🏫セラミクリーン』   チラっとご説明はしてますが『ゆず肌仕上げってなんだ?』『ゆずって果物のゆずのこと?』と、 思われた方もいらっしゃるのではないかと思います!そこで本日は『ゆず肌仕上げって?』『ゆず肌仕上げをする際の注意点』などについてご紹介していこうと思いますので最後までよろしくお願い致します❕❕   💭そもそもゆず肌仕上げって❓ 『ゆず肌仕上げ』のゆず肌とは果物ゆずのように外壁の表面に凹凸をつける仕上がり方法の事を指します。 果物のゆずを想像してみてください、どんなに綺麗な状態でもゆずの表面はデコボコしていますよね!😙 ゆず肌仕上げは吹き付け方はもちろんですが、塗料の粘度を調節したりすることによって様々なバリエーションを作ることができます。 ゆず肌仕上げは外壁塗装においてとても人気がある仕上りパターンとなっており、様々な住宅で採用されています。     💭ゆず肌仕上げってどうやるの❓ 先ほども言ったようにゆず肌仕上げには塗料の粘度、吹き付け方によって様々なバリエーションを生み出すことができます。   スプレーで行う場合… 粘度の高い塗料を乱糸ガンと呼ばれる吹き付け専用の道具にセットし、外壁に吹き付けていきます。  ←乱糸ガン また、乱糸ガンの口径(塗料が出てくる箇所)は調節ができるので口径を小さくし吹き付けの幅を小さくして凹凸模様をつけていく手法もあります。 この凹凸模様がのちにゆず肌となってきます💡   ローラーで行う場合… ローラーで行う場合は塗料とは別に模様を付けるようのローラーを使います。 ますローラーで「さざ波」と呼ばれる小さな波のような模様を作っていきます。 そして、その上から上塗り材といい専用の塗料をトップコートとして塗っていきます。そうすることで、凹凸模様がなめれかな仕上がりとなりこれがゆず肌仕上げとなってきます。   今回はここまで❕ 続きは次回のブログで~~~👋👋  今日も最後まで読んで頂きありがとうございました( •̀ ω •́ )✨   クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.07.20(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

『シーラー塗装とは…❓①』 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕   こんにちは、滝谷です✋     『塗装の前に塗るシーラーってなに❓』 塗装工事について調べていて、このような疑問を持たれた方もいらっしゃると思います…🤔 今日は、シーラーの役割や重要性・フィラーやプライマーとの違いなどについてご紹介していきます🌼     シーラーとは…❓   シーラーとは、外壁塗装工事を行う際に、下地処理用に塗られる【下塗り材】の一種です❕ 下塗り材には、シーラーのほかにもフィラー、プライマーといった種類があります👷🏻‍♂️ 外壁塗装や屋根塗装では、『下塗り・中塗り・上塗り』と3度に渡って重ね塗りをするのが一般的だと言われています🏡これらの工程において、最初に実施する塗装作業が下塗り(シーラー塗装)です❕   シーラー塗装の役割 シーラー塗装には、主に3つの役割があります👆 📍 下地と上塗り塗料を密着させる 📍 上塗り塗料の過度な吸い込みを抑える 📍 塗装面を補強し、コンディションを整える シーラー塗装などの下塗りには、下地(外壁材や屋根材など)と上塗り塗料(中塗りと上塗りで使用する塗料)とを密着させる役割があります❕ 上塗り塗料を外壁などにそのまま塗っても塗膜はうまく密着しないので、外壁塗装は長持ちしません💧 またシーラー塗装には、外壁が過度に上塗り塗料を吸い込むのを防ぐ役割や、下地を補強してコンディションを整える役割もあります😄 プライマー塗装・フィーラー塗装との違い シーラー塗装とプライマー塗装には、それほど大きな差はないと言えます❕ シーラーもプライマーも、コンクリート面や石膏ボード面、モルタル面など…色々な外壁に用いることが可能な下塗り用の塗料です🏡 プライマーとシーラーは機能的にも似た部分が多いため、明確な言葉の使い分けがなされないケースもありますが、大きな違いとしては、プライマーは金属系の下地に対して多く用いられることです🔨 防錆プライマーなどがよく使われる塗装材で、鉄部の錆を防ぎつつ、上塗り材との密着性を高めてくれます✨ 一方、フィラーは、主にモルタル壁やコンクリート壁のひび割れを埋めたり、凹凸をなくして平らにしたりする塗料のことです🏠 モルタル外壁で用いられることが多い理由は、フィラーにはモルタル外壁に生じた細かいひび割れを埋める性質があるからです❕ モルタル外壁は乾燥や振動など、様々な理由から細かいひび割れが生じやすい素材です💦 フィラーの多くは【微弾性】と呼ばれる性質を備えており、この性質がモルタルのひび割れを埋めるのに役立ちます🙋 つづきは次回のブログで…😁 今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました☆                             クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.06.21(Mon)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

外壁塗料の耐用年数について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは🎶立石です🐣 それではいつものブログに戻ります٩( ”ω” )و 今回は「外壁塗料の耐用年数」についてご紹介していきたいと思います(=゚ω゚)ノ🌟   🔎外壁塗料の耐用年数とライフサイクルコストについて 近年の外壁塗装会社は、「耐久年数」というより「価格を安く安く」と言う会社が多いのが現状です🤔 使う塗料も水性塗料を使用したり、工程数を減らしてみたり・・・。 現在の塗装業界は、価格にウエイトを置きすぎていて、価格破壊が起きてきています⚡ その影響で、外壁塗装後3年後5年後に「なんでこんなに色あせするの?」となる住宅が跡を絶ちません😔 そういった事も含め、今回は外壁塗装の耐用年数とライフサイクルコストについてご紹介します🌟 耐用年数はしっかりと確認する事が重要!   「うちは3年前に外壁塗装したんだけれども、なんでこんなに色むらになってしまうの?」という声を聞く時があります👷 そのお客様は「耐用年数はどの位か業者からは聞いていない」との事…( ˘•ω•˘ ) 本来であれば、使用する塗料と下地によって耐用年数は変わってくるんです☝ 結局このお客様は2年後に塗装工事をし直す事に…😔 5年前に屋根塗装された方も、すでに塗膜が剥がれており「防水と保護」と言う目的からは程遠い状態になってしまっている事もあります😥 それこそライフサイクルコストを考えた場合、どれだけの費用がかかってくるか分かりません💦 塗料の内容や耐用年数をしっかりと業者に聞いた上で塗装工事する事によって、余計なお金を払わなくて済むんです💰   外壁や屋根だけでなく、付帯塗装にも注意が必要 これは極稀にあるお話ですが、実際の例をあげてみます☝ あるお客様が外壁塗装と屋根塗装の見積もり下さいと塗装会社に依頼したところ、シリコンの2液を提案されました📝 「シリコン2液」だから間違いないだろうという事でその業者へ工事を依頼しました。 しかし、その業者が出した見積もりには、破風板とか雨樋をどんな塗料で塗るのかは表記されていなかったのです😔 少しランクの下がったウレタン樹脂や水性塗料を使用し安価にするケースもあります⚡ 当然耐用年数にも差が出ます🙅 こういった点も、お客様の立場からすると、分からない部分がたくさんある業界だと思いますので注意が必要です⚠     本日はここまで…❕❕次回、「下地処理と耐用年数」についてご紹介します(=゚ω゚)ノ 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.05.30(Sun)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

雨戸の塗装について③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   今日は日本で24年ぶりに「スーパームーンの皆既月食」ですね😆❕❕❕✨ あいにくの曇りですが何とか見れたらいいなぁと祈っています🤗 これを逃すと次は令和15年まで見れないらしいですよ👀💦 少しでもいいので見れますように…(*´ω`*)💕     さて❕❕本題に入りますが、今回も引き続き「雨戸塗装」についてご紹介します🎵 前回は「雨戸の塗装時期」などについてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は「雨戸、シャッター塗装の疑問」についてご紹介していきます(=゚ω゚)ノ     雨戸、シャッター塗装の3つの疑問 刷毛塗りと吹き付け塗装はどちらが良い? どちらにも言える事ですが、塗着量が多ければそれだけもちますので、 刷毛で塗るのと、吹き付け塗装とで塗着量を考えて塗装すればそれ程違いはありません☝   塗着量が薄いと塗装としてのもちがよくありませんので、吹き付け塗装の際に注意しなければいけません🙅 塗料はアクリル、ウレタン、シリコン等たくさんありますが、雨戸に塗るのは一般的にウレタン塗料になります🌟 ウレタン塗料でも金属部や木部専用の塗料を使用します👷   外壁に塗る塗料は、「ドロっ」としていますが、雨戸に塗るウレタン塗料は「サラサラ」しています(/・ω・)/ サラサラしている塗料じゃないと、金属には馴染みませんのでウレタン塗料が雨戸(シャッター)に最適な塗料になります🙆   防カビ性塗料を使用した方が良い? 雨戸は大体南側、東、西側にしか設置してありません🙌 苔やカビが生えるのは圧倒的に北側が多いです☝ こういった事から、雨戸に対して防カビ性塗料は必要ないと言えます🙋   シャッタータイプの雨戸は塗装しないほうが良い ガラガラっと上に仕舞い込むシャッタータイプの雨戸には塗装はしない方が良いです☝ 擦れて折角塗った塗料が剥げてしまいます😰 横にスライドして仕舞い込むタイプの雨戸は擦れる事も少ない場合が多いので、塗装をオススメします🤗     本日はここまで…❕❕次回、「最重要ポイントの下地処理」についてご紹介します(=゚ω゚)ノ🎶 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2021.05.26(Wed)

詳しくはこちら

その他リフォーム外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

雨戸の塗装について② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇   こんにちは🎶立石です🐣 昨日は約束のネバーランドという漫画を全巻買って、ひたすら旦那と読んでました(/・ω・)/ そして面白い👀❕❕✨ アニメでシーズン1までは見ていたんですが、そこからの展開がまた面白いんです😍 全巻はさすがに読めてないので、今日帰ってから続きを読むのが楽しみです💕     さて❕❕本題に入りますが、今回も引き続き「雨戸塗装」についてご紹介します🎵 前回は「雨戸塗装の流れ」などについてご紹介しました(*‘ω‘ *) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈   今回は「雨戸の塗装時期」についてもっと詳しくご紹介していきます(=゚ω゚)ノ       雨戸の塗装時期 雨戸に赤いサビが出てきたり、表面がくすんできている様であれば、塗装時期と言えます☝   ですが、あまり汚れていないように見えても、塗装するとピカピカになって綺麗になり、きっとご満足頂けるはずです🤗   キッカケとしては、外壁塗装をするタイミングで「ついでに」やってもらうのが価格的にも良いと思います👍 もちろんシャッターだけの塗装でも、かなり低料金で受ける業者もたくさんいると思いますので、是非プロの職人に任せた方がいいと思います😌 雨戸塗装の耐久性について 雨戸塗装の耐用年数としては、金属に塗装する為それ程長くはもちません🤔 しっかりとした錆止めや下処理をする事によって長持ちします🙆   それでも大体5年程です🏡   外壁塗装の耐用年数は10年15年と言われている中、雨戸塗装の塗り替えサイクルは早いと言えます☝ 「えっ…🥺けっこう短いんだ…」と私も初めは思いました(´・ω・`) ただし、耐用年数が5年といっても10年もっている雨戸もありますし、 環境にもよりますし下処理によっても大きく違ってくるので必ずしも5年で塗り替えないといけない… という事はないです😌 定期的にメンテナンスを行うと良いと思います(*^-^*)✨     本日はここまで…❕❕次回、「雨戸、シャッター塗装の疑問・最重要ポイントの下地処理」についてご紹介したいと思います(=゚ω゚)ノ✨   最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖   クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2021.05.24(Mon)

詳しくはこちら

その他リフォーム外壁・屋根塗装のいろは

広島 外壁塗装

雨戸の塗装について l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは🎶立石です🐣 それではいつものブログに戻ります٩( ''ω'' )و 鬼滅の刃の全巻を読み終えたので、今度は約束のネバーランドを全巻揃えることにしました😙 明日はお休みなのでさっそく旦那と買いに行く予定です😎✨ まだ完結してないのかと思っていましたが、いつの間にか完結していたのでタイミングが良かったです😍 一回漫画にハマると次は別のも読みたくなるタイプなので、この症状しばらく続きそうです…🙄     さて❕❕本題に入りますが、今回は「雨戸塗装」についてご紹介していきたいと思います(=゚ω゚)ノ     🔎雨戸(シャッター)塗装とは?塗り替え時期は? 外壁塗装をする際、「雨戸(シャッター)も一緒に塗装してもらった方が良いのか❓」とお悩みの方も多くいらっしゃると思います☝ 雨戸の塗り替え時期を見極めるポイントなどを解説いたします😌   シャッター塗装の価格は? シャッターだけを塗装する場合、塗装業者によって随分価格差があります💰 外壁塗装や屋根塗装をお願いした時にサービスで塗装する業者もいます👷 シャッター塗装だけを依頼する場合、足場を建てなくて良い1階部分であれば足場代はかかりませんが、 もちろん住宅の場合2階もありますので、足場を組んで塗装する場合が多いです🏠 そうなると、足場費用がかかってきますので、10万円から20万円余計にかかってしまいます💦 (これも業者によって価格差があります。) ですので、外壁塗装や屋根塗装を依頼した場合は、シャッターも一緒に塗装してもらった方が良いです🙆   シャッター塗装のDIY(自前工事)はもちろん可能ですが、当然出来栄えはプロとの差が大きく出ます😔 出来ればプロの職人に任せたほうが、後で手直しする事などを考えても安いと思います☝     雨戸塗装の流れ  雨戸には、スライドして仕舞い込むタイプが一般的ですが、シャッタータイプもあります😌 雨戸(シャッター)は大体スチールで外側はアルミです☝ 基本的に雨戸(シャッター)への塗装は、金属ですので塗装しづらく、とても時間と手間がかかります🌟   通常刷毛で塗装しますが、雨戸の溝の一本一本を塗り込んで行きます🙋 端の方を最初に仕上げて、それから真中を塗装していきます。 一枚づつ塗っていきますので、下塗りの錆止めだけでも一枚20分程かかります。   下塗りの錆止めは3時間ほどで乾きますので、それから中塗り上塗りを行っていきます👷 ですので、刷毛で塗るよりも吹き付けた方が早いので、 雨戸の枚数が10枚以上ある場合は、吹き付け塗装を行います٩( ''ω'' )و     本日はここまで…❕❕次回、「雨戸の塗装時期」についてご紹介します🎶 最後までお読みいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌷     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2021.05.22(Sat)

詳しくはこちら

その他リフォーム外壁・屋根塗装のいろは

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

外壁・屋根塗装のいろはでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業