お客様からよくあるご質問にお答えします!〜Q&A20選〜
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントです❗
今回は、私たちが実際にお客様からよくいただくご質問を20個ピックアップし、まとめてお答えしていきます!
「今さらこんなこと聞いてもいいのかな…?」と迷うようなことも、ここでスッキリ解決✨
これから塗装を検討される方も、ぜひ参考にしてください!
🔶Q1. なぜ家を塗装するんですか?
塗装は「家を守るため」に必要です!外壁や屋根は雨や紫外線にさらされ続け、年々劣化します。
塗装によって防水性や耐久性を保ち、雨漏りや劣化を防ぐことができます。
劣化もそうですが見た目も綺麗になり新築気分にもなれます🎵
🔶Q2. 他社で見積もりをしてもいいですか?
もちろん大丈夫です!むしろ複数社で比較することで、適正価格や対応の丁寧さが見えてくるのでおすすめですよ😊
🔶Q3. 塗装に適している時期はありますか?
春と秋がベストとされていますが、最近は塗料の性能も上がっているため、1年中施工可能です。
雨が続く時期は工程の調整が必要な場合もあります。
🔶Q4. 屋根・外壁の色選びはアドバイスしてくれますか?
はい!カラーシミュレーションや実際の施工事例を使って、プロがしっかりご提案します🎨
お好みと周辺環境との調和を大切にアドバイスいたしますのでご安心ください✨🙌
🔶Q5. 足場から泥棒が入らないか不安です。
ご安心ください!!!足場設置中は防犯意識を高く持って対応しています❗❗
窓の施錠やお声がけなども含め、安全対策をしっかり行います。
🔶Q6. 塗装の臭いで近隣トラブルになりませんか?
塗料の種類にもよりますが、強い臭いはほとんどありません。
施工前には近隣の方へご挨拶に伺い、工事内容をご説明することでトラブルを防ぎます✨
🔶Q7. ハウスメーカーで建てたらハウスメーカーで塗装すべきですか?
必ずしもそうではありません。
ハウスメーカーは中間マージンが発生するため、地元の専門店の方が費用や対応面でメリットが大きいこともあります!
実は、ハウスメーカーに塗装を頼んでも、実際に施工するのは地元の下請け業者であることがほとんどです。
その間に入る会社の「中間マージン(仲介手数料)」が発生するため、費用が高くなりがちなんです💦
地元の塗装専門店に直接依頼すれば、この中間マージンがかからず、その分コストを抑えたりよりグレードの高い塗料を使えたりするケースもあります!
🔶Q8. 壁に触ると白い粉がつきます。
これは「チョーキング現象」といって、塗膜が劣化してきているサインです🙅♀️
放っておくと防水性能が落ちるため、塗り替えを検討しましょう❗❗
🔶Q9. 外壁がひび割れています。すぐに工事するべきですか?
大きさや深さによりますが、放置すると雨漏りにつながる危険があります☔
小さなクラック(ひび割れ)でも一度プロに見てもらうのが安心です✨
🔶Q10. 後で追加料金を請求されませんか?
当社では見積書にすべての内容を明記しており、施工中の追加料金は発生しません。
また、契約書にも追加費用はかからないことを記載しているのでご安心ください!!
契約書に無い、追加工事になると別途費用はかかりますのでご注意ください⚠️⚠️
🔶Q11. 職人さんにお菓子やお茶は出した方がいいですか?
お気持ちはありがたいのですが、お気遣いは全くの不要です!
職人は持参した飲食物で対応していますので、準備していただく必要はありません😊いつもどうりの生活を過ごしてください🎵
🔶Q12. 職人さんのトイレはどうするんですか?
基本的には近くの公衆トイレや仮設トイレを使用しています✨
お客様宅のトイレをお借りすることはありませんのでご安心ください。
🔶Q13. 屋根だけの塗装も可能ですか?
もちろん可能です!外壁とのバランスや劣化の進み具合を確認して、屋根だけのご依頼にも対応いたします🏠
🔶Q14. 植物が庭にあります。傷つきませんか?
しっかり養生(ようじょう)シートを使用し、大切な植物やお庭を保護してから作業します。
できる限り影響のないよう配慮しています🌿
🔶Q15. 温度を下げる塗料はありますか?
はい!遮熱塗料という太陽光を反射して室温上昇を抑える塗料があります🌡️
夏場の2階の暑さが気になる方にとても人気です🌞
🔶Q16. 工事中って洗濯物どうすればいいの?👕
足場や塗料の飛散の関係で、基本的に工事期間中は外干しはお控えいただくことをおすすめしています。
事前にご案内しますのでご安心ください😆
🔶Q17. 工事期間はどれくらいかかりますか?⏳
内容にもよりますが、平均して10日〜2週間ほどで終わるケースが多いです🙌
ただし、天候や補修の量、建物の大きさによって前後することもあるため、あくまで目安としてお考えくださいね。
事前にスケジュールのご説明もしっかり行いますのでご安心ください😊
🔶Q18. 工事中に家にいないといけませんか?
外回りの作業がメインなので、基本的にご在宅の必要はありません🙆♀️
ご不在時も、毎日の進捗報告や連絡はしっかり行いますのでご安心ください🙌
ただし、作業前の打ち合わせや確認が必要な場合は事前にご連絡いたします😊
🔶Q19. ご近所に迷惑はかかりませんか?🏘️
できる限りご迷惑がかからないよう、着工前に近隣の方々へご挨拶を行い、工事内容や期間をご説明しています。
作業中も騒音や臭いへの配慮、清掃の徹底、時間帯のマナー厳守を徹底していますので、トラブルになることはほとんどありません✨
🔶Q20. なぜ見積もりの金額が業者で違うの?🤔
使用する塗料の質や塗装回数、下地処理の丁寧さによって価格は変わります。
安すぎる業者は手抜きの可能性もあるため、金額だけでなく内容の違いに注目しましょう!
💬 お気軽にご相談ください!
外壁塗装や屋根塗装には不安や疑問がつきもの🥲
クリーンペイントでは、お客様一人ひとりの不安をしっかり解消しながら、丁寧なご提案を心がけています✨
私たちは、お客様に“安心して任せられる塗装”をお届けしたいと考えています!
【お問い合わせはこちら】
本記事の解説者
代表取締役 プロフィール
有限会社クリーンハウス工業(クリーンペイント)
代表取締役 猪上 明 AKIRA INOKAMI
業界歴38年。国家資格である塗装技能士の資格を所有しており、技術だけでなく知識・経験ともに業界屈指。一般社団法人「災害復旧職人派遣協会」の広島支部に所属し、地域貢献にも献身的。業界の発展と地域の人々の生活を豊かにするために、日々奔走中。
【保有資格など】
・国家資格 塗装技能士
・有機溶剤作業主任者
・足場作業主任者
・職長安全衛生責任者教育
・石綿作業主任者
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-2)第33340号
【外部認証】
・エスケー化研 優良工事認定店
・一般社団法人 災害復旧職人派遣協会 広島支部
・公共工事実績
ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻♀️✨
気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールーム
オレンジ🍊色の看板が目印✨
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!