外壁のひびに気づいたらまずすること🔍
2025.09.12 (Fri) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
廿日市市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
皆さんはご自宅の外壁をじっくり観察したことがありますか?👀
普段はあまり意識しない外壁ですが、ふと目に入った時に「えっ、ヒビがある・・・!」と気づいて不安になった経験はありませんか?
お問い合わせいただきお客様で「いつの間にかヒビが・・・」と相談される方が多くいらっしゃいます。
外壁のひびは見た目の問題だけではありません。
小さなヒビでも放置してしまうと、そこから雨水が侵入して内部の木材や鉄骨を傷めてしまうこともあります😨
さらに、劣化が進むと外壁の剥離や雨漏りにつながり、修繕費用が数倍に膨れ上がってしまうケースも🥲
では、実際に外壁にヒビを発見したら、まず何をすべきなのでしょうか?
今回は「外壁のひびに気づいたらまずすること」を、分かりやすく解説していきます✨
外壁のひびはどうしてできるの?🤔
まずは外壁にヒビが入る原因を知っておきましょう。
経年劣化:紫外線や雨風にさらされ、塗装や外壁材が劣化することでひびが生じる
地震や振動:小さな地震でも外壁に力が加わり、クラックが発生することがある
乾燥や収縮:モルタル外壁などは乾燥による収縮で細かなひび割れが入りやすい
施工不良:塗装や下地処理が不十分だと、数年でひびが目立つことも
つまり「古い家だから仕方ない」というだけではなく、いろんな要因で発生するんです。
まず確認すべき3つのポイント🔍
ひびを見つけたら、慌てず冷静にチェックしてみましょう。
〇ひびの大きさ
髪の毛のように細いひび(ヘアークラック)は、表面上の劣化であることが多いです。
名刺が差し込めるほどの幅(0.3mm以上)がある場合は要注意⚠️内部に雨水が侵入している可能性があります。
〇ひびの場所
窓やドアの角、外壁のつなぎ目は負荷がかかりやすく、ひびが入りやすい部分です。
こうした場所にできたひびは、雨水が浸入するリスクが高いです。
〇ひびの広がり方
一本だけか、それとも複数に広がっているか。
広がっている場合や縦横にクロスしている場合は、構造に影響している可能性もあります。
🌟この3点をチェックするだけでも「危険度の目安」になります💡
自分でできる応急チェック方法📷
もちろん、正確な判断は専門家に任せるのが安心です。
ですが、まずはご自身で次のことをやっておくと、後々スムーズに相談できます。
〇写真を撮って記録する
日付を入れて撮影しておくと、後でひびが進行していないか比べられます。
〇ひびを目で追って確認する
どこからどこまで続いているか、全体像を把握しましょう。
〇新しいひびかどうかを確認する
「以前はなかったのに最近出てきた」なら劣化が進行中のサイン。
こうした記録は、業者に相談する時にとても役立ちます✨
絶対にやってはいけないこと⚠️
「ひびを見つけたらとりあえず塞いでしまえば大丈夫!」と思う方も多いですが、これは大きな間違いです。
❌ ホームセンターのコーキング剤で埋めてしまう
❌ テープやシールを貼って隠す
❌ 小さいからといって放置する
これらは一時的に見た目をごまかせても、内部に水がこもり逆効果になることもあります💦
また、見た目で小さくても実際は深く入り込んでいるケースもあるため、自己判断での応急処置はおすすめできません。
業者に相談する流れ📞
では、どうすればいいのでしょうか?
正解は「専門業者に相談する」ことです。
ステップ1:無料診断を依頼
多くの塗装業者やリフォーム会社は、外壁の無料診断を行っています。
プロの目でチェックしてもらうことで、ひびの原因や深刻度が分かります。
ステップ2:診断内容を確認
「表面の軽いひびだから補修でOK」なのか、「内部まで達しているから早めの塗装や補修が必要」なのかを確認しましょう。
ステップ3:見積もりを比較
1社だけではなく複数社に見てもらうと安心です。
費用だけでなく、補修方法や保証内容も比べるのがおすすめです✨。
ひびの種類による対処法の違い💡
外壁のひびには種類があり、対応も異なります。
ヘアークラック(0.3mm以下の細いひび)
→ 基本的には大きな心配は不要。ただし塗装時にきちんと処理しておく必要があります。構造クラック(0.3mm以上の大きなひび)
→ 内部にまで達している可能性大。放置すると雨漏りや躯体へのダメージに直結。早急に業者相談が必要です。縦に長く伸びるひび
→ 地震や建物の沈下が原因のことも。耐震性にも影響する場合があります。
「どんなひびなのか」を見極めることが、最適な修繕方法を選ぶポイントです。
外壁のひびを見つけたら、焦らず次の流れを踏みましょう👇
大きさ・場所・広がりを確認する
写真を撮って記録しておく
自己判断で塞がず、専門業者に相談する
ひびは小さなうちに対応すれば補修費用も抑えられますが、放置すると数十万円単位の大規模修繕が必要になることもあります😰。
「小さいから大丈夫」と思わず、早めのチェックと相談で大切なお家を長持ちさせましょう🏡✨
塗装専門店を知るには ホームページ です❕❕
実際に施工した施工事例やお客様の声などをチェックして参考にしてみてください👀❕
📌 以前施工させて頂いたお客様からたくさんのご評価の声を頂いております🌼
📌 施工事例では、施工前と施工後のお写真の他に、各箇所の施工中の写真も一緒に掲載しておりますので『外壁塗装の工事内容ってどんなの❓』と思われている方は、ぜひ一度クリーンペイントの施工事例をご覧ください💻
もちろん現場調査〜お見積もり提出までです✨
外壁・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム

外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!