MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 外壁リフォーム 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁リフォーム

外壁リフォームの記事一覧

広島 外壁塗装

実際の外壁塗装のお家をご紹介🏠N様邸① l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ こんにちは🎶立石です🐣 今回はクリーンペイントで実際に外壁塗装をさせて頂きました 広島県廿日市市阿品、N様邸のご紹介させて頂きます😊✨   ▼▼廿日市市阿品 N様邸▼▼   ✅クリーンペイントにお問合せいただいたキッカケ🙋 チラシを見てくださり、ショールームへご来店いただきました😌   クリーンペイントのこだわりなどを丁寧に説明することで、お任せいただきました👷✨   外壁塗装のご依頼をくださったN様、ありがとうございます❕ 100%ご満足いただける外壁塗装工事をご提供させて頂きます💪     今回、廿日市市阿品のN様はチラシのキャンペーンを見てショールームへご来店くださいました😌 クリーンペイントでは、不定期にさまざまなイベントキャンペーンを行っております🎉 チラシはもちろんの事、クリーンペイントのホームページやブログでもお知らせしておりますので 随時チェックしてみてくださいね~😆💕 お得な情報に出会えるチャンスかも……😲✨     また、クリーンペイントでは工事が終わってもお客様との関係を大事にしています😌 工事が完了してからが本当の意味で、 お客様とのお付き合いが始まるのだと考えております🙌   🏠廿日市市阿品 N様邸 概要🏠   外壁・・・モルタル 築年数・・・35年   一般的に外壁塗装は築10年~15年が目安とされています🤔 紫外線劣化や、雨などにより外壁塗料が劣化してしまうと 建物の防水性が失われてしまうのです😥 防水性が失われると、雨漏りなどにより建物を傷めてしまう危険性があり、 重症化すると雨漏りによって腐食した柱などにシロアリが発生してしまうことも…💦💦   大切なお家を守る為にもお早目の外壁塗装をおすすめしております(*^-^*)🏠 「自分ではよくわからない…」という方は、クリーンペイントへお問合せ下さい❕❕ 経験豊富な外壁診断士が建物診断に伺います٩( ''ω'' )و✨   もちろんご相談だけでも大歓迎ですのでぜひ一度足を運んでみてください🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♂️ 来店が気になるというお客様は前もってお電話を頂ければ、他の方と重ならないように対応させて頂くことも可能です❕遠慮なくおっしゃってくださいね🌷 いつでもお問い合わせ、お待ちしております🤗   クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 塗装専門店クリーンペイントのショールーム オレンジ🍊色の看板が目印✨ お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏 超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥 外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績33年・施工実績6300件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 17年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞く だけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2021.06.24(Thu)

詳しくはこちら

外壁リフォーム

広島市 外壁塗装

施工事例をご覧ください! l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 おはようございます、上村です☀私はNHKの「サラメシ」という番組が大好きです🎶働いている方のお昼ごはんを紹介する、という内容です。様々な職業の方のお弁当やまかないごはんを見ることができて、とても楽しく見ています🌼夫に毎日お弁当を作っているので、参考になるかなぁ、と思っています。本当は、自分の作る貧相なお弁当を反省することがほとんどです((+_+))それでは本日のテーマにまいります❕外壁や屋根の塗装をご検討中で、塗装会社を探していたり、いくつか探した中でどこに依頼しようかとお悩み中の方❕❕❕塗装会社のホームページを念入りにご覧になっていますか❓『施工事例』や『お客様の声』という項目があるのにお気づきでしょうか❓『施工事例』や『お客様の声』の項目が充実している会社は、実績が豊富であり、多くの顧客様から支持されている証拠になっているんです。『施工事例』を見ることで、その塗装業者が過去にどのような工事を、どういった地域で行ってきたかを知ることが出来ます。「工事前」「工事後」の写真が必ず掲載されていることも、優良な業者かどうか判断できる材料になります。工事内容をしっかり写真に撮る体制が整っている業者は、お客様に対して塗装工程を正直に提示していく意識を持っていると言えます。実際に施工工程やお客様のアンケートが掲載されている塗装会社は、顧客様が掲載されても恥ずかしくない、と思って頂けるということなんです❕『施工事例』や『お客様の声』の項目が多ければ多いほど、良い工事をしており、顧客様の満足度が高いということに繋がります。顧客様と塗装会社のコミュニケーションが取れている会社だと分かる項目なので、最新のものに随時更新している会社であれば、安心して塗装をお任せできるのではないでしょうか。塗装会社はたくさんあります。ぜひぜひホームページをチェックする際は、『施工事例』や『お客様の声』の項目を念入りにご覧になってください。全く更新されていない会社、そもそもそのような項目がない会社。色々とあります。前もってホームページで調べることができれば、見積もりをお願いする際も安心して任せられることと思います。もし掲載がされていない場合は、施工実績等、必ず確認する必要がありますよ~😌クリーンペイントでは『施工事例』や『お客様の声』を随時更新しています。クリーンペイントの『施工事例』では、・施工場所・工事内容・外壁材・工事期間・工事完了月・使用塗料などを掲載しています。「工事前」「工事後」の写真はもちろん、施工工程も詳しい説明分と共に掲載しております👌ぜひぜひご覧になってくださいね。今後もたくさん更新してまいります❕❕❕塗装をご検討されている方、いくつかある塗装会社でお悩みの方。ぜひぜひお気軽にお問合せくださいね。お待ちしております🌼本日もお読みいただき、ありがとうございました。外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2021.01.20(Wed)

詳しくはこちら

外壁リフォーム屋根リフォーム

広島市 外壁塗装

塗装をする流れ その③☆彡 l クリーンペイント

こんにちは、白石です('ω')☀ 今日も続きまして『塗装をする流れ その③』を書いていきます✨   その②では、 ⑤ 屋根洗浄 ⑥ 外壁洗浄 ⑦ 屋根棟板金・雨戸・基礎水切り塗装 (サビ止め塗装) ⑧ 非塗装部の養生 (保護) ⑨ 外壁下塗り (外壁1回目の塗装) ⑩ タスペーサー挿入 の流れを説明してくれています(^^)/ では、続きからです✨   ⑪ 屋根の下塗りと上塗り ウールローラーやハケを使って下塗りを行います。この時に屋根材の表面に光沢が出るまで塗りつけます。   ⑫ 外壁上塗り1回目 専用のローラーや専用スプレーガンを使って上塗りを行います。 スプレーガンを使う場合は周辺への騒音を考慮し、防音コンプレッサーを使用します。   ⑬ 屋根上塗り 2回目 乾燥時間をしっかりと取った後、2回目の上塗りを行います。 これで屋根塗装は完了です!👏👏   ⑭ 外壁上塗り 2回目 外壁塗装も完了です✨   ⑮ 樋塗装・幹樋塗装・破風塗装 ハケとローラーを使ってしっかり塗りこみます。   ⑯ 雨戸上塗り 1回目 雨戸は外して塗ることもあり、ハケを使って奥までしっかり塗りこみます! (アルミ製雨戸は一般的には塗装しません。) ⑰ 基礎水切りの上塗り ⑱ 塗装工程が完了したら養生を撤去。 ⑲ 雨戸上塗り 2回目 ここで雨戸塗装 完了です☆彡 ⑳ 樋・幹樋・破風・基礎水切り 2回目 ここで樋・幹樋・破風・基礎水切り塗装 完了です☆彡 ㉑ 土間養生の撤去 ㉒ 塗装部位の確認 ㉓ 飛散防止のためのメッシュシートを撤去 ㉔ 足場の解体をします。 ㉒ 完了検査 完了検査では、色・艶・施工範囲に間違いがないか・塗りムラ・塗り残しがないか、養生材が残ってないかをチェックします。以上が塗装をする流れになります(`・ω・´)!   最後に、クリーンペイントでは品質管理の1つで 工事管理者が毎日、工事の進捗状況をお客様に必ず連絡しています! なので、今日はどこまでやったかなどの進捗状況がしっかり把握できる体制が整っているので安心してお任せください🌟   以上で終わります(*^_^*)           外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/        

2020.04.11(Sat)

詳しくはこちら

外壁リフォーム外壁・屋根塗装のいろは

広島市 外壁塗装

塗装をする流れ その②☆彡 l クリーンペイント

こんにちは~!! 鮫島です🦈🌊   今日は、午前中にブログを書いてくれた白石さんの続きを、 書いていきたいと思います✎📜 「塗装をする流れ その②」です!!   その①では、お客様のお家を実際に見て状態を確認する現場調査から、 シーリング完了までを書いてくれています👍✨ ①現場調査 ②近隣挨拶 ③工事準備(足場架設、メッシュシート、安全標識) ④シーリング(古いシーリング材撤去、シーリング材打設)   前回までは、こんな感じの流れになります👆💡   では、続きからです!   ⑤屋根洗浄※  屋根部の高圧洗浄を行います。 ⑥外壁洗浄※  外壁の高圧洗浄を行います。  ※高圧洗浄は雨の日でも行う場合があります。   ⑦屋根棟板金、雨戸※、基礎水切り塗装  ハケやローラーを使い、サビ止めから塗装していきます。  ※雨戸…アルミ製雨戸は一般的には塗装しません。 ※ハケやローラーといった道具もクリーンペイントに飾ってあります👇✨   ⑧非塗装部の養生(保護)  玄関扉や柵、窓、メーターボックスなどの塗装しない部分を、  塗料の飛散防止のため、ビニールやマスカーを使って養生(保護)します。  ※マスカーとは…マスキングテープと養生シート(ポリシート)を          一体化させた養生資材のこと。      また、作業する際は必ず、安全標識設置し、  駐車している車両の周りにはカラーコーンを設置します。     ⑨外壁下塗り(外壁 1回目の塗装)  ウールローラーやハケ、スプレーガンを使って下塗りを行います。  決められた量を均一に塗りつけ、塗り残しがないように塗ります。   ⑩タスペーサー挿入  カラーベストなどのセメント系スレート瓦には、タスペーサーを挿入します。  タスペーサーを挿入することで塗装後の縁切りが不要になります。  縁切りとは…屋根と屋根の間に隙間を作り、        雨水の排出先を作る(雨漏りを防ぐ)作業のこと。        縁切りが必要なカラーベストなどの屋根材は、        表面に溝があり、屋根材の下に雨水が侵入した際に        排出しますが、屋根塗装をすることで塗料で溝を        ふさいでしまうことがあり、雨水の逃げ場がなくなり、        屋根下時の腐食や雨漏りに繋がります。     続きは次のブログで更新していきますね🙋!   ちなみに、クリーンペイントでは、工事管理者が 毎日、工事の進捗状況をお客様に必ず連絡しています📞👷 なので、今どこまで進んでるんだろう…という不安もなく、 工事状況が把握できるので、ご安心くださいね😊✨   最後まで読んでいただき、ありがとうございます🐶🌟     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/            

2020.04.10(Fri)

詳しくはこちら

外壁リフォーム外壁・屋根塗装のいろは

塗装をする流れ その①☆彡 l クリーンペイント

  おはようございます、白石です(´-`).。oO 今日は塗装の流れを今日と明日に分けて、書いていこうと思います(`・ω・´)!     初めに、現場調査👀にて劣化状況を確認します。 ((外壁) 手で触ったり目視にてして表面の傷み具合やチョーキング、塗膜の剥がれやサイディング下地の反りや割れ、モルタル下地の状況。 (屋根) 屋根材の反りや割れ、屋根棟板金の傷み具合 コケや藻の発生状況サビの発生や塗膜の剥がれ 等)         ↓ シーリング (サイディング壁の隙間の事です。昨日のブログにて鮫島さんが分かりやすく書いてくれているので見てみてください😄✨) の劣化状況 シャッターボックスの汚染、雨筋汚染、を確認して診断内容に応じてどういう下処理が必要か、どんな塗料を塗るかなど、おおむね決定して見積書が作られます。         ↓ 着工前に近隣挨拶を行い、迷惑駐車にもならないように配慮します。         ↓ 塗り替え工事の工程はまず足場架説から始まり、メッシュシートを張ります(塗料飛散防止のため)。         ↓ 侵入防止措置を取り、安全標識を掲示します✋         ↓ 古く傷んだシーリングを剥がしていき、シーリング材打設部に養生テープを貼ります。 (養生テープとは手で簡単に切れやすく、粘着が弱いもので、マスキングテープがイメージしやすいかと思います😄)         ↓ ネジ底にボンドブレーカーを張り付けます。 ボンドブレーカーとは、シーリングの寿命を延ばすことができるものなんです! その理由は、シーリングというのは湿度などの環境の変化に応じて多少伸びたり縮んだりしており、その時にボンドブレーカーなしだといわゆる‘‘あそび’’がないのです。そのため、横も後ろもガチガチに接着されてしまった状態だと、シーリング材が伸び縮みする時に目地割れと言われる劣化症状を引き起こす可能性が高くなってしまうのです💧。もちろんボンドブレーカ―を使用すれば100%目地割れしませんということではありませんが、シーリング部分にかかる負荷を軽減させてあげることができるのです✨           ↓ シーリング用のプライマーを塗布します。 (プライマー塗装とは、外壁塗装の下塗り工程です。プライマーの語源が「primary(最初の)」ということもあり、外壁塗装の最初の工程として欠かせないものです。)         ↓ コーキングガンを使ってシーリングを打設します。専用のヘラなどを使い表面を円滑に仕上げます。 その後、養生テープを除き、シーリングが完了です!   工程表の工事看板を設置します!     一旦ここで終わります! 最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^_^*)           外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/      

2020.04.10(Fri)

詳しくはこちら

外壁リフォーム外壁・屋根塗装のいろは

施工事例更新してます l クリーンペイント

こんにちは(*^_^*) 今日もお昼から来客が多くバタついております🌠 冬は何となく毎日天気が悪いなぁって思います⛄ 12月なのに気温もそこまで低くないから⛄雪降るのかな? もうすぐクリスマスですね🎅 私はショールームで皆様のご来場お待ちしております✨       施工事例更新しています🏠   皆様の大切なお家を工事させて頂いた記録として施工事例を何件かupしています📷 施工事例にはお家のビフォーアフター写真や、使用した塗料の名前・色番なども記載しています✎   色なども参考に見てみて下さい😍🌠   クリーンペイントの施工事例はこちらです☞ 施工事例 📷 是非ご覧ください👀👍     明日は屋根の下塗り材についてご紹介致します(*^^)v✨     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績30年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2019.12.22(Sun)

詳しくはこちら

外壁リフォーム屋根リフォーム

別荘(ログハウス)の塗装できます l クリーンペイント

おはようございます☀ 昨晩少し雨が降ったので今日も雨かなと思ったんですが晴れました👀 にしても寒いですね(:_;) 特にショールームのある辺りは風通しがいいのか風が強いので本当に寒いです🤧 既にインフルエンザも流行しているので皆様、体調にはお気を付けください🌠     さて、今日は先週末のイベントの際に「別荘のログハウスの塗装はできるのか」というお問い合わせがありました👀 ちなみにクリーンペイントに塗れないものはありません٩( ''ω'' )وログハウスも塗装できます👌   なので今日はログハウスの塗装の際に使用する塗料どんなものなのか調べてみました💡     ログハウスの塗装の際は☝「キシラデコール」という「木専用塗料」を使用します👀   このキシラデコールとはどんな塗料なのか💡     木に浸透する ↳ キシラデコールは木材に浸透する塗料なので内側からも保護してくれます 耐候性顔料を使用 ↳ 日光・雨風の影響を最小限にとどめてくれる耐候性顔料を使用しているので、鮮明な色が長持ちして木部を美しく保ってくれます。 (耐候性顔料とは:紫外線・赤外線・雨などの要因に対して特に耐久性が高く、着色に用いる粉末の事) 木材の腐れ・カビ・木の害虫を防ぐ ↳ 木材防腐剤・防カビ剤・防虫剤の優れた効力で木材を長期にわたって保護してくれます 木目を生かした自然な仕上がり ↳ 木目や木の風合いを生かした仕上がりにできるのはキシラデコールならではです🌠木材の持つ色調のバラつきを補い美しさを引き出してくれます。 塗装後のメンテナンスのしやすさ ↳ キシラデコールは、省力化をめざした塗装材料になります。塗膜の剥がれ・はげ落ち・割れなどが起こらないです!なので塗り替えの際には、ほこり・泥土・ごみなどを落とすだけで塗り替える事ができます。     などなどです👀   まとめると、キシラデコールは、木材に浸透して表面に塗膜を作らないので、木材の呼吸(水分を吸ったり吐いたりすることによっての伸縮)を妨げることなく通気性を保つことができるんです🌠  なので、塗膜による膨れ・割れを起こすことがありません👌  防腐・防カビ効果があり、木目を生かした自然な仕上がりになります。 色持ちの良い優れた耐候性もキシラデコールの特徴です(^^)/   ☝ 過去にキシラデコールでログハウスを塗装した際のビフォーアフターです📷 綺麗になってますね(*^_^*)♫   以上、ログハウス塗装についてでした👀👐   クリーンペイントに塗れないものはありません🌠 何でもご相談下さい(^O^)/     外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠   塗装実績30年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖   ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺     🏠 お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断     施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/    

2019.11.14(Thu)

詳しくはこちら

塗料について外壁リフォーム

ベースプロテクト施工写真 l クリーンペイント

おはようございます☆彡 今日はインドア派の私が夜に久しぶりの外出をしようと思ってたんですが・・( ;∀;) 何と今日の午後から雨で( ;∀;)家に居ろということでしょうか( ;∀;)(笑) そろそろ梅雨入りなんでしょうか?     今日は以前紹介したベースプロテクトの施工事例と劣化事例のご紹介です☆彡     ベースプロテクトはお家の基礎に塗る塗料なんですが、基礎がどの箇所かというと     ☝ 家を建てる前の写真で見てみると、 このグレーのコンクリート?の土台の部分を基礎と言います!     ☝ 建てられたお家で見てみると、赤丸で囲ってある部分です(^^)/   正直、基礎は絶対に塗装しないといけない!という訳ではないみたいで。 ですが、基礎部分の劣化事例をまとめてみました( ..)φメモ   削れ…月日が経つうちに何かに当たったりなどでガリガリと削れてしまう。   雨染み…コンクリート内部に雨水が侵入してしまっているサイン!酷い場合は中の鉄筋のサビ汁が溢れてしまっている場合も。   剥がれ…劣化により触っただけでボロボロと崩れてしまう事も。   ヒビ…乾燥や温度変化によってコンクリートの収縮でおこります。縦ではなく横や斜めに長くヒビが入っている場合は設計や施工に問題がある可能性が(*_*;   基礎部分は塗らなくていいと言われてますが、それはきれいで何も劣化が起きていない場合に限るのではないかな、と山下は思います"(-""-)" 少しでも上の写真のような劣化が見受けられる場合は、外壁塗装・屋根塗装の際一緒に塗装してあげましょう(;_;)/~~~     さてさて次は実際の施工写真です📷     ☝ こちらの基礎部の施工事例でご紹介していきます☆彡 左の方に少し汚れなどが目立ちますね( 一一)     ☝ まずは下塗りです! ミラクシーラーエコクリヤーを塗装していきます。 ベースプロテクトの下塗り材にはミラクシーラーエコクリヤーを使用します☆彡 もぉ、絶対この二つは一緒!二つで一つ!って感じですかね(´▽`)(笑)   名前がクリヤーなのに何で白いのかって? それは次の写真を見て頂ければわかります(*ノωノ)     ☝ 下塗り材が十分に乾燥したら上塗りのベースプロテクトを塗っていきます☆彡   先ほど言っていたミラクシーラーエコクリヤーは乾燥したら透明になるんです(*‘∀‘) ちなみに基礎の上の部分の赤いところは錆止めを塗った後です☆彡 錆止めの上からまた塗装します(^O^)/ 鉄部なので多分クリーンマイルドシリコンを塗るのかな・・?     ☝ そしてベースプロテクト二回目を塗装したら完成です(´▽`)👏👏     ☝ ビフォーアフターです📷 とても綺麗になりましたね☆彡   ココだけの話し、綺麗だからと塗装しなかったら外壁などがきれいになったら、綺麗だと思っていて塗り替えしなかった箇所の汚れなどが逆に目立ち、結局はそのあとすぐ塗り替えた。という話を何件か聞いたことがあります👂   塗装するかしないかも、担当の営業さんと一緒によくお話しして決められたらいいですね(*ノωノ)   さてさて、ブログを書いているうちに雨がポツポツと・・。 このまま小雨のままでありますように(;_;)/~~~(笑)   今日はこの後工事が完了したお客様からご意見ご感想などをいただいているので、またそちらも公開できるようアップしていきたいと思います٩( ''ω'' )و     .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー  

2019.06.14(Fri)

詳しくはこちら

塗料について外壁リフォーム

ノキフレッシュ施工写真 l クリーンペイント

皆様おはようございます(^^)/ クリーンペイントは火曜日・水曜日が定休日なんですが毎回あっという間に休みが終わってしまいました(*_*; 先月のGWがまたやってこないかな、と秘かに思ってます・・。(笑)     さてさて、このブログを始めて一番最初に、調べに調べてご紹介したノキフレッシュを皆様覚えてますか??   施工事例などで写真の見方などを学ぶうちに今まで紹介してきた塗料の実際の施工写真などが沢山あったので山下、知ったげに皆様にご紹介しようと思います(*ノωノ)     まずはノキフレッシュはどの箇所に塗る塗料なのか☆彡皆様覚えていますか?(´▽`) 山下は覚えています( ´ ▽ ` )ノそうです!軒天の所に使用する塗料です☆彡   軒天ってどこの事だっけ?という方に ↓↓↓     ☝ ココ のところです! 軒天は、屋根が外壁よりもせり出している「軒」の裏側部分のこと。   軒天は建物の外見の中でも印象に残りにくく、多くのお宅でメンテナンスの優先順位が下位になりがちになってしまっているとか・・。 ですが、もちろん軒天も劣化します(゚д゚)!   軒天の劣化事例 色あせ…軒天は直接日の当たらない場所なので大丈夫と思われがちですが、アスファルトなどの地面の照り返しなのにより徐々に色あせしていきます。   剥がれ…軒天に合板・化粧板が使用されている場合多くみられる劣化現象です。   シミ…雨水をしっかり排水する機能が整ってない場合にシミとなって症状が現れます。   カビや藻…意外にも軒天は湿気が溜まりやすい場所です(直接日の当たる個所ではないので)。湿気対策がきちんとできてなかったりするとカビや藻が発生します。     ☝ この写真は実際の軒天劣化写真です。 カビや藻、剥がれなどが起き、塗り替えだけでは修正できない為、軒天の張り替えになってしまった事例です(;_;)/   張り替えになると費用も高くなり時間もかかってしまいます。 そうならない為にも軒天の塗装もきちんとしてあげましょう☆彡   では、軒天の塗り替え工程を写真でご説明いたします٩( ''ω'' )و     ☝ 塗装前の写真です。色あせやシミ・汚れなどが付いてしまっています。     ☝ 高圧洗浄したのち、さっそくノキフレッシュ上塗り一回目です。     ☝ ノキフレッシュ上塗り二回目です。 もう一回塗っただけでもきれいになってますね(*ノωノ) ちなみに軒天は、下塗りなどが不要でノキフレッシュを二度塗りだけでOKみたいです(´▽`)   ☝ ビフォーアフターです。 とても綺麗になりました(´▽`)👏👏👏     私たちを外から守ってくれるお家は劣化しない箇所なんて無い!ということですね"(-""-)" 外壁塗装・屋根塗装の際は軒天も一緒に塗装することをおススメします♪♪   以上軒天の施工事例でした(^O^)/   .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。.   そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などのお悩みをクリーンペイントが解決致します(^^)/ まずは無料診断☆ 見積もりだけでもOK☆話を聞くだけでもOK☆ 些細なことでもご相談下さい☆   お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー    

2019.06.13(Thu)

詳しくはこちら

塗料について外壁リフォーム

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

外壁リフォームでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業