
モルタルってなぁに? part2|クリーンペイント
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの西本です🦔 今日は2つのブログに分けて全5項目で外壁材のモルタルについて詳しくご紹介させていただきます🙋🏻♀️ 1...モルタルってなぁに? 2...モルタルの種類と特長は? 3...モルタルのメリット&デメリット 4...モルタルの劣化症状 5...モルタルのメンテナンス周期 このブログでは3.4.5をご紹介します(/・ω・)/ モルタルのメリット&デメリット メリット デザイン性に富んでいる 職人の手によって様々な仕上げ方が可能で、味わい深いデザインを実現できます🎈 リシン、スタッコ、吹き付けタイル、左官仕上げなど、仕上げ方も様々で多彩な表現が可能です◎ 建物に独特の風合いや個性を与えることができ、他の外壁材料では表現しにくい独自の美しさを演出できます。 遮熱性が高い 金属製の外壁材のように壁表面が熱くなりにくく、夏場の室内温度の上昇を抑える効果があります🎈 エネルギー効率の良い快適な住環境を提供し、冷暖房の負担を軽減します。 耐火性が高い モルタル外壁の素材は水、砂、セメントと不燃性の材料であるため、耐火性にも優れています🎈 これにより、火災時の延焼を防ぐ効果があり、安全性の高い住環境を提供します。 デメリット ひび割れが発生しやすい モルタル外壁は、乾いたり濡れたりを繰り返すことでひび割れやすいです⚡ また、地震や地盤の沈み込みなどで建物に力がかかるとモルタルの壁にひびが入ることがあります。 汚れがつきやすい モルタル外壁は、表面に凹凸があるため、汚れが溜まりやすく清掃がしにくいという特徴があります⚡ また、雨水による汚れの流れや、環境による汚染物質の付着も、モルタル外壁の美観を損ねる要因となります。 クオリティに差が出やすい 施工する職人の技術や経験により、均一な仕上がりを得るのが難しい場合があります⚡ また、施工時の気象条件や材料の品質など、様々な要因が仕上がりに影響を与え、高い技術と注意深い施工管理が求められます。 工期が長い モルタル外壁の施工には、比較的長い工期が必要です⚡ モルタルを塗り、十分に乾燥させる時間が必要であり、これが工期を長引かせる主な要因となります。 特に、湿度が高い日や雨天時には、乾燥にさらに時間がかかるため、計画的な施工スケジュールが重要です💧 モルタルの劣化症状 剥がれ・爆裂 塗膜の剥がれや爆裂は、大規模な地震や寒暖の差によるモルタル外壁の熱伸縮によって生じます。 症状が現れた箇所から雨や虫が入り込み、外壁や住宅の基礎が脆弱化し雨漏りや倒壊を起こす危険性があります💥 構造クラック 幅が0.3mm以上・深さ5mm以上の大きなひび割れのことを構造クラックと呼びます。 放置すると住宅の基礎が弱くなり、建物自体を支えられなくなり倒壊する危険性があるので すぐに補修しなければなりません。 ヘアークラック ヘアークラックとは、幅が0.2mm~0.3mm以下の、髪の毛のように細いひび割れのことです。 ひび割れた箇所から雨水や害虫が浸入し、住宅の基礎部分まで浸水したり、 柱が虫に食われたりする危険性があります。 塗膜の膨れ カビやヘアークラックを放置した場合、防水機能がなくなった塗膜に膨れが生じることがあります。 外壁材と塗膜の間に入り込んだ水分が蒸発し、水蒸気が溜まると塗膜を内側から押し上げるため膨れているように見えます。 雨漏りに繋がりやすく、かなり危険性が高いため、塗膜の膨れを除去したうえで外壁塗装が必要です。 チョーキング 外壁に触れると指にパサパサした白い粉が付く劣化症状がチョーキングです。 チョーキングが現れるということは塗膜の防水性が低下している可能性があるため、 外壁が雨や湿気などの水分を吸収してしまい、コケやカビが発生する可能性が高いです。 また、雨水が住宅の内部に侵入するおそれもあります。 モルタルのメンテナンス周期 モルタルの外壁は、一般的に10年~15年に1度のメンテナンスが必要です。 この10年~15年に1度という基準は、モルタル外壁の表面に塗られている塗料の耐用年数がもとになっています。 通常、外壁は塗料が形成する「塗膜」によって雨水などから守られています。 また、モルタルの外壁は他の外壁と比較すると 「ひび割れ(クラック)」「カビ・コケ」などの劣化症状も起こりやすいです。 塗料の耐用年数が過ぎていなくても、劣化症状が現れた場合には、適宜メンテナンスを行うようにしましょう☝🏻 前回に続いて、モルタルのお話をしました💁🏻♀️ 種類も多くその中でもメリットやデメリットがあり、難しいですが お客様の大事なお家の為にクリーンペイントが寄り添わせていただきますので お気軽にお問い合わせ下さい🤝🏻 最後までお読みいただきありがとうございました🦔 https://ch9400.jp/blog/57265/ https://ch9400.jp/blog/28683/ https://ch9400.jp/blog/21068/ クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/
2024.10.10(Thu)
詳しくはこちら