外壁屋根だけとは限りません👨🏻🏫 l クリーンペイント
2023.11.15 (Wed) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
【 地域に密着して 創業36年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの大田です
外壁塗装工事や屋根塗装工事を行う時に、一緒に塗装工事を行っておきたい箇所があるのを
ご存知ですか❓
外壁塗装や屋根塗装ときくと『外壁だけ』『屋根だけ』と想像されるかと思いますが…
実は、他にも塗装を行っておいた方が良い場所があるんです✨
外壁や屋根以外にも紫外線劣化を受けて劣化が進行している場所はありますので、
外壁塗装・屋根塗装を行う際の参考にして頂ければと思います🎵
1.鉄部
外壁塗装・屋根塗装における鉄部というのは、庇や水切り、屋根板金などのことをさします。
鉄部は表面の塗装がはがれるなど、劣化が進んでしまうと錆が発生し、放っておくと腐食してしまう
ことがあります。
腐食が激しくなると、穴が開き雨漏りの原因となってしまうこともあるので要注意です👷🏻♂️
![]() |
![]() |
![]() |
2.雨樋
次に、雨樋です。
雨樋は「屋根に落ちた雨水を集水し、適切に建物外に排水する」という大切な役割があります。
もし雨樋がなかったら…、屋根に落ちた雨水は、軒先や軒裏、外壁を伝って下に流れていくことになります。そのため、雨が降れば建物の各所が長時間濡れてしまうことになり、早期に腐食してしまう危険があるのです😭
![]() |
![]() |
雨樋も鉄部と思われがちですが、厳密にいうと雨樋は塩化ビニール、ガルバリウム鋼板、銅、アルミニウム、ステンレスといったおおよそ5種類の素材から出来ているので、鉄部ではないのです🙆🏻♀️
なので、鉄部塗装と違って錆止め塗料を塗ることもありません。
雨樋は紫外線を浴び続けると硬くなってしまい、雨樋そのものが割れやすくなる危険性があります。
塗装を行うことで素材の保護を行えるので、紫外線劣化から雨樋を守る為に塗装をおすすめしています。
3.基礎
ほとんどの住宅は基礎部分はンクリートでできており、表面にモルタルを薄く塗り仕上げています。
そのため、塗装の際はンクリートへ塗装する専用の塗料を使うことが一般的です。
![]() |
![]() |
![]() |
基礎の塗装は絶対に必要!というわけではありませんが、美観性が高まったり、防水性が良くなったりと
メリットもありますので、『とにかく見た目を綺麗にしたい』という方には塗装をおすすめ致します✨
4.外塀
外塀も絶対に塗装をしないといけませんが、 外塀は雨の影響を直に受けるため雨染みといった汚れが目立つ箇所でもあるため、基礎塗装と同じように美観性を保つ・向上させるには塗装を行うといいでしょう😄⭐
![]() |
![]() |
![]() |
5.ベランダ・バルコニー防水塗装
一般住宅ではバルコニーはおおよそ10年程度の耐久年数のものが多く、知らず知らずのうちに
劣化が進んでいたという話も少なくありません。
『ベランダの床が剝がれている』『水の弾きが悪い』などありましたらメンテナンスが必要かもしれません。
ベランダの劣化症状を放置してしまうと、雨漏れなどにも繋がってしまいやすいので
事前の対策が必要不可欠になってくるのです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは無料診断・点検から始めてみませんか?
クリーンペイントは地元の会社、地域の方が安心できる塗装工事を目指しています⭐
もちろん、塗り替えのご相談はお電話HPからでも随時受け付けております❕
塗装専門店クリーンペイントのショールーム
オレンジ🍊色の看板が目印✨
『気になる❕』と思ったらまずはお問い合わせを…✋

外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績36年・施工実績6800件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!