MENU

広島で外壁塗装・屋根塗装するならクリーンペイントにお任せ

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-272-800電話受付9:00~18:00(年中無休)

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 外壁・屋根材 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁・屋根材

外壁・屋根材の記事一覧

外壁塗装 広島 モルタル

モルタルってなぁに? part2|クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの西本です🦔   今日は2つのブログに分けて全5項目で外壁材のモルタルについて詳しくご紹介させていただきます🙋🏻‍♀️ 1...モルタルってなぁに? 2...モルタルの種類と特長は? 3...モルタルのメリット&デメリット 4...モルタルの劣化症状 5...モルタルのメンテナンス周期   このブログでは3.4.5をご紹介します(/・ω・)/   モルタルのメリット&デメリット   メリット デザイン性に富んでいる 職人の手によって様々な仕上げ方が可能で、味わい深いデザインを実現できます🎈 リシン、スタッコ、吹き付けタイル、左官仕上げなど、仕上げ方も様々で多彩な表現が可能です◎ 建物に独特の風合いや個性を与えることができ、他の外壁材料では表現しにくい独自の美しさを演出できます。   遮熱性が高い 金属製の外壁材のように壁表面が熱くなりにくく、夏場の室内温度の上昇を抑える効果があります🎈 エネルギー効率の良い快適な住環境を提供し、冷暖房の負担を軽減します。   耐火性が高い モルタル外壁の素材は水、砂、セメントと不燃性の材料であるため、耐火性にも優れています🎈 これにより、火災時の延焼を防ぐ効果があり、安全性の高い住環境を提供します。     デメリット ひび割れが発生しやすい モルタル外壁は、乾いたり濡れたりを繰り返すことでひび割れやすいです⚡ また、地震や地盤の沈み込みなどで建物に力がかかるとモルタルの壁にひびが入ることがあります。   汚れがつきやすい モルタル外壁は、表面に凹凸があるため、汚れが溜まりやすく清掃がしにくいという特徴があります⚡ また、雨水による汚れの流れや、環境による汚染物質の付着も、モルタル外壁の美観を損ねる要因となります。   クオリティに差が出やすい 施工する職人の技術や経験により、均一な仕上がりを得るのが難しい場合があります⚡ また、施工時の気象条件や材料の品質など、様々な要因が仕上がりに影響を与え、高い技術と注意深い施工管理が求められます。   工期が長い モルタル外壁の施工には、比較的長い工期が必要です⚡ モルタルを塗り、十分に乾燥させる時間が必要であり、これが工期を長引かせる主な要因となります。 特に、湿度が高い日や雨天時には、乾燥にさらに時間がかかるため、計画的な施工スケジュールが重要です💧     モルタルの劣化症状   剥がれ・爆裂 塗膜の剥がれや爆裂は、大規模な地震や寒暖の差によるモルタル外壁の熱伸縮によって生じます。 症状が現れた箇所から雨や虫が入り込み、外壁や住宅の基礎が脆弱化し雨漏りや倒壊を起こす危険性があります💥   構造クラック 幅が0.3mm以上・深さ5mm以上の大きなひび割れのことを構造クラックと呼びます。 放置すると住宅の基礎が弱くなり、建物自体を支えられなくなり倒壊する危険性があるので すぐに補修しなければなりません。   ヘアークラック ヘアークラックとは、幅が0.2mm~0.3mm以下の、髪の毛のように細いひび割れのことです。 ひび割れた箇所から雨水や害虫が浸入し、住宅の基礎部分まで浸水したり、 柱が虫に食われたりする危険性があります。   塗膜の膨れ カビやヘアークラックを放置した場合、防水機能がなくなった塗膜に膨れが生じることがあります。 外壁材と塗膜の間に入り込んだ水分が蒸発し、水蒸気が溜まると塗膜を内側から押し上げるため膨れているように見えます。 雨漏りに繋がりやすく、かなり危険性が高いため、塗膜の膨れを除去したうえで外壁塗装が必要です。   チョーキング 外壁に触れると指にパサパサした白い粉が付く劣化症状がチョーキングです。 チョーキングが現れるということは塗膜の防水性が低下している可能性があるため、 外壁が雨や湿気などの水分を吸収してしまい、コケやカビが発生する可能性が高いです。 また、雨水が住宅の内部に侵入するおそれもあります。   モルタルのメンテナンス周期   モルタルの外壁は、一般的に10年~15年に1度のメンテナンスが必要です。 この10年~15年に1度という基準は、モルタル外壁の表面に塗られている塗料の耐用年数がもとになっています。 通常、外壁は塗料が形成する「塗膜」によって雨水などから守られています。 また、モルタルの外壁は他の外壁と比較すると 「ひび割れ(クラック)」「カビ・コケ」などの劣化症状も起こりやすいです。 塗料の耐用年数が過ぎていなくても、劣化症状が現れた場合には、適宜メンテナンスを行うようにしましょう☝🏻     前回に続いて、モルタルのお話をしました💁🏻‍♀️ 種類も多くその中でもメリットやデメリットがあり、難しいですが お客様の大事なお家の為にクリーンペイントが寄り添わせていただきますので お気軽にお問い合わせ下さい🤝🏻   最後までお読みいただきありがとうございました🦔   https://ch9400.jp/blog/57265/ https://ch9400.jp/blog/28683/ https://ch9400.jp/blog/21068/ クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2024.10.10(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

外壁塗装 広島 モルタル

モルタルってなぁに? part1|クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの西本です🦔   今日は2つのブログに分けて全5項目で外壁材のモルタルについて詳しくご紹介させていただきます🙋🏻‍♀️   1...モルタルってなぁに? 2...モルタルの種類と特長は? 3...モルタルのメリット&デメリット 4...モルタルの劣化症状 5...モルタルのメンテナンス周期   このブログでは1.2.をご紹介します(/・ω・)/     モルタルってなぁに❔   モルタル外壁とは、セメント・水・砂を2:1:6で混ぜ合わせて作った素材で作られる外壁のことを指します。 モルタルの外壁は「リシン吹き付け」「スタッコ仕上げ」などの仕上げの塗装を施すため、 表面にでている部分はモルタル材ではない点に注意が必要です。   モルタルの外壁は継ぎ目のない見た目と高い耐火性能が特徴で 90年代以前の日本においては最も高いシェアを誇る外壁でした👏   しかし、サイディングボードが市場に出回るようになってからは、 コストパフォーマンスの面で劣るといわれ、徐々にその人気は衰えていきました😢   モルタルの種類と特長   リシン 粒状に砕いた石にセメントや樹脂、接着剤などを混ぜ合わせた材料を吹き付けて仕上げる手法🎈 リシンは、独特の質感を持ち、モルタル壁のデザイン性を高める効果があります。   スタッコ セメントと骨材を混ぜた材料を吹き付けて仕上げる手法🎈 リシンに比べて厚みを持たせたような仕上がりが特徴で、重厚感と高級感を表現することができる。   吹き付けタイル 樹脂や結合材と骨材を混ぜ合わせた材料を、タイルガンという大口径の塗装機を使用して吹き付ける手法🎈 この方法で仕上げることにより、タイルのような見た目を持つ外壁が形成されます。 吹き付けタイルは、実際のタイルを使用するよりも工期が短く、コストを抑えることが可能です。   左官仕上げ 職人がコテを使用して模様を付ける技法🎈 職人の技術によって様々な模様を施せるのが特徴で、仕上がりの完成度も職人の技術に大きく依存します。 そのため、実績のある外壁塗装業者に任せることが重要⚠です。   ローラー仕上げ 塗料をローラーで塗布することにより、外壁に均一かつ美しい仕上がりをもたらす方法🎈 塗料の飛散が少なく、騒音も低減されるため、養生の手間が軽減される点も大きな利点です。     このようにモルタルにもたくさん種類があります😲 私もクリーンペイントに入社するまで、全く知りませんでした😵   修繕や塗り直しをする機会がないと、なかなか知るきっかけがないと思いますので、 お問い合わせの際にぜひ仰ってみて下さい💁🏻‍♀️ 担当の者が詳しくお話し致します(`・ω・´)ゞ   今回はそもそもモルタルってなぁに?モルタルの種類と特徴は?についてご紹介させていただきました✍🏻 次回は、3.4.5.項目についてご紹介します🎗   最後までお読みいただきありがとうございました🦔   https://ch9400.jp/blog/46950/ https://ch9400.jp/blog/42580/ https://ch9400.jp/blog/19559/   クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2024.10.10(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

外壁塗装 広島 サイディング

サイディングについて💭②|クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの西本です🦔   サイディングについて1-2 サイディングとは、板状の外壁材を総称! 工場生産なので品質が安定しているのが長所です。 サイディングは窯業系の他に、金属系、木質系、樹脂系の製品があります。 前回は窯業系サイディングと金属系サイディングをご紹介しましたが 今回は木質系サイディングと樹脂系サイディングをご紹介します💁🏻‍♀️   ∖木質系サイディング∕ 木質系サイディングは、素材に無垢の木材を使用したサイディングで、 多くは、表面に塗装を施してあるのが一般的です😊 現在は、無垢の木材に不燃処理を施すことで、 防火性や耐火性、耐久性を備えるものが増えています💥   材質等 主原料は、木材。天然木に塗装を施した外壁材 メンテナンス周期 約10年 主な劣化症状 ・木の腐食 ・カビ・藻の発生 ・チョーキング(手で触ると粉状のものが付着する状態) ・塗膜の膨れ、はがれ ・色あせ ・反り、割れ ①木独特の見た目が魅力的🌳 木質系の最大の魅力はその独特な見た目にあるでしょう。 人工では表現することが難しい繊細な質感が家に、自然のぬくもりをプラスしてくれます。 経年の変化も味わいとなり、家に対する愛着が出てきます🥰   ②断熱性が高く環境に優しい🍀 木材を原料とする木質系は、断熱性が高いです。 外の温度変化が家の内側に伝わりづらく、一年中快適に暮らせます。 天然素材であること、温度変化が少ないことから健康にもお財布にも環境にも優しい家になります。     ∖樹脂系サイディング∕ 塩化ビニル樹脂が使用されたサイディングで、重量は窯業系サイディングの約1/10と非常に軽量 表面塗装ではなく顔料が練り込んであるため基本的に再塗装は不要といわれています。 サイディングの短所になる継ぎ目のコーキングも不要なので、 メンテナンス性が非常に高いのが最大の長所です。 材質等 主原料は、塩化ビニール樹脂 メンテナンス周期 10~20年程 主な劣化症状 ・チョーキング(手で触ると粉状のものが付着する状態) ・色あせ ・ひび割れ ①優れた耐久性と軽さ☁ 外壁自体の厚さは交通系ICカードと同じ約1mm程度ですが、 素材として使用される塩化ビニル樹脂は耐衝撃性にも優れていて 軽さと耐久性を併せ持つ外壁材です。   ②塩害に強い🌊 塩害とは潮風に乗って塩分が外壁に付着する事で、 「腐食」「錆び」「剥がれ」が起こる現象です💧 海沿いの地域では塩害による劣化が進んでいる住宅が多く見られますが、 樹脂系サイディングは塩害の影響を受けにくい特徴があります。   ③凍害に強い❄ 寒い地域では外壁材に含まれる水分が凍結❄と融解💧を繰り返し 外壁材の劣化が進む「凍害」が発生することがあります。 それにより生じたひび割れは保護機能の低下だけでなく、外壁の内側への水の侵入にも繋がります。 その点、樹脂は塩化ビニル素材なので、吸水性が低く凍害になりにくいので寒冷地でも心強い外壁材と言えます💪🏻     前回に引き続き今回は窯業系サイディングと金属系サイディングをご紹介しました🙋🏻‍♀️ サイディングだけでも種類がたくさんあり、どれがお客様のお家に合うか悩まれると思いますが そんな時はぜひ、クリーンペイントまでお問い合わせ下さい👐🏻   https://ch9400.jp/blog/57116/ https://ch9400.jp/blog/21249/ https://ch9400.jp/blog/21252/ クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2024.10.09(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

外壁塗装 広島 サイディング

サイディングについて💭|クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの西本です🦔   サイディングについて1-1   サイディングとは、板状の外壁材を総称、工場生産なので品質が安定しているのが長所です。 サイディングは窯業系の他に、金属系、樹脂系、木質系の製品があります。 今回は窯業系サイディングと金属系サイディングをご紹介します💁🏻‍♀️ ∖窯業系サイディング∕ 窯業系サイディングは、セメントと繊維質などの原料を板状に形成したもので、 近年の住宅でもっとも多く使用されていて、70~80%のシェアを誇ります👍🏻 材質等 セメント・繊維質を高温・高圧で成形し、塗料で着色したもの メンテナンス周期 7~8年程 主な劣化症状 ・シーリングの切れ、表面のひび割れ ・チョーキング(手で触ると粉上の物が付着する状態) ・色あせ ・塗膜の膨れ、剥がれ ・カビ・藻の発生 ・ボードの反り ・ひび割れ   メリット デメリット コスト・機能性・デザイン性が優れている。 施工が簡単 工場生産の為、品質にバラつきが出にくい コーキング材の経年劣化 太陽熱をため込むため、夏場は家の中が暑くなりやすい   ①デザインが豊富・・・レンガ調や木目調、ストライプ柄など幅広い選択肢がある🍂 ②短期間での施工可能、費用が安価・・・ボード状に加工されており、組み立て、張り付けが容易 ③耐火性、耐久性に優れている・・・セメントに繊維などを混ぜ高温で焼成している為                  火や衝撃などから耐えれる     ∖金属系サイディング∕ 金属サイディングは金属板を成形・加工して柄付けし、断熱材で裏打ちした外壁材。 表面の金属板には、溶融亜鉛メッキ鋼板・ガルバリウム鋼板・アルミニウム合金・ステンレス鋼板などが使用。 金属板の種類によってコストや耐久性に大きな差があります💧 外壁材としては軽量なので、モルタル外壁の重ね貼り(カバー工法)にも使用されます☆彡   材質等 主原料は、カラー鉄板・アルミニウム合金 メンテナンス周期 10~15年程 主な劣化症状 ・シーリングの切れ、表面のひび割れ ・サビの発生 ・チョーキング(手で触ると粉状のものが付着する状態) ・色あせ ・塗膜の膨れ、藻の発生   メリット デメリット 防水性が高い、軽量で耐震性に優れる メンテナンス周期が長い 水浸、ひび割れ、凍害の心配はない 凹み、キズが付きやすい コーキングの経年劣化 塩害、もらい錆、白錆、電蝕に注意 コストがかかる ①耐熱性が高い・・・金属系は表面にメッキ塗装が施された銅板で、芯材に断熱材が使用されている。 ②耐震性が高い・・・他の外壁材と比べて軽量で住宅への負担が少ないので、地震の際も倒壊する確率が低くなる ③防水性が高く凍害に強い・・・表面が金属板であるため、水分が内部まで含まないので凍害に強い。       今回は窯業系サイディングと金属系サイディングをご紹介しました🙋🏻‍♀️ サイディングだけでも種類がたくさんあり、どれがお客様のお家に最適か悩むと思いますが そんな時はぜひクリーンペイントまでお問い合わせ下さい🎈   https://ch9400.jp/blog/54558/ https://ch9400.jp/blog/46950/ https://ch9400.jp/blog/42526/ クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2024.10.08(Tue)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

お家の屋根の素材をご存知ですか❓❓ |クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの原谷です😺   屋根塗装をする際使っている屋根素材がどれなのか分からないですよね、、、😱 屋根は見る機会も少なく、あまり目はいらないですが必ず必要になります😫 そこで今回は屋根塗装の基本になる素材についてご紹介します❕❕   屋根は素材によって、大きく5種類に分かれます。 スレート ガルバリウム鋼板 日本瓦・洋瓦 セメント瓦 トタン屋根     スレート屋根   天然スレート、平板スレート、厚型スレート、波型スレートの4種類に分かれます🤗 戸建て住宅では平板スレートが1番使われており、既存の戸建て住宅の中では2番目に多い屋根材です❕❕ 都心や郊外でよく見かける屋根材でもあります。 天然スレートがいわゆる本物(石)のスレートになります! 日本ではほとんど用いられていません🧐   ガルバリウム鋼板 スタイリッシュでモダンな見た目から近年人気が高まっていますが、実は昔からある素材です👍🏻「ガルバ」「ガルバニウム」「ガリバリウム」などと呼ばれることもあります。 耐久性に優れた鋼板になります!!   日本瓦・洋瓦 瓦は屋根のことをあまり知らなくてもよく耳にしますよね! 瓦屋根の種類は、日本の伝統的な和瓦と、欧米を中心に使われている洋瓦に大きく分けられます!瓦屋根の種類は、素材や成形方法によってさらに細かく分類できます💪🏻 ちなみにこの瓦は基本的に塗装が必要ありません✖   セメント瓦 セメントと砂を原料とした瓦です😳 さまざまな形状があり、価格も安いため、以前は多くの住宅の屋根に使われていました。 セメント瓦は、和風だけでなく洋風のデザインもあり、形状やカラーもさまざまです。おしゃれなデザインの屋根に仕上げたいという方におすすめの屋根材です!!     トタン屋根 亜鉛めっき鋼板を使用した屋根のことを指します!ベースが金属なので、塗装が必要な素材です🦾 サビが発生しやすいため、サビを取り除くケレン作業をしっかり行ってから塗装します! 住宅のほかには倉庫や工場などに多く用いられています。     最近は、屋根の種類が豊富になりました。スレート屋根でも工場で塗装される塗料のグレードによって耐久性が大きく変わってきます!! クリーンペイントは、屋根工事の実績も豊富です👨🏻‍💼 点検・お見積りは 無料 で承っております❕ 屋根だけでなくお住まい全体をチェックし、ご希望やお悩みを伺ったうえで、ご自宅に合ったご提案をさせていただきます👨🏻‍💼📄 業者選びについてお困りのことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください📞 お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください❕ https://ch9400.jp/blog/43079/ https://ch9400.jp/blog/51298/ https://ch9400.jp/blog/51195/ 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2024.09.11(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

外壁塗装 広島

地震に強い屋根材は? |クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの大田です     今回のブログでは地震や台風などの災害に備えた屋根についてお話ししていこうと思います まず、地震による住宅の被害で多いのが、瓦屋根の倒壊です。   近年発生している地震では、古い家が多く倒壊している多くが瓦屋根でした ご自宅にブルーシートがかけられている様子をテレビニュースやネット記事の写真・映像などで目にした方は多いのではないでしょうか? これまでに起こった震災の経験から耐久性などに優れた瓦屋根の普及が増えてきていますが、実際にはまだまだ防ぎきれていないのが現状です。 南海トラフ巨大地震で予想されているマグニチュードは8~9クラスといわれていますが、そこまでの巨大な地震になると建物の損傷が懸念されます 中でも住宅の耐震性に関わる重要な項目のひとつとして注目すべきなのが屋根の重さです   屋根が重いほど揺れの影響は大きくなる 地震による揺れの影響は屋根が重ければ重いほど、建物が高ければ高いほど大きくなります。 近年では軽さに特化した屋根材の開発が進んでいますが、古くから使用されている瓦屋根はその重量こそが耐久性や耐熱性を引き上げる理由となっています。 ※WEBより引用 現在新築住宅において普及率の高い「カラーベスト」はこの1/2と言われています が!ご覧の通り瓦屋根は重いです。地震で屋根が大きく左右に揺れればその重量が大きな負担となり、柱や壁に亀裂を作る一因となることも。従来の日本家屋に多い瓦屋根にはこうした耐震性の懸念が存在するのです。   地震への対策は では、今後どのようにして地震への対策をしていけばいいのでしょうか? 軽量の屋根材へのリフォーム 一般的な家屋で用いられる屋根材で一番軽いのは金属です。 瓦屋根の約10分の1という驚異的な軽さとなっており、瓦と違い、一枚一枚を屋根に積んでいるわけではないので、地震時に落下する危険性もありません また、台風などの強風にも優れており台風対策としても用いられることが増えてきています🙆🏻‍♀️ 金属屋根に「安っぽい」「うるさい」といったイメージを持たれている方もいらっしゃるちと思いますが、 近年ではデザイン性や遮音性に優れているものも普及してきています。 また、先程少し出てきた「カラーベスト」も軽量でデザイン性に優れているので、選ばれる方が多いです。     大切なご自宅を災害から守りましょう 災害時には多くの住宅に瓦の落下や屋根の飛散、雨漏りなどの被害がありました。 大きな災害のあとは屋根材本体や足場の供給が不安定になり、業者にも修理の依頼が殺到するため、通常よりも修繕に時間がかかります。災害による被害を最小限に留めるためには、地震が起こる前の屋根リフォームがおすすめです お悩み・ご相談があればぜひクリーンペイントまでご相談ください   本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🍒   https://ch9400.jp/blog/55642/ https://ch9400.jp/blog/55488/ https://ch9400.jp/blog/55375/   クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/  

2024.08.22(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

シーリングの化粧打ちとは l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの大田です     今日はシーリング(コーキング)の『化粧打ち』という工程についてご紹介します✨   化粧ときくと、メイクやコスメを想像されると思いますが・・・ 『化粧打ち』とは、通常のシーリングのやり替えとは少し異なり、クリヤー塗装の際に行うシーリングの打ち替えの方法になります👀   通常のシーリングやり替え・増し打ちについて詳しくは☞こちら☜   ☝ 上の写真のお家のように、サイディングの模様をそのまま残したい場合やタイル調のお家の塗装の際にクリヤー塗装を行います🏠     通常の《シーリング打ち替え・増し打ち》と《化粧打ち》の工程に大きな違いがあるのは、普通のシーリング打ち替え・増し打ちの際は先にシーリングを新しくした上に外壁の塗装をしますが、『化粧打ち』の場合は先に外壁にクリヤー塗装をした後にシーリングをやり替えます👷   理由としては、クリヤー塗装に使う塗料の大半が油性塗料になる為、シーリングをした上にクリヤー塗装をしてしまうと、シーリングがネチャネチャになり強度が下がってしまうからなんだそうです😢   なのでクリヤー塗装の際は必ずクリヤー塗装後にシーリングをやり替えます🌠     ☝ 施工方法は通常のシーリング打ち替え・増し打ちの施工法と変わりません。 既存のシーリングを撤去し、プライマー(接着剤のようなもの)を塗布した後にシーリング化粧打ちします。     ここでとても大切なこと💡💡   クリヤー塗装の際は目地の色に合わせてシーリングの色を使う事👀❕❕     ☝ こちら、化粧打ちのシーリング ビフォーアフターです📷   通常のシーリングは白が大半ですが、クリヤー塗装の際は目地の色に合わせたシーリング工事をします🌠 なので、右側のafter写真のように目地に合わせてブラウンのシーリングで合わせています(*^_^*)     シーリング工事の『化粧打ち』はシーリングに色を付けたり特に仕上がりに気を使った施工方法の事です🎵   クリヤー塗装の際のシーリング工事は『化粧打ち』が必見です👀🌠 お悩みごと・ご不安ごとがある方はぜひ一度クリーンペイントまでご相談ください📞   本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🍒 https://ch9400.jp/blog/55488/ https://ch9400.jp/blog/28970/ https://ch9400.jp/blog/55281/     クリーンペイントでは、無料診断から施工完了まで、同じ担当者が対応させて頂くので、お客様のご要望に沿った提案が可能です👨🏻‍💼 営業担当と施工担当が密に連絡を取り合うことで、お客様にご満足いただける塗装が出来る体制を取っています❕ クリーンペイントはお客様満足度No.1を目指し、自社施工・自社管理ならではの丁寧なサービスやサポート体制を徹底しております。外注に丸投げで施工品質を管理しない、お客様への施工状況を報告しないなどただ塗っておしまいのような粗末な工事は絶対にしません❕❕ 『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻‍♀️🎵 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2024.08.09(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

外壁塗装 広島

外壁の種類について💁🏻‍♀️ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの滝谷です     一言で【外壁】と言っても…色々な種類があります💡ご自身のお家の外壁材をご存知ですか ちなみに私はクリーンペイントに入社するまで、外壁材に種類があることなど全く知りませんでした💦意識したこともなかったので、実家と我が家の壁の違いにも気づいていませんでした…。   そこで❕ 気になるのは… 『どの外壁材が長持ちするの❔』 『自分の住んでいる家の外壁を長持ちさせる方法が知りたい』 などではないでしょうか❓   今日はそんな外壁材のいろいろ...について書いていきたいと思います✋   外壁材の種類  一般的によく使われている外壁材が以下のものです。 ◼ 窯業系サイディング◼ 金属系サイディング◼ 木質系サイディング◼ 樹脂系サイディング◼ モルタル◼ ALCボード◼ タイル サイディングについて 日本の戸建ての外壁材として最も使用されている素材です❕ サイディングの特長の1つとして…レンガや自然石・木調などの素材を表現したものや、壁紙のようなものなど色々なデザインがあります✨ サイディングは、以下のサインが出ると塗装を検討する時期にあたります👇 ・シーリングの破断・色褪せ・チョーキング・カビ・藻の発生・既存塗膜の剥がれ モルタルについて モルタルとは、セメントに砂や水などを混ぜてつくる建築素材です❕ モルタル外壁の大敵となるのは【ひび割れ】です😫 サイディングと異なり、モルタルの外壁は経年や地震などによって壁面表面に亀裂が入ることがあります。そのまま放置すると、雨水や外気によって壁の内側までダメージが浸透してしまう恐れもあります💦そうならないためにも、定期的な診断・補修が必要不可欠になってきます🏡 モルタル外壁では、以下のサインが出ると塗り替えを検討する時期にあたります👇 ・チョーキング・カビ・藻の発生・塗膜の剥がれ、膨れ   外壁材の種類別 【メンテナンス周期の目安】  上記はあくまで『目安』です💨お住まいの環境や各外壁材製品などによっても違ってきます。   上記は全くメンテナンスをしなかった場合の年数ですが、定期的にしっかりとメンテナンスをすれば、どの外壁材もこのメンテナンス周期以上の年数で外壁材は長持ちします❕❕   外壁材の種類にかかわらず、外壁を少しでも長持ちさせるためには、メンテナンス&点検をする必要があります🙋🏻‍♀️ 外壁の状態を定期的に診てもらう【定期点検】を受ける事が重要です❕ 『わざわざ診てもらうのなんて面倒...』と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、多くの塗装業者が診断だけなら無料で実施してくれています🔨 ぜひ、この機会に積極的に受けてみましょう🤗   もちろんクリーンペイントでも診断はです✨ まずはお気軽にご相談ください📞   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ https://ch9400.jp/blog/53321/ https://ch9400.jp/blog/52754/ https://ch9400.jp/blog/52689/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2024.06.29(Sat)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

外壁塗装 広島 屋根

屋根塗装で起こったトラブル😱 l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの滝谷です     屋根塗装って実は...外壁塗装とは全く別物なんです❕❕   評判の良い業者に屋根塗装を頼んだのに… 『屋根塗装したのに、すぐにひび割れてしまった』 『屋根塗装してから、すぐに剥がれてきてしまった』 ...というお客様を多く見てきました👀💦   ご相談をいただいたお客様からよく話を聞いてみると、外壁塗装ではとても評判がよくてクレームもないような塗装業者さんでも、屋根塗装で問題を起こしてしまったというケースが多くあるようです💨 塗装業者も人間ですから『たまたまミスを起こしてしまった』『不慣れな新人スタッフが施工をした』ということもあるかもしれません👆でも、それって屋根塗装だけでなく外壁塗装の時でも問題が発生するはず...ですよね❓ところがお客様からの相談やクレームは屋根塗装に集中しています。   なぜなのでしょうか…     実はこういったケースには特徴があります❕屋根塗装といっても、トラブルになるのはほとんどの場合【セメント瓦屋根】【コンクリート瓦屋根】の塗装なんです💡 セメント瓦屋根・コンクリート瓦屋根の塗装でトラブルを起こしてしまうのは、この2つの屋根に適した施工を行なっていないからです😲   セメント瓦とコンクリート瓦、見た目が非常に似ています。似ているというよりも製品によってはほぼ同一なので、見分けがつきません。 セメント瓦とコンクリート瓦では、塗装のやり方に違いがあります✋   塗装業者がこの2つを見間違えて…セメント瓦を塗るつもりで、コンクリート瓦を塗ってしまうと剥がれてきます😭 適切な施工方法を知らないまま、今回は大丈夫だろうと受注欲しさに塗り替えを行なってしまう業者も存在するようです。   外壁塗装を行う業者が屋根のことに関しても詳しいとは限りません❕❕ 外壁塗装では優良業者だったとしても、屋根塗装の実績があまりなく、セメント瓦とコンクリート瓦は違うという知識もないままだと、こういったこともあり得るのです。   現在、コンクリート瓦は製造されていませんが、コンクリート瓦で葺かれた屋根のお家は今でもよく見かけます💁🏻‍♀️ ご自宅の屋根がセメント瓦かコンクリート瓦かわからないという方は特に注意してください。   屋根はお家を守る要、ちょっとの間違いでも甚大な被害に繋がってしまいます❕❕     クリーンペイントでは屋根の状態やお住まい全体を点検し、必要なメンテナンス、最適なプランをご提案いたします。まずはご相談ください🤗 もちろん現場調査〜お見積り提出までです✨ 外壁・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ https://ch9400.jp/blog/41201/ https://ch9400.jp/blog/54180/ https://ch9400.jp/blog/53867/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2024.06.26(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは外壁・屋根材

外壁塗装 広島 屋根

屋根カバー工法を解説❕ l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕       広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの滝谷です     屋根のメンテナンスで、1番はじめに思い浮かぶのは【屋根塗装】という方も多いと思います👆屋根塗装は、経年で汚れてしまった屋根でもリーズナブルに美観を回復できる方法です✨ でも…ある程度築年数が経ち、劣化が激しい屋根などは塗装では解決できません😭😭   そんなケースの方に検討してもらいたいのが【屋根カバー工法】という屋根リフォームです❕屋根を葺き替えるよりも工期や費用を抑えられるので、最近お客様からよくご質問をいただきます💁🏻‍♀️   そんな屋根カバー工法について、今日はお話していこうと思います💡   屋根カバー工法とは…現在の屋根材の上から新たな屋根材をのせてカバーしていく屋根リフォームのことです❕   古い屋根を壊して新しい屋根を設置する【屋根葺き替え】と違って、屋根カバー工法は古い屋根の『取り壊しや撤去』はせずに新しい屋根材にすることができます🏡    カバー工法の施工手順    大規模な屋根リフォームは【屋根葺き替え】と【屋根カバー工法】があって、どちらの方が良いのだろう...と迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか❓ どちらも屋根材は新しくなります❕❕違う点は…古い屋根材の行方です💦   古い屋根材を撤去してから屋根を新設する葺き替えに対して、屋根材はそのままで工事ができるカバー工法は工期が短縮できます💨 屋根の面積や勾配、職人さんの人数・天候などによって日数は違ってきますが…順調に工事が進んだ場合の工事日数の目安 ◼ 屋根葺き替え ➞ 7~10日程度◼ 屋根カバー工法 ➞ 5~7日程度     こんな時は屋根カバー工事がおすすめ  塗装は雨漏りの根本的な解決にはなりません😫...とは言っても『屋根の葺き替え工事は高額で簡単には決断できない…』という方も多いですよね❕ そんな時にこそ...下地の劣化具合を点検したうえで、屋根カバー工法を検討してみてください💡屋根カバー工法は【下地へのダメージが進行していない】ときにおすすめできる屋根リフォームです🏡 下地材がひどく腐食していて、カバー工事に耐えられる強度ではないと判断された場合は、葺き替え工事を選択するしかなくなってしまいます💧    カバー工法の注意点  ✅ カバー工事できる屋根・できない屋根がある ✅ カバー工法は1度きりしかできない ✅ 太陽光パネルなど取り付けの際に、固定部分に不安があるため設置を断られることがある ✅ 火災保険を使用する際、修繕にカバー工法を選ぶと保険金申請の対象外となる可能性がある   屋根塗装はもっともコストをおさえられる屋根メンテナンスですが…【防水機能の維持と美観の回復】というのが主な目的です👆 屋根材の寿命を過ぎている場合では、塗装をしたからといって屋根材の機能は回復しません❕❕ もちろん雨漏りなどの屋根トラブルも解決しません❕❕   今は大丈夫かもしれませんが、後に木が腐っていることが発覚して『あの時やっておけば…😭』というようにならないために 屋根のメンテナンスはしっかりと❕ ということを覚えておきましょう👨🏻‍🏫   【 快適なお住まいを維持するため、定期的なメンテナンスを行う 】これが鉄則です❕   「 定期的な点検とメンテナンスを考えているけど、何から手をつけていいか分からない 」という方はクリーンペイントにご相談ください🤗✨ 建物全体の無料点検を行った上で、屋根を含めてトータルでの定期的なメンテナンス計画等をご提案いたします📄   点検・お見積りはにて承っております📄 気になる方はぜひ一度お問い合わせください📞   お電話でお問い合わせはこちら WEBで来店予約はこちら お見積り依頼はこちら   塗装専門店クリーンペイントのショールーム 地域の施工実績数  の会社だからできる 圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕ 安心・満足 こだわりの自社施工✨ https://ch9400.jp/blog/52417/ https://ch9400.jp/blog/43031/ https://ch9400.jp/blog/53867/ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から😊   急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2024.06.15(Sat)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは外壁・屋根材

瓦棒葺き屋根のデメリット l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島市・廿日市市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの大田です   さて、前回のブログでは「瓦棒葺き屋根のメリット」についてご紹介しました✎📜 まだ見れていない💦という方はぜひそちらのブログから見てみてくださいね🎵 今日は、瓦棒葺き屋根のデメリットについて調べていこうと思います🔎💻     瓦棒葺き屋根のデメリット   その① 内部の瓦棒が雨水を吸収してしまう 上記の画像のように、瓦棒に金属板は被せられているので、瓦棒まで雨水が浸入することは基本的にはありません🙆 瓦棒葺きは、表面を隙間一枚の屋根材で覆われているため、排水性が高く雨漏りにも強いというメリットがありますが…軒の部分は隙間が生じやすい部分のため、そこから内部にある瓦棒が雨水を吸収してしまう可能性があるんです💧 瓦棒葺きの屋根は、瓦棒に屋根材を固定している構造のため瓦棒が腐食すれば、釘の部分が弱くなって、強風で屋根材がめくれてしまう危険性があります💦 瓦棒の腐食は、見た目だけでは気づきにくいので、塗装のメンテナンスの際に確認してもらうことをオススメします👷     その② サビが発生しやすい サビに強く進化したガルバリウム鋼板屋根の場合でも、塗装が劣化したり傷がついて剥がれたりしていると、サビが発生してしまいます💦 サビに気づかないまま放置していると、朽ちたり腐敗したりしてしまい、ひどい場合には穴が空てしまうことも…😥そこから雨が浸入し雨漏れの原因となってしまいます🏠☔ 穴が空いてしまうと、塗装では対応ができないため、定期的なメンテナンスによるサビの早期発見が大切になってきます👷!     その③ 断熱性、遮音性が低い 金属であるため熱を通しやすく、夏場は暑さを、冬場は寒さを感じやすくなってしまいます💦 また、外の音も通りやすく、雨が屋根を打ちつけると雨音が室内に響き渡ってしまいストレスにを感じてしまうk-巣も多々あるだとか…🤔     瓦棒葺き屋根は、瓦棒が腐食してしまうと機能しなくなるという大きな弱点によって、現在では少なくなってきています🏠💧 ですが❕❕ その弱点を克服する別の工法があるみたいなので、そちらは別のブログで、調べていこうと思います🔎💻   本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🍒 次回もよろしくお願いします🐈 https://ch9400.jp/blog/52999/ https://ch9400.jp/blog/52012/ https://ch9400.jp/blog/19957/ クリーンペイントは地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています⭐ もちろん、塗り替えのご相談はお電話HPからでも随時受け付けております❕ クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2024.05.11(Sat)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

瓦棒葺き屋根のメリット l クリーンペイント

広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷! いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨ これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇 広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方 お電話でのお申込み ⇒ 0120-272-800ホームページからお申込み ⇒ お問い合わせフォーム※お気軽にご相談ください❕ 広島市・廿日市市にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊 【 地域に密着して 創業37年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの大田です   さて、前回のブログでは、「瓦棒葺き屋根に使う代表的な屋根材」についてご紹介しました!! 今日は、瓦棒葺き屋根のメリットを調べていこうと思います🔎💻     瓦棒葺き屋根のメリット   その① 排水性が高く、勾配が緩くても施工可能 瓦棒葺き屋根は、屋根の棟から軒までが一枚の屋根材で覆われているため、継ぎ目がなく、表面が平らで凸凹がありません❕ そのため、雨水が流れやすく効率よく排水することができるので、雨漏りしにくいというメリットがあります😉👍 排水性能が高いので、一寸勾配(いっすんこうばい)という緩やかな傾斜の屋根にも、使用することができます!屋根の勾配を十分に確保することが難しい地域の場合、瓦棒葺き屋根にすることで、雨漏りのリスクを軽減することができます👌✨     その② 瓦に比べて軽く、耐震性が高い 瓦葺き屋根の重さは、瓦屋根の約10分の1です!非常に軽いため、建物への負担を軽減することができます🏠✨さらに、一枚一枚の金属板は、瓦のように崩れてしまう危険性は低いので、地震などの災害時でも、建物に大きな負担がかかりません🙆       その③ 施工が簡単でコストを抑えることが可能 瓦棒葺きの工事は、屋根のサイズに合わせて、工場で加工してある屋根の材料を取り付けていく工事です👷!また、屋根材の加工もとても簡単な為、少し複雑な形状の屋根でも合わせることが可能です🙆 実際に現場で行う作業は、その加工してある材料を張るだけの作業なので、他の屋根に比べると、非常に施工が簡単で、ある程度大きな屋根材を取り付けていくため、短時間で屋根が完成することになります🏠✨ 工期が短ければ、人件費も削減することができ、コストを抑えることにも繋がります👌✨     瓦棒葺きの工法は、さまざまなメリットがありますね~😳 特に雨からお家を守ることは、屋根の大きな役割なので、排水性の高さは魅力的ですね!トタンの屋根は使われる機会が少なくなっていますが、ガルバリウム鋼板の屋根は、トタン屋根よりも進化しているので、瓦棒葺きの工法が増えるかもしれません🙆✨ しかし、瓦棒葺きの工法にもデメリットはあります😫💧 次回はそのデメリットについて、調べていこうと思います🔎💻   本日も最後まで読んでいただきありがとうございました🍒   クリーンペイントは地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています⭐ もちろん、塗り替えのご相談はお電話HPからでも随時受け付けております❕ クリーンペイントは、工事をしていただいたお客様に『 次もクリーンペイントにお願いしたい 』と思っていただけるよう心を込めて、確かな提案力・施工力でお客様の資産をお守りいたします❕❕ 外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠 塗装実績37年・施工実績7200件以上🏠 広島市・廿日市市 地域密着 外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen エスケー化研登録施工店 / 20年連続優良店認定🎖 クリーンペイント自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです! 広島で最大級の塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ☑ 話しを聞くだけでもOK👌 ☑ お見積もりだけでもOK👌 まずは無料診断から☺ 急なトラブルも即対応!給湯器専門店【給湯くん】はコチラから! お問い合わせはこちら ✎ 無料お見積依頼・お問い合わせ 無料屋根外壁診断 無料雨漏診断 施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/ お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/

2024.05.09(Thu)

詳しくはこちら

外壁・屋根塗装のいろは外壁・屋根材

広島の外壁塗装&屋根塗装専門店 クリーンペイントのホームページへようこそ

有限会社クリーンハウス工業 代表取締役

猪上 明
AKIRA INOKAMI

外壁・屋根材での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ有限会社クリーンハウス工業にご相談ください!

お陰様で広島に地域密着で38周年を迎えました

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。この度はクリーンペイントのHPをご覧いただきありがとうございます。広島県広島市、廿日市市を中心に展開しているクリーンペイントを運営する有限会社クリーンハウス工業の代表取締役の猪上です。
弊社は地元である広島に地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門の会社です。お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。
また、広島の皆様のおかげで38周年を無事迎えることができました。これも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げる次第です。
クリーンペイントには、高い技術を持った自社職人がいます。そのため高い施工品質を実現することができております。
外壁塗装・屋根塗装専門のプロフェッショナルとして、スタッフがお客様のお悩みや不安を一緒になって解消できるようアドバイスさせていただきます。
また、建物のお写真をお持ちいただいたお客様には、その場で建物の塗り替えイメージのサンプルを作成し、プレゼントさせて頂きます。
是非、お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • ショールーム アクセスマップ

    クリーンペイントショールーム

    〒731-5128
    広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
    TEL:082‐208‐3208 
    FAX:082-208-3207
    営業時間 9:00~18:00(年中無休)

広島市方面からショールームまでの道のり

廿日市市方面からショールームまでの道のり

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-272-800
受付時間 9:00~18:00(年中無休)

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
広島市の外壁塗装専門店
初めての方はこちら 屋根・外壁塗装相談会 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
外壁塗装 49.8万円 お客様の声 アパート・マンション 150万円以内で塗装 カラーシミュレーション クリーンペイントのスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-272-800受付 9:00~18:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

クリーンペイント 広島市の外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイント

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7丁目22-16
TEL:0120-272-800 
FAX:082-208-3207

クリーンハウス工業