
色選びのあれこれ① l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ! こんにちは🎶立石です🐣 本日は『外壁塗装の色選び』の事をお伝えしていきたいと思います👌✨ 外壁・屋根塗装をする際に『この色もいいし、こうやって組み合わせるのもいいな~』とキレイに完成したお家を想像しながら選ぶのはワクワクしますよね😊🎵 …と思うと同時に、外壁塗装はそんな簡単に塗り替え塗り替えを行えるものではない分、数ある中からの色選びは後悔もしたくない分、難しいな!と思いました(‘Д’)! 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ! まずは、色選びでの失敗例から挙げていきますね! 最初にすべてまとめてお伝えしますと、、、 1:イメージと違った 2:汚れが目立つ 3:思ったよりも地味、派手 4:ツートンカラーの配色に不満 が挙がっています。 では、なぜ一生懸命選んだのに仕上がった時にそのようになってしまうのか? 中身をお伝えしていきましょう! 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ! まずは、1:イメージと違った 思ったよりも色が濃すぎる、明るすぎる、薄すぎる、暗すぎる、といった印象をもつことがあります🤔 外壁塗装では、色選びをする際に色見本やカタログを見ながら色を決めますが、気をつけないと「見本やカタログのイメージと違う」ということが起きてしまいます⚡ 👇こちらがカタログの色見本です。 注意点としては、多くのカタログは紙製であるため、時間とともに変色していくこと。そのため、カタログには有効期限が定められています。 👇カタログの裏面にこのように表示されています。 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ! そして、見本やカタログの他に、ご自宅の色決めや完成予想をしやすい『カラーシミュレーション』というものがあります(=゚ω゚)ノ✨ カラーシミュレーションとは、パソコンやタブレットなどを使い、塗装後のイメージを作成するものです🏡 👇このようにご自宅に色を塗った時のイメージがとても分かりやすいです。 配色のイメージを固めることができますね(^^)/!! ここで注意点!!! パソコンや印刷環境で色の見え方が変わったり、実際の凹凸・ツヤ・質感は確認できません🙅 当店ではカラーシュミレーションをされて印刷してお渡しする際、印刷されたものがちゃんとカタログの色と同じか、しっかり確認してお客様が納得された色で間違いないものをお渡ししています😌✨ 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ! しっかり悩んで決めた色選び、まさかの結果になってはお客様も業者側も本末転倒で後味が悪くなってしまいます😓✘ そのようなことにならないためにも情報は少しでも知っている方が結果も変わってきますね(^^♪ 少し長くなってしまいましたので続きは次回のブログでお伝えしていきますね👀✨ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました😌🎶 クリーンハウス工業(クリーンペイントの本社)の施工事例ブログ出来ました❕❕塗装と一緒にリフォーム工事をお考えの方、ぜひご覧になってみてください🌼 ➡ クリーンハウス工業🏡施工事例ブログはこちら🤗 今すぐご相談・お問い合わせされる方は下記からどうぞ! 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2022.01.17(Mon)
詳しくはこちら