MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 塗料について 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗料について

塗料についての記事一覧

広島市 外壁塗装

塗料メーカー🌟エスケー化研 l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠   こんにちは~☀ 白石です(/・ω・)/   今日はとてもいいお天気ですね😄✨   そんな今日は午前中に上の子の耳鼻科、眼科、皮膚科をはしごしてきました!!! めちゃくちゃ疲れました💦 耳鼻科は元々行く気はなかったのですが、昨夜に鼻詰まりがヒドく、何度も起きていたので今朝1番で連れて行きましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 子どもも夜中に何度も起きていたから何度もあくびをしていました💦   結局、午前中に3つの病院に無事行けたので本当に良かったです😄🌟   帰宅してからは睡眠不足と疲れから、上の子の顔もボーっとしていたので一緒に横になって休憩をしました😄🌈   私が出勤する時もまだ寝ていたので、そろそろ起きておやつを食べているんじゃないかな~と思います♫           はい、それでは今日も元気にブログを書いていきたいと思います!! 今日はエスケー化研さんの事についてご紹介をしたいと思います🤗🌟     エスケー化研さんは、1955年創業 大阪府茨木市に本社を構えている、建築用塗料ならびに建材の製造販売を行っている企業さんです✨ 国内メーカーさんは他に 日本ペイントさん・関西ペイントさん がありますが、 建築用塗料の大手メーカーでエスケー化研さんは特に外装用に強く、 建築仕上げ塗材で 国内最大手 なんです👏✨   事業所も、東京都・茨城県・埼玉県・埼玉県・神奈川県・愛知県・兵庫県・福岡県… と、たくさんあるしっかりしたメーカーさんなんです✨   社名の由来としては、元の社名が四国科学研究所株式会社の四国(sikoku)から取って、エスケーと由来されているんです🌟   そして、そんなエスケー化研さんより当社クリーンペイントは、15年連続優良工事店としてにんていされているんです(((o(*゚▽゚*)o)))   ショールーム入ってすぐにも安全優良賞や、エスケー化研さんからの認定証など飾ってありますのでお気軽に確認しに来てください🌟   最後まで読んでいただきありがとうございました🏠🌈     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.06.20(Sat)

詳しくはこちら

塗料について

下塗りの重要性🌟 l クリーンペイント

  広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠     おはようございます、白石です(/・ω・)/   今日は久しぶりの晴れ予報☼ なので思いっきり布団カバーなども洗って、干してきました😆 でも少し曇ったりしていますね…💦 お昼くらいには太陽がしっかり出てきてくれたらいいな🌟と思います😄   皆様も今日は熱中症などにお気をつけてくださいね(*‘∀‘)             さて、今日は『下塗りの重要性』について書いていこうと思います!     まず始めに、外壁塗装はただ単に壁に塗料を塗ればそれでいい。というわけではなく、 塗料が効果を最大限に発揮できるように、正しい手順を踏まなければいけないんです!   その手順の中でも特に重要な意味を持つのが、今回ご紹介する『下塗り』の工程です!     外壁塗装は3度塗りが基本的な回数として行われます!   「 ・下塗り → 1回 ・中塗り → 1回 ・上塗り → 1回 (中塗りと上塗りは同じカラーを塗装します🌟) 」     下塗りと上塗りがそれぞれ1回で済むクリヤー塗料などありますが、外壁の状態などによっては下塗りが2回必要な時もあります💦 ほとんどの場合は基本的な3度塗りのみで大丈夫なんです✨   上塗りで塗装された塗料が外壁に塗膜を作りますので、耐久上も美観上も、上塗りが外壁塗装のメインと言えます!!🤩✨   しかし、下塗りが適切に行われなければ上塗り塗料はその耐久性を発揮することが出来ないのです🙅✘       外壁塗装のリフォーム工事は基本的に劣化した外壁で行われる工事ですね👷!   外壁や屋根が木やコンクリート、どのような素材で作られていても経年劣化によりいずれ劣化してしまいます😔💧 しかし、その劣化した外壁にいきなり塗料を塗っても、塗料が外装材に吸いこまれてしまった結果、色ムラが出来てしまったり、外装材と塗料の相性が悪く弾かれてしまったりすることがあります。😫   そのような状態で施工をしてもらっても、すぐに施工不良が起きてしまった💦という施工例もあるようなので、そうならないためにも、外壁には最初に下塗り塗料を塗っておく必要があるんです✊!!   優良業者は下塗りの工程をきちんと守ってくれますが、手抜き業者や悪徳業者は下塗り材を省略することもありますので、前回の見積を気を付けて見るポイント👀の中にも記載させてもらっているように、見積もりに下塗りが含まれていることをしっかりと確認をして頂きたいと思います😌✨     以上で終わります(^^♪   最後まで読んでいただき、ありがとうございました🏠✨             外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/          

2020.06.15(Mon)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

遮熱塗料の実力!! l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠 おはようございます、上村です☀ここ数日暑い日が続いていますね💦昨日は広島でも真夏日が観測されていましたね❕昨日はお休みだったので、洗濯機を4回まわしました😅全て、昼過ぎには乾いていたので、とてもうれしかったです🌸あまりに日差しが強かったので、家の中の温度計を見ると、今年初の29℃表示になっていました💦そんな時に思い出したのが、遮熱塗料の事です❕❕もし自分の家が遮熱塗料を使用していれば、こんなに部屋の中が暑くならなくて良いのにな~、と思いました。勉強したおかげで、遮熱塗料について知ることができた私には、とてもあこがれの塗料になっていますよ😅ショールーム内には、遮熱塗料を体感できる装置があります。こちらです❕左側に汎用塗料。右側に遮熱塗料を使用しています。写真を見て頂くと一目瞭然ですが、表面温度が約20℃以上違います❕❕❕実際に触って頂くと、もっと分かりやすいです🎶遮熱塗料の方は熱いですが、支障なくずっと手を置いておくことができます。ただ汎用塗料の方は熱すぎて、一瞬触れることはできますが、ずっと手を置いておくことはできないんです💦室内温度も約4℃違います。4℃違えば、エアコンを入れるタイミングが変わってくると思います❕温度計が30℃になればエアコンを入れる、などと決めているご家庭があると仮定した場合。4℃も違うので、タイミングを遅くにずらすことができます❕❕遮熱塗料は室温を下げるだけでなく、節約やエコにもつながっているんです👌当社が使用している屋根用遮熱塗料は、エスケー化研のクールタイトシリーズです。こちらの塗料は昨年、遮熱塗料部門で1位を獲得した、実績のある塗料なんですよ~👏しかも遮熱効果だけでなく、汚れにくいという性能も兼ね合わせています🌸セラミック成分の優れた低汚染効果により、熱を吸収する原因となる、空気中に浮遊する汚れを寄せ付けません。それにより、遮熱性能の低下を防ぎ、効果が長期的に持続するんです❕しかもカラーバリエーションも豊富です🎶カラーによって、遮熱効果も違うので、ぜひカタログを手に取って、ご検討頂きたいです(*^_^*)違うとは言っても、遮熱効果がないわけではないので、ご安心くださいね❕これから、本格的な夏がやってきます💦塗装をご検討中の方。遮熱塗料に興味を持たれた方、ぜひぜひショールームにご来店下さいませ🎵実際に装置を触って体感してみませんか❔ご来店、電話でのお問い合わせ、いつでもお待ちしております🌸本日もお読み頂き、ありがとうございました。外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2020.06.09(Tue)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

塗料の種類?! l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠 おはようございます、上村です☀以前、家庭菜園をしていることを書いたのですが。なんと、トマトに実がなりました~👏👏👏まだ青いですが、じきに赤くなると思うと楽しみで、楽しみで(*^_^*)暇さえあればカーテンを開けて眺めています🎶きゅうりにも支柱やネットを加えて、成長に備えました😄それでは本日のテーマにまいります❕❕外壁・屋根の塗装をして、いつまでもきれいに保つことができ、耐用年数も永遠に続けば良いですよね・・・。しかし、塗料には耐用年数があり、永遠にきれいに保つということには限界があります。では、何年おきに塗装をすれば良いのか❔どんな塗料を選べば良いのか❔選択する塗料によっては耐用年数が短く、短期間で塗り替えないといけない塗料もあります。今ご検討をされている方、そのうちに塗装したいな、とお考えの方。塗装をされる際には、気を付けて頂きたいポイントがいくつかあるのでご紹介しますね🌼各塗料メーカーが出している塗料の、全ての耐用年数や効能を書いてしまうととても膨大な量になってしまいます💦一般的な塗料の種類で、耐用年数の違いを説明しますね😉ショールーム内に掲示しているこちらの表を参考にご紹介します❕〇ウレタン(8~10年)安値ですが、光沢があり高級感のある仕上がりになります。ただ、紫外線や水分に弱く変色しやすいので、耐久年数は低くなります。揺れにも弱いので、ヒビ割れも起こりやすいです。〇シリコン(12~15年)お手頃な価格で比較的長持ちします。種類も豊富で、ツヤや色の選択肢が広がります。〇美観性シリコン(15~18年)シリコン塗料よりもツヤがあります。作業効率を向上させる塗装しやすい塗料です。紫外線・酸素・水分による塗膜の劣化を防ぐことも可能です。〇フッ素(18~20年)価格はシリコンよりも高めですが、その分耐久性が高いです。汚れをはじきやすく、酸性雨に強いので汚れが滑り落ちやすいです。紫外線に強く、湿度の高い場所でもカビが生えにくいです。ちなみに、スカイツリーやレインボーブリッジにも使われている塗料です。〇無機(20~22年)1回の価格は高いですが、20年以上も耐用年数があるので、メンテナンス費用を大幅にカットできます。コケやカビが発生しにくく、親水性が高いため、汚れを浮かし、雨水で洗い流すことができます。静電気も起こりにくいので、ホコリ等のゴミも寄せ付けません。いかがでしょうか❔各塗料により、耐用年数も違えば塗料の効能も違います。建物の経過年数や状態により、おすすめの塗料は変わってきます。ご自分での判断はなかなか難しいと思いますので、いつでもご相談頂ければと思います♫本日もお読み頂き、ありがとうございました。 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.06.05(Fri)

詳しくはこちら

塗料について

下塗りは重要です④!! l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです😁 いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🌠おはようございます、上村です☀日曜日、我が家のポストに1枚のハガキが入っていました。『〇〇(私の乗っている車種名)のドライバーさんへ 後ろの右のブレーキランプが消えています。 整備不良で警察に捕まる原因になるので、 早めに取り替えた方が良いですよ。』という内容が書いてあったんです❕❕確認すると本当に消えていて、私も夫もまったく気づいていなかったので、とても助かりました🎶その日の朝一番に交換に行きましたよ。『団地内の者より』と差出人は不明だったので、お礼も言えず、とても残念です💦本当に助かりましたし、なんだかうれしい気持ちにもなりました🌸それでは、本日も『前回の続き』にまいります♫前回は下塗り前の大切な工程について説明しました❕まだ大切な工程が残っているので、続きをご紹介しますね。高圧洗浄機で外壁や屋根の汚れを落としたら、②元の外壁の補修などに時間をかけているかどうかも大切な工程となります。 外壁は、年数が経過すると、劣化でヒビや亀裂ができることがあります。こういったものをを残したまま塗装をしても、ヒビや亀裂が消えることはありません。 ヒビや亀裂が残ったまま外壁を塗装すると、塗料がそこだけ浮き、剥がれなどの施工不良を引き起こします。また、雨水が外壁材の内部に浸水する可能性も高くなります。 建物の防水性・防カビ性を高めるという点でも、元の外壁の処理は特に重要な工程です。補修内容として、以下が主に行われます。〇鉄部のケレン作業 金属製の材料が使われている場合、「ケレン作業」が作業内容に含まれます。 「ケレン作業」とは、鉄部の錆びを落とす作業のことです。 専用のヤスリや金属製のブラシなどを使い、鉄製の外壁や付帯部の表面に発生したサビをしっかりと除去します。その工程があるおかげで、塗装と外装の耐久性を高めることができます。 外壁塗装では窓枠や雨樋などの付帯部分の補修、および塗装も重要です。 軒天部分もしっかり塗装することが望ましいです、付帯部も下地処理が丁寧に行われ、塗装されているかチェックしておきましょう。〇コーキング(シーリング)の補修サイディングボードを使用している外壁には、ボード同士を繋ぐ目地にコーキング(シーリング)という部材が充填されています。 この部分は耐候性が低いため、紫外線で劣化しやすいです。そのため、外壁よりも先に劣化していることがあります。 この部分が劣化すると、裂けたり縮んだりして、隙間から雨水が入り込みます。そのままの状態で下塗りをしても塗装がうまくいかないだけでなく、外壁の耐久性を高めることもできません。 コーキング補修は、下地調整の際に行います。古いコーキング材を剥がし、新しく充填する「打ち替え工事」が行われることを確認しておきましょう。 外壁や屋根の塗装における下塗りは、上塗り塗料の効果を高めて、耐久性を長持ちさせるためにも欠かせないとても重要な工程です。 業者に見積書を作ってもらう際、下塗り塗料のメーカー名や塗料名までしっかり書いてもらい、確実に下塗りが行われていることを確認しましょう❕メーカー名や塗料名などはホームページなどで確認すると、すぐに出てきます。見積書を見ながら、確認するのも良いかもしれないですね🎶外壁や屋根の塗装の際は、下塗り塗料の種類・下塗り前の必要な工程など、とても大切だとお分かりいただけたでしょうか❔今後塗装をされる際は、下塗り塗料や工程をしっかりと考えることを、おすすめします😉本日もお読み頂き、ありがとうございました。 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/        

2020.06.02(Tue)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

下塗りは重要です!!③ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠 おはようございます、上村です☀今日は、夫と子供たちが留守番dayなので、お昼ごはんにチャーハン。夜ごはんにカレーを作って出社しました♪が、チャーハンの味見をしていないことに出社途中で気づきました('Д')起き抜けに炒めたので、どんな味になっているのかとても心配です❕❕❕帰ってどんな反応が返ってくるか・・・少し楽しみでもあります😓さてさて、それでは『昨日の続き』にまいります。昨日は下塗りの塗料についてご紹介しました。本日は下塗りの塗料を塗装する前に行う大事な工程についてお知らせしますね🎶下塗りは上塗り塗料の性能を、より高めるために行われる大切な工程です。ただし、外壁自体を万全な状態にしておかないと、いくら下塗りをしても意味がないんです❕上塗りと違い、下塗りは見えない部分であるからこそ、とても大切な作業です。ですが、見えないことを逆手に取り、手抜き工事をする会社があることも事実です💦なので、下塗り作業前の必要な工程をぜひ知って頂きたいんです❕❕❕まず初めに行われるのが、①高圧洗浄機で下地の汚れを除去することです。 外壁や屋根の塗装をする際は、 業務用の強力な高圧洗浄機で、 外壁や屋根を必ず洗浄します。  塗装が必要な時期に差し掛かっている外壁や屋根は、 長年の汚れが蓄積し、汚れやカビがこびりついて 通常の水洗いでは取れないことがほとんどです。  この汚れやカビをそのままに、外壁塗装をすると、 塗装の耐久年数は著しく落ちてしまいます。 たとえ高級塗料で塗装しても、 外壁や屋根の下地に異物が残ったままの状態だと、 下塗り・上塗り塗料が外壁に密着できず、 剥がれや膨れなどの施工不良を引き起こします。  養生の際の、テープも汚れて 剥がれやすくなり作業効率自体も低下してしまうことがあります。  業者から外壁塗装の工程表を受け取った際は、 高圧洗浄が必ず予定されていることを確認しましょう。本日は、下塗り塗装前の工程のひとつである、高圧洗浄機での汚れの除去の重要性についてご紹介しました。下塗りがとても大事だと今まで説明してきましたが、まさかまさか!それだけではありませんでしたね😉下塗り前の作業も外壁・屋根塗装には重要だとお分かり頂けたかと思います。クリーンペイントでは下塗りはもちろん、下塗り前の処理作業も丁寧に行っています❕まだまだ重要な工程が残っていますよ~。続きはまた次回にお知らせしますね🌼本日もお読み頂き、ありがとうございました。 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.05.30(Sat)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

下塗りは重要です!!② l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠 おはようございます、上村です☀出勤途中にはたくさんの田んぼがあります。先週はどの田んぼも水を張っていました。田植えが近いんだなぁと思っていましたが、今朝通ると、すでにどの田んぼも田植えが済んでいました(゚д゚)!黄金色に育つ稲を見るのがひそかに毎年の楽しみです🎶長男の小学校では5年生になると、授業の一環で、自分の鉢で稲を育てます。長男も5年生なので、今年はそちらの稲の成長も気になる所です😊それでは、『前回の続き』にまいります❕前回は下塗りの重要性についてお知らせしました。今回は下塗り塗料の種類についてご紹介しますね♪〇シーラー密封・密閉という意味の「シール」が語源となっており、外壁に割れなど無ければ、シーラーを塗装することで、接着剤のような役割を果たし、塗装面と上塗り塗料との密着性を高めることが出来ます。シーラーは下地の中に浸透していくため、劣化した下地を補強する役割もあります。仕上げ塗料の色や機能に注目しがちですが、耐久性を維持するには下塗り塗装はとても重要な工程なんです。〇フィラーフィラーは「詰め物・埋めるもの」という英語が語源になっています。外壁に細かい亀裂や軽い凸凹等があり、上塗りが難しい際は、フィラーを下塗りして塗装面を平らにしておきます。特に、ヒビ割れが起きやすいモルタル壁では補強効果を持つフィラーが下地材に選ばれます。〇プライマー プライマーは主に、鉄・ステンレス・アルミなどの鉄部分に塗り、上塗り塗料を付着しやすいように使用します。ただし、サビを除去する能力はありません。塗装前にサンドペーパーや研磨布を用いて、しっかりとサビを落とした状態で使うことが大切です。サビ防止効果を持つプライマーもあります。   一般的に使用されている下塗り塗料を、いくつかご紹介しました。とはいえ、どの下塗り塗料がご自分の家に向いているか。プロが診断をし、判断することがベストだと思います❕私も自分の家に塗装するとして、どの下塗り塗料が向いているか、勉強したので「これかな❔」と思うものはありますが・・・。それが正しいかどうか、やはりプロの判断に頼るしかありません(*_*;みなさんも、ご自宅の外壁や屋根の事でお悩みがあればどうぞお気軽にご相談頂ければと思います🌸ちなみに、『一周年祭イベント』ではまだ3等が出ていないんです💦今月末までイベントを延長しております❕❕❕いつでもお電話・ご来店お待ちしています😉次回は、下塗りの前に欠かせない工程もご紹介しますね♪本日もお読み頂き、ありがとうございました。 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2020.05.29(Fri)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

下塗りは重要です!! l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇🌠   おはようございます、上村です☀小学校再開に伴い、小学校のグランドを使用して練習している息子の野球チームの再開も近づいてきました⚾当番決めの連絡があり、氷の準備についても記載がありました。これからの季節、練習の際にかたまりの氷とドリンクなどにも使う氷を持参します。かたまりの氷とは、ジップロックに水をこぼれないくらいまで入れて、凍らせたものです。これがなかなかすぐに固まらないんですよ~。忘れた時はコンビニなどで買うようになります💦そして普通の氷もジップロックに入れて、別に置いておくようにしています。息子のジャグ用の氷もいるので、この季節は冷凍庫の中が氷でいっぱいです('Д')氷作りにも追われるこの季節ですが、野球をしている息子たちの姿を見るのが、とても楽しみです🎶さて、それでは本日のテーマに参ります❕外壁や屋根の塗装は1度だけ塗るものだと思っていませんか❔私はちなみに入社するまでそのように思っていました・・。全く違う事に驚きました💦外壁や屋根は3度塗りされているんです!!!下塗り⇩中塗り⇩上塗り 中塗り、上塗りの塗料は同じものを使う場合が多いです。そしてその塗料がそのまま外壁の色になります。そうすると、下塗りとはなんだろう❔必要なのかな❔と思われませんか❔下塗りは重要です❕とても重要なんです❕❕❕❕❕ 下塗りを丁寧に行わなければ、上塗りの塗料は役割を発揮できません。 〇外壁や屋根はどのような素材で作られていても、 時が経つにつれ、劣化します。  その劣化した外壁や屋根にいきなり上塗りの塗料を塗装しても、 劣化した外壁に上塗り塗料が吸い込まれ、色ムラができたり、 劣化した外壁と上塗り塗料の相性が悪く、弾かれてしまいます。  そのようなことにならないように、 外壁や屋根には最初に下塗り塗料を塗っておく必要があるんです。   ※優良業者は下塗りの工程をきちんと守ってくれます👌 手抜き業者や悪徳業者は、見えないことを良い事に 下塗りを省略することもあるそうです(゚д゚)! 手抜き工事をされないためにも、 見積もり書に下塗りが含まれていることを、 必ず確認することが大事ですね。 〇下塗りでは、下塗り専用の塗料を使用します。 下塗り塗料は、家の状態や外壁の材質によって シーラー、フィラー、プライマーなどを使い分けます。 (こちらの種類はまた詳しくご紹介しますね♪)  下塗り塗料を選ぶときは、 上塗り塗料との相性が重要です❕  上塗りの塗料には、様々な種類の塗料があります。 それぞれに適している、 相性の良い下塗り塗料を選ぶ必要があるんです❕ 下塗りや上塗りの塗料は建物の劣化度などで、 おすすめの種類が異なります。「自分の家にはどんな塗料が良いのか❔」など、疑問に思われることがあれば、ぜひ『こだわりの無料診断』で診断を依頼してみませんか❔丁寧にご説明いたしますので、今現在のご自宅の状況など、詳しく知って頂けると思います🌸ちなみに『一周年祭イベントは今月末まで延長中』です。お気軽にお電話、ご来店くださいませ。いつでもお待ちしております♫次回は下塗り塗料の種類について、ご紹介しますね😊本日もお読み頂き、ありがとうございました。外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺   🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/      

2020.05.27(Wed)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

透明な塗料があるなんて!② l クリーンペイント

おはようございます、上村です☀昨日、おとといと楽しみにしていたものが無くなりました😢何がそんなに楽しみかというと・・・夕方平日のみ放送されている、朝ドラの再放送です❕夕方だけど、朝ドラです😝今は「ひよっこ」というドラマを放送していまして。それが毎日楽しみでしかたないんです~❕❕❕それが、昨日おとといと国会中継で無くなってしまいました💦コロナウイルスについての議論をしていたので、仕方ないと思いつつ。夕方ということもあり、相撲中継などもあると中止になります。とても良い所でストップしているので、今日の夕方はあって欲しいと心から願っています🌟とはいえ、通常放送の時に観ているので、続きは知っているのですが(*_*;それでは前回の続きにまいります❕前回は透明な塗料のメリットについて説明しました。本日はデメリットについてご説明いたしますね。デメリット〇透明な塗料は、外壁表面の保護をする機能があります。 汚れ・傷・色落ちなどの劣化現象がある外壁の上に 透明な塗料を塗装した場合、 劣化現象が塗膜の上から透けて見えてしまいます。  施工から10~20年以上経ち、劣化している外壁に透明な塗料を塗装しても、 汚れ・傷が透けて、仕上がりが悪く見えてしまうのです。  反対に、透明ではない色がついた塗料は 傷や汚れを目立たなくする効果があります。  透明な塗料をサイディングボードに塗装する際、 新築から間もない住宅の外壁や、 比較的劣化が少ない外壁に適していると言えます。〇光触媒機能(日光で汚れを浮かせる)や親水性機能(雨水で汚れを流れ落とす) のある塗料で塗装をしている外壁には、 透明な塗料を塗装しても、弾いて剥がれてしまうことがあります。  また、表面がつるつるしている金属系サイディングも、 サイディング下地との密着性が悪くなるので、 透明な塗料を使用できない場合があります。  その他にも、現在ご使用中のサイディング材や塗料によっては、 施工を控えるよう注意書きされている透明な塗料もあります。  上記の注意点は、外壁塗装業者であれば当然知っている知識です。 ただ、知識が乏しい業者だと、そういったことを知らずに 施工した後に施工不良が起こる場合もあります。〇サイディングボードのパネルとパネルの間の目地部分に、 シーリング材を充填します。 このシーリング材の上に透明な塗料を塗装すると、 シーリングの劣化を招く原因になります。〇モルタル外壁などの表面に生じるひび割れのことを、 クラックと呼びますが、クラックの保護は透明な塗料では難しいです。  浅いクラックの場合は、色付きの塗料であれば塗装するだけで補修できます。 透明な塗料だと、塗装しても浅いクラックを塞ぐことはできません。 しかも浅いクラックが透けて見えてしまうため、 塗装後もひび割れが丸見えになってしまいます。  深いクラックの場合は、クラック部分をV字にカットし、 シーリング材などを充填した上から色付きの塗料を塗り保護できます。 それで補修が完了するため、 クラックを保護する機能がない、透明な塗料は使用できないのです💦透明な塗料には不向きな外壁があると、先日お伝えしたのを覚えていますか❔それが、上記の理由にあてはまります。外壁にキレイなつやを出すことができるため、ご希望される方が多いです。しかし外壁により、色付きの塗料を選ばれる方が仕上げがキレイになる場合もあります。「施工事例」の中には、透明な塗料をご使用されている建物もございます。ご希望の方は、ご参考になってくださいね🎶透明な塗料をご希望の方、傷や汚れがひどいけど、透明な塗料と色付きの塗料どちらが良いかお悩みの方。「こだわりの無料診断」をさせて頂きます🎶ぜひ一度、お問い合わせ下さい(^O^)/いつでもお待ちしております😃本日もお読み頂き、ありがとうございました。 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.05.22(Fri)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

透明な塗料があるなんて!① l クリーンペイント

おはようございます☀昨日、息子の乳歯が抜けました~❕ここ数日、歯のぐらつきがひどくなったようで。前歯に近い位置だったので、「夜ごはんの餃子たくさん食べたいけど、そんなに食べれんかも」「食パン焼いたら噛むの痛いから、そのままで」「もう自分で抜いてみようかな」等々毎日嘆いていたので、昨日は家族みんなで拍手してお祝いしましたよ♪何本目の歯が抜けたのか聞かれましたが・・・忘れました😓抜けた歯を捨てるのがなんとなくもったいなくて、全て保管してある我が家。今度数えてみようと思います🏠しかも、専用の箱とかではなく小さいジップロックに入れてます💦それでは本日のテーマにまいりましょう❕❕❕塗料と言えば、色のついたものだけとみなさん思われていませんか❔私もそのように思っていました・・・が、透明な塗料が存在するんですよ~❕❕❕入社して1ヶ月ちょっとの私には、まだまだ知らない事ばかりですね💦透明な塗料をネットなどで調べると、クリア塗装・クリヤー塗装などと掲載されていることもあります。新築・中古に限らず、ご自宅を選ばれる際、みなさんは外観にこだわりを持たれたことと思います🏠サイディングボードの外壁は特に、ストーン調・レンガ調・タイル調などデザインが豊富で、カラーも多様です。そのようにこだわり抜いて選ばれた外壁も、住みだして数年経つと、変わってきます。そんな外壁をキレイにしたい❕でもデザインは生かしたままが良い❕❕と思われる方におすすめなのが、透明な塗料による塗装です🎶ただこの透明な塗料は、どのような外壁にも使えるものではないんです💦本日は透明な塗料のメリットを紹介していきますね🎶メリット〇色のついている塗料には、顔料という成分が含まれています。 様々な色を表現するにはこの顔料が必要です。 透明な塗料にはこの色を表現するための顔料が含まれていません。 デザイン性のあるサイディングボードの上から塗装しても、 模様や目地を色で塗りつぶさない為、 外壁のデザインを残したまま表面を保護することができるんです❕〇透明な塗料でサイディングボードの外壁を塗装すると、 明るくツヤのある保護膜を作ることできます。 ツヤがある外壁は新しく見えるうえに、 汚れをつきにくくします❕〇チョーキング現象が発生しない チョーキングとは写真のように、 表面に白い粉が発生し、触ると手に白い粉がつく現象のことです。 塗装して数年~10年くらいで発生することが多いようです。  塗料の分子同士の結合力が失われることによって、 表面に白いチョークのような粉が現れるのです。  透明な塗料には色を付けるための顔料が含まれていないため、  塗料が劣化してもチョーキング現象は起きません。 外壁に触れたとしても、洋服などを白く汚してしまうことが無いんです❕  ただ、チョーキング現象は外壁の劣化度を示すサインでもあります。 塗装時期を確認できる簡単な方法でもあるので、 透明な塗料で塗装した場合は、 定期的に外壁塗装業者に点検してもらうことをおすすめします❕❕先ほども記載しましたが、透明な塗料には外壁により向き・不向きがあります💦 お電話やご来店だけでは判断がつきにくいので、透明な塗料が気になるな、希望したいな、と思われるお客様は、ぜひ一度「こだわりの無料診断」をご依頼くださいませ(^O^)/次回、透明な塗料のデメリットや向いてない壁などについてもご紹介したいと思います😃本日もお読み頂き、ありがとうございました。 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断   施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2020.05.20(Wed)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

塗料でエコできるって本当?! l クリーンペイント

みなさんおはようございます☀今日も半そでで出社した上村です❕あれ、なんだかちょっとひんやりします💦昨日は暑くて暑くて、な一日だった気がするのですが・・・。さて、日曜日は母の日でしたね🌼私はまったく頭に無くて、母たちに贈り物をするのを忘れていました💦自分が子供たちからプレゼントされて気付きましたよ('Д')最近、曜日と日にちの感覚が無くて、うっかりでした❕みなさんもお祝いされ、お祝いしましたか❔プレゼントはもちろんうれしいですが、家事の手伝いでもじゅうぶんうれしい💖と私は思います😄それでは今日もまいります❕最近暑い日がちょっとずつ増えてきていますね。今朝のニュースで「巣ごもり熱中症」というものが増えていると報道されていました。ここ数日暑かったので、自粛で在宅している人たちが、熱中症になる事が増えているそうです💦エアコンなどで対策をするのが一番早いのですが。そのエアコン料金もこれからは増えるいっぽうの季節ですよね。そんな中で注目されているのが『遮熱塗料』です❕❕❕遮熱塗料を使用するメリットが以下の2つとしてあげられます。①屋根・外壁の温度上昇を抑制遮熱塗料を、屋根・外壁・屋上に塗装すると、夏場の日射が多いときに熱の吸収を抑制し建物内部への熱量の進入を抑え、室内温度の上昇を緩和します。※遮熱塗料を屋根に塗装した場合※最大で約 15 ~ 20℃の屋根表面温度を低下させることができるのです❕❕②室内の空調費の省エネ化建物の形状や立地・使用環境・用途・断熱性により大きく異なるのですが、室内では約1 ~ 3℃程度の温度が下がると期待されます。一般に室内温度が1℃下がると約10%の空調費が削減できると言われています。一般の屋根塗料を使用すると、屋根表面から伝わった熱が室内にも広がり、室温を快適な温度に保つために、より多くのエアコンの費用が必要になります。当社でも使用している遮熱塗料「クールタイトシリーズ」の場合、太陽光からの近赤外線を効率よく反射するので、屋根が暑くなりにくく、室内への熱が移動することも少なくて済みます。少ないエアコンの費用で、室温を快適な温度に保つことができるのです。まさか、塗料で遮熱が出来るとは思ってもみませんでした😃エアコンの費用を抑えるだけでなく、使用を抑えることで環境にも優しいとは、優秀な塗料ですよね💛これから暑い日が続きますので、屋根塗装をお考えの方は、案の一つに入れてみてはいかがでしょうか❔ちなみにショールーム内には、遮熱塗料と汎用塗料の違いが分かるこういった装置も置いてあります。どちらが遮熱塗料かの正解を確認に、ぜひ一度ご体験してみませんか❔塗装でお悩みの方やご検討中の方は、ご連絡いつでもお待ちしております(^O^)/本日もお読み頂き、ありがとうございました。 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/      

2020.05.12(Tue)

詳しくはこちら

塗料について外壁・屋根塗装のいろは

塗料の種類と性能!② l クリーンペイント

こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊   今日はめちゃくちゃ良い天気で暖かいですね~😳🎶 私の飼っているワンちゃんは、ベランダのドアを開けると、 今日みたいに晴れている日は、開けたところに ちょうど日が当たるので、日向ぼっこして 気持ちよさそうに眠ってるんです🐶💞 その姿が可愛くて可愛くて可愛くて 毎日こんな天気だったらいいのにな~って思ってます😍     さてさて、昨日の続きです✎📜 「フッ素塗料」と「無機塗料」について書いていきます!!     フッ素塗料 〇メリット  ・圧倒的に高い耐候性   (生涯のリフォーム回数が減るので、長い目で見ればお得👍)  ・光沢感がある、光沢感が長持ちする   (ツルツルピカピカ新築のような光沢の綺麗さです✨)  ・親水性が高い(低汚染)   (水と密着する性質のことで、雨が降ると雨水で汚れが落ちやすい!)  ・耐熱性に優れている   (紫外線や太陽光に強い!屋根に多く使用される🏠)   ✖デメリット  ・価格が高い   (他の塗料に比べ優れているため仕方ないのかもしれません😭)  ・次回もフッ素塗料を塗らなければならない   (高い防汚性があるため、フッ素塗料以外では密着性が悪くなってしまう)   フッ素塗料には、高い耐久性のために、ある注意点があります⚠⚠ 屋根も外壁も同じフッ素塗料を使った場合は、外壁に比べ、 屋根の方がダメージが大きいため屋根の方が先に劣化が進み 塗料の耐久性がなくなってしまいます。 この場合に、足場代や人件費が再びかかることを考え、 屋根と同時に外壁も塗装を塗り替えてしまうと、 外壁はまだ耐久性が残っていることになるため、 無駄にフッ素塗料を塗ってしまうことになります。 なので、失敗しないためにも必ず実績のある、 信頼できる業者さんに依頼しましょう👷✨     無機塗料 この塗料は、表にも書いてあるように塗料の中で最上位です✨ (塗料の王様👑!って感じですかね😳) 無機塗料とは、炭素を含まない無機物(レンガ・ガラスなど)を 有機物と配合して作られた塗料のことです!!   〇メリット  ・耐候性が高い(フッ素塗料を超えます😵!)  ・親水性が高い(低汚染)   (雨水で汚れが落ちやすい。静電気が起きにくくホコリ等も寄せ付けない)  ・不燃性    (有機塗料と比べ、火事の時などにも燃えにくい🔥✘)   ✖デメリット  ・価格が高い   (一番性能が良ければ価格も比例しているわけですね😭)  ・塗膜が固いためひび割れしやすい   (ですが、弾性力が高い無機塗料を使用することで対応可能👌)  ・腕の良い職人に依頼することが大切   (高い耐候性を発揮するには、一定の厚みで塗装する技術が必要👷)     どんな塗料にもメリットデメリットは存在しますね🤔 しかし、無機塗料のように最上位の、良い塗料を使っても 実際に塗ってくれる職人さんの腕が悪ければ塗料の力が 発揮できないという場合もあるみたいです👷! 塗料も大切ですが、知識と実力のある業者さんに 出会うことが重要かもしれません👆✨   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟       外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/        

2020.04.14(Tue)

詳しくはこちら

塗料について

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

塗料についてでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業