モルタル壁について l クリーンペイント
2023.05.12 (Fri) 更新
広島県広島市の外壁塗装&屋根専門店のクリーンペイントです👷!
いつも現場ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
クリーンペイントは地場に根差した地域密着の塗装会社として
広島県広島市、廿日市市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、
外壁塗装を通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
広島で外壁塗装をすぐにお申込みされたい方
広島にお住いのみなさま😊こんにちわ☕💁🏻♀️
広島県広島市地域密着して創業36年、外壁塗装・屋根塗装専門店
クリーンペイント😊上見です🎵
いつも現場ブログをご覧いただき ありがとうございます☕😄
本日も、家🏠にまつわる✌🏻いろいろな知識を🔑
皆さんにご紹介したいと思います。宜しくお願いいたします❕❕❕
今回は、モルタル素材を取り上げてみたいと思います。
住宅の外壁で使われる素材で昔からのポピュラーな素材「モルタル」です😊
ごく一般的な素材でDIYが好きな方などは、扱ったことがある方もいらっしゃることでしょう。
身近なモルタルですが、名前以外に、いったいどんな素材なのか詳しく知っている方は
どのくらいいらっしゃるでしょうか。
今回は、モルタルとは何か、また、たくさんある種類や優れている点などに
ついてご紹介していきます。
これから家🏡づくりをはじめる方も(そうでない方も)ぜひ参考になさってください💁🏻♀️
モルタルとは
モルタルとは、セメントと砂、水💧を混ぜてペースト状にしたものです。
モルタルはとても用途が広い素材で、住宅の仕上げ用素材として使うときには、
ペースト状になったものを外壁や内装壁、土間などに塗って仕上げていきます。
また、仕上げ用素材ではなく、タイルやレンガを張るときの下地材
外壁や内装壁の左官壁の下地材などにも使われています。
コンクリートとの違い
モルタルは、素材の色が灰色であるためかコンクリートと混同されていることも少なくありません。
たしかに見た目としては似ているのですが、素材に違いがあります。
モルタルはセメントと砂、水💧を混ぜ合わせたものですが、
コンクリートはセメントと砂、砂利、水💧を混ぜ合わせたものになります。
「砂利」が含まれているかの違いです。コンクリートは砂利を含むことで強度を出しています。
モルタル壁の種類
モルタル壁には、主に次のような仕上げ形状の種類があります。
🎨スタッコ壁
スタッコ壁は、モルタルで整えた壁の表面に、スタッコ材という塗料を吹き付けて仕上げるものです。
表面には凹凸ができるため、壁の厚みを感じさせ自然に印影も出るため重厚感があります。
🎨リシン壁
リシン壁は、モルタルで整えた壁の表面に、砂目模様のように吹き付けて仕上げるものです。
表面は砂が散らされているようにポツポツとした仕上がりが特長です。
🎨吹き付けタイル壁
吹き付けタイルは、タイル材を1~3mmほどの厚さで吹き付けたもので、
ランダムな凹凸がある陶磁器調の外壁仕上げ材です。
🎨左官仕上げ
アイカの「ジョリパット」
エスケー化研の「ベルアート」
外壁を左官仕上げで仕上げるもので、表面の仕上げ方にはさまざまな種類があります。
凸凹にしたり、横線を引いたり、ウロコ状にすることも可能です。
カラーと仕上方法のバリエーションが多いことが特長です。
モルタルは、素材そのものの色は灰色のため、外壁に使う場合は色を加えて使うことで、
和モダンな家🏡にも西洋風な家🏡にもマッチした雰囲気をつくることができますね😊
モルタル壁の優れているところ(メリット)
モルタルの優れているところは、「デザイン」と「耐久性」「施工性」です。
・デザイン
モルタルは、色🎨を変えたり、表面の仕上げを変えたりすることで、
さまざまなデザインを作り出すことができます。
四角のように角があるものはものもちろん、丸でも三角でも、
いろいろな形に対応できるため使う場所も選びません。
また、継ぎ目がでないこともデザイン面では大きなメリットのひとつでしょう。
立体的で滑らかな仕上げはモルタルが得意とする部分です。
・耐久性
モルタルは、耐久性に優れているため外壁にも多く採用されています。
また燃えにくい性質から耐火性🔥能も高いことが挙げられます。
表面に塗装をすることで耐水性💧も向上します。
・施工性
モルタルはペースト状のものを職人さんが塗り、乾燥することで硬くなって耐久性が生まれます。
ペースト状のときには、コテという道具を使っていろいろな形をつくることができます。
また、モルタルをつくる材料は、セメント、砂、水💧といたってシンプルです。
使いたい分量だけのモルタルを現場で直接つくることができる施工性の高さがメリットです。
モルタル壁の不便なところ(デメリット)
モルタルの不便(デメリット)なところは、「ヒビ」と「汚れやすい」という点です🧹🧺。
・ヒビ
モルタルは、作るときに水💧を混ぜ合わせますが、その性質上、乾燥してからヒビが起こる可能性があります。
ヒビ💔が起こるとその隙間から雨などの水分💧が入り込んでしまう恐れがありますので、
下地に防水処理を施しておくか、表面を防水できる塗装仕上げにする必要があります。
・汚れやすい
外壁でモルタルに塗装仕上げをするケースは多いですが、表面の凸凹に汚れが貯まりやすかったり、
表面がマットなために汚れが雨で流れにくかったりします🧹🧺
耐久性に問題がなくとも、汚れが気になって外壁の塗装リフォームをするケースもあります。
いかがだったでしょうか。今回は、住宅でよく使われているモルタル素材について、
概要や種類、優れた点や不便な点などをお伝えしました😊
住宅🏡の外壁仕上にはサイディングを採用されることも多いですが、
しっとりとした雰囲気を醸し出してくれるモルタル仕上げも、
デザイン🎨にこだわりのある方にはおすすめです💁🏻♀️。
良い点、気を付けるべき点をしっかりと理解して、家🏡づくりの際に
検討してみてはいかがでしょうか。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました😊
それではまた・・・🖐🏻
クリーンペイントのYouTube公式アカウントができました~❕👏
超人気な”あの”塗料や弊社社長の塗装に対する想いなどなど…随時更新中です🎥
外壁塗装を検討している皆様へ、きっとためになる動画ばかりですのでチャンネル登録と高評価👍をぜひぜひよろしくお願いします🏡✨
外壁塗装・屋根塗装の事ならクリーンペイントへなんでもご相談ください🌠
塗装実績36年・施工実績6800件以上🏠
広島市・廿日市市 地域密着
外壁塗装・屋根塗装専門店ショールームopen
エスケー化研登録施工店 / 19年連続優良店認定🎖
広島で口コミNO.1!《お客様の声》がクリーンペイントの誇りです!