
屋根補修工事について⑧ l クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 こんにちは🎶立石です🐣 昨日は雪が降りましたね('Д')💦💦 今朝も寒すぎて久しぶりに布団からなかなか出れませんでした🙄 積もって大変な地域もあるかと思いますので皆さんお出かけの際などお気をつけくださいね😌❕❕ 旦那は今日も朝早くからゴルフに出掛けたんですが、「めっっちゃ雪積もってる😫」と写真付きでLINEが来ました🙄 白銀世界でしたがゴルフできるんでしょうか…(笑) さて❕❕本題に入りますが、前回に引き続き屋根塗装工事の手順についてご紹介していきたいと思います(=゚ω゚)ノ🎶 前回の記事では屋根塗装工事の手順、下塗り~後片付け清掃についてご紹介しました(*^-^*) 前回の記事についてはこちらをクリック👈👈 今回は屋根のカバー工法・葺き替え工法の手順について解説していきます😌❕ カバー工法の手順 カバー工法は、今ある屋根材の上に新しい屋根材を葺きかぶせる工法です(=゚ω゚)ノ 古い既存屋根を撤去しない事で、廃材処分量の節約へと導く事が出来ます😌 カバー工法の手順は、以下のような流れとなります👷✨ 既存屋根補修 既存屋根に不具合がある場合は、カバー工法を行う前に補修を行います☝ カバー工法により新規の屋根が被るので、既存屋根の補修は不要に思われがちです🤔 しかし、新規カバー工法の屋根に不具合が発生した際に雨漏りなどの不具合を起こさない為に、既存屋根の補修は必要となります🙆 新規屋根下地葺き 新規屋根の下地として、アスファルトルーフィングを敷きます✨ タッカー留めとし、既存屋根に貼り付けます☝ 新規破風及び淀取り付け 平面の屋根葺きに先立ち、破風や淀を取り付けます😌 新規屋根材葺き 新規の屋根材を、その上から葺きます🏠 雪止めなどの金具の取り付け 降雪地帯の場合、屋根葺き完了後に雪止め等の金具を取り付けます☝ 葺き替え工法の手順 今ある屋根材を全て撤去し、新規で屋根材を葺き直す工法です☝ 既存屋根を綺麗に撤去するので、撤去の際の手間や廃材処分費がかかってしまいます🤔 既存の屋根自体の腐食が酷くそのままでは補修が不可能な場合、葺き替えとなります🏠 葺き替え工法の手順は、以下ような流れとなります(=゚ω゚)ノ 既存屋根材解体撤去 既存の屋根仕上げ材と下地のルーフィングを、綺麗に撤去します👷 この際、その下地の野地合板や野地垂木に腐食がある場合も、それらを撤去し補修しなければいけません☝ 既存屋根材廃材処分 解体撤去した既存の屋根材を、廃材処分とします⚡ トラックに積載し、廃材処分場へ運び処分をします🚚 既存屋根下地補修 既存屋根仕上げ材と下地材を撤去した後の状態に不具合がある場合、補修をしなければいけません☝ 野地板や野地垂木、破風や淀板等、劣化している場合は補修を行います😌 新規下地アスファルトルーフィング敷き込み 新規で、下地のアスファルトルーフィングを敷き込みます☝ アスファルトルーフィングはタッカー留めとし、所定の重ね継手を保ち規定通り敷き詰めます😌 新規破風や淀取り付け 新規の破風や淀を、取り付けます👷 新規屋根材葺き 新規の屋根材を、葺きます🏠 新規屋根金具取り付け 降雪地域の場合、雪止めの取り付けを行います😌 屋根の補修工事は地元の業者に いかがでしたでしょうか(*^-^*) 補修工事といってもこのようにいくつか方法があるんですね(=゚ω゚)ノ❕❕ 屋根の補修工事は、業者に依頼するようにしましょう🎶 地元腕の良い業者に屋根補修をしてもらい、満足できる屋根補修工事へと導きましょう👏 最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)🌼 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績31年・施工実績6000件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 15年連続優良店認定🎖 ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2021.01.30(Sat)
詳しくはこちら