屋根塗料について🙄❔ l クリーンペイント
2023.09.17 (Sun) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
まずは塗装をご検討中の皆様に…🎈素敵なお知らせ🎈です💁🏻♂️✨
8/31よりクリーンペイントでは…初の❕❕❕
『✨決算感謝祭✨』
開催しております💫
こちらのチラシを見た方限定の、
お得な特典やキャンペーンが盛りだくさんなので要チェックですよ~😲❗❗❗
【 地域に密着して 創業36年 】外壁塗装・屋根塗装専門店クリーンペイントの高橋です
すでに台風の被害に遭われている地域もあるようですが…
台風のシーズンがくる前に塗装をお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか❔❔
今日は屋根に使われる塗料「クールタイトシリーズ」についてご紹介します✨✨
クリーンペイントではエスケー化研さんの塗料を使用しており
クールタイトもそのうちのひとつで「遮熱塗料」とも言われます💭
遮熱塗料とはその名の通り太陽光を反射する力が強い塗料です🏡
ということは、夏場の屋内の暑さの軽減やエアコン代の節約が期待できます🥵🌞
クールタイトには主に5種類あり耐用年数や価格なども変わってきます⚠⚠
クールタイトSi
シリコン樹脂を用いたもので耐用年数は6-8年
真ん中のグレードに位置です
クールタイF
フッ素樹脂を用いたもので耐用年数は8-10年
もっともグレードが高いものです
クールタイト
ウレタン樹脂を用いたもので耐用年数は5-7年
もっとも安価なグレードです
水性クールタイトシリコン
クールタイトSiの水性塗料版
耐用年数共に油性版と同等ですがニオイが少ないです
水性クールタイトフッソ
クールタイトFの水性塗料版
こちらも耐用年数共に油性版と同等です
その他にも下塗り材、中塗り材と上記で紹介した上塗材と組み合わせて使うものがありますが
こちらはまた別の機会に紹介しようと思います💁🏻♀️
どのような塗料でもメリット・デメリットは存在します😣
メリット
・価格が安い
・雨や湿気に強い
・金属屋根を守る
・色数が豊富
デメリット
・耐用年数が他のものと比べるとやや短い
・遮熱性能だけでいうともっといいものがある
クールタイトは優秀な遮熱効果をもつと言えますが、
遮熱効果を最重要視するならば他の製品を選択されたほうがいいかもしれません💦
しかし、クールタイトには他にも「耐久性」を高める成分が含まれており
経年による塗料のツヤ・見栄えの劣化を遅らせることができます❕❕
なので塗りたての見栄えの良い状態がより長く続き塗料の遮熱効果も長持ちしやすいです💡
また、雨や湿気にも強いのでお住まいが川沿いまたは海沿いのある方や近い方にはオススメです☔💧
カラーバリエーションも豊富で他製品では少ない濃い色も豊富に揃っています🏡🎨
屋根塗装をお考えの方はぜひ参考にしてみてください😎✨
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績36年・施工実績6800件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!
☑ 話しを聞くだけでもOK👌
☑ お見積もりだけでもOK👌
まずは無料診断から☺
お問い合わせはこちら ✎
施工事例 ☞ https://ch9400.jp/works/
お客様の声 ☞ https://ch9400.jp/voice/