
屋根塗料②クールタイトシリーズ(シリコン塗料) l クリーンペイント
こんにちは(^^)/昨日に引き続き今日も雲行きが怪しいですね・・ 昨日からパソコンの調子が悪く携帯からパソコンに写真を写せず困り果てている山下です(-"-) 今日ご紹介する塗料はクールタイトシリーズ 屋根塗料の種類は 遮熱シリコン塗料 です(*^^)v クリーンペイントが使用しているのは クールタイトSi です☆ エスケー化研さんが出している期持耐久年数は 8~10年!! この遮熱シリコン塗料ですが、簡単に言えば前回紹介したヤネフレッシュシリーズ(シリコン塗料)に遮熱機能がプラスになった塗料になります。 例えば シリコン塗料+遮熱機能 → 遮熱シリコン塗料 フッ素塗料+遮熱機能 → 遮熱フッ素塗料 という呼び方になるみたいです٩( ''ω'' )و もっと簡単に言えば、各塗料に遮熱効果をつけたのが遮熱塗料 になります。 ここで気になる 遮熱効果 とは?? ↳ 太陽による強い紫外線を反射して室内・屋根の温度を下げる効果が期待できること。 ちなみに一般的な遮熱塗料は汚れなどが付着してしまうと遮熱機能が弱くなってしまう事がありますが、エスケー化研の遮熱塗料(クールタイトSi)は特殊セラミック成分が配合されてるので、汚れが付きにくく遮熱効果を長く維持してくれます。 (セラミック成分とは:汚れが雨などと一緒にスーッと流れるようにしてくれる) エスケー化研さんの遮熱試験では 外部表面温度で11.6℃・内部温度で4.6℃の差が出たみたいです! 全然違いますね(>_<)特に夏場はもっと違うと思います・・・。 なので普通のシリコン塗料よりもお値段が少し高くなってしまいます。 ただ、クールタイトSiは塗装が必要な場合があるセメント瓦には使用できませんっ(;_;)/ ストレート屋根(カラーベストやコロニアル)に最適な塗料になります。 夏の暑さ対策に大活躍してくれる塗料なので夏場の冷房にかかる費用も クールタイトSiとそうじゃないのとでは大きな違いがあるかと(*ノωノ)!! もちろん遮熱効果だけではなく、耐久性にも優れていて防カかび・防藻性もあり劣化を抑制してくれます。 この時期に塗り替えをお考えの方は遮熱効果のある塗料での屋根塗装をおススメします(/・ω・)/ ☝遮熱シリコン(クールタイトSi)のプラン価格です。 次は屋根塗料のフッ素についてご紹介☆☆ .。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。.。. そろそろ外壁塗装・屋根塗装したほうがいいのかぁ?時期がわからないなぁ、などございましたら クリーンペイントがお家の無料診断を致します(^^)/些細なことでもご相談下さい☆ お問い合わせはこちら ↓ ↓ ↓ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 外壁塗装・屋根塗装メニュー
2019.05.19(Sun)
詳しくはこちら
































広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント
