塗るだけで快適&省エネ?断熱・遮熱塗料のすごい効果
2025.09.01 (Mon) 更新
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島市で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
皆さんは「外壁の断熱性」がどれくらい大事かご存じですか?
実は外壁は、お家の快適さや光熱費に直結する、とても重要な部分なんです💡
断熱性の高い家は、外気温の影響を受けにくく、冬はあったかく❄️、夏は涼しく☀️過ごせます。
そして冷暖房の効率が良くなるので、省エネ効果もバッチリ!💴✨
「断熱ってリフォームや断熱材工事のこと?」と思われがちですが…実は 外壁塗装でも断熱性を高められる んです😲🎨
今回は「断熱塗料」「遮熱塗料」と呼ばれる機能性塗料について、効果や特徴、メリット・デメリット、そして補助金制度まで詳しくご紹介します👌
住宅の断熱性能に注目が集まる理由
近年は地球温暖化やヒートアイランド現象の影響で、夏は「猛暑」と呼ばれる日が増えています☀️💦
そのため、一般住宅でも 断熱性能の向上や冷暖房エネルギー削減 が重要視されるようになりました。
特に2011年の東日本大震災以降、省エネ意識は一気に高まりました。
そんな中「塗るだけで快適&省エネ」という断熱塗料・遮熱塗料が注目されてきたんです👀✨
遮熱塗料は発売から20年以上が経ち、大手メーカーも続々と製品を展開。
特に日射量が多い西日本を中心に、導入がどんどん広がっています🏡
さらに国も住宅の省エネ化を推進しており、新築やリフォームに補助制度を用意しています。
これからますます「断熱性の高い家」が当たり前になっていくでしょう📈
塗装で得られる断熱効果とは?
外壁や屋根に断熱・遮熱効果のある塗料を使うと…👇
🌞 夏 → 室内の温度上昇を抑え、エアコン使用を削減!
❄️ 冬 → 室内の熱を外に逃がしにくく、保温性アップ!
塗料によっては「日射反射率」という数値があり、これはどれくらい太陽光を反射できるかを示しています。
数値が大きいほど遮熱性能が高いということ☝️
ただし、家全体の断熱性は壁の断熱材や窓の性能によっても大きく変わります。
だからこそ「建物の断熱+塗装による断熱」でW効果を狙うのがベストなんです😉
さらに断熱塗料は 塗膜の劣化を遅らせるメリット もあります!
特に濃い色の外壁は熱を持ちやすいので、断熱塗料を選ぶと塗膜の膨れや破れを防ぎやすくなります🙆♂️
断熱塗料と遮熱塗料の違い
外壁の断熱性を高める塗料には大きく分けて2種類あります👇
1️⃣ 断熱塗料
熱を伝わりにくくして、建物内部を快適に保つ。
表面は熱を持つけれど、室内への影響を抑える仕組み。
冬の保温効果も期待できる❄️
2️⃣ 遮熱塗料
太陽光の赤外線を反射して、外壁や屋根が熱を吸収するのを防ぐ。
表面温度の上昇を抑えて、室内の温度を下げる。
夏に強いけど、冬の保温効果はない☀️
👉 最近は「断熱+遮熱」両方の性能を持つハイブリッド塗料も多く登場しています!
色と断熱効果の関係
実は塗料の「色」も断熱効果に大きな影響を与えます!
⚫ 黒 → 太陽光を吸収しやすく、温度が上がりやすい。
⚪ 白 → 光を反射して温度上昇を防ぎやすい。
🟡 明るい中間色 → 70~80%の反射率。
🔵 濃色 → 40~50%程度の反射率。
例えば、エスケー化研の実験では「白と黒」で 表面温度が15度以上の差 が出たという結果も😲
👉 遮熱塗料+明るい色を選べば、さらに効果を高められるんです!
断熱・遮熱塗料のデメリット
もちろん良いことばかりではありません。選ぶ前に知っておきたい注意点を整理します👇
汚れると性能ダウン 🧹
塗膜が汚れると反射率が落ち、効果が弱まります。
費用対効果がわかりにくい 💸
建物の断熱材などの影響もあるので、体感には個人差あり。
施工が難しい 👷♂️
特殊原料を含むため、熟練した職人が必要。
価格が高め 💰
一般塗料より1~3割高い。ただし耐久年数は長め。
塗装以外の熱対策アイデア
断熱・遮熱塗装と組み合わせるとさらに快適になります👇
🪟 窓対策:遮熱ガラス、フィルム、遮熱カーテン
🌿 日よけ:サンシェード、樹木、軒の利用
🌱 壁面緑化:「緑のカーテン」で外壁温度を抑制
🏠 屋根塗装:屋根は特に熱を受けやすいので効果大!
🎨 内壁塗装:室内側に塗ることで冷暖房効率アップ
📝 まとめ
断熱・遮熱塗料を使えば…👇
夏は涼しく🌞
冬は暖かく❄️
光熱費を節約💴
塗膜の寿命も延びる⏳
と良いことづくしです!
ただし「性能・価格・施工技術」の3つをしっかり確認することが大切です。
性能が高い塗料も、正しく施工しなければ本来の効果を発揮できません⚠️
クリーンペイントにご相談ください!
もし「断熱・遮熱塗料が気になる」「補助金を活用したい」という方は、ぜひクリーンペイントにご相談ください😊
私たちは広島で実績豊富に外壁・屋根塗装を行っており、断熱塗料や遮熱塗料の施工経験も多数あります。
✅ お家に合った塗料のご提案
✅ 効果を最大限に発揮する丁寧な施工
✅ 万一に備えた保証書の発行
お客様が「やってよかった!」と実感できる塗装工事をお届けします✨
👉 秋は塗装に最適なシーズン!この機会にぜひ一度ご相談ください。
塗装専門店を知るには ホームページ です❕❕
実際に施工した施工事例やお客様の声などをチェックして参考にしてみてください👀❕
📌 以前施工させて頂いたお客様からたくさんのご評価の声を頂いております🌼
📌 施工事例では、施工前と施工後のお写真の他に、各箇所の施工中の写真も一緒に掲載しておりますので『外壁塗装の工事内容ってどんなの❓』と思われている方は、ぜひ一度クリーンペイントの施工事例をご覧ください💻
もちろん現場調査〜お見積もり提出までです✨
外壁・屋根塗装をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください📞
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム

外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!