MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 塗料について 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗料について

塗料についての記事一覧

下塗り塗料の種類 l クリーンペイント

こんにちは(*^_^*)   先日施工が完了したお客様で、足場解体の前に写真を撮らせていただきました☆彡 とても満足していただいた様子で愛犬のワンちゃんも一緒にパシャリ📷     さて、今日は外壁塗装で使用する下塗り塗料についてです💡 外壁塗装では一般的には 下塗り☞仕上げ塗料1回目☞仕上げ塗料2回目 と、計3回塗ります(*^^)v   まずは下塗り材の種類について💡   シーラー ↳ シーラーは塗装面の密着性を高める機能がある下塗り材になります。 上塗り材には密着性がないので、その代わりにシーラーが両面テープのような役割をして、下地と上塗り材が剥がれないようにしてくれます。 色は白色や透明があります。   フィラー ↳ フィラーはモルタル壁に使用する下塗り材です。 外壁に小さなひび割れがある場合や凸凹している箇所を平たんに使用する時に使用する下塗り材です。   微弾性フィラー ↳ シーラー機能(密着)とフィラー機能(補修)が一緒になった下塗り材です。 こちらもモルタル壁に使用する塗料です。   サーフェーサー ↳ 細かい傷などがある場合それを埋めるために使用する塗料です。 こちらは中塗り材になり、下塗り材を細かく整えてくれる役割をします。     そこで、クリーンペイントが使用する下塗り材がどの種類なのか見てみました👀!   ① 水性ミラクシーラーエコクリヤー ↳ 水性ミラクシーラーエコクリヤーは名前の通りシーラー機能の下塗り材になります。 各種水性仕上塗料の下塗り材と使用します。 (ちなみにクリーンペイントが使用する仕上げ塗料はすべて水性です☆彡)       ② 水性ソフトサーフSG ↳ こちらは微弾性サーフェーサー機能の下塗り材になります。 ただ、サーフェーサーは「中塗り機能」の塗料になる為、本来は 「下塗り材☞サーフェーサー☞仕上げ塗料」 になりますが、 水性ソフトサーフSGはシーラー(下塗り)(密着)・フィラー(補修)も一緒になった中塗り材なので 「水性ソフトサーフSG☞仕上げ塗料」だけで大丈夫な理想的なサーフェーサーになってます☆彡     ③ 水性SDサーフエポプレミアム ↳ 水性SDサーフエポプレミアムはサイディング壁専用でサーフェーサー機能の塗料になります。 こちらの塗料もシーラー(下塗り)(密着)機能を兼ね備えているので、水性SDサーフエポプレミアム一つで下塗り+中塗りの働きをしてる下塗り材です。 なんでこれには「フィラー機能」がないのかって??それは、サイディング壁にフィラー機能がある下塗り材は使用できません!! なんで?と聞かれると山下も勉強不足で理由はわかりませんが・・とにかくダメなんです!(*_*;(笑)     ④ 弾性プレミアムフィラー ↳ フィラー機能の塗料かと思いきや、こちらもフィラー(補修)・シーラー(密着)・中塗り機能が一つになったサーフェーサー機能の下塗り材です。 弾性プレミアムフィラーも名前の通り、「フィラー」が兼ね備えられているのでモルタル壁専用の下塗り材です。     以上がクリーンペイントが使用している下塗り材です☺   たまにお客様で「前回の塗り替えの際すごくいい塗料を使ったのにダメになった」などの話を聞くことがあります。 いくらすごくいい上塗り材を使用しても、それに適した下塗り材を使用しない限り、せっかくのいい上塗り材が何の役割も果たしません。本当に大切なのは上塗り材よりも下塗り材なんです(*^_^*)   見積の際は、サイディング壁なのに「フィラー機能」が入っている下塗り材が使われてないか、なども注意して確認するようにしましょう(^O^)/     .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料雨漏診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。. 施工事例は こちら ☆彡 お客様の声は こちら ☆彡   廿日市市の外壁塗装・屋根塗装専門店 クリーンペイント

2019.07.13(Sat)

詳しくはこちら

塗料について

外壁の遮熱塗料 l クリーンペイント

皆様おはようございます(*^_^*) 改めて、土曜日・日曜日のイベントに足を運んでくださった皆様♪本当にありがとうございました☺👏 ☝ 昨日は顧客様も遊びに来てくださり、担当の営業マンも喜んでました(*ノωノ)♫   イベントの日に都合が合わず来れなかった方も、クリーンペイントは火曜日・水曜日の定休日を除き、AM.10:00~18:00まで営業しています( *´艸`)是非、ショールームへお越しください☆彡 その際は、山下が全力で対応させていただきます(^^ゞ(笑)     さてさて、今日は外壁の遮熱塗料のご紹介です☆彡 外壁の遮熱塗料の名前は「クールテクト工法」になります。       これには、クールテクトSi(シリコン)とクールテクトF(フッ素)があります💡 クールテクト工法とは、太陽光による外壁温度上昇を低減してくれて、室内の省エネになる塗料です! つまりは、熱を通しにくい塗料になります(^^)/     こちらが先日新しく入ってきたデモ機になります! ※ ☝ 私が電気をつけてすぐに写真を撮ってしまったので室内温度に差がありませんが、本来は5℃前後の差が出ます     ☝こうやって、手を入れて、普通の塗料と遮熱塗料の違いを体験できます☆彡 (ちなみに、本当は両手入れます(笑))   遮熱塗料とそうでない塗料でどれほど違うのかと言いますと、真夏日の冷房などを付けていない二階に上がる際、階段上ってる時からモワン、と暑いですがそれが軽減されたりします💡   ☝ サーモグラフィーでわかる温度差   表面温度は約10度前後違い、室内温度は約5度前後変わってきます☀ 5度って結構な違いですよね(*ノωノ)   でもやっぱり一番遮熱塗料が効果発揮されるのは屋根です!! なんといっても一番紫外線を浴びるのは屋根ですもんね(*_*; 屋根の遮熱塗料はこちら (クールタイト)!!     屋根は普通の塗料+外壁は遮熱塗料(クールテクト) よりも 屋根遮熱塗料(クールタイト)+外壁遮熱塗料(クールテクト) をするのがおススメです☆彡   夏場の光熱費が軽減されること間違いなしです(*^_^*) 毎年記録的猛暑が続いているので、大切なお家を守るためにも遮熱塗料の検討を💡     .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料雨漏診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。. 施工事例は こちら ☆彡 お客様の声は こちら ☆彡

2019.07.08(Mon)

詳しくはこちら

塗料について

ベースプロテクト施工写真 l クリーンペイント

おはようございます☆彡 今日はインドア派の私が夜に久しぶりの外出をしようと思ってたんですが・・( ;∀;) 何と今日の午後から雨で( ;∀;)家に居ろということでしょうか( ;∀;)(笑) そろそろ梅雨入りなんでしょうか?     今日は以前紹介したベースプロテクトの施工事例と劣化事例のご紹介です☆彡     ベースプロテクトはお家の基礎に塗る塗料なんですが、基礎がどの箇所かというと     ☝ 家を建てる前の写真で見てみると、 このグレーのコンクリート?の土台の部分を基礎と言います!     ☝ 建てられたお家で見てみると、赤丸で囲ってある部分です(^^)/   正直、基礎は絶対に塗装しないといけない!という訳ではないみたいで。 ですが、基礎部分の劣化事例をまとめてみました( ..)φメモ   削れ…月日が経つうちに何かに当たったりなどでガリガリと削れてしまう。   雨染み…コンクリート内部に雨水が侵入してしまっているサイン!酷い場合は中の鉄筋のサビ汁が溢れてしまっている場合も。   剥がれ…劣化により触っただけでボロボロと崩れてしまう事も。   ヒビ…乾燥や温度変化によってコンクリートの収縮でおこります。縦ではなく横や斜めに長くヒビが入っている場合は設計や施工に問題がある可能性が(*_*;   基礎部分は塗らなくていいと言われてますが、それはきれいで何も劣化が起きていない場合に限るのではないかな、と山下は思います"(-""-)" 少しでも上の写真のような劣化が見受けられる場合は、外壁塗装・屋根塗装の際一緒に塗装してあげましょう(;_;)/~~~     さてさて次は実際の施工写真です📷     ☝ こちらの基礎部の施工事例でご紹介していきます☆彡 左の方に少し汚れなどが目立ちますね( 一一)     ☝ まずは下塗りです! ミラクシーラーエコクリヤーを塗装していきます。 ベースプロテクトの下塗り材にはミラクシーラーエコクリヤーを使用します☆彡 もぉ、絶対この二つは一緒!二つで一つ!って感じですかね(´▽`)(笑)   名前がクリヤーなのに何で白いのかって? それは次の写真を見て頂ければわかります(*ノωノ)     ☝ 下塗り材が十分に乾燥したら上塗りのベースプロテクトを塗っていきます☆彡   先ほど言っていたミラクシーラーエコクリヤーは乾燥したら透明になるんです(*‘∀‘) ちなみに基礎の上の部分の赤いところは錆止めを塗った後です☆彡 錆止めの上からまた塗装します(^O^)/ 鉄部なので多分クリーンマイルドシリコンを塗るのかな・・?     ☝ そしてベースプロテクト二回目を塗装したら完成です(´▽`)👏👏     ☝ ビフォーアフターです📷 とても綺麗になりましたね☆彡   ココだけの話し、綺麗だからと塗装しなかったら外壁などがきれいになったら、綺麗だと思っていて塗り替えしなかった箇所の汚れなどが逆に目立ち、結局はそのあとすぐ塗り替えた。という話を何件か聞いたことがあります👂   塗装するかしないかも、担当の営業さんと一緒によくお話しして決められたらいいですね(*ノωノ)   さてさて、ブログを書いているうちに雨がポツポツと・・。 このまま小雨のままでありますように(;_;)/~~~(笑)   今日はこの後工事が完了したお客様からご意見ご感想などをいただいているので、またそちらも公開できるようアップしていきたいと思います٩( ''ω'' )و     .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー  

2019.06.14(Fri)

詳しくはこちら

塗料について外壁リフォーム

ノキフレッシュ施工写真 l クリーンペイント

皆様おはようございます(^^)/ クリーンペイントは火曜日・水曜日が定休日なんですが毎回あっという間に休みが終わってしまいました(*_*; 先月のGWがまたやってこないかな、と秘かに思ってます・・。(笑)     さてさて、このブログを始めて一番最初に、調べに調べてご紹介したノキフレッシュを皆様覚えてますか??   施工事例などで写真の見方などを学ぶうちに今まで紹介してきた塗料の実際の施工写真などが沢山あったので山下、知ったげに皆様にご紹介しようと思います(*ノωノ)     まずはノキフレッシュはどの箇所に塗る塗料なのか☆彡皆様覚えていますか?(´▽`) 山下は覚えています( ´ ▽ ` )ノそうです!軒天の所に使用する塗料です☆彡   軒天ってどこの事だっけ?という方に ↓↓↓     ☝ ココ のところです! 軒天は、屋根が外壁よりもせり出している「軒」の裏側部分のこと。   軒天は建物の外見の中でも印象に残りにくく、多くのお宅でメンテナンスの優先順位が下位になりがちになってしまっているとか・・。 ですが、もちろん軒天も劣化します(゚д゚)!   軒天の劣化事例 色あせ…軒天は直接日の当たらない場所なので大丈夫と思われがちですが、アスファルトなどの地面の照り返しなのにより徐々に色あせしていきます。   剥がれ…軒天に合板・化粧板が使用されている場合多くみられる劣化現象です。   シミ…雨水をしっかり排水する機能が整ってない場合にシミとなって症状が現れます。   カビや藻…意外にも軒天は湿気が溜まりやすい場所です(直接日の当たる個所ではないので)。湿気対策がきちんとできてなかったりするとカビや藻が発生します。     ☝ この写真は実際の軒天劣化写真です。 カビや藻、剥がれなどが起き、塗り替えだけでは修正できない為、軒天の張り替えになってしまった事例です(;_;)/   張り替えになると費用も高くなり時間もかかってしまいます。 そうならない為にも軒天の塗装もきちんとしてあげましょう☆彡   では、軒天の塗り替え工程を写真でご説明いたします٩( ''ω'' )و     ☝ 塗装前の写真です。色あせやシミ・汚れなどが付いてしまっています。     ☝ 高圧洗浄したのち、さっそくノキフレッシュ上塗り一回目です。     ☝ ノキフレッシュ上塗り二回目です。 もう一回塗っただけでもきれいになってますね(*ノωノ) ちなみに軒天は、下塗りなどが不要でノキフレッシュを二度塗りだけでOKみたいです(´▽`)   ☝ ビフォーアフターです。 とても綺麗になりました(´▽`)👏👏👏     私たちを外から守ってくれるお家は劣化しない箇所なんて無い!ということですね"(-""-)" 外壁塗装・屋根塗装の際は軒天も一緒に塗装することをおススメします♪♪   以上軒天の施工事例でした(^O^)/   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー    

2019.06.13(Thu)

詳しくはこちら

塗料について外壁リフォーム

塗料 SKビューティセラ工法 l クリーンペイント

こんにちは('ω')ノ 今日は先日初期不良で修理に出していたパソコンが直って戻ってきました👏👏☆彡 そういえば、週末とうかさんがあったみたいで"(-""-)" 山下、知りませんでした( ゚Д゚)(笑)皆様は行かれましたか?♪♪ ベビーカステラ・・食べたかったな・・。(笑)     さて、今日は塗料の紹介をしたいとおもいます☆彡 今から紹介する塗料、無機塗料を上回るいい塗料でお値段も高いので紹介しなくていいかな?と思ってたんですが、つい最近その塗料で塗装工事をされたお客様からとても喜んでいただいたのでご紹介したいと思います(*ノωノ)   無機塗料よりもいい塗料・・。それは・・SKビューティセラ工法 ですっ('◇')ゞ     なんだかエステとかに出てきそうな名前ですよね(*ノωノ)(笑) 今日紹介するのはSKビューティセラ工法の多彩仕上げです☆彡 そんなビューティセラ工法は多彩模様アクリルシリコン塗材になります。   特徴☆彡 耐汚染性…塗膜表面は汚れにくく雨水で汚れを落とす 高耐久性…紫外線・熱・雨などに強く長期にわたり美観を維持 高意匠…深みと立体感のある多彩模様で優雅な外壁を演出 優れた施工性 …安全な水性塗料でむらの出にくい多彩模様を表現 といった感じです(^^)/      ☝こちがら塗った際の例えです☆彡   先日実際に施工したお家を写真で説明したいと思います(*ノωノ)     ☝ まずは下塗りです。下塗り材で白く塗っていきます     ☝ そして中塗りです。   ☝ そしてそして上塗りを2回行います。     じゃじゃーーーんっ(^O^)/before after です☆彡   このお家の主様から後日、 工事後、近所の方から「すごい綺麗」「新築みたい」「どこで塗装してもらったの?」「なんの塗料でしてもらったの?」などとすごい褒めて頂いた。と連絡をいただきました(*ノωノ) そんな話を聞くとこちらも嬉しくなります☆彡   ご近所の皆様(^O^)/ここです(^O^)/ クリーンペイントでその塗装できますよー(^O^)/   今回工事させていただいたお家は、今回が初めての塗り替えだったんですが、クリーンペイントの仕事ができる営業さんによれば、もぉ塗り替えしなくても大丈夫なくらい。と言ってました(゚д゚)! (お住まいの地域の自然環境や天気・気候・日当たりなどによってすべてのお家がそうなるわけではありません)   SKビューティセラ工法で塗装されたお家で10年たっても塗り替えの提案ができないほど美観性が保たれていた。という話も小耳にはさんだことがあります( ..)φメモメモ   SKビューティセラ工法はとても最強説です!!(笑)   施工されたお家もたくさんあるのでお問い合わせいただければ実際に見に行くことも可能です(^^)/ 気になる方はぜひお問い合わせ下さい☆彡   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー      

2019.06.10(Mon)

詳しくはこちら

塗料について

外壁塗装 広島

塗料⑤無機塗料 l クリーンペイント

おはようございます☆ 今朝も雲行きが怪しいですね(*_*; 今日はショールームで商談がありお客様がいらっしゃるのでドキドキしている山下です(*ノωノ)     今日ご紹介する塗料は 無機塗料 の スーパーセラタイトF です!     無機ってなに?と思われる方もいらっしゃるかもしれません! なのでまずは「無機」について勉強しました。   無機とは"(-""-)" 無機物とは、レンガやガラス・タイルなどの鉱物を指すそうで・・! 無機物は紫外線やその他成分などの強く当たっても劣化することがありません。     例えば、普段お家で使われているガラスグラス。コケ・カビ生えますか? 生えませんよね٩( ''ω'' )و ガラスコップも何十年も使ってやっと少し汚れが付着してるかな?って感じですよね!   「無機」とはそんな感じで、紫外線にも強く汚れにも強い塗料になります。   スーパーセラタイトFは親水性があるので汚れが付きにくいです。 普通の塗料では塗膜と雨がなじまず雨水だけをはじいてしまいます。 ですが親水性のある塗料だと水と馴染み雨水の下にある汚れを一緒に洗い流してくれるんです(^^)/ 嫌な雨も、降ればお家の掃除♪ってことになりますね(´▽`)     無機塗料は耐久年数がとても高いです☆ スーパーセラタイトF 耐久年数:20年~22年 驚きですね(゚д゚)!   最近では高層マンションなどが増えてきてますね☆ 外壁塗装屋根塗装は一軒家のみならず、マンションやビルなども塗装が必要です。 ですが高層マンションの塗り替えなんて大掛かりでそぉ何回もできるわけではありません(*_*; なのでマンションなどは、一軒家みたいに10年以上に一回ではなく、長く美観を守り建物を守ってくれる20年以上の耐久年数がある無機塗料が使用されることが増えてきているみたいです☆     ですがやはり耐久年数も高い分値段も高くなってきます(*_*; でも耐久年数が高いということは塗り替え回数も少なくて済む。ということですね! 例えば、40年でその他塗料の耐久年数が8年~15年だったら約3回ほどの塗り替えが必要になりますね。 ですが無機塗料は20年以上の耐久性なので1回もしくは2回で塗装工事が済むことになります☆     今現状のお家の築年数や今後の塗装工事の事なども含めお客様に合った塗料をお選びいただき工事ができればいいな、と思っています(^_-)-☆   ☝無機塗料のパックプラン       ・・・・・。と、塗料の紹介がこれで終わりです(;_;)/~~~ (まだまだ塗料は沢山ありますがショールームに置いてある塗料の紹介が終わりです) 塗料の紹介などを始めてはや2か月(;_;)/~~~ もぉ一番最初にご紹介した塗料達。少し忘れてしまいました・・。(笑)   この後も塗装工事に使用する道具の紹介やクリーンペイントのこだわり、だったりのご紹介もしていきながら、また一から塗料の紹介をしていきたいと思います٩( ''ω'' )و   いつもクリーンペイントのブログをご覧頂きありがとうございます♪ 山下、とても嬉しいです(*ノωノ) 外壁塗装・屋根塗装をお考えの皆様、なにかお悩みがあるお客様。 なんでもクリーンペイントへお問い合わせ下さい☆     .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー  

2019.06.02(Sun)

詳しくはこちら

塗料について

外壁塗装 広島

外壁塗料④フッ素塗料 l クリーンペイント

おはようございます(/・ω・)/   今日ご紹介するのはフッ素塗料の 水性セラタイトF です☆     水性セラタイトFの特徴が 大気中の排気ガスや粉塵による汚れが付着しにくい 水性なので臭いが少ない 雨などで家の汚れを流してくれる 色褪せしにくく傷みにくい 防かび・防藻性 などなどでした(^^)/   「塗料」にはいくつかの成分が混ざり合ってできているんですが、フッ素やシリコン、ウレタンなどはその成分の「合成樹脂」という成分になります。「合成樹脂」は外壁を保護する成分があります。 (合成樹脂とは:多数個の原子が次々結合してできた分子からなる化合物)   例えるなら、フッ素加工がしてあるフライパンで例えたら解り易いと思います☆ フッ素加工のしてあるフライパンと、していないフライパンでは、傷や汚れなどの耐久性が全然違いますよね!(^^)! フッ素は焦げ付かないフライパンのように、汚れを寄せ付けず綺麗な状態を長く保ち塗膜の寿命を高めてくれます。   耐久性なども大きく違います。 フッ素塗料 : 15年~20年 シリコン塗料 : 15年~18年となっています。 なので塗装回数も減り、一回で見ればシリコン塗料より値段が高く見えますが残りの塗装回数などを考えた際にフッ素塗料で長くお家をもたせた方が最終的にかかった総額費用にも大きく影響してくるかもしれません(*_*;     フッ素塗料には耐熱性・親水性があります♪   耐熱性:フッ素は外壁素材に密着しはがれにくい性質を持っています。 紫外線などの熱からも建物を守り劣化の進行を防いでくれます。   親水性:外壁などについた汚れなどを雨水などと一緒に洗い流してくれます。 そもそもフッ素は一般的な塗料よりも汚れなどが付着しにくいです。     フッ素塗料は親水性が有るので、艶がすごいです!! 塗装後、まるで新築時のようなお家になることでしょう(´▽`) ※フッ素塗料は艶ありしかない為、つや消し・マットな仕上がりをご希望のお客様にはおススメできません。     これで外壁塗装を最後にしたい、新築時のよう輝きを取り戻したい、長くお家の美観性を保ちたい などのお客様にはフッ素塗料がおススメです☆☆   ☝フッ素塗料のパック価格になります   クリーンペイントではお客様のご要望に沿ったプランをおススメさせていただいてます☆ 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はぜひ、クリーンペイントへご相談ください(^_-)-☆     .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー      

2019.06.01(Sat)

詳しくはこちら

塗料について

外壁塗装 広島

外壁塗料③美観性シリコン塗料 l クリーンペイント

おはようございます(/・ω・)/ 昨日はショールームに来店もあり話が弾みとても楽しいひと時でした♪ 皆様もお時間あるときは是非!クリーンペイントへお越しください٩( ''ω'' )و     今日ご紹介する美観性シリコン塗料は、昨日ご紹介したシリコン塗料のグレードが一つ上のシリコン塗料です! その名も!!エスケープレミアムシリコン です(´▽`)👏👏パチパチパチ   ちょっと缶のデザインもオシャレじゃないですか(*ノωノ)   このエスケープレミアムシリコンなんですが、昨日紹介したシリコン塗料より数万円お値段が高いだけなのに耐久年数が全然違うんです!! 山下、頑張って画像編集してみました(*ノωノ)(笑)   ☝この通り耐久年数が全然違うんです!! なのでクリーンペイントでは美観性シリコンのエスケープレミアムシリコンで外壁塗装をされるお客様が大半です☆☆   塗装後の艶も全然違ってシリコン塗料よりも美観性シリコン(エスケープレミアムシリコン)の方がとっても艶々しています(^O^)/   ショールームに置いてあるお家模型がエスケープレミアムシリコンを使用しているので見てみましょう(^^ゞ     ☝遠くからでも艶々しているのがわかりますね☆     ☝アップにすると、つい触ってしまいたくなるほどの艶加減(*ノωノ)   具体的にはシリコン塗料と違って何がプレミアムなの?と聞かれますと、カタログに書いてあることは漢字が横並びでよく意味が解らないのですが、山下的に解釈したのが シリコン塗料にプラス三つのシールド(トリプルガード)を取り入れ、それによって更なる劣化の抑制をしている。 といった感じです☆なのでシリコン塗料よりも耐久年数が長いんです☆ 耐久年数が長いのでメンテナンスコストがお得 防カビ・防藻性・低汚染 汚れに強い 美観性なだけあって仕上がりが綺麗     ☝こちらが実際にエスケープレミアムシリコンで塗装をされたM様のお家です🏠 M様は顧客様でこれが2回目の外壁塗装でした(^^)/   前回うちの会社で塗装をして下さり、良かったからきっとまたクリーンペイントで外壁塗装・屋根塗装をして下さったんだな。と思うととても嬉しいです(*ノωノ)     ☝美観性シリコン(エスケープレミアムシリコン)のパック価格です☆   外壁塗装・屋根塗装でお悩みの皆様♪ぜひクリーンペイントへお問い合わせください♪   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー    

2019.05.31(Fri)

詳しくはこちら

塗料について

外壁塗料②シリコン塗料 l クリーンペイント

おはようございます(^^)/ 一昨日くらいの雨が降った日は寒いなって思ったのに今日は最高気温30度越えみたいで(*_*; 夜は急に冷えたりと気温差で風邪など引きやすいので皆様も体調には気を付けてくださいね。     さてさて今日は外壁のシリコン塗料をご紹介しようと思ってたんですが・・・。 ん??シリコン塗料が二つある・・。名前も違う・・。 と、休み明け早々解らないという壁にぶち当たりました(*ノωノ)(笑)   シリコン塗料の種類が二つあって セラミクリーン と 水性セラミシリコン です! この二つの違い調べてもよくわからす・・。 結局はいつもの仕事のできる営業さんに聞きました♪   セラミクリーン ↳ モルタル壁に使用(サイディング壁には使用不可) (他:コンクリート・ALCパネル・ストレート板等)   水性セラミシリコン ↳ モルタル壁・サイディング壁どちらもOK (他:コンクリート・ALCパネル・ストレート板等)   つまりは・・、セラミクリーンはモルタル壁のみ! 水性セラシリコンはモルタル・サイディング壁どちらもOK! だそうです(*_*;   セラミクリーンも水性セラミシリコンもどちらも水性塗料になります☆ なので臭いも少なく低汚染♪♪   それぞれの特徴をザクっとご紹介٩( ''ω'' )و   セラミクリーン エスケー化研さんオリジナル技術により耐久性が大幅にUPしたのがこの、セラミクリーンです☆ 防かび・防藻効果があり、低汚染☆ また、微生物による汚染を防いでくれるんです!! 塗膜には弾性があり、下地のひび割れに追従してくれて雨水の侵入を防いでくれます。   水性セラミシリコン かびや藻類などの微生物汚染を防ぎ、衛生的な環境を維持! 長期にわたり外観を美しく保てるため、塗替え時期も伸ばせるので経済的です 大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、優れた低汚染性を発揮してくれます。   私の思ったことを正直に言います・・・。二つとも機能性などあまり違いがない。 ・・・・・。( 一一)皆様も、そう思いましたよね?!(笑)   違いは、モルタル壁に使用できるかできないか。 でも水性セラミシリコンは両方使用できるのに、なんでわざわざセラミクリーンもあるんだろう・・。 まだまだ勉強不足なので、また解ったことがあれば皆様にお教えできればと思います(;_;)/~~~     ちなみに、前回紹介したウレタン塗料よりも耐久性も長く シリコン塗料は 12年~15年 となっています(^O^)/   ☝ シリコン塗料のパックメニュー   ではまた明日(^^)/   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー      

2019.05.30(Thu)

詳しくはこちら

塗料について

屋根塗料③エスケープレミアムルーフSi(美観性シリコン塗料) l クリーンペイント

続いての屋根塗料は エスケープレミアムルーフSi ☆ こちらは 美観性シリコン塗料 となっております(/・ω・)/ 美観性とは美しい眺め などの意味なので・・美しいシリコン・・お家が美しく見える塗料・・。 と、いったところでしょうか(-"-)(笑) この塗料のココがプレミアム!!というのがあって、 その名も・・トリプルガード効果!!です。 カタログを見たら難しい言葉がズラリと並んでいたのでわかりやすく説明すると、 ラジカル抑制技術を新しく取り入れた事により、今まで以上の耐候性を持たせることができる。ということです(/・ω・)/ (ラジカルとは:劣化因子を急激に進めようとすること)   ちなみに、紫外線・酸素・水の影響を受けると、塗膜の中にラジカル(劣化因子)が発生します。 ラジカルが発生してしまうと、樹脂同士の結合を壊してしまうので、チョーキング状態になってしまいます。 (チョーキングとは:手で触ると白い粉などが付いてしまう劣化の事) エスケープレミアムルーフSiは、このラジカル発生原因となる顔料の原料を、有機と無機のシールドでコーティングし、バリアーを張っているわけです! ( 顔料:着色に用いる粉末で水や油に不溶のもの ) なのでラジカルが発生しても、ラジカルが外に出て樹脂結合を破壊させない様になっている塗料です☆   また、防かび・防藻性に対して強い抵抗性もあり強溶剤と比較して臭気が少ないです。     使用できる屋根はカラーベスト・コロニアル等の彩色スレート瓦だけでなく スレート屋根・金属屋根にも使用できます٩( ''ω'' )و       先日、営業がお客様に 「シリコン塗料は昔と比べかなり性能が良くなっています」「それなのに値段も高すぎるわけではないのでシリコンをおススメしているしこの塗料を選ばれるお客様も多い」と言っているのを盗み聞きしてました(*ノωノ)(笑)   やはり塗料のグレードは  シリコン < フッ素 ですがシリコンの性能もグングン上がっています♪ お客様のご希望・予算などに合わせた塗料選びができたらいいな、と思っています(*^_^*)   明日はフッ素の屋根塗料をご紹介いたします!!   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などございましたら クリーンペイントがお家の無料診断を致します(^^)/些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー  

2019.05.19(Sun)

詳しくはこちら

塗料について

屋根塗料②クールタイトシリーズ(シリコン塗料) l クリーンペイント

こんにちは(^^)/昨日に引き続き今日も雲行きが怪しいですね・・ 昨日からパソコンの調子が悪く携帯からパソコンに写真を写せず困り果てている山下です(-"-)     今日ご紹介する塗料はクールタイトシリーズ 屋根塗料の種類は 遮熱シリコン塗料 です(*^^)v クリーンペイントが使用しているのは クールタイトSi です☆ エスケー化研さんが出している期持耐久年数は 8~10年!!     この遮熱シリコン塗料ですが、簡単に言えば前回紹介したヤネフレッシュシリーズ(シリコン塗料)に遮熱機能がプラスになった塗料になります。 例えば  シリコン塗料+遮熱機能 → 遮熱シリコン塗料 フッ素塗料+遮熱機能 → 遮熱フッ素塗料 という呼び方になるみたいです٩( ''ω'' )و もっと簡単に言えば、各塗料に遮熱効果をつけたのが遮熱塗料 になります。   ここで気になる 遮熱効果 とは?? ↳ 太陽による強い紫外線を反射して室内・屋根の温度を下げる効果が期待できること。 ちなみに一般的な遮熱塗料は汚れなどが付着してしまうと遮熱機能が弱くなってしまう事がありますが、エスケー化研の遮熱塗料(クールタイトSi)は特殊セラミック成分が配合されてるので、汚れが付きにくく遮熱効果を長く維持してくれます。 (セラミック成分とは:汚れが雨などと一緒にスーッと流れるようにしてくれる)   エスケー化研さんの遮熱試験では 外部表面温度で11.6℃・内部温度で4.6℃の差が出たみたいです! 全然違いますね(>_<)特に夏場はもっと違うと思います・・・。   なので普通のシリコン塗料よりもお値段が少し高くなってしまいます。   ただ、クールタイトSiは塗装が必要な場合があるセメント瓦には使用できませんっ(;_;)/ ストレート屋根(カラーベストやコロニアル)に最適な塗料になります。   夏の暑さ対策に大活躍してくれる塗料なので夏場の冷房にかかる費用も クールタイトSiとそうじゃないのとでは大きな違いがあるかと(*ノωノ)!!   もちろん遮熱効果だけではなく、耐久性にも優れていて防カかび・防藻性もあり劣化を抑制してくれます。   この時期に塗り替えをお考えの方は遮熱効果のある塗料での屋根塗装をおススメします(/・ω・)/   ☝遮熱シリコン(クールタイトSi)のプラン価格です。   次は屋根塗料のフッ素についてご紹介☆☆   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などございましたら クリーンペイントがお家の無料診断を致します(^^)/些細なことでもご相談下さい☆ お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー      

2019.05.19(Sun)

詳しくはこちら

塗料について

屋根塗料①ヤネフレッシュシリーズ(シリコン塗料) l クリーンペイント

こんにちは(^^)/ 昨晩から天気が悪くて、今ポツポツと雨が降ってきました! 今の時期にしては気温が低く、少し肌寒いですね・・・。 洗濯物を外に干されてる方は今のうちに中へ(;_;)/~~~   今日から屋根塗装に使用する塗料のご紹介☆ 今回はエスケー化研さんのヤネフレッシュシリーズの ヤネフレッシュSi をご紹介していきたいと思います♪♪ こちらは シリコン塗料 になります(^_-)-☆   ヤネフレッシュシリーズは5種類ありまして、 ①水性ヤネフレッシュシリコン(水性) ②水性ヤネフレッシュフッソ(水性) ③ヤネフレッシュ(弱溶剤形) ④ヤネフレッシュSi(弱溶剤形) ⑤ヤネフレッシュF(弱溶剤形) の、水性タイプと、弱溶剤形タイプがあるみたいです!!     水性タイプと弱溶剤形タイプの違い(^^)/ 水性 ↳塗料を水で混ぜるので、臭いが殆どない・安全 弱溶剤 ↳今までは水性タイプと油性(溶剤)タイプの二種類だったんですが 油性タイプはシンナーと塗料を混ぜて使う為 臭いもきつくシンナーは身体にもよくないってなってました。 そんな中、最近登場した弱溶剤タイプ٩( ''ω'' )و 溶剤タイプの身体や環境に良くない・臭いが気になるなどの問題点を無くした塗料! 溶剤と比べると臭いも少なく環境に優しい塗料が弱溶剤になります。   クリーンペイントではヤネフレッシュSiを使用してます☆ 耐久年数は 8~10年。   ヤネフレッシュシリーズは、カラーベストや薄型塗装瓦・トタン屋根(弱溶剤形のみ)の塗り替え用に開発された耐久性の優れた塗料なんです(/・ω・)/ 雨や風、紫外線に強く、防カビ・防藻性もあります。 色は24色です☆☆     ヤネフレッシュSiは屋根塗料の中でも耐久性が高い為 優良業者さんの間でもよく使われている塗料みたいです٩( ''ω'' )و   ☝ こちらシリコン塗料(ヤネフレッシュシリーズ)のプラン価格です   クリーンペイントではヤネフレッシュシリーズのカタログなども置いてあります☆ 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は是非一度クリーンペイントへお越しください! お待ちしています(^_-)-☆   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などございましたら クリーンペイントがお家の無料診断を致します(^^)/些細なことでもご相談下さい☆ お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー            

2019.05.18(Sat)

詳しくはこちら

塗料について

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

塗料についてでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業