
見えないからこそ大切です!④ l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 おはようございます、上村です☁今日の天気予報では晴れだったような気がするのですが・・・。出勤途中に雨がパラパラしていました💦洗濯物を干してきたので、そのパラパラだけで済むことを願います😅そして。寒いですね~、とうとうタイツを履いてしまいました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、みなさんも暖かくしてお過ごしくださいね🎶それでは本日のテーマにまいります❕前回は『下塗りがなぜ重要なのか』をご紹介しました。本日は下塗りの際の注意点についてご説明したいと思います❕❕注意点をきちんと守らないと、上塗りの塗装が剥がれる可能性があるんです💦①下塗り前の洗浄はしっかりと❕❕❕下塗り前にしっかりと洗浄することが大切です☝元の外壁材ににカビやコケなどの汚れや、古い塗装がそのまま付着していると、塗装が剥がれる原因になってしまうんです😵 業務用の高圧洗浄機を使い、ゴミ・カビやコケなどの汚れ・古い塗装をしっかりと洗浄する必要があります。上塗り塗装が剥がれないようにするためにも、下塗り前はしっかりと洗浄することが大切です❕しかも使用する高圧洗浄機は自宅用とは違うんですよ~。②下塗り前に劣化部分は補修する❕元の外壁材に劣化症状があり、補修が必要な場合は下塗り前に行う必要があります。サイディングボードに不可欠なシーリング材は、基本的に、塗装の必要があるからなんです。 もしひび割れなどの補修を後回しにすると・・・。ひび割れ部分から雨水が浸入することになってしまいます。そうすると外壁の劣化につながってしまうんです。外壁を守るためにも、必ず下地の補修は先に行います❕❕❕③乾燥までの時間は要注意下塗りの乾燥時間にはよりいっそう注意をることが大切です❕下塗りがしっかり乾いていない状態で、上塗りをしてしまうとキレイな外壁を保つことが難しくなるんです💦 塗料の乾燥時間は季節やその日の気候によって変わってきます。まだ乾いていない状態で、上塗りを行うと塗装が剥がれる原因になってしまいます('Д')しっかり乾燥させてから、次の工程へ移ることが大事なんです❕上塗り塗装をすると、下塗りの工程はお客様の目には見えなくなってしまいます。ですが、見えなくなるこそ、その工程をしっかり行わないと、上塗り塗装をいくらキレイに仕上げたとしても、美観を保つことは難しくなってしまうんです💦クリーンペイントでは、塗装工程を写真台帳にして完工後にお客様へお渡ししています。外壁・屋根はもちろんですが、シーリングの撤去や付帯部に至るまで全て撮影し、工程を残しています。下塗り・上塗り2回ときちんと撮影することにより、お客様に安心して頂けるようになっています👌『クリーンペイントの施工事例』をぜひご覧になってくださいね。工程はもちろん、塗装前後の写真も掲載されていますよ~🌼何回もこちらで書いているのですが、この施工事例を見るのが私、大好きなんです💕こんなにキレイになるのか、と毎回ほれぼれしてしまいます(*^-^*)12月13日まで『感謝セールキャンペーンを開催中』ですよ❕❕❕塗装をご検討中の方、ぜひこの機会をお見逃しないようにしてくださいね🎶いつでもお電話・ご来店予約をお待ちしております(*´ω`*)本日もお読みいただき、ありがとうございました。外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2020.11.10(Tue)
詳しくはこちら