《ライフサイクルコスト》について💡
2025.03.31 (Mon) 更新
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
広島にお住まいのみなさま🏡こんにちは…😊
【 地域に密着して 創業38年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの滝谷です
今日みなさまにご紹介したい内容は、外壁塗装工事におけるライフサイクルコストです
外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は『なるべく費用を抑えたい!』と考えられる方がほとんどです💡
当然費用は安いに越した事はないので、その考え方自体は間違っていません❗
しかし…安さに気を取られて結果的に損をするお客さまが、外壁塗装・屋根塗装工事においては本当にすごく多くいらっしゃいます😫💦
ライフサイクルコストとは 【生涯で発生する費用】の事を指します👆
さらにライフサイクルコストは2つの種類に分類されます。
イニシャルコスト
イニシャルコストとは、最初に一度だけ発生する費用を指します❕
例えば、自動車を購入する際には、車両代金や登録費用、税金などの初期費用がかかります。これがイニシャルコストです。
ランニングコスト
所有しているモノを継続的に利用する為、定期的に発生する費用の事を指します❕
「維持費用」とも言われております。
先程と同じように車で例えると、ガソリン代や車検費がランニングコストとなります。
外壁塗装の場合は、塗装後の維持管理にかかる費用、つまり定期的な塗り替えや補修の費用がランニングコストにあたります。
外壁塗装・屋根塗装工事は建物のメンテナンスのために行ないます🔨
つまり建物を所有する以上は外壁塗装・屋根塗装工事は必要不可欠ということです❗
そして建物のメンテナンス費用は今後も定期的に発生するので、ライフサイクルコストの概念が本来であれば適用されます。
しかし外壁塗装・屋根塗装工事は頻繁に行なう訳ではないため、ライフサイクルコストとして認識されにくいのが現状です。目安としては10年~15年毎に塗り替えが必要とされています。
費用も決して安い訳ではないため、少しでも安く工事してほしい…と考えられるのも無理もありません。
ただこうした事情もあり【1度にかかる費用】で判断してしまい、金銭的に損をする方が後を絶たないのです💧
では、金銭的に損をするというのはどういう事なのか…
ずばりそれは塗料の耐用年数です👆
【1度にかかる費用】が安い!という事は、耐用年数が7~10年程と短い塗料が使用されているのがほとんどです。
耐用年数が低いとどうなるのか❔
それは塗り替えの頻度を早めてしまい、結果的にコストがかさむ可能性があります
外壁塗装・屋根塗装工事を安く行うためには、塗り替えの頻度を可能な限り長くする事です。
そのため当然ながら耐用年数が長い塗料を使用するのが、結果的に安くおトクに建物のメンテナンスをする事に繋がります🏡
ここで注意点があります❗
ライフサイクルコストで考慮する事はとても大切ですが、例外もあります。
例えば5年~10年後には建物を売却して今のお家に長く住む予定がない方や、10年以内に引っ越しを考えている場合です💡
その場合は耐用年数が短く安い塗料を選択する方が良いと思います😊
外壁塗装は、定期的に必要となるメンテナンスです👷🏻♂️
長期間での総コストとして考える事こそが安くする秘訣であり、高耐久や高機能の塗料の方がコスト面のみならず、様々なメリットを得られますので、是非今後の参考にして頂けたらと思います🙇🏻♀️
『外壁塗装が必要か分からない…』という広島にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用下さい✋
もちろんお電話でも📞❕ご連絡お待ちしております🙋🏻♀️🎵
どんな些細なことでもご相談下さい🤗
ご相談・お問合せ・お見積りはです🙋🏻♀️✨
気になる事があればお気軽にご相談ください❗❗❗
地域の施工実績数 の会社だからできる
圧倒的に美しく長持ちする外壁塗装❕❕
安心・満足 こだわりの自社施工✨
塗装専門店クリーンペイントのショールームはココ!

外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績38年・施工実績7,500件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 21年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!